sophia - 古河中等教育学校

茨城県立古河中等教育学校
2年次便り
平成27年5月1日
イ ン フ ィ ニ テ ィ
Infinity
“無限”の意。限界をつくらず、限りなき可能性にチャレンジしてほしいとの思いを込めて
学級委員から「こんなクラスにしたい!」
sophia
2年次
2年次1組
稲葉健太
昨年は学級委員でもなく。自分のことだけ
を考え生活していたところがたくさんありま
した。今年はそのようなところを直したいと
思い学級委員になりました。今年は周りに常
に気を配り、学級が常に楽しくなるように頑
張りたいです。
2年次1組
青木麻尋
私は2年次1組の学級委員として、1年次の経験を生かし、学級目標にもある「Σ
Take
action」のように自分から進んで行動できるようにしていきたいです。まずは、自分のやるべき
ことをしっかりとやって行きたいと思います。
2年次2組
峯
正隆
僕は2年次2組の学級委員を務めることに
なりました。2組の学級目標は担任の生井先
生にちなんでみんなで考えました。「な何事
も
ま真面目に
ばり
い一生懸命に
先先輩らしく
2年次2組
鈴木
が(雅)ん
生生活をしよう」です。これをモットーに楽しく過ごしていきたいです。
智晶
私達2年次2組は、活力あふれるとても楽しいクラスです。そんな私達は運動部の生徒を中心
に毎日給食を残さず食べ、元気に体作りをしています。みんなクラスにも慣れ、充実した学校生
活を送っています。これから2組がとして楽しく過ごせるよう、また、競い合い、学び合いの場
となれるように、学級委員として頑張っていきたいと思います。
5月のスクールバスの予定(帰り学校発)
<通常運行> 月・水・金曜日は2便(①16:20,②18:50)
火曜日は1便(17:20) 木曜日は1便(16:20)
※テスト前休部期間 22日(金)25日(月)27日(水)は1便(16:20)のみ
テスト期間
28日(木)は1便(13:20)のみ
29日(金)は2便(①13:20,②16:20)
2年次3組
吉岡宏次朗
私は初めて学級委員になり、分からないことも
非常に多いですが、クラスの仲間と協力し、この
クラスを作っていきたいです。他のクラスに負け
ない団結力で2年次で1番のクラスにしたいです。
学級委員としてクラスを引っ張っていけるよう、しっかりとした態度でいろいろなことに挑んで
いきたいです。
2年次3組
馬場
菜摘
私は、2年次3組を「けじめがあり、団結力のあるクラス」にしたいです。なぜなら、楽しむ
時は全員で楽しみ、やる時はきちんとやることが大切だと思うからです。そのためには、学級委
員が中心となり行動したり、注意したりすることも必要だと思うので、周りの事を考えながらク
ラスのために行動したいです。
第1回実力テストを終えて
2年次 2 組
猪瀬 真由香
新学期が始まり、第1回実力テストが行われました。
1年次の終わりに木村先生より、「中高一貫校での学年順位は2年生から5年生の間はほとんど
変わらない、次のテストが勝負です!」と言われました。春休みに努力しましたが、まだまだ満
足できるものではありませんでした。今後はテスト勉強でも、それ以外のことにおいても計画し
たことは実行できるようにしたいです。
GT講話(国土交通省)
2年次1組
中島
直人
この講演を聞く前は物流という言葉は知っていたけど、
はっきりとした意味は分かりませんでした。講演を聞いて物流の意味、そのプロセスの例、それ
らを活かした職業などが分かって良かったです。この知識を自分の将来にも活かしていきたいと
思いました。
*制服等出張販売日
5/26(火)
16:00~16:50 会議室
5月の主な予定
1日(金)
8日(金)
15日(金)
17日(日)
18日(木)
21日(水)
28日(木)
29日(金)
事前にTWOショップに連絡の上利用してください。
体位測定
◎ 諸納入金引落 5/11(月)
交通安全教室
5月分引落額 21,000円
内科検診
PTA総会
詳しくは年次後援会資料にてご確認ください。
振替休業日(5/17 分)
尿検査1回目
第1回定期テスト①
第1回定期テスト② 学習時間調査
「ひばりくん防犯メール」登録のお願い
茨城県警察では,県民が身近な犯罪から身を守るために必要な犯罪の発生・防犯対策情報や
子ども・女性に対する声かけ事案情報などをメールで配信するサービスを行っています。それ
が「ひばりくん防犯メール」です。受信したい配信情報,地域(警察署単位)を複数選択でき
ます。重要案件については学校からの緊急情報メールでも配信しますが,即時性を考え,保護
者の皆さまには「ひばりくん防犯メール」の居住地ならびに古河市の情報取得の登録をお願い
いたします。
登録には,インターネット検索サイトで「ひばりくん防犯メール」を検索し,茨城県警察の
案内サイトをご確認ください。
これは,「未来の科学者」になりうる生徒の好奇心を涵養し,目的意識を早期に
目覚めさせ,本人がその潜在的な力を出し,発見能力や可能性に気づく着想力,思
考力を伸ばす手伝いをすることを目的としたプログラムです。
(「科学者の芽育成プログラム」のホームページサイトから引用)
今年度は年間で土曜日を中心に20回程の講座が実施されます。4月21日に行
った紹介ガイダンスには40人ほどが集まりました。参加実績等により後期課程に
なっても登録を継続できることもあります。関心のある方は「科学の芽」で検索し
て,ぜひ,申し込んで下さい。申し込まれた方は担任にもお伝えください。