チラシ(PDF2.73MB)

ふりがな
男 ・ 女
歳
小・中 年生
生年月日
平成 年 月 日
氏 名
ふりがな
第 1 回 寺子屋教室に参加されましたか
保護者氏名
は い ・ いいえ
〒 ー
住 所
自 宅 電 話
( )
携 帯 電 話
( )
連 絡 先
FAX. 048 − 226 − 0805
日 時
参加希望の方はこちらの番号まで FAX をお願いいたします。
場 所
※1)お預かりした個人情報は個人情報保護法にもとづきまして、上記の目的以外では一切使用いたしません。
※2) 泉寺ホームページ(今秋完成予定)に寺子屋教室の模様を掲載しますので、保護者の皆様にはあらかじめご了承
※3)参加決定者にはプログラム関係書類を後日送付します。
申込期間
尚、今回残念ながらご希望に添えなかった方々に対してもご連絡申し上げます。
(7 月中旬)
市役 所
前通り
バ
ス
停
橋
川
大
荒
元郷四丁目会館
バス停
芝川
32
東領家
ランプ
門樋下
荒川大橋
元郷第六公園
り
通
本
北
子
王
至
東口 至東京
赤羽駅
荒川
門樋下
鹿浜橋
ランプ
きます。
しいお風呂で友情をさらに深
めよう!
物への感謝の気持ちもわいてくる
でしょう。
清掃
広がってい
ちから学んでいました。たの
つもつくってくれるご両親や食べ
青木信用金庫
エルザタワー
元郷二丁目
交差点
しかられたり、背中を流して
たの夢も
て、世の中のルールを大人た
ように火を起こしてご飯をたくと
青木信用金庫
元郷南小学校
エルザタワー55
す。日本のいろいろな場所へ、世界へ、あな
した。お風呂場で泳いだら、
てつくった食事を食べるとき、い
領家交差点
線
口
川
京
東
道
県
JR京浜東北線
地下鉄
川口元郷駅
かって努力し成長することを願っておりま
のようなつきあいをしていま
ころからスタートします。苦労し
本町ロータリー
本町
大通
り
づかいや動作を身につけて、将来の夢に向
あげたり。そんなことを通し
カレー作り
なで食べると、おいしさも全然ちがう! はんごうすいさんで昔の
至草加
元JAL客室乗務員の先生が、プロのマナー
憧れの制服を着るチャンスも。素敵な言葉
むかしは近所の人たちと家族
6月20日 土 〜7月10日 金
CA(キャビンアテンダント講座)
や機内アナウンスなどを教えてくれます。
銭湯体験
参加費
けいだい
月
小3から中3まで
お寺の庭(境 内)で大好きなカレーライスもみんなでつくってみん
線
口
川
速
高
都
首
122
元郷新道
東口
せていただきます。
国道 号線
川口駅
ますので、定員
(30 名)になり次第締め切りとさ
駅前ロータリー
至大宮
までとなります。尚、お申し込みは先着順となり
市役所
至鳩ヶ谷
産業道路
川口
陸橋
日
7月26日 ・27日
対 象
募集人数
頂きたく存じます。
お申し込みは、6月20日
(土)から7月10日
(金)
平成27年
勤行(ごんぎょう)
ぞうきんがけ、はきそうじをして、みんなで
ねむい目をこすってお経に挑戦。
お寺をきれいにしよう! そうじには、体の
となえているうちに心がだんだんと
動かし方や心のもち方の基本がすべてふく
安らかになってくるでしょう。むずか
まれています。ここ
しいお経のことばもお坊さんがわか
ろのお掃除もして、
りやすく説 明してくれます。楽しみ
み な さん1人ひとり
ながら取り組んでいるうちに、音楽
が輝きましょう!
のような感覚ですっかりお経を覚え
ちゃう!
●
座禅(ざぜん)
自 分 のこころを 見つ め な おして
“ みん なと 共 に”
“みんなの為に”生活してみよう。
※真言宗の冥想法は「観法」と言いますが、ここでは汎用的
に座禅と記載しています。
●
キャンドル巡行
(献灯)
山門より参道を一行列進しながら子どもたちそれぞ
れの願いと祈りの灯をお不動様に捧げます。
座禅
キャンドル巡行(献灯)
CA 講座
西本 綾子(にしもと あやこ)
講師
プロフィール
元日本航空客室乗務員
読み書きや計算ではなく、未来の宝である子どもたちがさまざまな体験を通して、みずから考え、行動
する力を育むお手伝いがしたい。それが当寺の思いです。そのために、
「こころ学」
「しごと学」
「あそび学」
の 3 つの柱を掲げます。
客室乗務員のお仕事は、機内にいらっしゃるお客様に、安全かつ安心
な旅をしていただけるようおもてなしをすることです。
みなさんにも、すてきな笑顔でお客様に“思いやりのこころ”を持って
接することができるように、マナーを学んでもらいます。
では、仏教に触れ、人と共に生きることの大切さを学びます。
では、憧れの職業を疑似体験することで、子どもらしい夢を抱く機会を提供します。
では、友だちや大人たちとかかわり、助け合い、熱中できることをみずから選び、
たくましく生きるための術を身につけます。
そして、様々な国のお客様とコミュニケーションをとれるように、
英会話でのドリンクサービスや機内アナウンスにも挑戦してみま
しょう。このおしごと体験を通じて、みなさんが将来の夢へ向かって
努力していくきっかけをつくることができたらうれしいです。
スタッフ一同、精一杯努力しますので、皆様のご参加をお待ちしています。
まるこめ体そう教室
寺子屋を通してさまざまな人とかかわりながら、
「こころ(仏の智慧)」「しごと(キャリア形成)」
「あそび(生きる力)」の活動に取り組みます。
荒木 達雄(あらき たつお)
アート教室
後藤 光津子(ごとう みつこ)
まるいこころのめぐみ
臨床美術士 絵画療法士
日本体育大学 教授
共同制作:
「どこかで、つながってるね」
現代社会では希薄になりつつある心などのつながりをアート
FIG(国際体操連盟)Gymnastics For All 委員会副委員長
AGU(アジア体操連盟)Gymnastics For All 委員会委員長
を通じて互いに響き合っていることを体験します。各グルー
日本体操協会 一般体操委員会委員長
プごとに線を描くことから始め、次に個々の作品制作に移り、
体を動かすことは、人間が生きていく上での基本的な行動です。その
また最後にグループに持ち寄り共同の作品として仕上げま
運動に目的を設定し、連続して体を動かしたことが体操の始まりです。
す。共同制作と個々の制作作品の両方を楽しみます。
体操は、堅苦しい運動ではなく、楽しく動ける運動内容です。子どもの
頃から日常的に体を動かすことは、身体の運動能力や柔軟性を高め、よ
り健康的で怪我をしづらい体を作る重要な役割を果たしています。
「まるこめ体そう」では、陽気な音楽に合わせて楽しく動くことで、体力
づくりと友達との協調性のアップを目指しています。運動が得意な人から
初心者の人まで、みんなが楽しめる「まるこめ体そう」にしましょう!
あこがれのCA(キャビンアテンダント)を体験したり、
カレー作りや銭湯体験、
夜はキャンドル巡行などワクワクドキドキがいっぱい!
アートや、まるこめ体そう。あなたはなにが得意かな?
いままで気づかなかったおもしろいこと、
好きなことが発見できるかもしれません。
11:00
受付開始
5:30
起床
11:30 〜 12:00
開校式、オリエンテーション
6:00 〜 6:30
勤行(ごんぎょう)
12:00 〜 14:00
CA(キャビンアテンダント)講座
お経をとなえて、すがすがしい朝をむかえよう。
元 JAL 客室乗務員が教えてくれる本格的な講座。
6:30 〜 7:00
清掃
制服を着て、機内アナウンスにも挑戦。
ぞうきんがけ、はきそうじ、みんなでお寺と自分のこころをピカピカにしよう。
14:00 〜 15:00
念珠作り 7:00 〜 7:30
朝食準備
仏様とわたしたちをつなぐ大切な念珠を作ってみよう。
7:30 〜 8:00
朝食
けいだい
15:00 〜 16:00
お寺の庭(境内)でカレー作り
8:00 〜 9:00
洗面、身じたく
はんごうすいさんでおいしい夕食を作ろう。昔のように火を起こすところからスタート。
9:00 〜 10:00
座禅(ざぜん)
16:00 〜 17:30
夕食 みんなで苦労して作ったカレーの味は最高!感謝の気持ちも自然とわいてきます。
こころ静かに冥想 !!“喝ッ”
17:30 〜 19:00
銭湯 ふくの湯
10:00 〜 11:30
アート教室
思いっきり遊んだあとは銭湯でさっぱり。
共同制作「どこかで、つながってるね」
いっしょにごはんを食べ、おふろに入ればもう家族。
11:30 〜 12:00
作文
19:00 〜 20:30
みんなでキャンドル巡行。
12:00 〜 13:00
まるこめ体そう教室
お不動様にみんなの身体堅固、学徳成就を祈願。
さいごにみんなで楽しく笑顔ではじけよう!
20:30 〜 21:30
お菓子タイム
13:00 〜 13:15
閉校式・解散
21:30 〜 22:00
歯磨き、就寝
なかよくなったお友だちともおわかれ。
さみしいけれど、みんな元気でね。