05月号(No.338) - 兵庫県民主医療機関連合会

338
2015年5月
ようこそ兵庫民医連へ
2015年度「新入職員研修会」
9法人
93名参加
4月3日(金)~4日(土)ホテルパールシティー神戸
民医連って何だろう?
なにを、うったえる?
「民医連CM」発表中
真剣な眼差しでBLS受講
2015年度テーマ「民医連の歴史と理念を学ぶ」と「法人や職種を
超えた仲間づくりと多職種によるチームワークの基本を体験する」
に沿って、学び交流しました。
初日は日高誠兵庫民医連事務局長が兵庫民医連の歴史と概要、東
久保隆全日本民医連理事が民医連の社会的使命と職員として求めら
れることの2つの講演。続いてBLS(一次救命処置)講習でチー
ムワーク。2日目は初日の学びをもとに、各班で民医連CMをつくっ
て発表。
2日間の研修を終えて、新入職員は意気盛んにそれぞれの所属す
る法人へ戻っていきました。
「悩み、働きがいを見失うことのないよう学習
やイベントを通じて法人を越えて交流しましょ
う」とジャンボリー実行委員会からエール
(2)№338
兵庫民医連NEWS
2015年5月
尼崎医療生協
神戸健康共和会
グループワークに真摯に取り組む姿が
今後の「強み」
新入職員の決意
2015
年4月1日
(水)
・2日
(木)
、
尼崎医療生協新入職員研修会を開
催し44
人(医師、薬剤師、看護師・
助産師、事務、歯科衛生士、PT、
OT、ST、介護福祉士、ヘルパー)
が参加しました。
1日目は、民医連・尼崎医療生
協の歴史、理念、方針、法人の諸
柳筋診療
所に事務で
配属になり
ました中嶌
美帆です。
まだまだ入っ
たばかりで緊張の毎日です。わか
らないことや難しいことが沢山あ
り、迷惑をかけることもあると思
いますが、これから、医療を通し
て、人との関わりや繋がりを感じ、
学びたいと思います。
患者様の顔を覚え人柄に触れ、
コミュニケーションをとりながら、
働いていきたいと思います。事務
としてしっかりサポートできるよ
う、頑張りますので、宜しくお願
いします。
規定、組合員活動等々、説明や講
義が中心でした。組合員代表の野
口理事からの「協力・助け合い」
の経験談、青年ジャンボリー、先
輩職員(PT・看護師)からの話は、
「これから働く上で気持ちがひき
しまった」との感想がありました。
2日目は、仕事の基本・接遇・
セルフケア・感染
予防策・医療安全
基礎を学びました。
グループワークに
真摯に取り組んで
いる新入職員の姿
を見て、これが今
後の尼崎医療生協
の「強み」だと実
感しました。
柳筋診療所 事務
中嶌美帆さん
8面にも続きあり
新職オリエンテーションで
生協会館を訪問しました。
毎年、神戸医療生協では組合員
活動を学習することとして地域の
生協会館を訪問します。今年、訪
問した生協会館は西区のかがやき
と加古川の寺家町の2か所です。
2グループに別れての研修です。
組合員さんが熱心にお話いただ
いたお蔭で、「一つ一つの組合員
の想いを形にする」「きずなや、
つながりをつくっていく」「組合
員の活動により病院等の事業所が
支えられている」など感想があり
ました。昼食も組合員さん手作り
のカレーをごちそうになり交流も
すすみました。
姫路医療生協
5月に新入職員歓迎会、
2年目職員が準備を進
めています。
4月1日午前、姫路医療生協の
新入職員の入職式が行われました。
今年の新入職員は9人。少し緊張
した面持ちの一人ひとりに、荻野
理事長が辞令書を手渡しました。
フレッシュマンたちは、さっそう
と各職場に着任しました。
姫路医療生協の新入職員歓迎会
は、5月に3
00人を超える規模で
行われます。それを企画するのは、
前年に入職した2年目の職員が担
当するのが当生協の伝統になって
います。昨年、みんなに歓迎され
て入職し、1年間頑張ってきた若
手の職員が、今度は後輩を迎える
立場で、楽しい企画を考えます。
今年のその任に当たる「ショー
トステイつどい」の三木拓歩さん
(介護福祉士)にインタビュー。
―この1年間はどうでしたか?
左が三木さん、
右が新人の武田さん
神戸医療生協
三木 “つどい”では、人に恵
まれ、職場にも恵まれ充実した1
年でした。
―仕事に慣れたのはどのくらい
の時?
三木 6か月はかかりました。
まだ一人前ではありませんが、先
輩にいろいろお世話になり、相談
にも乗っていただいて、この仕事
でよかったと思います。
―今年は、後輩が入ってきます
が、先輩として一言。
三木 同じ学校の後輩が、同職
場に配置されました。よき相談相
手になり、一緒に前進していきた
いです。「歓迎会」の企画は任せ
てください。
兵庫民医連NEWS
2015年5月
№338(3)
輝 いています!
県連の事業所・職場(59)
地の利を生かし、
その人らしいくらし支えられる住宅に
株式会社クリエイト兵庫
昨年10月から工事を開始している
クリエイト第二ビルが、今年の6月
下旬に完成します。
3階の一部と4階をサービス付き
高齢者向け住宅として、8月1日に
入居開始の方向で準備を進めていま
す。
全部で9戸の住宅です。『きょう
どうの家』と名付けました。
4月1日より入居申し込みを開始
したところ、4月15
日現在7世帯の
方から申し込みをいただいておりま
す。
坂の多い長田北部にお住いの高齢
者夫婦からは「周りに坂のない『きょ
うどうの家』に住み替えたら同じ長
田の街で今まで使っていたデイサー
ビスを利用しながら在宅での生活を
継続できると思い申し込んだ」とい
われました。
現在障害者施設に入所されている
方からは「65歳になるので出なけれ
ばならない。介護認定を受けても要
介護3は無理なので特養には入れな
いといわれた。一般の住宅で独り暮
らしするのは不安。もともと住んで
いた地域に近い『きょうどうの家』
を施設を出た後の住処として考えた
い」とご相談をいただきました。
入居相談を受けていると、障害を
抱えながらも自分らしく生活できる
場所を真剣に
探されている
人々の思いを
強く感じます。
「病院が近
い」「商店街
の中にあり雨
にぬれずに買
い物に行ける」
「坂のな い地
域」という利
点を最大限に
生かし、入居
者とともにそ
の人らしくい
つまでも元気で暮らしていける住宅
を作っていくことが私たちに求めら
れていると感じます。
申し込みの動機として、家賃が低
いということで『きょうどうの家』を
選ばれた方も多くいらっしゃいます。
社会保障の切り捨てで、生活保護
の住宅扶助基準がこの7月に切り下
げられます。
『きょうどうの家』は低所得の方
にも住み替え場所として選んでいた
だける住宅を目指してきました。経
営的には厳しいですが、家賃も再考
しながら 当初の目標であった「生
活保護世帯でも住み替えが可能な住
宅」という点は譲れないと考えてい
ます。
クリエイト第
二ビルには医療
生協本部も入り
ます。医療生協
の組合員の力も
借りて無差別平
等の「地域包括
ケア」の一つの
拠点になれたら
川端典子
と夢は広がります。
完成のあかつきにはぜひお立ち寄
りください。
兵庫民医連NEWS
(4)№338
2015年5月(5)
①社会保障の解体といえる「医療・介護総合確保推進法」の具体化がすすめられよ
【交流集会の目的】 うとするこの時期に、しっかりとその内容を学び、「たたかいと対応」を進める。
②県連内・各法人のすすんだ活動や具体的な事例を交流し、今後の実践に生かす。
高齢者・住民本位の「地域包括ケア」をすすめよう
医療・介護をめぐる情勢と
地域包括ケア
全日本民医連事務局次長・介護福祉部担当
岐阜民医連副会長
高田一朗氏
政府が「医療介護総合確保推進法」の名のもと、医療・介護の供給体
制再編に本格着手する段階にあり、社会保障が「解体」されようとして
いる内容が報告。
社会保障「解体」攻撃の中、憲法25条に基づく権利としての社会保障の
拡充を国に求める運動と、自治体に対して「住民の福祉の増進」と言う
自治体の目的に照らし、社会保障解体攻撃から住民を守る防波堤として
の役割発揮を求める運動、そして私たちの医療・介護・組合員活動によ
る安心して住み続けられるネットワークの強化が提起されました。
(1)「医療・介護総合確保推進法」は社会保障解体攻撃
その1、2015年度予算「くらし抑え、防衛重視」
・防衛予算は3年連続増の過去最高額
・社会保障費は自然増すら認めない
・消費税が増税されても、給付減・負担増
増税分は一割しか社会保障に使われない
その2、「改正」介護保険法の実施
・特養入所は要介護度3以上へ
・「総合事業」は予防給付削減とボランティアへ
のすり替え
・介護報酬は2.
27%(実質4.
48)の大幅引き下げ
その3、さらなる社会保障削減
・生活保護、住宅扶助と冬期加算削減の方向
・大阪市のVI
SAプリペイドカード支給による生
活保護受給者監視
・「特定行為に関わる看護師研修制度」の実施
その4、年金・障がい者・保育も
・年金支給額の引き下げと支給年齢の繰り延べ
・障がい者=65歳になると介護保険優先適用。利
用制限、自己負担増
・保育=「子供・子育て支援新制度」スタート
自己責任、営利・市場化、利用者負担増
(2)「無差別平等の地域包括ケア」の実現をめざして
政府の地域包括ケア構想
あるべき地域包括ケアとは?
自治体に向けた取り組み
・「住み慣れた地域で暮らし
続けたい」と言う高齢者の
現状や要求を反映
・一方、
「自己責任」
「市場化」
の理念が土台にあり、国に
とって「スリム」で「効率
的」なサービス提供体制、
医療介護の新たな公費抑制
システムとなっている
・人権としての社会保障の観
点から無差別平等の地域包
括ケアをすすめる
・誰もが健康で最後まで安心
して住み続けられるまちづ
くりを共同組織とともに取
り組む
・日常の医療・介護・組合員
活動の実践から地域ネット
ワークの構築
・国による制度改悪からの防
波堤としての役割を求める
・国の言いなりでは無く、高
齢者・住民本位の地域包括
ケアへ
・医療・介護現場での困難事
例を知らせ、ともに解決策
を考える
宝塚医療生協
良元診療所
社保協(※
※1)自治体キャラバンへの宝塚医療生協の関わり。 河室ひかりさん(看護師長)
宝塚市・
・西宮市との懇談に診療所職員や介護施設の
ケアマネな
などが分担して積極的に参加し、患者・利用
者のおかれ
れた状況や事例を具体的に示す中で自治体の
制度や対応の改善につながっています。(宝塚市へは
宝塚社保協が実施)
尼崎医療生協 尼崎医療生協病院
水野由衣さん(医療福祉相談室)
られたが、高額な薬の内服や処置が必要で、在宅生活
が出来ない方はどこで生活すればいいのだろうか。今
の医療制度では退院後の行き場がない。
高額薬剤を使用する患者の療養型病院への転院困難事例
療養型病
病院は包括医療費(※2)のため、高額薬剤
を使用する
る患者の受入は困難となっている。今回は高
額薬剤を中
中止することが出来、療養型病院で受け入れ
神戸健康共和会 生田診療所
鈴木佐和子さん(看護師長)
性から手厚い対応をすれば限度額超過。④お金が無け
れば一部負担金が払えずサービスが利用できない。⑤
高齢知的障害者など精神疾患のみの人は障害者支援法
も介護保険も使えないことがある。
医療と介護
護、制度の狭間に苦しむ事例から介護保険の問題点
①がん末
末期の介護は、どんなに至急でお願いしても
認定結果が
が間に合わずに亡くなられることがある。②
認定結果に
に妥当性が無く、病状に見合った必要なサー
ビスが利用
用できない。③利用限度額が足りない。緊急
医療度の高い方は施設入所が困難に
大柄な夫
夫を小柄な妻が在宅介護している状況につい
て。妻も持
持病を抱えながらの介護に限界を感じながら
も、導尿が
が必要なため受入施設を探すのが困難。毎月
介護認定限
限度額一杯までサービス利用しているが、排
尿痛や血尿
尿が出る度に臨時で訪問看護にきてもらう必
クリエイト兵庫 介護センターきょうどう
友久奈津子さん(介護支援専門員)
要があり、限度額を超過しそうな時は月末に必要なサー
ビスを削って調整している。医療度が高い方は入所で
きる施設を探すのが困難。圧倒的に神戸市の特別養護
老人ホームが不足していることが原因で特養の役割を
見直す必要がある。
姫路医療生協 組合員サービス部
廣坂文雄さん(事務)当日代行して発表
言葉に耳を傾け、言葉の背後にある気持ちから、「本
人にとっての尊厳とはなにか?」「何を望んでいるの
か?」を常に考え察することが私たちヘルパーの最大
の役割。
ヘルパース
ステーションなだ・ターミナル利用者と私たちの関わり方
「今のこ
この家で穏やかに終えていただく」看取りを
目標にかか
かわった経験。ターミナルケアは病状の変化
や対応の難
難しさとともに、看取りを行うと言う心理的
重圧も大き
きいケア。
その中で
でヘルパーとして何ができるか? 利用者の
【用語解説
説】
※1 社保協(社会保障推進協議会)
社
社会保障制度の改善をめざして、労働組合、医療、福祉関連の諸団体、女性団体などの組織が共同して運動をすすめる組織です。また、兵庫県
内
内では1
5市区に組織をつくり、地域の要求にもとづく運動をすすめています。自治体キャラバンで自治体と懇談し、住民の生活実態や医療・介護
現
現場での事例を紹介しながら制度の改善を要望しています。
※2 包括医療費支払制度
包
診療報酬が疾患別に定額で医療機関に支払われる制度。症状が軽度の患者の場合は医療機関の収益につながる一方で、高額薬剤が必要な患者は
定
定額を超えることもあり医療機関側の持ち出しとなります。
そのため、
高額薬剤や高コストの処置が必要な患者の入院が困難になることがあります。
「政治の役割は二つある。ひとつは国民を飢えさせず、安全な食べ物を提供すること。
もう一つは、
これ
れがもっとも大事ですが、絶対に戦争をしないこと」
(菅原文太さんの言葉)…今の政治はどうですか?
(6)№338
兵庫民医連NEWS
2015年5月
生 存権
その 100
「保護費か人との繋がりか…」
尼崎医療生協病院
氏
年
性
家
既
名:A氏
齢:70代後半
別:女性
族:独居、キーパーソンは姪
往:卵巣癌、子宮体癌、癌性
腹膜炎、癌性腹水
経済状況:本人
生活保護
妹夫婦 月3万円の国民年金
姪
障害手当金、児童扶養手当
【経過】
A氏は末期癌で入院している70代の女性で、「生
活保護担当ケースワーカーから葬儀代(葬祭扶助)
を出してもらえないと言われた」と相談があった。
A氏は5人兄弟の次女で、交流があるのは三女に
あたる妹だけであった。ご主人は他界されており、
子どももおられない。妹夫婦は2人とも要介護状態
で、キーパーソンは妹の娘の姪となっていた。姪自
身はA氏とほとんど交流はなかったが、2、3年前
にA氏が癌の告知を受けた頃から、他に誰も頼れる
人がいないとのことで、「金銭的な支援はできない」
と保護課へ伝えた上で関わるようになった。
妹夫婦の収入は合わせて月3万円ほどで、姪も以
前は会社勤めであったが、両親の病気・介護、さら
にA氏に関しての諸々の手続き・対応や見舞い等重
なり、精神的に追い詰められた状態になり、休職中
である。そのため、姪の収入は傷病手当と、児童扶
養手当のみとなっており、以前に家族内で生活保護
受給についての話もしていたが、なんとか受給せず
に現状で頑張ろうと話していたところであった。
生活保護担当X氏へ、姪が経済的に厳しいことを
何度も話をしているが、姪と交流があるのならロー
ンを組んででも費用を負担してくださいの一点張り
で、もう一人の担当Y氏も、同様に身内の方がおら
れるので一切葬祭扶助を出せないと話されている。
市役所X氏へ問い合わせたところ、「身内が、遠方
にしかおられずずっと疎遠になっている方や、経済
的に厳しい状況で費用捻出出来ない方は今までは許
容されていましたが、現在は葬祭扶助が認められな
くなり、本来の規則に則った形になっています」と
のことであった。市役所Y氏は「身内の方がおられ
る場合は、葬祭扶助は一切出せません。姪御様が経
済的に厳しいという話は聞いていますが、生活保護
を申請されていない以上、それで生活が成り立って
いるということになりますので。姪御様が生活保護
MSW
田 野 あ ゆ み
を申請されるのならば、その結果が出てから葬祭扶
助をお出しすることになります」と話された。A氏
は予後1ヵ月という病状であったにもかかわらず、
姪の生活保護申請の結果が出てからでないと葬祭費
をお出しすることは出来ないとの話であった。
保護課との電話の翌日、A氏の容態が急変したた
め、姪へ市内の葬儀社の情報提供させていただいた。
姪から葬儀社へ費用の面も含めて相談されたが、姪
だけでは葬儀費用の負担はやはり難しく、友人の方々
にも費用負担を協力していただき、葬儀の準備を進
めていくこととなった。
【考察】
生活保護基準が3年連続引き下げられており、今
後も生活保護受給者や、その周囲の方々を取り巻く
環境は非常に厳しくなってくると思われる。
生活保護の受給額は最低生活基準となっており、
日々の生活に精一杯で、最低でも十数万円かかる葬
儀の費用を貯めるのは非常に厳しい状況である。今
回のケースにおいても、葬儀代を貯めておくことは
難しく、親族で費用を捻出することも出来なかった。
姪は金銭的な支援はできないが、せめてA氏が最期
を穏やかに迎えられたらと思い関わってきたが、そ
の関わりのために、本来絶対的扶養義務のない姪が
葬儀代の費用負担を強いられるようになってしまっ
た。「A氏が癌の告知を受けたときに、私が関わら
なければよかったのかな」という姪の言葉に、人との
繋がりと保護費を天秤にかけざるを得なくなる生活
保護の現在の制度への疑問を感じざるを得なかった。
今回のケースについて法人内で問題提起をし、事
務局担当者より各団体に問い合わせしていただいた。
生健会(※)等、他団体から「葬祭扶助の不支給は他の
自治体でも見られている。相談の段階で支給はでき
ないと言われても、まずは申請することを徹底し、
不支給の判断となるのであれば、その根拠を明確に
提示してもらうことで今後の対応や行政への働きか
けの手がかりとなる」という助言をいただいた。こ
の助言をもとに、今回のようなケースを繰り返さな
いために、行政に対して働きかけるとともに、制度
そのものの見直しについてソーシャルワーカーとし
て声をあげていきたい。
※生健会…生活と健康を守る会。生存権保障のため、国や自治
体に制度の改善・実施を求める活動をしている当事
者団体。
兵庫民医連NEWS
2015年5月
№338(7)
終戦
周年を迎え
今、
あの大戦を
考える
シリーズ④
●
姫路医療生協
河本利文
★
★
70
第2次世界大戦で、捕虜となった
兵数は、
ドイツ兵
945,
100人
イタリア兵
490,
600人
日 本 兵
35,
000人
日本兵のそれは、極端に少なすぎ
る。
この背景には、「戦陣訓」という
思想がある。1941年1月、東條英機
陸相は「戦陣訓」を布達、戦場に
おける将兵の道徳を説いたもので
す。「生きて慮囚の辱めを受けず」
…事実上、投降を禁止した。
「絶望的抗戦期」(敗戦が濃厚
となった戦争末期)に多数の戦死
者を出したのは、「戦陣訓」の思
想で「玉砕」していった事による。
この「戦陣訓」は、兵隊だけで
なく、一般市民も巻き込み、大きな
犠牲を出した。沖縄戦での「姫百合
の塔」
に代表されるような
「集団自決」
につながった。満州開拓団でも、ソ
連の侵功により混乱した日本人が集
団自決した等々、の事例が多数ある。
ブーゲンビル島
死者2万人
餓死ほとんど
東ニューギニア 死者の9
0%が
餓死
ビルマ・インパール
78%が餓死
重要なことは、この戦死者の大部
分87.
6%が「絶望的抗戦期」に集中
している。
また、日本軍は、食糧他を現地調
達を原則にしており、ベトナム等で
は日本軍の食糧略奪で現地の方が多
数餓死した。
■餓死が60%
アジア太平洋戦争における戦死者
は、2
30万人。その60%にあたる約
140万人が「餓死」であった。
ガダルカナル島 死者2万人
餓死15,
000
まちがいさがし
小彦あんず作
正解者のうち5名の方に
図書カードを差し上げます。
読者の声
▲
4歳の娘。アニメの王子様
キャラが大好き。かわいい娘
に好かれたい一心で久し振り
にヒゲを剃ったのに、「ヒゲ
がある方がいい」って一言。
乙女心は難しい。
岡野哲也(東神戸病院)
指示で気が楽でほっとしてい
ます。李 章二
(神戸健康共和会OB)
1年前の兵庫民医連ニュー
スと比べると非常に見やすく
なりました。もっともっと多
くの職員が目が通せる紙面作
りをお願いします。
染矢穣治
(神戸健康共和会本部)
▲
5月
冬が終わり、ずいぶんと暖
かくなってうれしいはずの時
期ですが、花粉症の私にとっ
ては苦手な季節です。どうに
かならないものですかねェ~
毎日ツライ
永井ひとみ(共立歯科)
▲
▲
まちがいが7カ所。どこにあるでしょう?
【応募のきまり】
①松下 公典さん
②渡辺 節子さん
③藤井 妙子さん
④岡野 哲也さん
⑤左近允絢子さん
(東神戸病院)
(駒どりOB)
(ふれあい薬局板宿)
(東神戸病院)
(ふれあい薬局長田)
学術運動交流集会の座長賞
の作品が、兵庫民医連のホー
ムページで見られたらいいの
になぁ。 鵜尾郁代
(ひまわり診療所)
4月に入って雨が多くて満
開の桜も通勤の自転車も…。
そのせいか、阪神タイガース
もゲームがしめりぎみ… カ
ラッと晴れて勝利の六甲おろ
しがうたいたい!!
安田尚実(尼崎医療生協病院)
▲
■3月号の正解者は8
名でした。
右の5名の方に図書
カードを進呈。
今年も「ホワイトデー」が
終わりました。毎年、娘と孫
娘、嫁と孫娘よりバレンタイ
ンのプレゼントをもらいます
が、ここ数年は嫁には「エス
テサロン」、娘には現金を渡
しています。すべて私の妻の
▲
〈締切〉2015年5月25日(月)
◇当選者は15年7月号に掲載。
〈応募〉1人1通。はがき又はEメールで。
氏名、院所名(職場・職種)、OBの方は在
職時の法人名を記入の上、下記へ送付して下
さい。
〒6500047神戸市中央区港島南町5丁目3-7
兵庫民医連ニュース「クイズ」係
☆Eメール:ki
kans
i
@hyogomi
n.
c
om
※余白に、①興味深かった記事と感想、②事 まちがいさがし3月号の答え
業所での取り組み紹介、③近況、④ニュース
へのご意見等、お書き下さい。
▲
春近づきつつある最近。最
近は、大気汚染物質のせいか、
体質変化のせいか、バレンタ
インの名残でバカ食いしてし
まったチョコのせいか、肌荒
れしてしまっています。出勤
時はお化粧で隠しているので
すが…。「生存権」いつも真
剣に各々の患者さんと関わっ
ている方々の静かなる情熱、
興味深く拝読しています。
左近允絢子
(ふれあい薬局長田)
兵庫民医連NEWS
(8)№338
2015年5月
人権を守るために つながろう!つなげよう!
~第36回看護介護総会~
4月11日(土)神戸医薬研究所にお
いて70名の参加(うち新入事務職員
4名医師1名)で看護介護総会を行
いました。
14年度のまとめの共有と15年度の
スローガン「人権を守るために つ
ながろう!つなげよう!」のもと、
方針(①無差別平等の地域包括ケア
の実践を進める、②看護介護の力量
向上を目指す、③地域と職場で育ち
あう仲間増やしと集団づくりをして
いく、④いのちと暮らしを守る地域
活動へ参加していく、⑤経営改善を
実現していく)が提起されました。
各分野より方針を豊かにする7名の
指定発言とフロアー発言で、今まさ
に看護とは何か?せめぎ合いの情勢
の中で見つめ直す総会でした。
今年の特徴は記念講演なしで瀧本
副理事長より法人の15年度基本方針
について話を頂いたこと、またチー
ム医療を進めていくため、色んな場
面で多職種を絡ませていくことが大
切になってくることから新入事務職
員4人が参加したことです。
また全ての報告はパワーポイント
神戸健康
共 和 会
でまとめられ議案書とは別に何を伝
えたいか可視化する力量も上がりま
した。その中で「看護師から始める
HPHのとりくみ」や「地域包括ケ
ア病床を運用して」の指定発言はわ
かりやすかったと感想が多く寄せら
れ、
「予期せぬ病院外死亡」
「孤独死の
まとめ」
「 看取りの看護」
「 365日デイ
実践」などは日々の看護実践に病院
から地域、地域から病院の相互の理
解や共感が得られた内容でした。よ
り進化した臨床工学技士の活動報告
は心に残るものでした。そして今年
度の期待はキャリアラダー作成によ
る看護師教育に着手できることです。
育ちあいを大切に頑張っていきたい
と思います。(本部 三木美恵子)
社会福祉法人も新入職員が元気に研修
4月1日か
ら5日間、高
齢者総合福祉
施設あまの里
で、平成27年
度新人研修を実施しました。初日は
入職式も行われ、藤岡理事長から法
人の設立の経緯が語られた後、一人
一人辞令交付を受けました。緊張し
た面持ちの新人たちでしたが、自己
紹介では「これから虹の会で憧れの
介護職に就き利用者・家族のために
頑張りたい。」と意気込みを語り頼
もしさも垣間見えました。
研修は虹の会の理念、あまの里の
介護ルールなどの座学を1日、介護
技術1日、現場研修(通所、入所、
医務(看護)、居宅、
厨房、事務)を半日
ずつ3日間実施します。各部署に配
属されると、なかなか他部署の様子
が分からないので毎年この時に全部
4月1日
(水)午前、7
名の(開設準
備室・特養ふ
たば・介護相
談室ふたば各配属)職員の入職式を
行いました。
竹崎専務からの法人挨拶、宮野副
理事長からの辞令授与・新入職員か
らのあいさつと現スタッフからの歓
迎のことばがありました。
午後からは研修で、この間採用さ
れた職員1
3
名で「法人の歴史・理念・
民医連とは、憲法とは」
「総務事項・
申請・届出」その後は3つのグルー
プにわかれ、「地域の人たちの想い
でふたばを作った歴史・憲法の大切
さ」を話しあいました。
(特別養護老人ホームふたば
岸本和則)
社会福祉法人
虹の会
社会福祉法人
駒どり
署を実際に目で見て、あまの里での
それぞれの役割を確認してもらいま
す。1日目の座学で辛そうに講義を
受けていた新人たちも、介護技術や
現場研修は楽しそうに取り組んでい
ました。
介護保険制度の改悪が進む中、
介護職員の処遇が益々厳しくなり、
介護職を担う人が激減していく中、
縁あって虹の会の職員となった新
人たち。業務に追われながら教育
をするのは本当に大変ですが、大
切に育てていきたいと思います。
(特別養護老人ホームあまの里
平子理恵)