会 報 素 読 の 会 [所 沢 ] 発行者:素読の会[所沢] 〒359-1167 埼玉県所沢市林 1-353-17 http://www.sodoku.jp/【検索:素読の会所沢】 FAX04-2948-0867 「素読(そどく)の会」は道理や生活の基になる言葉を深くあじわい人生を学びます。 発行:平成 27 年 4 月号 る 基 本 だ 。 」 と 話 さ れ ま し た 。 員 が 英 訳 さ れ た 二 節 、 『 論 語 』 学 而 第 一 親 や 先 輩 を 思 い や る 事 が 人 間 を 尊 重 す ま た 、 英 語 素 読 と し て 、 髙 山 政 男 会 尽 く す こ と で 、 正 し い 筋 道 が 生 ま れ る 。 五 章 を 素 読 致 し ま し た 。 だ 有 り 得 な い 。 君 子 は 人 と し て 基 本 を 譚 』 の 中 か ら 、 講 師 の お 話 に な ら れ る 嫌 い な が ら 乱 を 起 こ す 事 が 好 む 者 は 未 梅 山 正 雄 監 事 を リ ー ダ ー と し 、 『 采 根 め っ た に い な い 、 上 の も の に 背 く 事 を 全 員 素 読 い の 人 は 目 上 の も の に 背 き た が る 者 は 第 五 講 の お 話 で し た 。 学 而 第 一 の 二 を 取 り 上 げ 、 「 人 柄 が 親 思 講 演 は 、 秋 山 光 雄 幹 事 の 『 采 根 譚 』 大 塚 家 具 親 子 の 経 営 者 騒 動 か ら 、 論 語 て も 話 さ れ ま し た 。 大 き い の で は な い か と い う こ と に つ い 正 雄 監 事 の 全 員 素 読 に 始 ま り ま し た 。 人 物 が 少 な く な り 、 素 読 の 会 の 役 割 は 大 熊 和 子 幹 事 の 司 会 進 行 に て 、 梅 山 て 、 基 本 的 な 考 え ・ 教 え ・ 忠 告 出 来 る に て 、 開 催 致 し ま し た 。 し ゃ る こ と 、 今 の 社 会 環 境 は 、 人 と し 時 よ り 、 小 手 指 ま ち づ く り 組 合 事 務 所 会 社 に 残 る こ と は 無 い と 感 じ て い ら っ 勝 っ た 場 合 、 創 業 者 大 塚 家 の 名 前 は 、 似 た 時 代 で 、 道 教 ・ 仏 教 に 心 の 救 い を 三 月 例 会 の 報 告 日時:4月18日(土) 午後2時~(開場 1:30) 会場:所沢市生涯学習推進センター ません。ご注意ください。 テーマ :『孫子』Ⅱ ―兵法は平和のために― 講師:野村 研児 氏(素読の会所沢幹事) ま た 、 こ の 争 い で 子 ど も の 娘 さ ん が 十 六 世 紀 の 人 で す 。 こ の こ ろ は 現 代 と 4月例会のご案内 ※今月の例会場は、いつもの場所ではあり 著 者 は 、 洪 応 明 こ う お う め い と い う ) 求 め る 人 が 多 か っ た 時 代 と の こ と で す 。 三 月 例 会 は 、 二 十 一 日 ( 土 ) 、 午 後 二 ( 秋山講師の講義 那 須 恵 真 代 表 の 挨 拶 と し て 、 最 近 の 第 41 号 <会場へのアクセス> 住所:所沢市並木 6-4-1(04-2991-0303)航空公園北口 ◆西武新宿線『航空公園駅』東口より 徒歩約17分(1,3km) ◆西武新宿線『航空公園駅』東口より 西武バス[並木通り団地]行き・[新所沢駅東 口]行き・[エステシティ所沢]行き・[所沢駅 東口]行きのいずれかに乗車、 『秩父学園入口』下車 の 人 生 書 と し て 読 み 継 が れ て い ま す 。 主 張 を 融 合 し 、 そ の 上 に 立 っ た 処 世 道 『 菜 根 譚 』 は 、 儒 教 ・ 仏 教 ・ 道 教 の な り ま し た 。 七 月 ・ 平 成 二 六 年 三 月 に 続 き 五 回 目 と 平 成 二 四 年 十 月 ・ 十 二 月 ・ 平 成 二 五 年 徒歩1~5分 し の 秋 山 講 師 の 『 菜 根 譚 』 シ リ ー ズ は 、 講 た 一 演 。 、 講 師 秋 山 光 雄 幹 事 『 菜 根 譚 』 第 五 講 為 政 第 二 の 六 を 英 語 で 素 読 し ま 才 能 に は 恵 ま れ て い て も 人 格 が 伴 わ な 人 格 が 主 人 、 才 能 は 召 使 に す ぎ な い 。 予 想 も つ か ぬ 展 開 を す る の が 、 こ の 世 っ た く 油 断 も ス キ も な い 。 雀 が つ け ね ら っ て い る こ と も あ る 。 ま を ね ら っ て い る カ マ キ リ を 、 後 ろ か ら も 、 ガ チ ョ ウ の か か る こ と が あ る 。 餌 魚 を と ら え よ う と し た 網 に 、 意 外 に か ら く り の 中 に か ら く り が 隠 さ れ 、 二 し ろ 徳 知 者 っ 才 た 之 か 主 ぶ 一 り 三 だ 九 。 五 づ く 機 で 外 あ 機 ろ 変 う 外 。 変 一 四 九 山 口 : 2 9 2 4 7 3 5 8 ◎ 「 素 読 の 会 」 塾 長 秋 山 光 雄 小 手 指 南 : 2 9 2 3 4 8 2 6 ◎ 「 椿 峰 進 学 塾 」 塾 長 宇 野 和 秀 お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 教 場 案 内 ( 素 読 の 会 所 沢 幹 事 ) 心 を 照 ら し 出 せ ば 、 あ ら ゆ る 感 覚 に よ 出 こ ら 私 響 こ す ろ 眼 の き ん 。 、 覚 心 は な 私 め に 静 と の 、 も ま き 心 物 安 り 、 は み ら み 理 よ な ぎ な 性 う 眠 が 眠 の や り お り 光 く か と に で 混 ら ず つ 静 沌 か れ い か か め る た に ら や 。 こ わ 抜 ら 夢 ろ が け ぬ か 、 参 加 者 募 集 は 、 四 月 一 八 日 ( 土 ) 例 三 々 五 々 帰 路 に お つ き い た だ き ま す 。 四 ホ 習 日 テ 体 ル 験 金 に し は 宿 ま 朝 泊 す 食 、 。 後 会 三 、 員 日 現 の ( 地 懇 金 解 親 ) 散 を は と 図 大 な り 阪 り ま 市 す 、 。 内 講 内 会 日 五 師 : 八 重 幡 清 忠 場 : 小 手 指 駅 北 口 容 : 『 表 装 の 世 界 氏 』 2 デ ィ ア ス カ イ タ ワ ー 一 階 時 : 五 月 十 六 日 土 十 四 時 月 例 会 の ご 案 内 奥 田 営 子 ・ 那 須 恵 真 ( 計 二 三 名 ) 三 四 は 高 野 山 の 宿 坊 に 宿 泊 、 真 言 密 教 を 学 延 大 熊 靖 和 彦 子 ・ ・ 高 東 山 條 政 ま 男 つ ・ み 志 ・ 方 石 恵 田 子 ア イ 子 句 を 選 ん で 話 さ れ ま し た 。 て 、 魅 力 ・ 成 り 立 ち 説 明 後 に 、 五 つ 章 守 屋 洋 著 の 『 菜 根 譚 』 を 資 料 と し 七 一 月 旅 、 二 程 高 日 が 野 木 決 山 ま ~ り 金 四 ま 剛 日 し 峯 寺 金 た 参 。 で 平 拝 、 ツ 二 成 ア 二 日 ( 十 ー 木 七 ) 年 ) ◎ 「 素 読 の 会 」 林 小 学 校 那 須 恵 真 っ て が ん じ が ら め に さ れ 、 醜 い 欲 望 に 害 心 蟊 賊 ぼ う ぞ く 講 義 の 要 約 は 左 記 の 通 り で す 。 ( 林 : 2 9 4 8 0 8 6 7 一 ) あ と が き よ っ て 、 つ き 動 か さ れ て い る こ と に 気 ( ) ▼ 桜 の 季 節 と な り ま し た 。 関 東 で の 開 花 が - 待 ち 遠 し い で す 。 ▼ 『 仁 』 を 忘 れ ず 、 新 年 - 度 を 迎 え た い と 思 っ て い ま す 。 ( N ・ M ) 利 欲 は 必 ず し も 有 害 で は な い 。 人 間 ( 3月例会ご出席の皆様 ( 担 当 : 大 熊 ・ 前 橋 ) の 精 神 を ダ メ に す る の は 、 む し ろ 独 善 ) 順 不 同 ・ 敬 称 略 会 ま で と さ せ て い た だ き ま す 。 で あ る 。 ・ 愛 欲 は 必 ず し も 障 害 と は な ら ( 例 会 出 席 な い 。 修 養 の さ ま た げ と な る の は 、 む ) い の は 、 主 人 の い な い 家 で 召 使 い が 我 )( が 物 顔 に 振 舞 っ て い る 様 な も の だ 。 こ ) の 中 だ 。 人 間 の 知 恵 や 術 数 は か り ご れ で は せ っ か く の 家 庭 も 妖 怪 変 化 と 化 ( と ・ 策 略 で は 、 ど う す る こ と も 出 来 ぬ 。 三 し て 亦 し 是 ま 無 う 量 。 功 徳 一 四 二 ( お 知 ら せ 君 子 は 、 人 を 助 け る ほ ど の 経 済 的 な ) 一 、 ボ ラ ン テ ィ ア 人 材 バ ン ク フ ェ ア 余 裕 が な い 場 合 で も 、 悩 ん で い る 人 間 ( 四 月 二 十 五 日 ( 土 ) 第 三 回 所 沢 市 生 に 出 会 っ た り 、 苦 し ん で い る 人 間 に ぶ ) ※ 会 報 は 、 会 場 近 郊 の 有 縁 者 の 方 に も 送 の フ エ ア 紹 介 講 義 は 、 涯 学 習 人 材 バ ン ク フ ェ ア に 参 加 し ま す 。 っ か っ た と き に は 、 ひ と こ と 助 言 し た - ら せ て い た だ き ま し た 。 所 沢 ] 秋 山 光 雄 ・ 鎌 田 幸 枝 ・ 中 尾 春 美 [ 福 田 紘 一 ・ 内 尾 幸 子 ・ 鴨 井 保 夫 素 読 の 会 だ け で 、 悩 み や 苦 し み か ら 解 放 し て や ) ) 午 後 一 時 ~ 二 時 で す 。 ご 参 加 お 待 ち し る こ と が で き る 。 こ れ も ま た 大 き な 善 ( ( て お り ま す 。 四 行 に 一 ほ 燈 か 螢 な 然 ら 万 な 籟 い 無 。 声 一 四 六 ( ) ) 一 燈 螢 然 け い ぜ ん ・ 一 つ の 灯 火 が 蛍 ( ( の よ う に 光 る 、 万 籟 ば ん ら い ・ 万 物 の 野 村 研 児 ・ 稲 村 貢 ・ 梅 山 正 雄 梅 澤 京 子 ・ 秋 吉 靖 子 ・ 滝 沢 富 子 鴨 井 妙 子 ・ 八 重 幡 清 忠 ・ 野 津 幹 男
© Copyright 2024 ExpyDoc