平成27 ( 2015) 年は、前島密が生誕して180年になります。 6/21日 まで 開催中! ! 天保 6( 1835)年に生まれ、明治の新しい国づくりに参画した前島密は、 「 日本郵便の父」として有名ですが、 道路や鉄道、 通信など、 近代日本の産業や生活の基盤を作り上げたほか、 郵便報知新聞 (報知新聞の前身) の創刊、 東京専門学校 (早稲田大学の前身) の創立など、 数多くの業績があり、 「日本文明の一大恩人」といわれています。 郵政博物館では、前島密の生涯とその業績を明らかにするとともに、前島の作った近代郵便制度や為替貯金 制度がどのようなものだったか、絵画と実物資料を展示し分かりやすく解説して紹介する特別展を開催中です。 詳しくは、郵政博物館HP http://www.postalmuseum.jp/。 「前島密 生涯とその業績展」関連イベントのご案内 岡野裕基金 前島密生誕 180 年記念 講演会 会 場 新宿郵便局 前島密に学ぶ 講 師: 歴史家・作家 開 催 日: 加来 耕三 土 月13日 ● 6 時開演 2015 年 (13時30分受付・開場) 14 会 場: 新宿郵便局 9F 会議室 開演時間: 料 金: 無 料 定 員: 200 名(高校生以上) 主 催 : 郵政博物館、 (公財)通信文化協会東京地方本部・関東地方本部・南関東地方本部 お申込方法は、 裏面を ご覧ください。 岡野裕基金 前島密生誕 180 年記念 トークセッション 物流博物館 郵政博物館 開 催 日: 開演時間: 5 31 副館長 学芸員 主席資料研究員 杉山 正司 玉井 幹司 井上 卓朗 日 月 日● (1 3時30分受付 ・ 開場) 時開演 14 2015 年 会 場: 郵政博物館 多目的スペース 料 金: 無 料(博物館入場料が別途かかります) 定 員: 50 名(事前予約不要、当日直接会場にお越しください) 主 催 : 郵政博物館 / 後 援 : 全国街道資料ネットワーク ※本企画は元逓信協会会長故岡野裕氏の寄付金による「岡野裕基金」により実施しております。 岡野裕基金はコミュニケーション文化の振興と発展を目的とした文化活動のために使用しています。 〈アクセス〉 ◎東京スカイツリーライン: 「とうきょうスカイツリー駅」下車 墨田区押上 1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 9 階 (総合案内) TEL: 03 - 6240 - 4311 ◎東京スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・ 京成押上線・都営浅草線: 「押上 (スカイツリー前) 駅」下車 〈開館時間〉 10 時∼17 時 30 分(入場は17 時まで) 〈入 館 料〉 大人 300 円/小・中・高校生 150 円 ※障がい者手帳をお持ちの方と介助の方は無料 〈H P〉 http://www.postalmuseum.jp/ 会 場 講 師: 埼玉県立歴史と民俗の博物館 郵政博物館 前島密 青春の旅と街道 記念講演会:講師紹介 歴史家・作家 加来 耕三(かく・こうぞう) 1958年10月、大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科を卒業後、奈良大学文学部研究員を経て、現在は大学・企業の 講師をつとめながら、歴史家・作家として著作活動をおこなっている。テレビ・ラジオの番組監修・出演なども多く、 『英 雄たちの選択』(NHK BSプレミアム・毎週木曜夜 8:00) 、 『THE 歴史列伝∼そして傑作が生まれた∼』(BS-TBS・ 毎週金曜夜 10:00)、 『円楽の大江戸なんでも番付』 (BS 朝日) 『すっぴん!』 、 (NHK ラジオ第1)などに出演している。 主な著書に、『名家老たちの危機の戦略戦術 戦い・内紛・財政破綻の秘策』 (さくら舎・2014) 、 『家康はなぜ、秀忠 を後継者にしたのか』(ぎょうせい・2014) 、 『歴史を動かした天才軍師たち∼その生き様を学び、ビジネスに活かす』 ( 日経 BP 社・CD5 枚組・2014)、『〈郵政の父〉前島密と坂本龍馬』 (二見書房・2004)など、他多数。 『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。地方行財政調査会講師。中小企業大学校講師。政経懇話会講師。日本 歴史学会会員。日本推理作家協会会員。 前島密生誕180年記念講演会(平成27年6月13日/会場:新宿郵便局) お申込み方法 1 往復はがきでのお申込み方法 1)往復はがきの往信部裏面に、①お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④同伴者が一緒の場合は同伴者のお名前 2)返信部表面に、返信用のご自分のお名前とご住所をお書きください。 3)申込み先 〒131- 8139 東京都墨田区押上 1 -1- 2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 9 階 郵政博物館「記念講演会」係 2 FAXでのお申込み方法 下記の点線の下の申込み用紙を記入の上、 「申込みFAX番号」にFAXで送信下さい。 03−3625−2521(郵政博物館) 【申込みFAX番号】 ※先着順に受付し、聴講いただける方には聴講票をお送りいたします。お名前・住所・ご連絡先・電話番号・FAX番号は はっきりとご記入ください。(FAX で申し込みの方は FAX で聴講票は FAX で返送します) ※聴講いただける方のみ、聴講票をお送りします。 ※お預かりした個人情報は、講演会受付や通信文化協会の会員業務、博物館業務及び文化業務を目的として利用し、ご本人の承諾なく第3者に開示 または提示することはいたしません。なお、通信文化協会(郵政博物館)から行事のご案内をお送りする場合がございます。 前島密生誕180年記念講演会(平成27年6月13日/会場:新宿郵便局) FAX 申込み 郵政博物館あて FAX 番号 03−3625−2521 フリガナ 所属・団体名 ※印は必ずご記入ください FAX 番号※ お名前※ ご住所※ 〒 − ( 電話 − − ) ▼ご同伴者がいらっしゃる場合は、下記にお名前をご記入ください フリガナ フリガナ お名前 お名前 ※本企画は、 元逓信協会会長故岡野裕氏の寄附金による「岡野裕基金」 により実施しております。岡野裕基金は、 コミュニケーション文化の振興と発展を目的とした文化活動のために使用しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc