橋梁の設計と施工 - 大分県建設技術センター

平成27年度 専門技術研修(2)「橋梁の設計と施工」開催案内
■研修内容
急峻な地形と多数の河川を擁する本県において、橋梁は道路整備を進める上で必要不可欠な構
造物である。橋梁の計画は、地形条件、河川条件などに応じ、かつライフサイクルコストの低減や
維持管理の軽減などを図りながら行うことが重要である。
本研修では、橋梁の計画・設計と施工に関して、主に発注者が業務段階および成果受領段階に
てチェックすべき事項の理解を深めることを目的とし「橋梁設計・施工に関する概要および留意点」、
「会計検査等の不具合事例」等について解説する。
(1)研修対象者
・若手の土木技術者(20~30 歳代)を対象とする実務的な研修
●県土木建築部及び農林水産部の職員
●市町村職員
●企業局職員
●測量設計会社職員
※.本研修は、県土木建築部より「技師クラス向け必修科目」に指定されている。
(2)募集定員:80名
(3)開 催 日:平成27年5月21日(木)
(4)場
所:大分県トラック会館5階大会議室 (〒870-0905 大分市向原西 1-1-27)
※.所在地の確認はこちらを参照して下さい。(http://www.ota.or.jp/gaiyou/index.html)
(5)講
師:一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 九州支部
{株式会社 千代田コンサルタント 九州支店}
畑 秀明 氏
技術士(建設部門)
友成 義廣 氏
(6)教科目、時間割
時 間
9:30~
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~15:00
15:00~16:00
16:00~
教
科
目
受 付
橋梁設計・施工に関する概要および留意点
橋台・橋脚の配筋方法のポイント
昼 食
橋梁設計(下部工設計)のポイントおよび演習
会計検査等における不具合事例の紹介
アンケート記入提出
※.時間割は変更する場合があります。
(7)受 講 料 :
●県土木建築部及び農林水産部の職員:個人負担は無し。(県各部が一括納入します。)
●市町村職員:個人負担は無し。(大分県土木建築協会が一括納入します。)
●企業局職員:個人負担は無し。(企業局が一括納入します。)
●測量設計会社職員:5,000 円(受付時に現金でお支払い下さい。)
■申込方法
(1)申込方法
電子メールのみとする。受講申込書に下記事項をご記入の上、返信して下さい。
1) 研修名:平成27年度 専門技術研修(2)「橋梁の設計と施工」
2)申込者(申込み電子メールを送信した方)の氏名、所属部署名、電話番号、メールアドレス
3)受講者の氏名、所属部・課・班名、役職名
(2)申込期限
平成27年5月11日(月)12:00まで
・後日、申込者に電子メールで申込受付通知を送信します。これを確認の上、ご参加下さい。
(3)申込辞退の取扱い
申込辞退の連絡は、申込み期限までに電子メールにてご連絡下さい(電話はご遠慮願います)。
申込期限以降の辞退については、次の取扱いとします。
①県土木建築部及び農林水産部:受講料を各部に請求します。
②市町村:県土木建築協会に請求します。
③企業局:受講料を企業局に請求します。
■その他注意事項
・研修当日は筆記用具、関数電卓を持参のこと。
・昼食は各自でご用意願います。
・テキスト等は研修当日配布します。事前・事後の配布はしません。
・大分県トラック会館の駐車場は無料ですが、数量に制限がありますので、できるだけ乗り合
わせでお越し下さい。
・満車の場合は、大分産業機械技能教習所の有料駐車場(大分土木事務所の北側)が利用できま
す。研修事務局にその旨をお伝えいただければ研修終了時に無料駐車券をお渡しします。
【申込み及び問合せ先】
(公財)大分県建設技術センター
技術部
研修情報課
課長 鷲見 孝明
技師 岐津 百合子
Tel:097-552-3255/Fax:097-552-3079
E-mail:[email protected] (当該研修用)
http://www.contech.or.jp/sub02.htm(研修情報)