ハイレゾオーディオ入門

実際のところ
音の違いって、
聴いてわかるの?
そもそも
ハイレゾって
何?
CD とは
何がどう
違うの?
監修・イラスト◉牧野良幸 1958
(昭和33)
年愛知県生まれ。イ
ラストレーター・版画家。雑誌『CD ジャーナル』にエッセイ「僕
の音盤青春記」を連載中。同誌ウェブサイトにて、ハイレゾ音源
レビュー「e-onkyo music ではじめるハイカラ ハイレゾ生活」を
特集
2
執筆。著書に『牧野式 高音質生活のすゝめ』
(音楽出版社)
など。
今すぐ始められる
“最高音質”
生活
ハイレゾオーディオ入門
最近、新聞やニュースにもよく登場するハイレゾ(※)オーディオ。CDや MP3に比べて高音質と評判です。
「そんなに音
が違うの?」
「機器が高いんでしょ?」と静観している人も多いかもしれませんが、一度聴けば未体験のサウンドに、き
っと魅了されるはず。ここ1年ほどで、機器も音源も格段に充実してきました。
“最高音質”生活、今すぐ始められます!
※ハイレゾ:ハイレゾリューション(高解像度)の略。
「ハイレゾリューションオーディオ」
「ハイレゾ音源」の意味で使われることが多い。
2015.4
1504_34-41_sp2.indd 34
34
15.3.17 9:32:47 PM
POINT 01
ハイレゾと CD の音の違い
ハイレゾ音源とは、CD を
超える音質の音楽データ
タジオやコンサ
POINT 02
レ
コーディングス
ートホールで鳴り響く
音に近い、クリアで臨
場感あふれるサウンド。
今までは聴こえなかっ
た曲のディテール、繊
細なニュアンス。時に
は、まるですぐ目の前
でアーティストが音を
奏でているような感覚
すら覚えることも。そ
んな 未 体 験の 高 音 質
が、﹁ハイレゾオーディ
ワールドを味わえるの
オ﹂です。
CDやMP3と比べ、ケタ違いの高音
質を可能にしたのは、CDの3∼7倍と
いう音の情報量。CDでは、人間の耳に
聞こえない kHz以上の高い音をカッ
トしたデータが収録されていました。こ
れに対してハイレゾ音源には、 kHz
以上の音を含む原音に近い音が、膨大な
データ量で収録されています。直接聞こ
えない高い音が生み出す空気の振動が、
より自然で、聴く人にとって快い音をつ
くりだすと考えられています。
CDやMP3は、私たちのさまざまな
生活場面で、手軽に音楽を楽しむことを
可能にしましたが、その一方で音質を犠
牲にしていた側面があります。ハイレゾ
オーディオは、音質にこだわる音楽ファ
ンやオーディオファンの期待に、十分に
応えられる高音質オーディオといえます。
20
20
「ハイレゾオーディオ」は
本当に音質が違うのか?
ハイレゾオーディオを名乗るには、CD スペ
ック
(44.1kHz ∼48kHz /16bit)
を超えるデジ
原曲の音信号
CDの音データ
ハイレゾ音源
上の図は、音の波形イメージで原曲のアナログ信号をデジタル信号に変換す
る様子を表しています。横軸が「1秒間に音を何回切り取るか」
(サンプリン
グ周波数/単位は kHz)
、縦軸が「音の強弱を何段階で記録するか」
(量子化ビ
タルオーディオであることが望ましいとい
う定義が、2014年3月、一般社団法人電子情
報技術産業協会(JEITA)によって発表されて
います。現在、実際に流通しているハイレゾ
音源は、96kHz ∼192kHz /24bit が主流とな
っています。
ハイレゾと CD の情報量を比較
ット数/単位は bit)を意味しています。これらの数値が大きくなるほど、グ
ラフのマス目は細かく多くなり、解像度が高くなって、より原音に近い音質
を得ることができます。CD の音のデータではマス目が粗く、グラフのギザギ
CD 44.1kHz /16bit
ザが目立つのに対し、ハイレゾ音源のマス目は細かく、より原曲に近いなめ
らかな波形になっています。
情報量
ハイレゾ 96kHz /24bit
0
POINT 04
CD の3倍以上の
1411kbps
1000
2000
4608kbps
3000
4000
5000
ハイレゾ音源の主なフォーマット
POINT 03
PCM 方式
一般的なハイレゾ音源に使われているデジタル化の方式。
WAV(ウェーブ) レコーディングスタジオで録音されたそのままの状態
(非圧縮)の音声ファイル。サイズが大きい。
FLAC(フラック) 再生時に元に戻せる方式で圧縮された音声ファイル。
WAV に比べてサイズが小さく、ジャケット画像やタイ
トルを記録可能。理論上、WAV との音質差はないとされ
ているが、WAV の方が高音質と主張する人もいる。
よりアナログ音源に近い音質が得られるといわれる。
1504_34-41_sp2.indd 35
キロヘルツ
k Hz(サンプリング周波数)
アナログ信号を1秒間に
何回数値化するかを示す。
➡数値が大きいほど高い音まで記録できる。
b it(量子化ビット数)
PCM とは異なるデジタル化の方式。
35
数値が大きいほど高音質
ビット
DSD 方式
DSF、DFF
kHz と bit は
再生するには、DSD 方式に対応した機器が必要。
データを何段階の数値で
表現するかを示す。
➡数値が大きいほど微細な音や余韻まで
忠実に表現できる。
2015.4
15.3.17 9:32:48 PM
こんな機器があれば聴ける
ハイレゾデビューは難しくない!
ハイレゾの普及が急速に進む理由のひとつは、ハイレゾ対応機器の充実。
USB DACなど機器の低価格化、ハイレゾ対応携帯プレーヤー製品の増加などがあります。
“最高音質”
生活にデビューするビギナーにおすすめの機器を紹介します。
編集部
イチオシ!
1
ハイレゾデビュー法
パソコンで聴く
パソコン+ヘッドフォンで聴ける!
ハイレゾへの最短コース
手軽にハイレゾを聴くには、パソコンで音源を再生する「PC オ
ーディオ」がおすすめ。パソコンに USB DAC(P.37参照)を接続
し、アンプを経てスピーカーかヘッドフォンで聴きます。写真
の MDR-1ADAC は、人気ヘッドフォンをベースに DAC とアンプ
を内蔵した話題の商品。パソコンに USB 接続し、ソフトの用意
と簡単な設定をすれば、ハイレゾワールドへの扉が開きます。
オーディオ構成
パソコン
USB DAC
DAC とアンプを
アンプ
内蔵した
ヘッドフォン
ヘッドフォン
or スピーカー
ソニー MDR-1ADAC
実勢価格36,000円前後
再生可能なハイレゾファイル:
WAV、FLAC、ALAC、DSD
http://www.sony.jp/headphone/
products/MDR-1ADAC/
※写真のパソコンは使用イメージです。
編集部員ハンゾウが試聴!
ハイレゾを聴くにはアレもコレも必要といわれると、手が出なくなっ
てしまうもの。その点、このヘッドフォン1つあればハイレゾが聴ける
のはうれしい限りです。装着しても重さを感じることはなく、やさし
く耳にフィット。再生ボタンをクリックした瞬間、解像度の高い音空
間が脳内に広がります。携帯プレーヤーやスマホも接続可能。
1504_34-41_sp2.indd 36
15.3.17 9:32:54 PM