今村天主堂 国指定重要文化財へ 【関連記事】P2∼3 国の文 化 審 議 会︵ 会 長 宮田亮 平 ︶ は 日に開 催された同 審 議 月に竣工しました。 文部科学大臣に答申しました。 主堂を国の重要文化財に指定することを 会 文 化 財 分 科 会の審 議・議 決で、今 村 天 部の本格的な三層構成、精緻な細微装飾 い双 塔 を 聳えさせた壮 観な正 面 構 成、内 高さとも 最 大の規 模 を 有し、類 例の少な く 造られた煉 瓦 造 教 会 堂で、平 面 規 模 、 今村天主堂は、 九州北西部地域に数多 近日中に行われる官報告示を経て、正 など、優れた意匠を示しています。鉄川与 年5月 式に﹁ 国指定重要文化財 今村天主堂 ﹂ 助による煉瓦造教会堂の最も充実したも 手 狭になったため新 築 を 計 画 、多 くの教 年︵19 会 堂 を 手がけた大 工 棟 梁 鉄 川 与 助に建 築を依頼しました。工事は明治 そび が誕生します。大刀洗町では、 下高橋官衙 ののひとつに位 置づけられ、高い評 価を有 年 41 ︵1908︶本田保神父は当時の教会堂が けていたと 伝 えられていま す 。明 治 世以来キリスト教の信 仰を密かに守り続 え建つカトリック教 会 堂です 。今 村は、近 帯にある今 村という小 集 落の西 端にそび 今村天主堂は、筑後川中流域の田園地 指定の理由 遺跡 ︵ 国指定史跡 ︶ に次いで、 二つ目の国指 平成 12 しています。 15 定文化財になります。 27 12︶ 2月に着工し、大 正2年︵1913︶ 45 2 H27.6 広報たちあらい ステンドグラスの透過光 今村天主堂が 国重要文化財に指定 今村天主堂の内部。柱の内側が身廊、柱の外側が側廊、中央に祭壇のバシリカ型。ステンドグラスの透過光が柱に映える。 三 層 構 成 クリアストリー アーケード 大刀洗町のシンボルのひとつ 貴重な文化財を未来に伝えましょう トリフォリュウム リヴ・ヴォールト天井 用 語 解 説 アーケード 並び建てられた柱 の上部をアーチで つないだ形式。 バシリカ型 教会堂建築の典型的な一形式。奥行きのあ る長方形平面で、 集中式教会堂に対し名付 けられました。断面は、 身廊部の屋根が高く、 両側に身廊の屋根より低い片流れの屋根を 持つ側廊が付く場合が多く見られます。 身廊と側廊 教会堂建築で中央の奥行きの深い広間の 部分を 「身廊」 と呼び、 身廊の両側に沿って 平行に設けられた細長い部分を 「側廊」 と呼 びます。 リヴ・ヴォールト天井 こうもり天井とも言われます。 アーチを連ねて 造った曲面天井で、 アーチの中心にボタン状 の留め具を付けています。 ご注意 3 鉄川与助 明治12年 (1879) 、 長崎県上五島町の生 まれ。大工の家系で、 明治39年 (1906) に 家督を継ぐ。昭和51年 (1976) 没。家督を 継ぐ前から教会堂建築にかかわり、 木造・煉 瓦造・石造・鉄筋コンクリート造など多彩な 構造の教会堂の設計・施工し、 その数は50 を超えるとされます。鉄川の建てた教会堂 のうち、 青砂ヶ浦天主堂 (煉瓦造・木造) 、 田 平天主堂 (煉瓦造・木造) 、 江上天主堂 (木 造) 、 頭ヶ島天主堂 (石造) が国重要文化 財に指定されています。 本田保神父 安政2年 (1855) ) 長崎浦上の生まれ。迫 害に遭いながらも信仰を守り続けた。明治 20年 (1887) に司祭となり、明治29年 (1896) から昭和3年 (1928) まで今村教 会の主任司祭。昭和7年 (1932) 没。現今 村天主堂建設を計画。建設資金を得るた めに、 ヨーロッパの信者にもラテン語で感 動的な手紙を書き寄附を呼びかけました。 拝観は、 マナーを守ってください。今村天主堂は、祈りの場です。拝観時間は午前8時から午後5時までです。 堂内の撮影はできません。 ミサなど教会行事の際は、内部の拝観はできません。 ・定期ミサ 土曜日:午後7時∼ 日曜日:午前10時∼ ・不定期にミサや教会行事を執り行っています。 H27.6 広報たちあらい 大 Mayor room 町長室から 刀洗町の人口は、 ここ数年減少傾向にありま したが、保育料の低減や給食費の補助、就学 前から就学後までの子育て・教育を一体的 に行う部署(子ども課) の創設など、子育て施策に積極的 年度比増に転じています。 帯等の定住促進を更に進めていきたいと考えており、 この 度、主に子育て世帯を対象とした定住促進住宅整備事 業の契約を、SPC(特別目的会社) である「株式会社大 刀洗定住促進」と締結いたしました。契約締結に際し、 5 月1日に、町とSPC 双方の代表により契約書の署名及び 大刀洗町長 安丸 国勝 調印を行いました。本事業は、平成 27 年度の賃貸住宅 整備と、 その後 30 年間の維持管理を一括して発注する PFI 事業です。国の交付金と入居者家賃により、施設整備費と維持管理費、大規模修繕費を支 払い、町の財政負担を極力少なくするという事業手法は全国的にも例が少なく、福岡県内では初 めてとなります。入居者募集については 7月頃から開始し、家賃についても近隣の同種の賃貸住 宅よりも安く設定することとしています。 これからも、10 年先、20 年先も豊かで活力ある大刀洗であ り続けるために、定住人口の維持に向けた取組みを推進してまいります。 PFI 事業契約調印式 5月1日 (金)、大刀洗町と株式会社大刀洗定住促進の間で、定住促進住宅整備事業契約の調印 式が行われました。調印式後に開催された記者会見には多くの報道陣が詰めかけ、注目度の高さがう かがわれました。 2 1 報告 定住促進住宅整備事業契約締結 町では、良好な居住環境を整備することで、子育て世 Important policy report 町の更なる定住促進へ、 事業契 約を結びました。 事業に対する思 いを語る、SPC(特 別目的 会 社) 「株式会社大刀洗定住促進」 代表 取締役栗山清規氏。 事業契約 書への調印が取り交わされました。 多くの報道陣からの質問に答え る安丸町長。 3 定住促進を更に進めるために に取組むなどして、年少人口(0-14 歳)・総人口ともに前 重要施策 4 H27.6 広報たちあらい 4 Mayor room 町長室から 定住促進住宅のイメージ ・子どもの飛び出し防止などに配慮し、オートロック区域内に児童遊園を設けます。又、敷地内に公園(広場) を設け、安心して遊べる外部空間を提供します。 ・「コミュニティルーム」はエントランスホールに隣接して配置することで雨天時の児童遊び場としても利用でき、 児童遊園とも接続することで、入居者が利用しやすくコミュニティ形成の活性化を促す計画としています。 定住促進住宅建設の流れ ◆平成 26 年 12 月 PFI 事業選定、債務負担行為の議会議決 ◆平成 27 年 1 月 民間事業者からの提案募集開始 ◆平成 27 年 5 月 事業契約(町・SPC)調印式 契約後・着工までの間に、近隣住民の皆様などへ説明会を実施 ◆平成 27 年 7 月頃∼ 着工予定 ◆平成 28 年3月下旬 竣工予定 ◆平成 28 年4月下旬 入居開始・SPC(特別目的会社)による維持管理 Q&A Q どのような建物? Q 誰が運営するの? A A 鉄筋コンクリート5 階建て、 2LDK 9 戸と3LDK 18 戸の合 計 27 戸を整備します。 1階エントランスからコミュニティルー ムを通って芝生広場へ行けるなど、 子育て世帯に配慮した 設計となっています 今回契約締結した (株) 大刀洗定住促進が建設及び工事 監理した後、 町に所有権を移転し、 所有権移転後の事業 期間中に係る入居者募集を含む維持管理・運営を行い ます。 Q いつ完成するの? Q 建設資金はどうするの? A A 7月頃に着工し、 平成28年3月末に入居開始を予定してい ます。 事業費用約6億8千万円については、 国補助及び賃料収 入により確保します。 Q どこに建設するの? Q どんなメリットがあるの? A A 西太刀洗町営住宅団地跡地 (高樋) に建設し、 町有地を 有効に活用します。 Q なぜ定住促進住宅をつくるの? A 5 中長期で見た場合、 人口減少、 高齢化の進展が予想され ている中で、 良好な居住環境の整備を通じて、 子育て世代 の定住をより一層促進するために本住宅を建設します。 H27.6 広報たちあらい 施設整備とその後の30 年間の維持管理を、 SPC (特定目 的会社) に一括発注することにより、 事業費用の低減及び 民間のノウハウを活用した、 質の高いサービスの提供を実 現できます。 平成27年度 保育料が決まりました 保育料の決定方法について 支給認定を受けた方の保育料は、お子様の認定区分と保護者の住民税額によって決定します(父母が非課税の場合は、 同居の祖父母等の住民税額により決定する場合があります) 。 ※保育所入所の方につきましては、年度途中で3歳のお誕生日を迎えると、支給認定区分は自動的に3号認定(3歳未満) から2号認定(3歳以上)に更新されますが、保育料については、年度末(3月分)までは3歳未満児での算定となります。 保育園入所の方 保育料の納入方法について 納入は、口座振替が基本です。手続きがまだ済んでいない方はお早めに登録をお願いします(振替日は保育料決定通 知と一緒に同封しております) 。 保育料の減額について 1.同一世帯の児童2人以上の保育料徴収金について 同 一 世帯から2人以上の児童が保育園、幼稚園または認定こども園に入所している場合、年長者の児童を基準徴 収(該当する児童が2人以上の場合はそのうちの1人) 、次に年齢の低い児童を2分の1徴収(該当する児童が2人以 上の場合はそのうちの1人)し、それ以外の児童は、無料となります(ただし、10円未満の端数は切り捨てとする) 。 2.平成 21 年度からの減額の取り組みを、平成 27 年度は見直しました。平成 21 年 4月1日以降生まれの児童の兄弟 児が保育園、幼稚園、小学校等にいる場合、小学3年生を上限として、第3子以降であれば無料となります。 例 無料となる場合 無料 ① 第1子 - 小学 3 年生 第 2 子 - 小学 1 年生 第 3 子 - 保育園児 無料 ② 第1子 - 中学1年生 第 2 子 - 小学3年生 第 3 子 - 保育園児 第 4 子 - 保育園児 ここから第 1 子とみなします。 基本の月額徴収金になります。半額ではありません。 認定こども園入所の方 保育料の納入方法について ・保育料は、保護者が園に直接支払います。園の納入方法や納期限に従ってお支払いください。また、町が決定した 保育料の他に、園によって別途料金が必要な場合がありますので、詳しくは園にお尋ねください。 保育料の減額について 同一世帯から2人以上の児童が小学校3年生まで、もしくは保育所、幼稚園、認定こども園等を利用している場 合の第2子は半額、第3子以降の保育料は無料になります(ただし、10 円未満の端数は切り捨てとする)。 例 第1子 - 小学 3 年生 第 2 子 - 年長児 第 3 子 - 年少児 半額 無料 H27.6 広報たちあらい 6 平成27年度大刀洗町保育料徴収基準表(保育所) 月額 徴収金 ※( )は国基準額 階層 定 義 3 号認定子ども(3 歳未満児) 2号認定子ども(3 歳以上児) 保育短時間 保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 第1 生活保護世帯 0 0 0 0 第 2-1 市町村民税非課税世帯のうち、母子世帯等 (母子及び 寡婦、父子世帯)及び在宅障害児(者)のいる世帯 (身 0 0 0 0 体障害者手帳・療育手帳の交付を受けた在宅障害児(者)のい る世帯(税制上の控除世帯)) 4,900 (9,000) 4,900 (9,000) 3,500 (6,000) 3,500 (6,000) 市町村民税均等割のみ課税世帯 7,700 7,900 6,700 (19,300) (19,500) (16,300) 6,900 (16,500) 第 3-2 所得割の額が 48,600 円未満の世帯 10,700 10,900 8,700 (19,300) (19,500) (16,300) 8,900 (16,500) 第 4-1 所得割の額が 48,600 円以上 53,000 円未満の世帯 13,600 13,900 12,100 (29,600) (30,000) (26,600) 12,400 (27,000) 第 4-2 所得割の額が 53,000 円以上 70,000 円未満の世帯 15,600 15,900 14,600 (29,600) (30,000) (26,600) 14,900 (27,000) 第 4-3 所得割の額が 70,000 円以上 97,000 円未満の世帯 17,500 17,900 15,500 (29,600) (30,000) (26,600) 15,900 (27,000) 第 5-1 所得割の額が 97,000 円以上 132,000 円未満の世帯 26,900 (43,900) 27,400 (44,500) 21,900 (40,900) 22,400 (41,500) 第 5-2 所得割の額が 132,00 円以上 169,000 円未満の世帯 34,700 (43,900) 35,400 (44,500) 22,400 (40,900) 22,900 (41,500) 第6 所得割の額が 169,000 円以上 301,000 円未満の世帯 44,500 (60,100) 45,500 (61,000) 25,200 (57,100) 25,800 (58,000) 第7 所得割の額が 301,000 円以上 397,000 円未満の世帯 48,700 (78,800) 49,700 (80,000) 27,100 (75,800) 27,700 (77,000) 第8 所得割の額が 397,000 円以上の世帯 50,600 (102,400) 51,700 (104,000) 28,100 (99,400) 28,700 (101,000) 第 2-2 市町村民税非課税世帯 第 3-1 平成27年度大刀洗町保育料徴収基準表(認定こども園・新制度移行の幼稚園) 利用者負担額 (月額) 階層 定 義 第1 第2 第3 第 4-1 第 4-2 第5 生活保護世帯 非課税世帯(均等割のみ課税世帯を含む) 所得割 77,100 円以下 所得割 77,101 円以上 123,200 円以下 所得割 123,201 円以上 211,200 円以下 所得割 211,201 円以上 1号認定子ども (3 歳以上児) 0 1,800 8,000 10,800 12,300 15,400 (参考) 国の基準額 0 3,000 16,100 20,500 25,700 子ども課 子育て支援係 TEL 77-6205 FAX 77-2720 保育料の切り替え時期について 9月が保育料の切り替え時期となります。 4月 5月 6月 7月 9月 8月 前年度(H26 年度)の住民税額に基づく保育料 10 月 11 月 12 月 H27.6 広報たちあらい 2月 当年度(H27 年度)の住民税額に基づく保育料 ※保護者等の住民税額の状況により、年度の途中で保育料が変更になる場合があります。 7 1月 3月 ク ローズアップ 福祉 No.8 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 「第2次大刀洗町障害者福祉計画 第4期大刀洗町障害福祉計画」策定しました! ∼すべての人がいきいきと快適に ともに暮らせるまちづくり∼ 町では、平成14年に策定した「大刀洗町障害者福祉計画」に基づき、町民の皆さんや関係機関のご理解・ ご協力をいただきながら、障害者に関する施策を推進してきました。また、平成 18 年度から3年毎に、 大刀洗町障害福祉計画を策定し、障害福祉サービスの見込量等を検証してきました。今回、この2つの計 画の期間が終了することに伴い、 「第2次大刀洗町障害者福祉計画・第4期大刀洗町障害福祉計画」を策 定しました。 第2次大刀洗町障害者福祉計画 平成 27 年度から平成 35 年度までの、大 刀洗町の障害者施策に関する基本的な計 画 第2次大刀洗町障害者福祉計画 第4期大刀洗町障害福祉計画 ∼すべての人が いきいきと快適に ともに暮らせる まちづくり∼ 第4期大刀洗町障害福祉計画 国の定める基本指針に沿って、平成 27 年度から平成 29 年度までの、障害福祉 サービスや地域生活支援事業の提供体制 の確保に関する計画 平成27年3月 大 刀 洗 町 第4期大刀洗町障害福祉計画の概要 国が定める基本方針に基づき町の実情を踏まえて策定 ① 平成 29 年度の数値目標 ② 障害福祉サービスの必要量の見込みと確保のための方策 ③ 児童福祉法に基づくサービスの必要量の見込みと確保のための方策 ④ 地域生活支援事業の必要量の見込みと確保のための方策 H27.6 広報たちあらい 8 第2次大刀洗町障害者福祉計画の概要 基本目標Ⅰ 安心して暮らせる共生社会をつくるために 1.理解と交流の促進 障がい者が地域において自立して生活し、 障がいの有無にかかわらず、誰もが相互に 人格と個性を尊重し支え合う共生社会の理 念の普及を図ります。 ⑴ 相互理解・啓発活動の推進 ⑵ 権利擁護及び虐待防止対策 ⑶ 福祉教育の推進 ⑷ 交流・ふれあいの促進 ⑸ ボランティアの育成と活動の促進 基本目標Ⅱ 誰もが快適で生活しやすいユニバーサルデ ザインに配慮した生活環境の整備を推進し ます。 ⑴ 福祉のまちづくりの推進 ⑵ 住宅環境の向上 ⑶ 防災・防犯対策の推進 ⑷ 情報のバリアフリー化の推進 地域での豊かな暮らしを支えるために 1.地域生活支援の充実 2.保健・医療サービスの充実 ライフサイクルを通じて切れ目のない相談支 援及び各種サービスの提供を図ります。 ⑴ 障害福祉サービスの充実 ⑵ 相談支援体制の整備 ⑶ 情報提供・コミュニケーション支援の 充実 ⑷ 生活安定施策の充実 障がいの原因となる疾病等の予防に対する 保健・医療サービスの適切な提供を図り、 障がいの予防・早期発見に努めます。 ⑴ リハビリテーションと地域保健医療体 制の充実 ⑵ 難病患者に対する施策の充実 ⑶ 精神保健福祉施策の推進 ⑷ 障がいの早期発見・早期対応・早期治 療の推進 基本目標Ⅲ 9 2.生活環境の整備 自分らしくいきいきと活動するために 1.保育・教育・療育の充実 2.就労・雇用の促進 発達障がいを含む障がいのある子ども一人 ひとりのニーズに応じた一貫した支援を行 います。 ⑴ 保育環境の向上 ⑵ 教育環境の向上 ⑶ 生涯学習・スポーツ等への参加の促進 障がい者が地域でいきいきと生活していく ため、働くことを希望する障がい者が能力 を最大限発揮し、就労を通じた社会参加を 実現するため、就労支援の充実を図ります。 ⑴ 障がいのある人の就労支援 ⑵ 雇用の促進 H27.6 広報たちあらい こんにちは!保健師です。 み ん な で 健康 健康福祉課 健康支援係 がん検診・特定健診へGO! ☎ 77−2266 FAX 77−3063 対象者の方には、5 月初旬に健診案内と集団健診申込書を発送しております。 申込がまだの方は、健康福祉課健康支援係までお問合せください。 受診者 田嶋保健師 肺がん・胃がん ★平成 26 年度がん検診の結果 対象者 舛田保健師 受診率 無料です 検診は がんが 見つかった人 胃がん 4,696 981 人 21% 4人 肺がん 4,696 1,341 人 29% 1人 大腸がん 4,696 1,187 人 25% 1人 前立腺がん 1,598 449 人 28% 2人 子宮がん 3,648 412 人 11% 0人 乳がん 2,926 483 人 17% 1人 ◆がん検診(平成 28 年3月 31 日時点の年齢) 胃がん 40 歳以上(無料) 大腸がん 40 歳以上(500 円) 胸部 40 歳以上(無料) 前立腺がん 50 歳以上の男性(1,000 円、70 歳以上は 500 円) B・C型肝炎 40 歳以上の未受診者(無料) 視触診のみ 30 歳以上(1,000 円) 乳がん 視触診とマンモ40 歳以上の偶数年齢の女性(2,000 円、70 歳以上は1,000 円) 20 歳以上の偶数年齢の女性(1,000 円、70 歳以上は 500 円) ◆特定検診 目標は 51%ですが、 若い世代は低い状況にあります いまの自分の健康状態を知り、自覚症状のない生 活習慣病を発見できる健診です。(無料) 歳 74 ∼ 70 ∼ 69 歳 歳 65 64 ∼ 60 59 ∼ ∼ 54 歳 歳 49 ∼ 45 44 ∼ 40 歳 年齢別特定健診受診率(%) 歳 70 60 50 40 30 20 10 0 50 対象者 大刀洗町国民健康保険加入者で、健診日 において 40 歳∼74 歳の方 健診内容 問診・身長・体重・血圧・検尿・心電図・血 液検査(肝機能・脂質・腎機能・糖) ※貧血・眼底検査 (一定の基準により医師が必要と判断し た場合) 55 子宮頸がん ★集団健診の日程 7月3日 7月 27 日 7月5日 ・4日 (大堰校区) ・28 日 ・8月9日 (本郷校区) 7月9日 ・10 日 8月7日 ・8日 (菊池校区) (大刀洗校区) (日曜健診) H27.6 広報たちあらい 10 雑草の刈取を お願いします 環 境 オキンケイギクに オ 注意! 大刀洗町衛生組合で 視察研修に行きました どを行っている会社です。今回 社をおく廃棄物の処理、収集な ※㈱高野環境は、大刀洗町に本 どの活動を行っています。 す。美化運動や不法投棄監視な 日時 6月6日土 7 ・ 日日の午 前9時 分~午後4時 の機会にお越しください。 があるかもしれません!是非こ 3 0 0 点! 探 し て い た あ の 品 行われます。展示品はなんと約 る※㈱高野環境と※トータルケ した。その後、大牟田市内にあ ※トータルケアシステム㈱は、 しました。 ルし固形燃料化する工場を視察 チックや紙くずなどをリサイク 当選者のみハガキで通知。ハ 引渡し 方法 受付にて交付の用 紙で希望の展示品を投票し、 はRPF製造という、廃プラス アシステム㈱へ視察研修に行き 日本初、使用済の紙おむつをリ ガキ到着から6月 4月 日 (木) 、※大刀洗町衛 生組合の、総代会が開催されま ました。 サイクルしている会社です。紙 でに当選者が搬出。抽選無し 会場 「 サ ン ポ ・ ー ト 」リ サ イ クル工房棟 どちらの施設もゴミを少しで も減らすために様々な工夫をし おむつは良質なパルプを多く含 日金ま ており、環境美化の意識をより で当日持ち帰り可能な品も すことができました。 んでおり、取り出し加工するこ ※大刀洗町衛生組合とは、町の 高める視察研修となりました。 雑 草 が 繁 茂 す る と、 害 虫 が 発生したり小動物等のすみか 世 帯 主 を 組 合 員 と し、 各 行 政 有り。(ただし1人1品) になったりして環境衛生上好 とで建築資材として生まれ変わ ま し く な い 状 態 と な り、 近 隣 質問の時間では多くの手が挙が オ オ キ ン ケ イ ギ ク は、 日 本 の生態系に重大な影響を及ぼ 区の区長を支部長とする組織で 展示会のご案内 ☎0946・23・1590 リサイクル工房 問合せ 先 甘木・朝倉・三井環 境 施 設 組 合「 サ ン・ ポ ー ト 」 19 5 月 ~ 7 月 頃 に か け て、 鮮 やかな黄色に咲くこの花は道 端や河原などでよく見かけま す。 し か し、 き れ い な 花 だ か らといってご自宅のお庭や花 壇 に 植 え て は、 絶 対 に い け ま すおそれがある植物として「特 の住民の皆様への迷惑になり 第 回リサイクル品 リサイクルにご協力を ります。 30 り、とても有意義な時間を過ご 定外来生物」に指定され、栽培、 シルバー人材センター等 (有 な お、 ご 自 分 で 草 刈 り や 除 草 剤 散 布 が 出 来 な い 場 合 は、 適正な管理をお願いします。 このような問題発生の原因 と な ら な い よ う に、 所 有 地 の ます。 せん! 23 運 搬、 販 売、 野 外 に 放 つ こ と などが禁止されています。 処 理 す る 際 は、 根 か ら 引 き 抜いたものを2~3日天日に さらして枯死させる等した後 で、 ゴ ミ と し て 処 分 し て く だ さい。 料)に 依 頼 す る 方 法 も あ り ま す。 ※小郡大刀洗広域シルバー 人 材センター 大刀洗支所 毎回大好評の展示会が今回も トータルシステムケア㈱のリサイクルの様子 住民課生活環境係 ☎ 77−2141 FAX 77−3063 ☎77 5 ・ 944 H27.6 広報たちあらい 11 48 ENVIRONMENT NOW たちあらいインフォメーション NEWS & INFORMATION 子育て世帯臨時特例給付金 の申請受付が始まります 【基準日:平成 27 年 5 月 31 日】 消費税の引上げに伴い、子育て世帯に対して、臨時特例的な給付措置として「子育て世 帯臨時特例給付金」を支給します。給付を受け取るには、期間内に申請が必要です。 【申請期間】 平成27年6月 1日 ∼9月 1日 対 象 者 平成 27 年 6 月分の児童手当の受給者※ただし児童手当の所得制限額以上の方(児童一人当 たり月額 5,000 円が支給される方) を除く。 ◆公務員の方は、基準日 (平成 27 年 5 月 31 日)時点で住民票が大刀洗町にある方が対象 支 給 額 平成 27 年 6 月分の児童手当の対象児童一人につき3,000 円 申請方法 対象になる可能性がある方(公務員の方を除く) には、6 月上旬までに申請書を郵送します。 内容をよく確認されて、必要事項を記入・押印し、必要書類を揃えて、児童手当現況届と一 緒に窓口に持参するか、同封の返信用封筒にて返送してください。 ◆公務員の方は、「児童手当受給状況証明」が必要ですので、勤務先に児童手当の現況届を 提出し、勤務先の証明を受けた上で、申請してください。 申 請 先 住民課住民係 臨時福祉給付金のお知らせ【基準日:平成 27 年 1 月 1 日】 【申請期間】 平成27年9月 1日 ∼ 12 月 1日 対 象 者 平成 27 年度分の住民税が課税されていない方 ※ただし、住民税(均等割) が課税されている方の扶養に入っている場合や生活保護の受給者 である場合などは対象となりません。 支 給 額 一人につき6,000 円 申請方法 対象になる可能性がある世帯には、後日申請書を郵送します。 申 請 先 健康福祉課福祉係 ※平成27年度は、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」の2つの給付金のどちらの要件に も該当する方については、両方を受け取ることができます(それぞれ申請が必要です)。 !「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」等の給付金詐欺にご注意ください。 町や厚生労働省が ATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは、絶対にあ りません。 子育て世帯臨時特例給付金 住民課住民係 ☎77−2141 臨時福祉給付金 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 FAX 77−3063 H27.6 広報たちあらい 12 病後児保育の利用者の 対象年齢が引き上げられました 昨年度まで対象年齢を生後3か月から小学校3年生としていましたが、上限を小学校6年生までに 引き上げました。 利用するには、まず登録が必要になります(無料)。利用にあたっては、大刀洗町教育委員会子ども課 または、こどもハウスすこやかにお問合せください。 (問合せ先)子ども課子育て支援係:☎77-6205 こどもハウスすこやか:☎77-5851 利用の流れ 登録 診察 事前に登録が必要です(無料) 「登録票」を大刀洗町教育委員会子ども課または、こどもハウスすこやかに提 出してください(印鑑・健康保険証・母子手帳をお持ちください) 。 ※登録は年度内有効です。 かかりつけの病院を受診し「病状連絡票」を記入してもらってください。 (病状連絡票は各自ご用意ください。 ) ※ホームページからダウンロードできます。 ※ 病状連絡票の料金は町が支払いますのでご自分で支払う必要はありません。 予約 ご利用希望の前日までに、こどもハウスすこやかを予約してください。 <予約受付時間>午前 8 時 00 分∼午後 6 時 00 分 ☎77-5851(日曜・祝祭日・年末年始は除く) ※当日の朝でも利用可能な場合がありますのでご相談ください。 利用 受付の際に「利用申請書」と「病状連絡票」を提出してください。 終了 お迎えの際に利用料を納めてください。 お迎えの際に利用料を納めてください。 子ども課子育て支援係 ☎77−6205 FAX 77−2720 13 H27.6 広報たちあらい 6月は児童手当の支給 及び現況届 の月です 【提出期間及び方法】 現況届について 現在、児童手当を受給している方は、毎年6月 に現況届の提出が必要です。 ◆6月上旬までに対象となる方(公務員の方を除 く)へ児童手当現況届を「子育て世帯臨時特例 給付金」申請書類と一緒に送付しますので、必 要書類を揃えて期間内に提出してください。 (同 封の返信用封筒にて一緒に郵送できます) ※現況届の提出がない場合は、6月分以降の「児 童手当」を受けられなくなりますので、ご注意 ください。 6月1日 ∼30日 窓口に持参または郵送(当日消印有効) 【必要書類】 ①児童手当現況届(記入・押印確認) ②受給者の保険証のコピー(厚生年金の方のみ) ③平成 27 年度所得証明書(平成 27 年1月2日以 降に大刀洗町へ転入した方のみ) 【注意事項】 ◆保険証のコピーは、児童ではなく受給者のもの が必要です。 ◆平成 27 年度所得証明書は、平成 27 年 1 月 1 日現在の住所地で発行されます。1 月 2 日以降 に大刀洗町に転入した方は、前住所地の市町 村にお尋ねください。 ◆公務員の方は、職場で手続きをしてください。 ◆平 成 27 年 度「子 育て 世 帯 臨 時 特 例 給 付 金」 の対象者は、一緒に手続きをしてください。詳 細は、別記案内をご覧ください。 支給について 手当の振込日 6月10日 (2∼5月分) ※受給者には、6月上旬に支払通知を送付します。 申 ・ 住民課住民係 ☎77−2141 FAX77−3063 幼稚園就園奨励費補助 のお知らせ 幼児教育の普及・充実を図るため、3∼5歳の幼稚園児の保護者に対し、保育料の補助を行います。 対象 生活保護世帯 補助額 (年額) 308,000円以内 本年度の町民税非課税の世帯及び町民税の (世帯構成員中すべ ての者の) 所得割が非課税となる世帯 272,000円以内 本年度の町民税の所得割課税額 (世帯構成員中2人以上に所得 がある場合は所得割課税額の合計額) が 77,100円以下の世帯 115,200円以内 本年度の町民税の所得割課税額が 211,200円以下の世帯 62,200円以内 (入園料・保育料を限度とする) ※補助額は1人就園の場合及び同一世帯から2人以上就園している場合の最年長者の例示です。家族構 成で異なり、支給されない場合もあります。 支給時期 平成 28 年3月上旬予定 支給方法 在園している幼稚園を通じて支給します。 手続方法 各幼稚園に準備している「保育料等減免措置に関する調書」に必要書類を添付して、各幼稚 園に提出してください。 通園されている幼稚園または子ども課学校教育係 ☎77−6205 FAX 77−2720 H27.6 広報たちあらい 14 健康体操教室 参加者募集 申込は各校区センターまたは 健康福祉課福祉係まで 腰の痛みや膝の痛みが消えたと評判の健康体操教室、筋力低下を防ぐため 充実した指導が受けられる健康体操教室に参加しませんか? 対 象 65歳以上の方 会 場 各校区センター 実 施 日 週1回 大 堰:火曜日 本郷:木曜日(第2週目のみ月曜日) 大刀洗:水曜日 菊池:金曜日 時 間 午前9時20分∼10時20分 参 加 費 1,000円 ※年間保険料として 必要な物 マット(65㎝ ×180㎝程度) 申 込 先 各校区センターまたは健康福祉課福祉係 申・ 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 健康体操教室 サポーター養成講座 受講者募集 教室生の笑顔と、筋力向上・維持が サポーターのやりがいです! 日 時 6月24日、25日、26日の3日間 午後1時30分∼3時30分(2時間×3日間) 会 場 中央公民館2階大ホール 内 容 講話、実技 申込方法 6 月 19 日 までに健康福祉課へお申込ください 申 込 先 健康福祉課福祉係 現在21名のサポーターが活動しています。養成講座では、 体操の方法や効果を学び、実際の活動では、教室生の背 中をそっと押したり、力を入れる場所を教えたり、効果的な 体操ができるようサポートします。 申・ 15 H27.6 広報たちあらい 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 平成 26 年度の財政状況 を公表します。 地方自治法第 243 条の 3 第 1 項の規定による平成 26 年度の予算執行状況等についてお知らせし ます。 ①予算執行状況 (平成 27 年 3 月 31 日現在) (単位:万円) ※表示単位未満を四捨五入し ていますので、差引合計と 一致しない部分があります。 ※特別会計及び繰越分の収支 不足分は、一般会計からの 一時金で対応しています。 会 計 名 収入済額 予算現額 一 般 56 億 8,603 54 億 6,306 (前年度繰越分) 3 億 640 2 億 2,511 国民健康保険 18 億 508 15 億 4,471 後期高齢者医療 1億 8,778 1億 7,509 診 療 所 304 1,235 土地取得 441 424 下 水 道 7 億 922 4 億 8,406 (前年度繰越分) 2,200 2,160 前期(9 月)末 48 億 7,405 408 55 億 6,199 元金償還額 1億 8,256 132 1億 4,709 発行額 2,840 0 890 支出済額 47 億 521 2 億 4,875 16 億1,974 1億 7,256 294 0 6 億1,018 1,867 執行率 82.8% 81.2% 89.7% 91.9% 96.7% 0.0% 86.0% 84.9% ③一時借入金現在高 ②町債現在高 (単位:万円) 会 計 名 一 般 診 療 所 下 水 道 収入率 96.1% 73.5% 85.6% 93.2% 406.3% 96.1% 68.3% 98.2% 全会計なし 当期(3 月)末 47 億1,990 276 54 億 2,380 ④基金現在高 (単位:万円) 項 目 積立基金 財政調整 減債基金 その他 定額運用基金 その他 前期(9 月)末 32 億 4,441 15 億 4,761 5 億 6,415 11億 3,265 1億 9,725 200 取崩額 0 0 0 0 0 0 積立額 0 0 0 0 0 0 当期(3 月)末 32 億 4,441 15 億 4,761 5 億 6,415 11億 3,265 1億 9,725 200 総務課財政係 ☎77−0171 FAX 77−3063 人権映画上映会 「ペコロスの母に会いに行く」 字幕・託児有り (要予約) ∼高齢者の人権をテーマに、人間の尊厳について考えてみませんか?∼ 日時 7 月 11 日 開場:午後1時 開演:午後1時 30 分 会場 大刀洗ドリームセンター ドリームホール 主人公ゆういちは、こう言います。 「ボケるとも、悪かことばかりじゃなかかもしれん。」 自身の体験をもとに描かれた、認知症の母との何 気ない日常が、多くの共感と感動を呼んだ話題作 です。映画上映前には、15 分間の認知症ミニ講 座も開催します。 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 H27.6 広報たちあらい 16 筑後川の水位をわかりやすくお知らせします 梅雨の季節となりました。筑後川の水位・雨量情報はテレビ、パソコン、携帯電話で入手できますが、 「○ ○m」という数字を見ても分かりにくいところもあります。そこで国土交通省は、危険度レベルを示した水 位標を筑後川橋に設置しました。水位と危険度レベルの解説標識もあわせて設置しています。気象情報、 河川情報とともに防災の参考にしてください。 佐田川水位のはん濫危険水位が変更 されました 佐田川の金丸橋(朝倉市)のはん濫危険水位が、4.38mから3.87mに変更されました。佐田川が増水し た場合、これまでよりも早くはん濫危険水位に達することとなりますが、越水が発生するまでに避難完了で きるように設定されました。 大雨の日には河川に近づかないで、テレビ等で防災情報を確認しましょう。 国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所片ノ瀬出張所 ☎0943−72−3204 下水道施設への異物の混入 が増えています 町内には、マンホールポンプといわれる、下水道管から汚水を集めてポンプで吸い上げ、別の下水道管 へ圧送する施設が設置されています。最近、このマンホールポンプに布等の異物が詰まっている事例が頻 繁に起こっています。このようなことが続くと、下水道施設の修理に本来は必要の無い多額の費用がかかり ます。また、汚水がマンホールポンプ内に溜まり、流れなくなることで、道路のマンホールや宅内の 「ます」 から汚水が逆流してあふれ出すなど、多くの方に迷惑をかけます。異物は、絶対に流さないようにしましょう。 ▼次のものは流さないでください。 ・油や野菜くず ・水に溶けない紙 ・紙おむつやタオルなどの異物 ・灯油やガソリン ・アルコールやシンナー ・乾電池 ・強い酸やアルカリ性の汚水 毎回、流してはいけないタオルやハンカチ等の布状の物が詰まっています。 建設課管理係 ☎77−6204 FAX 77−3063 17 H27.6 広報たちあらい 平成 27年度 春季農作業賃金 作業名 基本単位 区分 麦収穫 コンバイン 10 アール 麦乾燥 1袋 トラクター による耕起 10 アール 土壌改良 散布作業 10 アール 1,300 代かき 10 アール 5,400 水稲育苗 1箱 機械田植え 10アール 7,500 苗別 請負田植え 10アール 19,700 苗込 乗用防除機 10アール 2,000 農薬別 一般農作業 1 日当り 5,900 食事なし フレコン コンバイン 金額(円) 備考 13,200 600 春田すき 5,900 荒田すき 8,300 コンバイン袋 600 ※上記は標準賃金ですので作業困難、不整形田、湿田等は双方で話し合って決 めてください。 大刀洗町農業委員会 ☎77−6201 FAX 77−3063 戦没者等のご遺族の皆様へ 第十回特別弔慰金が支給されます 趣 旨 戦後 70 周年に当たり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いを いたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債) を 支給するものです。 第十回特別弔慰金については、ご遺族に一層の弔慰の意を表するため、償還額を年 5 万円に 増額するとともに、5年ごとに国債を交付することとしています。 支給対象 平成 27 年4月1日 (基準日) において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等 援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等) がいない場合に、次の順番によ る先順位のご遺族お一人に支給。 1.平成 27 年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 2.戦没者等の子 3.戦没者等の (1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 ※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順 番が入れ替わります。 4.上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等) ※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。 支給内容 額面 25 万円、5年償還の記名国債 請求期間 平成 27 年4月1日から平成 30 年4月2日まで (請求期間を過ぎると第十回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、ご注意ください。) 申・ 健康福祉課福祉係 ☎77−2266 H27.6 広報たちあらい 18 『規律ある行動や生活』― 本気で体験してみませんか? 研修日程 ●事前研修 …7月18日 ●本 研 修 …8月9日 ∼ 11 日 (2泊3日) 27 年度 また、2泊3日の集団生活をとおしての 平成 そこで生活する人との『ふれ合い』― 大刀洗町 少年チャレンジ キャンプ事業 参加者募集 普段、大刀洗町では味わえない『海』― 本研修地 小値賀島・野崎島(長崎県北松浦郡) 応募資格 町内在住の小学4年生から中学3年生で事前研修、 本研修ともに参加できる方。 募集人数 30名 ※応募多数の場合は抽選となります。 参 加 費 10,000円 応募方法 町内小中学校を通じて配布する申し込み書にてご応 募ください。町外の小中学校へ通学の方は生涯学習 課までお問い合わせください。 募集締切 6月19日 生涯学習課 ☎77−2670 国語の授業受講生募集 「清少納言と枕草子」其の二 講 師 大刀洗町教育長 倉鍵君明 日 時 6月5日 午後 7 時 30 分∼ 9 時 会 場 中央公民館 対 象 町内在住者で文学に興味のある方 定 員 30 名程度 応募方法 下記窓口又は電話で受付 ※其の一の受講生は申込不要 生涯学習課 ☎77−2670 申込不要!わかば講座 今村天主堂を知る! 6月の講座のご案内です。 ご自由にご参加いただけます、当日直接会場へ お越しください。 日時 6月12日 午前 10 時∼ 11 時 15 分 会場 大刀洗ドリームセンター 2階 展示ホール 対象 60 歳以上の町内在住者 内容 教養講座「今村天主堂を知る!」 先般、国重要文化財への指定が決まった「今村 天主堂」。近くにあって意外と知らない「今村天主 堂」の歴史や建築についてお話を聞きます。 生涯学習課 ☎77−2670 19 H27.6 広報たちあらい 清掃作業 施設内での のできる方、大募集! シルバー人材センターでは、清掃作業 ができる会員を募集しています。興味があ る方、話だけでも聞いてみようと思う方は、 下記のとおり入会希望者説明会を実施しま すのでお気軽に参加してください。 日時 6 月 15 日 午前 10 時∼ 会場 シルバー人材センター大刀洗出張 所(役場北側駐車場奥) ※大刀洗町、小郡市にお住まいの原則 60 歳以上の方で、健康で働く意欲があり、 センターの趣旨に賛同する方に限ります。 ※説明会に参加した方の入会申込の受付 祝 は、小郡本所で毎月 25 日 ( の場 合は直後の平日 ) に行っています(年会 費 4,000 円)。 シルバー人材センター 大刀洗出張所 ☎77−5944 平成 27 年度国民年金保険料 が決まりました ◆国民年金保険料の金額 平成 27 年度の国民年金保険料額は、月額 15,590 円となりました。 ◆前納制度(保険料の前払い) 国民年金保険料を前納する場合の期間及び納付すべき額について、厚生労働省告示(平成 27 年厚生労 働省告示第 31 号) により定められまた。 前納制度を利用し、現金で保険料を1年度分前納した場合、毎月払いと比べて 3,320 円の割引となり、 6カ月分前納でも760 円の割引になります。また口座振替制度を利用すると、2年度分前納で 15,360 円、 1年度分前納で 3,920 円6カ月分前納で 1,060 円の割引となり、大変お得です。 口座振替の引落方法は、 (1)2 年度分の前納(4月∼翌々年3月分) (2) 1年度分の前納(4月∼翌年3月分) (3) 6カ月分の前納(4月∼9月分、10 月∼翌年3月分) (4)毎月(早割)※納付期限よりも1 カ月早く振替 (5)毎月(割引なし) の5種類から選んでお申し込みいただくことができます。 1か月分 6 か月分 1 年度分 2 年度分 保険料額 割引額 保険料額 割引額 保険料額 割引額 保険料額 割引額 ― 15,590 翌月末 ― ― ― 毎月納付 93,540 187,080 382,200 50 【早割】 15,540 300 186,480 600 381,000 1,200 【口座】 毎月振替 当月末 93,240 ― ― 760 185,560 1,520 379,100 3,100 【現金】 半年前納 4月・10月末 92,780 ― ― 【口座】 半年前納 4月・10月末 92,480 1,060 184,960 2,120 377,860 4,340 ― ― 4月末 ― 【現金】 1年前納 ― 183,760 3,320 375,420 6,780 ― ― 4月末 ― 【口座】 1年前納 ― 183,160 3,920 374,190 8,010 ― ― 4月末 ― ― 【口座】 2 年前納 ― ― 366,840 15,360 ※一部納付 (一部免除) している方の口座振替方法は、 「毎月納付 ( 翌月末振替 )」 のご利用となります。( 単位:円) 納付方法 納付時期 久留米年金事務所 ☎33−6206 健康福祉課国保年金係 ☎77−2266 大刀洗町青少年育成町民会議 の主な活動内容が決まりました 大刀洗町青少年育成町民会議総会が4月23日 (木) に開催され、平成27年度の重点事項が決まりまし たのでお知らせします。 青少年健全育成の取組み ・補助金を各校区民会議に交付し、活動を支援 ・町内の小中学校代表者11人による、少年の主張大会と町内外から講師を招き、町民を対象に青少年 健全育成に関する講演会を開催 ・各小中学校行事や地域の行事と連携して支援する ・青少年の現状と課題について考え、社会の変化に応じた青少年の健全育成を推進する 啓発活動 ・毎年1回 「育成だより」 の発行 ※町の広報で補完(四半期ごとに活動を町の広報1ページ掲載) ・家庭の日 (毎月第3日曜日)の啓発(第3日曜日に家族で参加する活動を支援) ・大刀洗町公民館講座 「まなビィ講座」 の親子参加型活動と連携支援 ・青少年健全育成に関する情報収集を図り、町内の青少年育成団体へ積極的な情報発信を行う ・研修会・講習会への参加呼びかけ 生涯学習課 ☎77−2670 H27.6 広報たちあらい 20 行事予定表 日 6 月 月 火 水 いじめや困りごと 相談 離乳食教室 午後1時∼4時 ぬくもりの館 南部コミュニティセン ター 5/31 パパママ学級 対象者:これからパパ ママになる方 受付:午前9時30分∼ 11時30分 健康管理センター 本郷女性学級 公開講座 1 午前9時30分∼ ふれあいセンター 7 郷土史学級 歩こう会 2 午前9時30分∼11時 30分 中央公民館 8 午前9時30分 小郡運動公園集合 9 1才6か月児健診 対象者:平成25年11 月∼平成25年12月生 受付:午後1時15分∼ 2時15分 健康管理センター2階 障がい者相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 菊池女性学級 15 14 まなビィ講座 木 午前9時30分∼ 就業改善センター 16 午前10時∼ ドリームセンター 対象者:離乳食につい て知りたい方 受付:午前9時30分∼ 11時30分 健康管理センター 心配ごと相談 3 証明書発行窓口延長 午後5時15分∼7時 住民課 4 午前9時∼正午 ぬくもりの館 心配ごと相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 金 証明書発行窓口延長 午後5時15分∼7時 住民課 土 もやい発達相談 午後1時30分∼5時 30分 きくち教室(菊池小内) こども料理教室 午前9時30分∼ 中央公民館 国語の授業 「清少納言と枕草子」 5 6 午後7時30分∼9時 中央公民館 わかば講座 午前10時∼ ドリームセンター 子どもチャレンジ教室 午前9時∼ 中央公民館 交通事故相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 10 3才児健診 対象者:平成24年4月 ∼平成24年5月生 受付:午後1時15分∼ 2時15分 健康管理センター2階 心配ごと相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 11 証明書発行窓口延長 午後5時15分∼7時 住民課 菊池SAKURA組 女性学級 午前9時30分∼ 就業改善センター 母子・寡婦相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 18 17 心配ごと相談 午前9時∼正午 ぬくもりの館 12 もやい発達相談 13 午後1時30分∼5時 30分 きくち教室(菊池小内) 平成27年度教科書 展示会 午前8時30分∼午後5 時15分 北筑後教育事務所・ピ ーポート甘木 ∼7/8(水)まで 19 20 26 27 7/3 7/4 証明書発行窓口延長 午後5時15分∼7時 住民課 SAOTOME女性学級 午後7時30分∼ 中央公民館 21 28 22 座・たちあらい楽集塾 視察研修 (福岡県議会傍聴) 29 午前8時30分∼ 23 30 郷土史学級視察研修 24 25 午前8時30分∼午後5時 中央公民館 証明書発行窓口延長 7/1 午後5時15分∼7時 住民課 7/2 高齢者に関する相談は 地域包括支援センターへ お気軽にご相談ください。 お待ちしております。 小郡三井医師会 6月休日当番医 月 日 医療機関名(診療科) 6月7日(日) 小郡三井医師会休日診療センター(内科) 神代病院(外科) 嶋田病院(内科・外科) 6月14日(日) 小郡三井医師会休日診療センター (内科) 嶋田病院(内科・外科) 6月21日(日) 小郡三井医師会休日診療センター(内科) 嶋田病院(内科・外科) 丸山病院(内科) 小郡三井医師会休日診療センター (内科) 神代病院(外科) 6月28日(日) 嶋田病院(内科・外科) まつゆき小児科医院(小児科) 医療機関名 21 住所・電話番号・FAX 小郡三井医師会 休日診療センター 小郡市上岩田1246 ☎72−5534 FAX73−1559 神代病院 久留米市北野町中川900-1 ☎78−3177 FAX78−3918 嶋田病院 小郡市小郡217−1 ☎72−2236 FAX73−3313 丸山病院 小郡市山隈273-11 ☎73−0011 FAX73−0014 まつゆき小児科医院 久留米市北野町今山471 ☎78−3105 FAX78−7982 H27.6 広報たちあらい 年齢を重ねてくると、いろいろな 悩み事や心配事があると思います。 例えば、家での介護が難しい、物忘 れが気になる、介護保険ってどんな もの?などのご相談や高齢者虐待が あっているのでは?という心配の声 など多種多様です。 地域包括支援センターでは、 そ のような悩み事や心配事に関す る相談窓口になっています。 相談には専門の職員が対応し、 相談は無料です。 気になることが ある時はご連絡ください。 相談先 健康福祉課内 ☎77-6211(平 日 の 午 前 8 時 30 分∼午後5時 15 分) 路拡大につなげる「6次産業 さん連れも大歓迎です。 味 が あ る 会 員 以 外 の 人、 お 子 会員同士で交流や事業説明 を 行 い ま す。 フ ァ ミ サ ポ に 興 交流会&事業説明会 小学校6年生までです。 子 ど も の 年 齢 は、 3 か 月 か ら 録 が 必 要 で す。 預 か り 対 象 の 保育料…………… 6月 人」が会員となって、一時的な 参加費 無料 定員 名 (先着順) ※事前申込が必要です。 日火午前 おねがい会員登録会 日時 6 月 正午 会場 子 育 て 支 援 セ ン タ ー ちゃお 時~ 日時 6 月 日 金 午 前 時 申込期限 6月 日木 ・問久留米市農政課 分~正午 ☎30 9163 会場 子育て支援センター ・ ちゃお [email protected] 内容 牛 乳 パ ッ ク を 使 っ た お oka.jp もちゃづくり ださい。 業 種・ 連 絡 先 を お 知 ら せ く 参加料 無料 定員 (先着順) 名 申込方 法 電 話 も し く は 電 子 メ ー ル に て、 氏 名・ 所 属・ 化交流会」を開催します。 数料等についてはお問合せく ださい。 試験期日 6月 日火 試験会場 朝倉総合庁舎 申込締切 6月 日月 問朝倉 農 林 事 務 所 農 山 村 振 興 課 ☎0946 2 ・2 5 ・ 342 募集 第4回久留米市 6次産業化交流会 日火午後1時 あなたの子育てを 応援します 会 場 久 留 米 市 商 工 会 議 所 子育てを助け合う有償ボラン 「子育ての手助けをしてほしい フ ァ ミ リ ー・ サ ポ ー ト・ セ ン タ ー は、 地 域 の 中 で「 子 育 て の お 手 伝 い を し た い 人 」と 日時 6 月 分~5時 国民健康保険税… 1期・前納 内容 ファミリー・サポート・ センターの説明とボランティ 4月末現在 ( ) は昨年同期 世帯数 登録料 無料 申込締切 6月 日金 ※託児あり 申込 FAX ホームページ ☎37 8 ・ 888 37 8 ・ 822 ・問ファミリー・サポート・ センターくるめ 申 HP 放送大学 平成 年 月入学生募集 放 送 大 学 は、 B S デ ジ タ ル 放 送、 イ ン タ ー ネ ッ ト を 利 用 し て 授 業 を 行 う、 国 が つ く っ た 通 信 制 の 大 学 で す。 心 理・ 歳以 科目から自宅の 教 育・ 福 祉・ 経 済 等 幅 広 い 分 野の科目を 上 (全科履修生は 歳 以 上)で テ レ ビ 等 で 学 べ ま す。 あ れ ば 無 試 験 で 入 学 で き、 学 士 ( 教 養)の 学 位 が 取 得 で き ま す。 短 大、 専 門 学 校 な ど か ら も 編 入 学 で き ま す。 ま た、 歳 以 上 で あ れ ば、 大 学 院 の 修 士 科 目 生、 修 士 選 科 生 と し て 入学できます。 e 電子メールアドレス 22 月 試験 福岡県南広域水道企業団 職員採用試験 試験期 日 ( 1 次 試 験)7 月 日日 (2次試験) 9月3日木 日 採用予定人数 土木 ( 大学 卒 業 程度) 1 ・名 日月~ 資格 平 成 元 年 4 月 2 日 ~ 平 成6年4月1日生まれの方 申込期 間 6 月 金まで ☎27 1 ・ 561 年度狩猟免許試験 町県民税…… 1期・前納 アについて (2時間講習) 問合せ先 F 15 ・問 福 岡 県 南 広 域 水 道 企 業 団総務課 平成 5階大ホール 対象 久 留 米 市 お よ び 近 郊 の 農業者、商工業者等 内容 農 業 者、 商 工 業 者 や 6 次 産 業 化 の 専 門 家 等、 様 々 テ ィ ア の 組 織 で す。 会 員 同 士 年度狩猟免許 (網猟・ 平成 わ な 猟・ 第 一 種 銃 猟・ 第 二 種 銃猟) 試験を次のとおり実施し な職業の皆さんが情報交換 での相互援助活動となります し、お互いが持つ技術・素材・ ア イ デ ア を 結 び つ け、 農 産 の で、 利 用 さ れ る 方 は 会 員 登 19 18 H27.6 広報たちあらい 9(16) 75(80) 15(10) 73(72) 出生 転入 死亡 転出 男 7,434人 女 8,073人 F 1 納税には便利な口座振替を ご利用ください。 物 を 使 っ た 商 品 の 開 発・ 販 15,507人 5,069 (4,992) (15,521) 10 6月の税(料) 25 人 口 27 ■大刀洗公園 ☎77-5117 120 ひとのうごき 申 ■子育て支援センター ☎77-5019(FAX兼) ま す。 狩 猟 を し よ う と す る 場 合 は、 こ の 試 験 に 合 格 し、 狩 猟免許を受けることが必要で す。 受 験 資 格、 申 込 方 法、 手 30 ■町立図書館 ☎41-6111 FAX 41-6111 ■大刀洗町運動公園 ☎77-4770 申 e 問 18 10 ■大刀洗ドリームセンター(生涯学習課) ☎77-2670 FAX 41-6111 30 22 今月の口座振替は、 6月29日(月)です。 10 ■役場菊池連絡所 ☎77-0239 FAX 77-3069 ■大刀洗町役場 ☎77-0101 FAX 77-3063 30 26 26 下水道使用料…… 2期 20 15 住宅使用料……… 6月 19 23 27 27 30 暮らしの 情報 6 申 募集期 間 6 月 日日まで います。 日月~9月 ※入学 相 談 を 随 時 受 け 付 け て 3 ・ 033 3 ・ 039 問放送大学福岡学習センター ☎092 5 ・ 85 092 5 ・ 85 日 日間午後6時 日火~7月 就 業 支 援 講 習 会( M O S 検定Excel2010) 木平日夜間 日時 6月 ~9時 会場 クローバープラザ 対象 県 内 在 住 の ひ と り 親 家 庭 の 母、 父、 ま た は か つ て 母 子 家 庭 だ っ た 寡 婦 で、 求 職あるいは転職を希望して いる方 定員 (超過の場合は書類 名 選 考、 応 募 数 少 数 時 は 中 止 二 種 銃 猟)講 習 会 を 実 施 し ま す。 平成 年度に狩猟免許試験 又 は 狩 猟 者 講 習 会 を 受 け、 免 許 を 取 得 し て い る 者 で、 更 新 す る 場 合 は、 講 習 会 を 受 け る 必 要 が あ り ま す。 受 験 資 格、 申 込 方 法、 手 数 料 等 に つ い て は、お問合せください。 日時 7月7日火 会場 ピーポート甘木 申込締切 6月 日月 問朝倉 農 林 事 務 所 農 山 村 振 興 課 ☎0946 2 ・2 5 ・ 342 分 日 就業支援講習会(介護事務) 日時 7月7日火~8月 火の間の火金午後6時 援センター ☎092 5 ・ 84 3 ・ 931 久留米街かど音楽祭 出演者募集 午前 時~午後4時 月7日土 月8日日 日時 会場 両 替 町 公 園 ス テ ー ジ 他 久留米市内9会場 申込期限 7月 日金 申込方 法 申 込 書 ま た は メ ー ルで提出 ・問(公財)久留米文化振興 会 ☎33 2 ・ 271 39 7 ・ 837 ・ http://www.kuruon.jp 各種相談 日時 (第一回)8月5日水午 後1時~4時 分 ( 第 二 回) ~9時 (全 時間) 会場 クローバープラザ 対象 県 内 在 住 の ひ と り 親 家 庭 の 母、 父、 ま た は か つ て 8月8日土午後1時~4時 心と体の発達無料相談 母 子 家 庭 だ っ た 寡 婦 で、 求 の場合あり) 受講料 無 料 ( テ キ ス ト 代 5, 000円は自己負担) の場合あり) 受講料 無 料 ( テ キ ス ト 代 5, 000円は自己負担) 託児 有 (未就学児) 分※相談時間は申込後決 いる方 定員 (超過の場合は書類 名 選 考、 応 募 数 少 数 時 は 中 止 職あるいは転職を希望して 託児 有 ( 未 就 学 児)※ 試 験 日 は不可 申込締切 6月 日月必着 ・問 ひ と り 親 家 庭 等 就 業・ 自 立 支 援センター ☎092 5 ・ 84 3 ・ 931 年度狩猟講習会 定し連絡します 会場 ( 第 一 回)北 筑 後 保 健 福 祉環境事務所(第二回)小郡 市総合保険福祉センターあ すてらす 内容 お 子 様 の 発 達 発 ・ 育に 関 す る こ と、 日 常 の 家 庭 生 活 や、 幼 稚 園 保 ・ 育所等で 困 っ て い る こ と、 就 学 に 向 臨 床 心 理 士、 教 育 関 係 者 等 が相談に応じます。 ・問大刀洗町子ども課 ☎77 6 ・ 205 福岡県北筑後教育事務所 ☎32 3 ・ 089 母子家庭 父 ・ 子家庭の 就労支援 対象 ひとり親家庭の母 父 ・ (児童扶養手当受給者) 会 場 ( 平 日)役 場 (・日 曜 日) クローバープラザ (春日市) ※要予約 ・問 福 岡 県 ひ と り 親 家 庭 等 就業・自立支援センター ☎092 5 ・ 84 3 ・ 931 養育費の電話相談 対象 ひとり親家庭の母 父 ・、 離婚協議中の方 ※受付 は 平 日 の 午 前 9 時 ~ 午 後4時 ・問 福 岡 県 ひ と り 親 家 庭 等 就業・自立支援センター 日時 6 月 日 日 午 前 時 ~ 午後6時 (内容により午後3 日土 前 時~午後5時 日時 6月 ・ 日日午 女性のための無料法律相談 ☎30 1 ・ 034 問福岡県筑後労働者支援事務所 会場 西 鉄 久 留 米 駅 2 階 エ マックス・クルメ前 も有り) 時~5時の間に弁護士相談 21 会場 福岡市内 相談内 容 借 金 等 の 金 銭 ト ラ ブ ル、 離 婚 手 続、 D V 等 の 相談に応じます。 相談電話番号 ☎092 7 ・ 24 9 ・ 505 面談予約電話番号 ☎092 4 ・ 06 8 ・ 670 予約締切 6月 日金 ・ 問 福岡県青年司法書士協 議会 (担当) 原田 ☎092 4 ・ 06 8 ・ 670 問 題 や 悩 み、 疑 問 に お 答 え し 賃 金 未 払 い、 解 雇、 職 場 の パワハラといった働く上での 日曜街かど労働相談会 自でお願いします。 込・ 運 搬 ( 積 込 道 具 含 む)は 各 小 割 し た 流 木 等 約 ㎥、 根 株 な ど を 無 料 配 布 し ま す。 積 流木の無料配布 お知らせ ます。 正午 日時 6 月 7 日 日( 雨 天 の 場 合は6月 日日) 午前9時~ 秘密厳守) 内容 個 別 相 談 ブ ー ス で の 面 接相談 (相談無料・予約不要・ ☎092 5 ・ 84 3 ・ 931 19 申 10 28 100 30 け 不 安 な こ と 等 に つ い て、 H27.6 広報たちあらい 23 平成 申込締切 6月 日水必着 ・問 ひ と り 親 家 庭 等 就 業・ 自 立 支 17 10 11 24 20 申 F 年度狩猟講習会 (網 平成 猟・ わ な 猟・ 第 一 種 銃 猟・ 第 申 申 申 31 F 30 10 11 HP 29 15 15 30 30 11 30 18 27 14 20 27 27 申 24 20 申 ※なくなり次第終了 会場 寺内ダム下流の広場 ※営利目的での利用はご遠慮 問エツ祭実行委員会 会場 (久 六 五郎 橋河川 敷公 園 留米市城島町) と な り ま し た。 ※ 外 国 人 労 ・外国 人 労 働 者 の 雇 用 管 理 の 改善等が事業主の努力義務 働 者 に も、 労 働 関 係 法 令 及 調音の滝公園滝開き 午後3時 日時 7月5日日午前 香典返し 次の方から町社会福祉協 議会へ寄付がありました。 社会福祉事業に使わせて いただきます。 ︵ 敬称略︶ 3 ・ 980 4 ・ 039 会場 うきは市浮羽町 問うきは市観光協会 ☎0943 7 ・6 0943 7. 6 時~ ☎090 8 ・ 830 8 ・ 267 62 3 ・ 939 び社会保険関係法令が日本 人と等しく適用されます。 ちくご路かわら版 〈ちくご遊学〉 http://www.kttnet.co.jp/ kurume-koiki/ 小塩ホタル祭り 期間 6月5日金~6日土 会場 うきは市浮羽町 問うきは市観光協会 平田 和博︵南本郷︶ 亡母 平田 文子 鹿毛 ミチヱ︵鳥飼︶ 亡夫 鹿毛 昇 棚町 清作︵高樋︶ 亡母 棚町 キヨエ 鹿毛 弘行︵冨多︶ 亡母 鹿毛 シマ子 石井 清隆 ︵鳥飼︶ 亡父 石井 康隆 一般寄付 ︵敬称略︶ 大刀洗幸生苑 久保山 宣彦 24 H27.6 広報たちあらい 正午、午後1時~3時 会場 大刀洗町役場駐車場 問(一社) 福岡県計量協会 外国人を雇用する場合の ルールが左記のとおり定めら 3 ・ 980 4 ・ 039 F ☎092 9 ・ 39 2 ・ 945 労働保険年度更新について 労働保険料等の申告と納付の 監督署又は福岡労働局総務部 問守屋紀昭 れています。 ☎0943 7 ・6 0943 7. 6 城島エツ祭 日時 6月 日日 10 ください。 問寺内ダム管理所 ☎0946 2 ・2 6 ・ 713 問久留 米公共職業安定所 ☎35 8 ・ 609 手 続 を 行 っ て く だ さ い。 手 続 日 金 ま で で す。 事 平成 年度の労働保険年度 更新の手続期間は、6月1日月 は、 最 寄 り の 銀 行・ 郵 便 局 等 指 定 席 4, 0 0 0 円、 高 校 から7月 常 時 お 願 い し て お り、 密 輸 摘 長 崎 税 関 で は、 皆 様 か ら の 「密輸に関する情報」の提供を の 金 融 機 関 の 窓 口、 労 働 基 準 生以下2,000円 密輸に関する情報提供の お願い 発の貴重な手掛かりとなって 労働保険徴収課で行うことが 業主の皆様は、この期間中に、 います。 で き ま す。 ま た、 電 子 申 請 や スロバキア国立オペラ 2015久留米公演 “不審な話”や “うわさ”を 耳 に さ れ ま し た ら、 税 関 へ 一 郵送で行うこともできます。 ☎080 6 ・ 407 2 ・ 990 業所で取引や証明用に使用し ※詳細はお問合せください。 日時 7月 日土午後2時~ 会場 石橋文化ホール 入場料 自 由 席 前 売 3, 0 0 0円 ( 当 日 3, 5 0 0 円) ・ 報願います。 問密輸フリーダイヤル ☎0120 4 ・ 61 9 ・ 61 ている「 はかり・文銅・おもり 」 6 月 は、 外 国 人 労 働 者 問 題 啓発月間です 6月は、外国人労働者問 題啓発月間です ☎092 4 ・ 34 9 ・ 833 http://www.customs.go. 問福岡 労 働 局 総 務 部 労 働 保 険 徴収課 jp/nagasaki/ はかりの定期検査 計 量 法 に 基 づ き、 は か り の 定 期 検 査 を 実 施 し ま す。 は か り を 取 引・ 証 明 に 使 用 さ れ て い る 方 は、 必 ず 受 検 し て く だ です。大型のはかり (ひょう量 ・外国 (特別永住者を 人労働者 除く) を雇用する場合、その さ い。 検 査 の 対 象 は 商 店 や 事 が ㎏を超えるもの) の検査及 氏 名、 在 留 資 格 等 を ハ ロ ー ります。 び検査手数料はお問合せくだ 時~ 11 14 ワークへ届け出る必要があ 日水午前 10 F 27 10 さい。 日時 6 月 10 F HP 300 出張健康教室のご案内 町立大刀洗診療所 (指定管理者 医療法人社団シマダ) では、住民の方々の健康増進・維持のために、健康に関す るさまざまなテーマで「出張健康教室」を無料で行っています。お気軽にご利用ください。 対 象 大刀洗町内の団体、 グループ、 サークル、 自治会、 学校、 PTA、 企業等 講 師 医師、 保健師、 管理栄養士、 医学療法士等 内 容 健康に関する講演会、 運動教室、 体操教室等 (目的に応じて対応します) 申込方法 開催希望日の1か月前までに、役場健康福祉課窓口、または電話で申し込みください。 申 ・ 問 健康福祉課国保年金係 ☎ 77 ー 2266 こちら 119 久留米広域消防本部 三井消防署 毎月 9 日は防火の日(久留米広域消防本部) 大切な人が倒れた時、あなたはどうしますか? 普通救命講習会を受講して、知識と技術を学 びましょう。 日 時 7月 18 日 午前9時∼正午 (受付は8時 30 分∼) 会 場 大刀洗会場 三井消防署三井出張所 ☎77-1000 小郡会場 三井消防署本署 ☎72-5101 内 容 AED(自動体外式除細動器)を使用し た心肺蘇生法、その他の応急処置 ( 受 講無料 )。 対 象 者 中学生以上の町民又は勤務者 募集人員 各会場 20 名 ( 定員になり次第締切 ) 申込方法 各会場で直接又は電話で受け付けます。 そ の 他 実技を行いますので、動きやすい服 装でお越しください(スカート不可) 。 ☎72−5101 AED(自動体外式除細動器)を貸出します! 管内で開催されるスポーツ大会や、各種イベント等を 対象に「AED」の貸出し事業 ( 無料 ) を行っています。 条件 ・ 原則として、医療従事者又はAED取扱いを含む 救命講習等を修了した者が、イベント開催中会場 に配置されること。 ・会場にAEDの設置表示ができること。 ・営利目的に使用しないこと。 ・故意又は過失によってAEDを亡失、破損又は消 耗させた場合はAEDを現状に復し返却すること。 ・返却時は、 「AED使用実績報告書」を提出すると ともに消防署の点検・確認を受けること。 期間 最長7日間 申込方法 貸出を受けようとする日の2週間前までに「AED貸 出申請書」に必要事項を記入のうえ消防署に提出してく ださい。 小郡警察署 ☎73−0110 福岡県警 HP 小郡警察署 QRコード 小郡警察署 ニュース http://www.police.pref.fukuoka.jp ニセ電話詐欺に注意! 小郡警察署管内の犯罪及び 交通事故の発生状況(4月末現在) ◆刑法犯発生状況 143件(−17件) ◆交通事故発生状況 130件(−29件) ・死者数 1人(±0人) ・傷者数 160人(−39人) ※( )は前年同月比を示す。 弁護士、警察官、銀行員等色々な立場になりすました「ニセ者(犯人) 」が、 次々に電話をかけてだます手口の「ニセ電話詐欺」にご注意ください。 ○ニセ電話詐欺とは 身内や、 弁護士、 警察官など、 いろいろな立場になりすまして、 電話を利用して、 現金をだまし取ろうとする手口の詐欺の事で、 振り込め詐欺等を始めとした特 殊詐欺のことを言います。 ○こんな電話で「お金が必要」はすべて詐欺! ∼うれしい話を実現するために∼ 「必ず儲かる」 「選ばれた」 「ギャンブルやロ ト6の必勝法を教える」 「お金が振り込まれる」 「低金利で融資する」 ∼悲しい電話を解決するために∼ 「名義が使われている」 「裁判にかけられ る」 「逮捕される」 「訴訟費用がかかる」 「警察に話してはいけない」 ★防犯ポイント ・ 「レターパック」 「宅配便」で「現金を送れ」はすべて詐欺 ・ 「必ず儲かる」は詐欺・必ず儲かる甘い話はない ・電話での勧誘には、 すぐに応じない。 ★留守番電話機能の活用 ・すぐに電話に出ない・相手の電話番号を確認したり、 留守番電話の内容を 聞いて、 相手が知り合いでなければ話さない (電話をかけない) 「好転反応」といわれても、健康被害が出たら利用は中止 消 費 者 ホ ッ ト 情 報 健康器具や健康食品、化粧品、エステティックサービス等の利用後に湿疹、下痢、頭痛などの症状が発生した際、 事業者から「好転反応(回復に向かう過程の一時的現象)だから」などと継続することを勧められ、症状が持続・ 悪化したという相談が寄せられています。 事業者の「好転反応」 「毒素が出ている」などの説明は、利用者を継続させるためのセールストークである場合 もあり、うのみにしてはいけません。 利用する際は、体調の変化に注意し、健康被害が出たら、利用をいったん中止して、早めに医師に相談しましょう。 困ったとき、悩んだときは消費者生活相談窓口にご相談ください 県消費生活センター ☎092-632-0999(日曜日可能) 久留米市消費生活センター ☎30-7700(第2日曜日可能) 大刀洗町役場産業課 ☎77-6201 25 H27.6 広報たちあらい 困ったときは、 まずは ご相談ください! 地域振興課 自治振興係 ☎77−0173 地域づくり通信 Vol.54 大刀洗町制60周年記念ポロシャツできました! 今年は大刀洗町が誕生して60年です。これを記 念して、ポロシャツを製作しました。 色はホワイト(白)とブラック(黒)ネイビー(紺) 3 色展開です。 ドライポロシャツなので、速 乾で肌 触りも軽く、 着心地も抜群。 この夏、皆様も大刀洗町制60周年ポロシャツを 着て、大刀洗を PR してみませんか? さくら市場でもご注文を受け付けています。地域 で、グループで、サークルで、いろんなシーンで活 用ください! ■大刀洗町制ポロシャツ■ 価格:2,200 円(税込) サイズ:SS / S / M / L / LL / 3L / 4L / 5L カラー:ホワイト・ブラック・ネイビー ■お問合わせ(注文)先■ 地域振興課 自治振興係 (記念ポロシャツの件とお申し出ください) 川崎 優実 大刀洗町地域おこし協力隊 奥平 大 かわだいらな日々 申・ ☎090-2508-0160 大刀洗アロットメント第2期が始まりました! 4月より大刀洗アロットメント第2期が始まりました。 大刀洗アロットメントは町内の休耕地を活用し、町内外からの 参加者と共に生きること、食べること、暮らすことなどを農を通 して考え、また実践していくための活動です。 去年の4月∼9月に第1期を開催し、町内外から数多くの方々 にお越しいただくことができました。今年は場所や形も変え、よ り実践的な方法で実施していく予定です。 4月の活動では、周囲の雑草刈りとりから始まり、畝作りやマ ルチを張るなどの作業を行いました。普段、何気なく食べてい る作物が多くの作業と苦労によって成り立っていることを参加者 の皆様と少しでも感じることができればと思っています。 今月の活動 おひゅぎんカフェ おひゅぎんカフェは「開かれた場」をキーワード に町に出現するカフェ屋台です。淹れたてのコー ヒーなどのドリンクを中心に提供しています。 6 月の出店スケジュール(時間は全て午前 10 時∼午後 3 時頃) 6 月 2日 6 月 18 日 6 月 24 日 6 月 26 日 憩いの園大堰交流センター ふれあいセンター 南部コミュニティーセンター 就業改善センター H27.6 広報たちあらい 26 TOPICS まちのわだい まちかどトピックス 福岡県代表として 全国大会出場 追悼の念をこめて 4月23日(木)に、大刀洗町戦没者追悼式が大刀洗ドリー 梅村啓伍君 (大刀洗中・鵜木) が、福岡県代表として、 ムセンターで執り行われ、戦没者のご遺族や関係者等が戦 3月 26 日の伊勢市市営庭球場(三重県)で行われた 没者追悼の霊に献花されました。大刀洗町遺族連合会会長 第 26 回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大 の追悼のことばをはじめ、戦没者や遺族の方へ送られたこ 会の男子シングルスで準優勝、3月 31 日に四日市 とばに深く感動される姿や、ナレーションサークル風の朗 ドーム(三重県) 読に目頭を熱くするご遺族もみられました。 で行われた第 30 回 全 国 ジ ュ ニア選抜ソフト テニス研修大会 の男子個人戦で 3位の好成績を おさめました。 惜しくも優勝 には届かなかっ たものの、素晴 らしい活躍をみ せました。 SPORTS みんなのスポーツ 福岡県民体育大会(水泳) 出場者募集 期 日 8 月 23 日 会 場 福岡県立総合プール (福岡市博多区東平尾公園 2-1-3) 対 象 少年の部 B (小 4 以下) 、 C (小 5・小 6) 、 D (中学生) 、 E (高校生等) 男女 一般の部 18 ∼ 29 歳、 30 ∼ 34 歳、 35 ∼ 39 歳、 40 ∼ 44 歳、 45 ∼ 49 歳、 50 ∼ 54 歳、 55 ∼ 59 歳、 60 ∼ 64 歳、 65 ∼ 69 歳、 70 歳以上の男女 種 目 個人 自由形、 平泳ぎ、 バタフライ、 背泳ぎ、 (距離はすべて 50m) リレー、 メドレーリレー 50m×男女 2 人づつ ※一般の部 (18 ∼ 29 歳を除く) 、 小学生の部、 中学生の部 (小学生の繰り上がりを認める) その他 詳細については、回覧板の文書をご確認ください。また、小中学生については学校を通じて募集案内をします。 ○申込み・問合せ 大刀洗町教育委員会 生涯学習課 ☎77−2670 FAX41−6111 e-mail:[email protected] 27 H27.6 広報たちあらい 図書館だより 毎月 23 日は家族で読書の日 大刀洗町では家庭での読書や読み聞 かせを推進しています。 ☎41-6111 図書館改修工事に伴う休館のお知らせ 現在の図書館は平成6年に開館し、20年が経過いたしました。今後、より皆さまに親しんでいただける図書館に するため、大規模改修工事を行います。 改修期間中、図書館は休館となります。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 休館期間:平成 27 年 7 月 1 日 ∼平成 28 年春予定 (開館日につきましては決定次第お知らせいたします。 ) ※休館中、本の貸出・予約・所蔵調査・レファレンス・インタネットサービス等は ご利用いただけません。イベントにつきましては随時お知らせいたします。 貸出冊数変更及び貸出期間延長のお知らせ 図書館の長期休館に伴い下記の期間、本の貸出冊数と貸出期間が変更となります。 休館前に、ぜひ図書館をご利用ください。 期 間 6 月 17 日 ∼ 6 月 30 日 貸出冊数 30 冊まで 貸出期間 本を借りた日から 2 ヶ月 ※7 /1以降に本を返却する際は、ブックポストをご利用 ください。 ・ドリームセンター玄関前〔1台〕 ・中央公民館前〔1台〕 ・菊池連絡所(就業改善センター)前〔1台〕 インターネットで図書館 の本が検索できます 大刀洗町HP 新着図書案内 携帯サイトは→ こちらから 大刀洗町立図書館 一般書 163冊 図書検索 『工場夜景』 谷瑞恵・著 集英社・刊 死を招く絵画に隠された暗号と は!?呪いの絵をめぐる美術ミス テリー。 印は休館日です。 印は木曜、午後7時まで ☆毎週土曜日午前11時から「おはなし会」を開催しています。 ☆ 第3水曜日午前11時から 「赤ちゃんお話会」 を開催しています。 日 月 火 水 木 金 土 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 児童書・絵本 181冊 『異人館画廊 -盗まれた絵と謎を読む少女-』 開館時間 午前10時∼午後6時 6月のカレンダー 合計 344冊 『たびいえさん』 『おむかえまだかな』 工場ナイトクルーズ・編 二見書房・刊 北川チハル・作 くもん出版・刊 もとしたいづみ・作 学研教育出版・刊 昼とは別の表情を見せる日本初の「夜 の工場」写真集。夜の闇に浮かぶ工 場の光が幻想的です。 ひとりぼっちで旅をする家「たび いえ」と、旅の途中で出会ったう さぎのサロの心温まる物語。 保育園でお迎えを待つ子どもの空想 と、ちょっぴり心細い気持ちが繊細 なタッチで描かれた、親子で読んで もらいたい絵本です。 H27.6 広報たちあらい 28 No.104 (健康管理センター内)☎/ FAX77-5019 お し ら せ 平成 27 年度 第2子以降ママ支援事業 ちゃおの夏まつり 参加者募集 すまいる マ マ 開催 木 前 10 時~ 12 時 日時 6月 4 日 午 C ンター プレイルーム 場所 子育て支援セ 日 時 7月3日 午前10時受付 内 容 親子ゲーム おたのしみ会など 申込み〆切り 6月26日 子育て支援センター 窓口・電話で受付ます。 す。 ※託児は予約が必要で ー 育メン コーナ 体重測定も できます! 山田ゆうきくん・ほのかちゃんのおじ いちゃん誠さんです。遊びに連れて行っ てくれる優しいおじいちゃんです。 6月の行事予定 日 月 1 親子あそび 7 8 親子あそび 火 水 2 3 9 10 木 金 5 6 11 12 13 ぐるりんぱ おはなし会 広場ちゃお ほっとタイム すまいるママ (大) 大堰保育園 ぐるりんぱ 広場ちゃお (就) 菊池保育園 土 4 フリー ベビーちゃお (生後6か月) スペース 乳幼児学級 14 15 広場ちゃお ぐるりんぱ おはなし会 広場ちゃお ちゃおの (南) 誕生会 大刀洗保育園 16 17 18 ほっとタイム 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 広場ちゃお ぐるりんぱ 広場ちゃお フリー フィット ママたっち スペース (ふ) ネス講座 本郷保育園 29 ベビーちゃお (生後6か月) 30 広場ちゃお 広場ちゃお (大) 大堰交流センター(就) 就業改善センター(南) 南部コミュニティーセンター(ふ) ふれあいセンター 29 H27.6 広報たちあらい ほっとタイム 第 1・3金曜日(午前 10 時∼ 12 時) ★離乳食や食育相談を栄養士がお受けし ます。 ベビーちゃお 第 2・4 金曜日 ( 午前 10 時∼ 12 時 ) ★おっぱいやミルク・発育などの相談に 助産師がお受けします。 子育ての相談や情報の提供も行っておりま す。詳しくは、子育て支援センターまで おたんじょうおめでとう !! たちあらい 6 広報 月 生まれ 申込先 3歳までの赤ちゃんを紹介しています。お気軽に申し込んでください。 (締切は、前月の10日まで) ☎77-0173 地域振興課 ※電子データでも受け付けします。 記 入 方 式 ふりがな たっくん(行政区) ❶❷❸は年齢です ★特技 ★好きな食べ物 ★好きなもの(人) ★将来の夢(家族の夢) 二つ選んでね ★チャームポイント 後藤 夢結ちゃん(北鵜木) ❷ ご とう ゆ い 平成25年6月26日 ★好きな人 パパ、ママ、ねえね ★好きなもの アンパンマン やま だ こ はく 山田 虎白くん(下高橋) ❷ 平成25年6月26日 ★好きな人 めいおねえちゃん♡ ★好きなもの トミカ♡電車 はら の ゆ き な 原野 夕希奈ちゃん(今) ❷ 平成25年6月4日 ★好きな食べ物 いちご ★チャームポイント 笑顔 平成 27 年 6 NO. 532 あき やま え りん 秋山 恵凛ちゃん(守部) 平成26年6月28日 ❶ ★好きな食べ物 じいじが作ったお米 ★将来の夢 プロゴルファー た なか い っ さ 田中 一冴くん(山隈) 平成25年6月6日 ❷ ★好きな食べ物 まめ ★好きな人 じいじ、ばあば 正木 結心ちゃん(西本郷)❶ まさ き ゆ こ 平成26年6月4日 ★好きな人 愛心お姉ちゃんと凛心お姉ちゃん ★特技 長距離ハイハイ し ぎょう ゆう ご 執行 優吾くん(山隈) 平成25年6月26日 ★好きな食べ物 いちご ★好きなもの ミッキー ❷ わ だ ゆう し 和田 悠史くん(栄田) 平成25年6月8日 ❷ ★好きな食べ物 うどん・パン ★好きな人 お父さん・はるき兄ちゃん ●発行・編集 大刀洗町役場地域振興課 ☎0942 (77) 0173 FAX0942 (77) 3063 〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819 『婚活 』セミナー&パーティー参加者募集 結婚を希望する独身者を対象に、 「結婚」 をテーマにしたセミナーとカップリングパーティーをあわせたイベント を行います。 日 時 7月12日 午後2時20 分∼午後 7 時 20 分(受付は午後2時から) 集合場所 ホテルニュープラザ久留米(久留米市六ツ門町16‐1) 対 象 20 歳以上 49 歳以下の独身者 参 加 料 3,000 円(7月1日 までに口座振込で納入) ※参加決定者が7月 10 日 以降にキャンセルした場合、納入済の参加料は全額キャンセル料とさせて いただきます。 定 員 男女各 20 名(抽選) ●発行日 毎月1日 ●印 刷 ㈱四ヶ所 申込締切 6月 22 日 必着 申込方法 申込書に必要事項を記入し、久留米広域市町村圏事務組合あてに郵送、 FAXまたは電子メールで申し 込んでください。なお、当選者のみに通知書を送付します。申込書は役場1階情報ラックまたは久留 HP をご覧ください。 米広域市町村圏事務組合 ※このイベントは、福岡県の 「出会い・結婚応援事業」 の一環として実施しています。 久留米広域市町村圏事務組合 ☎78−3705 FAX 78−3879 e HP [email protected] http://www.kttnet.co.jp/kurume-koiki/ 町公式facebookページ 町公式ホームページ http://www.facebook.com/tachiarai http://www.town.tachiarai.fukuoka.jp/ CONTENTS (今月の主な内容) 今村天主堂国重要文化財指定 …………2∼3 暮らしの情報・愛のはなたば ……22∼24 Mayor room ……………………………4∼5 119・警察署ニュース・ 平成27年度保育料決定 …………………6∼7 消費者ホット情報 ………………………25 クローズアップ福祉 ……………………8∼9 ちょいとよかまち ………………………26 みんなで健康 ………………………………10 まちかどトピックス 環境 …………………………………………11 ・みんなのスポーツ ………………………27 たちあらいインフォメーション ……12∼20 図書館だより………………………………28 行事予定・休日当番医 ………………………21 ちゃお ……………………………………29 H27.6 広報たちあらい 30
© Copyright 2024 ExpyDoc