かねいし 平成27年4月8日 飯塚市立庄内小学校 学校通信 第1号

かねいし
平成27年4月8日
飯塚市立庄内小学校
学校通信 第1号
文責:校長 永水 積子
子 目《 かしこい子ども…主体的に学ぶ子ども 》
ど 指《 やさしい子ども…コミュニケーション能力豊かで、規範意識を身に付けた子ども 》
も す《 たくましい子ども…健康・安全を大切にする子ども 》 全校児童数569名
像
平成27年4月6日 第1学期始業式「学校長の話」
(概要)
皆さん、進級おめでとう。では、校長先生の“授業”を始めます。
これから話をします。皆さんに質問もします。けれど、その返事は声に出さないで心の中で答えてください。
これが、きょうの授業のルールです。
この体育館に一年生は、いますか?
・・・そうです。ここには、一年生は、いません。本日ここで話を聞いている二年生から六年生までの皆さん
には、ぜひ一年生に優しくしたり、良い手本を見せてあげたりしてほしいと願っています。
今年は、これまでの庄内小学校の良いところに目を向けて、全校で力を合わせて益々良くしていきたいと思っ
ています。
そのために、「あいさつ」と「そうじ」この二つから始めましょう。
“あいさつ名人”では、あいさつレベル5 を目指して全校でがんばりましょう。
そして掃除は、一生懸命に掃除できていることを生かして、掃除時間のオルゴールを流さない静かな掃除を試
したり、掃除区域割を2週間交代にしたりして考える力(思考力)を伸ばすよう全校でがんばりましょう。
校長
永水
主幹教諭
積子
合澤
教頭
清水
昌宏
博之(学校全体の世話)
1年1組
加藤
博美
1年2組
西野マチル
1年3組
辻
容子
2年1組
篠原
朝代
2年2組
安河内春菜
2年3組
松熊
知子
3年1組
松岡
智子
3年2組
有門
涼
3年3組
柴田
芳美
4年1組
山本
祥太
4年2組
川畑
典子
4年3組
徳重
敦子
5年1組
平田
康夫
5年2組
佐竹
志穂
5年3組
佐藤
由紀
6年1組
久保山千枝
6年2組
池田
英彦
6年3組
森高
暢子
特別支援学級1組
荒木
指導方法工夫改善
宮嵜 三愛 指導方法工夫改善
合屋 聖彦 人権・同和教育担当 佐藤
養護教諭
近藤
和子
栄養教諭
中村
彩佳
司書補助
淵上
幸
用務員
興梠
龍伸
介護支援員
白水
貴子
美音 特別支援学級2組
介護支援員
岡本
小中
敦子
千穂 特別支援学級3組
事
務
介護支援員
永岡
岸 初美
真砂
美紀
憲二
明美
校長
林
紀子
上穂波小学校へ
校長
永水
積子
楽市小学校より
教諭
久保
佳代
ご退職
教諭
佐藤
由紀
飯塚東小学校より
教諭
手嶋
展子
飯塚東小学校へ
教諭
池田
英彦
立岩小学校より
教諭
安永真寿美
福岡教育大学附属小倉
教諭
山本
祥太
初任者
栄養教諭
中村
彩佳
新規採用
小学校へ
教諭
上野
靖代
立岩小学校へ
講師
柴田
芳美
伊岐須小学校より
教諭
角銅
晶子
楽市小学校へ
用務員
興梠
龍伸
飯塚市役所より
講師
見立
洋平
田川市立鎮西小学校へ
介護支援
真砂
憲二
用務員
片島
隆雄
ご退職
介護支援
岡本
敦子
介護支援
平野太賀男
ご退職
行
事
日
曜
日
曜
6
月 赴任式・始業式
18 土
7
火 教科書配布
19 日
8
水 給食開始
9
木 大掃除
20 月
入学式準備
行
事
学校安全の日
視力・聴力検査(5年)
11 土
全国学力学習状況調査(6年)
21 火 視力・聴力検査(3年)
知能検査(2年)
12 日
22 水 内科検診(5・6年)
13 月 身体測定(4・5・6年)
23 木
視力・聴力検査(2年)
NRTテスト理科(5・6年)
24 金
視力・聴力検査(1年)
NRTテスト社会(5・6年)
10 金 入学式 ※2~5年生は休みです。
14 火
身体測定(2・3年)
委員会活動
NRTテスト算数(2~6年)
尿検査(一次)
15 水
身体測定(1年)
学習参観2校時
25 土 学校説明会・懇談会
交通安全指導
代表委員会
NRTテスト国語(2~6年)
尿検査(一次)
16 木
給食開始(1年)
視力検査(6年)
17 金 部団会
視力検査(4年)
26 日
27 月
振 替 休 日
28 火 歓迎集会
29 水
30 木
歓迎遠足
昭 和 の 日