こうのだい 国立国際医療研究センター国府台病院 初期臨床研修プログラム 基本方針と将来構想 国府台病院は初期臨床研修医を募集している数少ない高度専門医療に関する研究等を行う国立研究 開発法人の一つとして、臓器別診療に偏らず総合的な初期診療が実施できる若手医師を育成することを 基本方針としています。 当院は平成20年4月に国立精神・神経センターから国立国際医療センターに再編成し、さらに平成 22年4月より独立行政法人化し、 「独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院」となりまし た。平成27年4月からは、独立行政法人通則法等の改正・施行に伴い、当センターの名称が変更とな り、「国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院」となりました。 現在は精神・神経センター時代からの良き伝統を継承しつつ、肝炎・免疫研究センターと共同しなが ら「臨床研究、情報発信、人材育成」といったナショナルセンターの使命を担う病院づくりを進めてい るところです。再編成の母体となった国立国際医療センターは数多くの研修医を採用、育成してきた伝 統と実績があり、国府台病院においてもこの経験を生かした初期臨床教育システムを確立しつつあると ころです。 平成 24 年度には新しい一般診療科病棟及び肝炎・免疫研究センターが完成し、平成 25 年度からは 外来管理治療棟の新築工事が始まっているところです。また、平成26年3月には電子カルテが導入さ れるなど、現在改革期にあるため、これをチャンスととらえるような積極的な人材を求めております。 新病院建設に象徴される、発展・飛躍の時期を迎えた国府台病院で、幅広い診療能力の修得を目指して みませんか。 新病院 、 肝炎・免疫研究センター及び教育研修棟の完成 一般診療科病棟(300 床)及び肝炎・免疫研究センターは平成24年10月に完成しました。新病 院が完成しハード面においても良好な診療環境が確保されております。また、研修医が居住できる新教 育研修棟は平成25年2月に完成しました。 教育研修棟 全24戸 RC 造3階縦(居住スペース2・3階部分) 専有面積 21.93 ㎡ ワンルームタイプ 宿舎費月額13,450円 共益費3,000円 外来管理治療棟 平成 25 年度から建築工事を始めており、本年7月には稼働予定であります。 鉄筋コンクリート造地上 5 階建(建築面積 約 3,000 ㎡、延床面積約 15,000 ㎡) 診療科と研修期間 (1)1 診療科の研修期間は、1 年目は 6 週間で 1 クール、2 年目は 1 か月で 1 クールとする。ただし、 2 年目の選択科については 0.5 か月単位で研修できる診療科もある。 (2)内科については、 「統合内科」16 週間、 「消化器科」8 週間とする。 (3)「救急」については原則として、東京都新宿区の国立国際医療研究センター病院(以下、センタ ー病院)での研修を 1 年目に研修する場合は 6 週間、2 年目に研修する場合は 1 ヶ月半とし、残り の期間は当院での研修とする。センター病院での救急研修中に適宜産婦人科の症例を経験し、到達 目標達成に必要な要件を満たすこととする。 (4)病院で定めた必修科目の外科については、 「外科」が 2 クールで、残りの 1 クールは「脳神経外 科」 「泌尿器科」 「整形外科」 「眼科」の中から 1 つを選択。 「外科」については、1 年目に研修する 場合は 12 週間、2 年目に研修する場合は 3 か月とする。 (5)「麻酔科」については、1 年目に研修する場合は 6 週間、2 年目に研修する場合は 1 か月半とす る。 (6)「精神科」 「心療内科」については、1 年目に研修する場合は 6 週間、2 年目に研修する場合は 1 か月とする。「小児科」については 2 年目の研修とし、国保松戸市立病院を選択した場合は 2 か月 の研修となる(1 か月分については選択科として研修)。 (7)選択科は、当院で選択できる診療科は「皮膚科」「眼科」「耳鼻咽喉科」「放射線科」「病理」「統 合内科」 「消化器科」 「心療内科」 「外科」 「脳神経外科」 「泌尿器科」 「整形外科」 「精神科」 「麻酔科」 「救急科」 「婦人科」とする。センター病院で選択できる診療科は「心臓血管外科」 、 「呼吸器外科」、 「整形外科」、 「脳神経外科」 、 「耳鼻咽喉科」、 「形成外科」及び「救急科」とする。千葉県済生会習 志野病院で選択できる診療科は「産婦人科」とする。なお、外部の選択科研修は1人1ヶ月単位で 1回のみを原則とする。 (8)CPC 実施施設:国立国際医療研究センター国府台病院 平成27年度研修医ローテーション表 1 年目 2年目 オリエンテーション 技術演習風景 研修医勉強会など 平成 26年度より月1回程度、医療教育部門主催の研修医向け勉強会を開催。企画運営は研修医自身 がメインで、医療教育部門の医師、各科教育担当の上級医やレジデントがサポート。 研修医が専門の上級医から受け身での勉強だけではなく、研修医自身が聞きたい内容で企画し、研修 医自身でも教えるスキルを身につけられるようになることを目標としている。 具体的には、研修医2年目に企画・運営で中心的な役割を果たしてもらい、講師をやってもらうこと でより深く勉強してもらい、また1年目と近い目線で教えてもらうことを重視している。 この他にも心療内科主催の研修医向けの入門セミナーや各科の抄読会、臨床研究講習・医療安全・N ST・ICT・オープンカンファなどさまざまな勉強の機会を設けています。 研修医勉強会 テーマ、講師及び開催日 研修医修了発表会 毎年3月に、2年間の研修の締めくくりとして研修医修了発表会が開かれます。それまでの研修期間 を通じて経験した症例や研究について発表して頂きます。事前に研修医には必ず指導を受ける指導医を 登録して貰い、指導医の指導を受けたうえでの発表となります。 25 年度からはベストプレゼン賞を設けて、最優秀の研修医を表彰しております。ベストプレゼン賞 の投票権は修了発表会出席者全員ですので、1 年目の研修医にも投票することができます。 No. 発表者 指導医 タイトル 1 野水 歩 小林 正敬 生活習慣改善アプリ(NOMIZU-X)の開発の検討 2 福永 高之 勝山 修行 Pioglitazone の減量および中止による影響の検討 3 池上 友梨佳 酒匂 赤人 Helicobacter pylori 一次除菌成功率における糖尿病の影響 4 藁谷 陽子 酒匂 赤人 2 型糖尿病における無症候性膿尿のリスクファクター 5 川島 悠 濱﨑 秀崇 肥満合併 2 型糖尿病患者における下肢骨格筋量と肥満および 代謝パラメーターとの関連 6 野々垣 香織 酒匂 赤人 オランザピン内服者の糖代謝異常発症頻度とリスクファクタ ー 7 槙野 絵里子 伊藤 光一 アルコール多飲後に発症した急性壊死性食道炎の一例 8 中山 喬晶 朽名 悟 全身性膿胞を呈し、脳膿瘍を合併したMSSA による感染性 心内膜炎の一例 9 加藤 精二 足立 康久 浸潤性尿路上皮癌, 特殊型(巨細胞型)の一例 西岡 慧 東 俊晴 国府台病院における経尿道的手術を計画された患者に対する 術前評価の問題点 10 発表風景 表彰風景 平成28年度採用初期臨床研修医募集要項 <研修病院形態> 基幹型臨床研修病院 <応募資格> 医師臨床研修マッチング参加者で、下記のいずれかに該当する者 ① 平成28年3月までの大学卒業予定者で、同年4月までに医師免許取得見込の者 ② 大学卒業者で、平成28年4月までに医師免許取得見込の者 <募集人員> 12名 <応募手続> ① 提出書類 (1) 採用願書(当院指定) (2) 履歴書 及び 身上調書(当院指定) (3) 大学卒業見込証明書(卒業見込者) 又は 大学卒業証書の写し・大学卒業証明書(既卒者) (4) 大学成績証明書 *赤字の書類については当病院のホームページよりダウンロードして下さい。 国府台 研修医 検索 http://www.ncgmkohnodai.go.jp/boshu/index.html *健康診断書は内定後に提出いただきます(選考時提出不要)。 ② 提出期限 平成27年7月1日(水)~平成27年8月28日(金)<必着> 試験日 1 週間前までに必着 ③ 提出先 〒272-8516 千葉県市川市国府台1-7-1 国立研究開発法人国立国際医療センター国府台病院 管理課 研究業務係長 宛 ・封筒に朱書きで<初期臨床研修医採用願書在中>と記入して下さい。 <選考方法> 書類選考 及び 面接 書類選考 及び 面接(面接は3回の中から希望日) ①第1回:平成27年 8月 7日(金)夕方 <対象者は、7月31日(金)採用願書到着分まで> ②第2回:平成27年 8月22日(土)午前 <対象者は、8月14日(金)採用願書到着分まで> ③第3回:平成27年 9月 5日(土)午前 <対象者は、8月28日(金)採用願書到着分まで> <身分> 非常勤職員 <待遇等> 給与:月額 基本給税込 約30万円(他に宿日直手当、時間外手当有り) 保険:社会保険適用 宿舎:あり 修了:所定の研修を修了したものには修了証書を交付する。 <結果通知> マッチングに参加し、結果発表後に仮契約を行う。 <採用に関するお問い合わせ先> 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 管理課 研究業務係 佐野 電話:047-372-3501(内線:2611) FAX:047-372-1858 e-mail:[email protected] (佐野) <病院見学申込方法> 下記ホームページより「病院見学申込書」をダウンロードし、上記 e-mail へ送信し て下さい。 http://www.ncgmkohnodai.go.jp/boshu/kengakukai.html 担当診療科医師と日程調整後、見学日・時間等をお知らせ致します。 初期研修終了後は評価に応じて国府台病院の後期臨床研修医(レジデント)となることも可能です。詳 細はレジデント募集要項(当院ホームページ)をご覧下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc