「いのちの電話」相談電話

平成27年
4
No.498
「いのちの電話」相談電話
高知いのちの電話協会
ひとりで悩まないで、
こころの苦しみを、
お話しください。
☎ 088−824−6300
あなたがつらいとき、
近くにいます。
ホームページ:http://www.find-j.jp
平成26年度
土佐清水市スポーツ賞授賞者名簿
2月9日に開催された平成26年度スポーツ賞選考員会において、今年度の各種スポーツ大会で優秀な成績を収め
た、個人13名と5団体が「平成26年度土佐清水市スポーツ賞」として選考され、その授賞式が2月25日に市民体育館で
行われ、個人にはメダルと表彰状が、団体には楯と表彰状がそれぞれ授与されました。受賞されたみなさん、おめで
とうございました。
個人の部
氏 名
学 年
性別
種 目
氏 名
学 年
性別
種 目
酒井 澪(さかい れい)
岡田 晃周(おかだ あきちか)
岡田 彩央(おかだ さお)
谷村菜々香(たにむら ななか)
土居宗一朗(どい そういちろう)
井ノ上虎岳(いのうえ たいが)
三崎小4年
男
相撲
中川 悠(なかがわ はる)
井上誠志朗(いのうえ せいしろう)
中川 葵(なかがわ あおい)
中井 啓翔(なかい ひろさね)
岡 佳音(おか かのん)
西原 大河(にしはら たいが)
井田あゆ美(いだ あゆみ)
清水小4年
男
ソフトテニス
清水小4年
男
ソフトテニス
清水中2年
男
ソフトテニス
清水中2年
男
ソフトテニス
幡陽小5年
女
テニス
清水中1年
男
テニス
清水中3年
女
陸上
氏 名
学 年
性別
種 目
清水中2年
男
卓球
清水中2年
男
卓球
清水中1年
男
卓球
清水中1年
男
相撲
下川口小5年
女
なぎなた
下川口小5年
女
なぎなた
清水小5年
男
バドミントン
清水小6年
男
バドミントン
団体の部
氏 名
学 年
性別
種 目
土佐清水相撲少年団
2名
宮崎虎之介(みやざき とらのすけ) 清水小2年
三崎小4年
酒井 澪(さかい れい)
男
相撲
男
相撲
清水中学校相撲部
3名
宮崎 光星(みやざき こうせい)
岡田 晃周(おかだ あきちか)
三好 正隆(みよし せいりゅう)
小松 一輝(こまつ かずき)
西村 至恩(にしむら しおん)
畔地 悠斗(あぜち ゆうと)
清水中1年
男
相撲
清水中学校バドミントン部
清水中1年
男
相撲
男
相撲
清水中3年
男
卓球
清水中3年
男
卓球
土居さくら子(どい さくらこ)
黒岩 秋羽(くろいわ あきは)
笹本 風香(ささもと ふうか)
井ノ上さくら(いのうえ さくら)
松本瑠玖羽(まつもと るくは)
清水中3年
男
卓球
正剛館
清水中2年
男
卓球
清水中2年
男
卓球
山本 理子(やまもと りこ)
井上 聖菜(いのうえ せな)
井上 凜(いのうえ りん)
清水中3年
清水中学校卓球部
畦地 嶺史(あぜち れいじ)
秋元 優貴(あきもと ゆうき)
山下 慧樹(やました さとき)
細川 海輝(ほそかわ かいき)
下田 幸輝(しもだ こうき)
清水中学校卓球部
8名
5名
清水中2年
女
バドミントン
清水中2年
女
バドミントン
清水中2年
女
バドミントン
清水中1年
女
バドミントン
清水中1年
女
バドミントン
3名
清水中2年
女
空手
清水中1年
女
空手
清水中2年
女
空手
平成 年 4 月号 2
27
平成27年4月から市役所の組織が一部変更になります
(「産業振興課」と「産業基盤課」を「農林水産課」と「観光商工課」に再編します)
【組織・体制】
産業基盤課
平成
27年
4月1日
から
農林水産課
新
産業基盤課
平成
27年
3月31日
まで
産業振興課
旧
【配置図】
□農業係
□水産商工係
□観光係
□開発直販係
□ジオパーク
推進係
□農業委員会
事務局
□基盤整備課
□施設管理係
□森林整備係
産業振興課
ジオパーク推進室
(ジオパーク推進係)
じんけん課
第3 書庫
会議室
階段
電算室
トイレ 書庫
エレ
ベーター
環境課
トイレ
地域
おこし 吹 抜
協力隊
□農業係
□林業係
□水産係
□産業土木係
農業委員会
事務局
□観光係
□商工係
□施設管理係
産業基盤課
階段 第4会議室
第1会議室
選挙管理
委員会
印刷室
監査
委員会
教育委員会
旧
庁舎2階 北側
観光商工課
農林水産課
じんけん課
第3
会議室 書庫
階段
電算室
トイレ 書庫
エレ
ベーター
環境課
トイレ
地域
づくり 吹 抜
支援係
選挙管理
委員会
印刷室
階段 第4会議室 ※5月(予定)
から1階に
移ります
第1会議室
4月から市民課の窓口業務を拡充します
市民課ではこれまでの住民票などの発行業務に加え、今月か
らは税務課・収納推進課で発行している所得証明等の交付も
行います。
(税務課・収納推進課での証明書発行業務は従来通り継続し
ます。)
市民課でも交付可能となる証明書
○課税証明書(簡易・詳細・世帯) ○所得証明書
○資産証明書 ○各種納税証明書 ○確定申告用納付確認書
監査
委員会
庁舎2階 北側
教育委員会
新
4月からの市民課の事務取扱時間の延長について
今月から9月末までの半年間、試行的に市民課の一部業務の
事務取扱時間を延長します。
○試行期間:平成27年4月1日(水)∼平成27年9月30日(水)
○実施日及び延長時間:月・水・金曜日の午後7時まで(祝祭日
は除きます)
○取扱業務:住民票・印鑑証明・戸籍謄抄本の発行業務
「住民基本条例
(仮称)
」
策定のための市民委員を公募します!
広く住民にまちづくりへの参加の機会を保障するとともに、住民及び議会、行政が協働でまちづくりを進めることを
目的として策定する
「土佐清水市住民基本条例
(仮称)
」
策定のための委員を募集します。
◆募集資格 ①平成27年4月1日現在、
本市に住所を有し、
かつ選挙人名簿に登載されている方
②本市議会議員及び本市の職員でない方
③開催する会議に出席できる方
◆募集人員 3名以内
◆任 期 委嘱の日から条例制定まで
◆報 酬 交通費のみ支給
◆応募方法 別紙の『住民基本条例(仮称)策定委員会公募委員応募申込書』に必要事項を記入のうえ、郵送または持参
してください。
(※
『申込書』
は、
広報と一緒に配布しています)
◆選考方法 応募申込書および面接等により選考審査会にて審査のうえ、
選考結果を応募者に書面で通知します。
◆応募期間 平成27年4月6日
(月)
から4月21日
(火)
までの午前8時30分から午後5時15分まで
(土、
日を除く)
◆問合せ先 〒787−0392 土佐清水市天神町11番2号 土佐清水市企画財政課 政策企画係
電 話0880−82−1217 FAX0880−82−2882
※これまでは、広く一般的な名称である「自治基本条例(仮称)」と表記していましたが、今月号から市長公約としても明記されてい
ます
『住民基本条例
(仮称)
』とさせていただきます。
3
平成 年 4 月号
27
軽自動車税についてのお知らせ
軽自動車税の納期限は 4 月 30 日 ( 木 ) です。納税通知書は 4 月 11 日以降発送予定です。
納期内に金融機関または市役所収納推進課及び市民センターで納付してください。
詳しくは納税通知書をご覧ください。なお、納付後に受け取る納税証明書は、車検を受けるときに必要ですので、大切に保管
してください。( 口座振替の方は、
振替後に送付します )
*納期限までに納付されず督促状が発送された場合、督促状 1 通につき 100 円の督促手数料が徴収されますが、平成
26 年度課税分から、登録車両ごとの納税通知書になっているため、例えば、3 台の登録があり 3 台ともに督促状が
発送された場合、
それぞれに 100 円の督促手数料が徴収されることになりますので、
納期限内の納付をお願いします。
軽自動車税の減免申請は4月23日
(木)
までに。
軽自動車を所有する方で、一定の要件 ( 障害の程度、軽自動車の名義、使用目的等 ) を満たす場合は、申請により軽自動車税
の減免が受けられますので、納税通知書が届きましたら申請期間内に手続きをお願いします。
【減免の対象となる障害の程度】
障害の区分
視覚障害
聴覚障害
平衡機能障害
音声機能の喪失 ( 喉頭摘出のみ )
上肢機能障害
下肢機能障害
体幹機能障害
脳原性
上肢機能
移動機能
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸及び小腸機能障害
ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害
肝臓機能障害
知的障害
精神障害
障害の程度
生計同一者の運転の場合
本人の運転の場合
1~4級
2、
3級
3級
対象外
3級
1級及び2級の1・2
1~3級
1,2級及び3級の1
1~6級
1~3級
1~3級、5級
1級、2級の両上肢
1~3級
1,
2級及び3級の両下肢
1~6級
1、
3級
1~3級
1~3級
A
1級
【減免の対象となる自動車の条件】
区 分
自動車の所有者
18歳以上
本人
18歳未満
本人または生計を一に
知的障害者
する者
精神障害者
身体障害者等のみで構成される
本人
世帯の者
身体障害者
自動車の運転者
本人
使用目的
特に問わない
障害者の通学、通院、通所、
通勤または生業のため送
迎を継続して日常的に行う
身体障害者等を常時介護 ため(月 4 回以上かつ 1 年
以上)
する者
生計を一にする者
【減免に必要な書類】
①各手帳 ②運転免許証 ③自動車検査証 ④印鑑 ⑤軽自動車税納税通知書
⑥通学・通院等証明書(障害者本人が自動車を所有し、
運転する場合以外) ※証明書の様式は税務課にあります。
【その他の注意事項】
減免の対象となる自動車等は障害者お一人につき1台です。すでに普通自動車で減免を受けている場合などは、
軽自動車税の減免はできません。
すでに申請により、平成 26 年度分が減免となっている方で住所・車輌等に変更がない場合は、納税通知書に同
封している『使用状況届』
(ハガキ)
を必要事項記入の上、
お早目に返送してください。
【お問合せ先】
市役所税務課市民税係 ☎82-1129(直通)
国保からのお知らせ 平成27年4月1日より国民健康保険証が新しく変わります!!
新しい保険証が届いたら、住所・氏名など記載してある内容をご確認くださいますようお願いします。
(記載内容に誤りがあるときはご連絡ください。)
現在お持ちの保険証の有効期限は平成 27 年 3 月 31 日までとなっていますので、市役所・各市民センター・区長場(市街
地を除く)までお早めに返却してください。
○新しい保険証の色は次のとおりです。
(一般国保=青色・退職国保=茶色)
お問合せ先 市民課国保係 ☎82-1108
平成 年 4 月号 4
27
国民健康保険の届出はお早めに!!
下記のような場合、国保の加入・脱退の手続きが必要になります。
手続きは各自
(世帯主)
の責任で行わなければなりません。
該当する方は、
必ず14日以内に市民課国保係、または各市民センターまで届出をしてください。
国保に加入するとき
・退職等の理由で職場の健康保険が切れたとき
・職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき
・他の市町村から転入したとき
・子どもがうまれたとき
・生活保護を受けなくなったとき
手続きに必要なもの
健康保険の喪失証明書、印かん
被扶養者でなくなった証明書、印かん
他の市町村の転出証明書、印かん
印かん
生活保護廃止決定通知書、印かん
※引き続いて国保以外の保険に加入する場合は、手続きの必要はありません。
届出が遅
れると、
国保に加入する月までさかのぼって保険税を納めていただくことになります。
国保を脱退するとき
・就職等により職場の健康保険に入ったとき
・職場の健康保険の被扶養者になったとき
・他の市町村に転出するとき
・一定以上の障害により後期高齢者医療の対象となったとき
・生活保護を受けるようになったとき
手続きに必要なもの
職場から交付された保険証(未交付のとき
は加入したことを証明するもの)、
印かん
印かん
障害者手帳、印かん
生活保護開始決定通知書、印かん
※手続きに来られた際、
国保の保険証を必ず返却してください。
他の保険に加入した日
(保険証が交付された日ではありません。)
から、国保の保険証は使えなくなります。
も
し国保の保険証で医療機関にかかった場合は、医療費の7~9割を返還して頂くことになります。新しい保険
証が手元に届くまでの間に医療機関を受診したい場合は、必ず医療機関に連絡をし、国保の保険証は絶対に使
わないでください。
国民年金保険料の納め忘れがある方へ
国民年金保険料の後納制度をご利
国民年金保険料の後納制度
国民年金保険料の後納制度をご利用ください
ご利用くださ
ださい
「後納制度」とは、時効で納めることができなかった国民年金保険料について、平成24年10月から平成27
年9月までの3年間に限り、
過去10年分まで納めることができる制度です。
後納制度を利用することで、年金額が増えたり、納付した期間が不足して年金を受給できなかった方が年金受
給資格を得られる場合があります。
毎月の国民年金保険料の納付は原則として翌月末日までと定められております。納付期限までに納めないと、
障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できなくなることがありますので、納め忘れのないようにしてください。
《後納制度のご利用が可能な方》
①20歳以上60歳未満の方で、
10年以内に納め忘れの期間
(納付・免除以外)
や未加入期間のある方
②60歳以上65歳未満の方で、
①の期間のほか任意加入中に納め忘れの期間がある方
③65歳以上の方で、
年金受給資格がなく、
任意加入中の方など
※老齢基礎年金受給者(繰り上げ受給者を含みます)
は対象から除かれます。
後納保険料の額など、詳しくは下記までお問い合わせください。
※お問合せ先 国民年金保険料専用ダイヤル:☎0570-011-050
幡多年金事務所:☎0880-34-1616
議 会 報 告 会
土佐清水市議会では、
市民に開かれ、市民とともに進む議会づくりを目
指して、
今年度第1回目の
「議会報告会」を下記日程にて開催いたします。
「議会報告会」
は、議会の活動や、
市政の情報を議員が直接市民の皆様に
説明し、意見交換を行うことにより、市民の皆様の声を市政に反映させる
取り組みです。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
日 時
4月20日(月)午後7時00分∼
4月21日(火)午後7時00分∼
4月22日(水)午後7時00分∼
4月23日(木)午後7時00分∼
4月24日(金)午後7時00分∼
場 所
下ノ加江市民センター
中央公民館
大浜区長場
三崎市民センター
下川口市民センター
※どの会場でも構いませんので、ご都合のよい場所へご参加ください。
お問い合わせ 議会事務局 ☎82-1112
5
平成 年 4 月号
27
行政相談委員のご紹介
土佐清水市担当の行政相談委員に本年4月1日付
で次の方が再委嘱されました。
行政相談員 田中 嘉一さん
(窪 津)
行政相談委員は、総務大臣の委嘱を受け、住民の
みなさんからの相談をお聴きする身近な民間有識
者です。
委員は、①国の仕事 ②JR、NTTなどの特殊
法人の仕事 ③県や市町村が国の補助を受けて
行っている仕事などについて、市民のみなさんか
らの相談を受け、その解決や実現のお手伝いをし
ています。
相談は毎月、市役所を会場にして、定期的に開設
しています。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
高知行政評価事務所 行政相談課
☎088-824-4100
土佐の清水さばに新たな選択肢!
﹁冷凍﹂土佐の清水さば試食会を開催
二 月 一 八 日 、整 備 し た 冷
凍庫に半身の状態で約一ヵ
月間凍結し直前に解凍した
土佐の清水さばの試食会を
社会福祉協議会二階調理室
で開催しました。
こ の 試 食 会 に は 、立 縄 漁
を行う漁業者はもちろん県
漁協清水統括支所の理事や
支所長のほか土佐清水漁業
~土佐清水市水産物流通対策協議会~
土佐清水が誇るブランド
サバ﹁土佐の清水さば﹂。
一本のテグスに数十本の
針をつけた立縄漁法によっ
て 、水 深 一 〇 〇 メ ー ト ル 以
上の水域から釣り上げられ
る﹁ 土 佐 の 清 水 さ ば ﹂は 、足
摺岬特有の黒潮の流れに耐
えることで身の引き締まっ
た歯ごたえと豊富な餌が育
んだ脂ののりが絶品です
が 、時 化 が 続 く と 欠 品 に な
り飲食店やホテルなどに迷
惑をかけることも。
せっかく清水さばを食べ
るため土佐清水を訪れた方
な ど に 、欠 品 で 残 念 な 思 い
を さ せ な い よ う に と 、こ の
ほ ど 市 内 水 産 物 の 生 産・流
通・加 工 関 係 機 関 で 組 織 す
る土佐清水市水産物流通対
策 協 議 会 が 、マ イ ナ ス 六 〇
度で急速冷凍保存すること
で鮮度を長期間保つことが
できる冷凍庫を整備。
指導所長も参加。
ち な み に 、お い し い お 刺
な お 解 凍 に は 、海 水 で つ 身にはどうしてもほしくな
くった細かい氷粒子と水の る︵ ? ︶白 い ご 飯 は 、産 業 振
混合体でマイナス二∼三度 興課︵現農林水産課︶内の連
のスラリーアイスを利用。
携 に よ り 農 業 係 が﹁ あ し ず
同 漁 協・佐 竹 支 所 長 の 手 り黒潮米﹂を準備。
慣 れ た 包 丁 捌 き で 刺 身 と 漁業関係のみなさんに、
な っ た 土 佐 の 清 水 さ ば は 、 ちゃっかりと試食開始時間
活け締め活魚の歯ごたえは に あ わ せ た 炊 き た て﹁ あ し
失 わ れ る も の の 、お お む ね ず り 黒 潮 米 ﹂を P R い た し
参加したみなさんにおいし ました。
い と 好 評 。事 前 に 試 食 し て
も ら っ た 、ホ テ ル 関 係 者 も
﹁十分利用できる﹂との評価
をいただきました。
今 後 も 、こ の 冷 凍 庫 を 活
用した﹁冷凍﹂清水さばの最
も お い し い 保 存・解 凍 方 法
を 確 立 す る た め 、同 協 議 会
で試験データを集めていく
と の こ と で 、市 内 飲 食 店 や
ホテル関係者の大きな期待
が集まっています。
ご利用下さい
土佐の清水さば直売コーナー
県漁協清水統括支所では、活魚事業部で活魚の直接販
売も行っていますのでご利用下さい。
※天候等により、やむを得ず販売できない日がございま
すのでご了承下さい。
☆お問い合わせ☆
高知県漁協清水統括支所活魚事業部
電話82-1138
(いいサバ)
平成 年 4 月号 6
27
清水の魚をいっぱい食べてや
検査日程・会場
第七回・漁師の元気祭り開催!
対象者:販売や証明などの業務で計量器(はかり)を使用
する方。
検査対象者には別途ハガキで通知します。
相談会日程
二 月 二 八 日 、元 町 岸 壁 を さ れ た ほ か 、小 学 生 以 下 限
会 場 に 、清 水 地 区 の 漁 業 者 定 の 清 水 さ ば つ か み 取 り
や 関 係 機 関 で 組 織 す る 漁 も大盛況。
師の元気祭り実行委員会 また特設ステージでは
主 催 に よ る 漁 師 の 元 気 祭 マ グ ロ の 解 体 シ ョ ー・ハ ガ
ツオやタルメの競り市な
りが開催されました。
こ の 日 は 、こ の イ ベ ン ト ど も 行 わ れ 、会 場 は 終 日 大
の た め に 出 漁 し た 立 縄 漁 盛況でした。
船四隻が漁協ではなく元
町 岸 壁 に 水 揚 げ 。約 四 〇 〇
尾の清水さばが刺身定食
や漬け丼定食として販売
平成 年 4 月号
27
7
東京・渋谷で
お問い合わせ
市役所観光商工課 82-1115
土佐の清水さばづくし!
二 月 二 一 日 、東 京 都 渋 谷 に 運 ば れ た 土 佐 の 清 水 さ
区 の 飲 食 店﹁ K O I B U M ば は 、刺 身 は も ち ろ ん ハ ラ
I︵ 恋 文 ︶﹂で 全 日 本 さ ば 連 ン ボ 唐 揚 げ や 炊 き 込 み ご
盟 主 催 の 鯖 ナ イ ト が 開 か はんで振る舞われたほか、
れ ま し た 。全 日 本 さ ば 連 盟 土 佐 清 水 漁 業 指 導 所 か ら
で は 全 国 の お い し い 鯖 を 参 加 し た﹁ 清 水 さ ば 隊 長 ﹂
食べるパーティーを定期 こと齊田さんの清水さば
的 に 開 催 し て お り 、第 五 回 講座も行われました。
目 と な る 今 回 は﹁ 土 佐 の 清 参 加 者 は 、土 佐 清 水 で 食
水 さ ば ﹂づ く し で 九 〇 人 の べ る の と 変 わ ら な い﹁ ピ ン
定 員 に は キ ャ ン セ ル 待 ち ピ ン ﹂の 清 水 さ ば の 歯 ご た
えと脂ののりに感激して
が多数出るほど大好評。
当 日 朝 活 け 締 め し 大 切 いました。
当日は、高知県よろず支援拠点のコーディネーターが
相談に当たります。事前予約等は必要ありません。直接
会場へおこしください。
4月13日
三崎市民センター:13:00∼14:30
下川口市民センター:15:00∼16:00
4月14日
足摺岬区長場:10:00∼11:00
中浜区長場:13:00∼14:00
窪津区長場:14:50∼15:30
4月15日
土佐清水市役所:9:00 ∼12:00・13:00∼15:30
4月16日
以布利漁民センター:9:00∼10:00
下ノ加江市民センター:10:40∼11:40
※廃業等で受検の必要がなくなった場合は、下記まで事
前にご連絡ください。
高知県計量検定所・088-845-7770
市役所観光商工課・82-1115
4月
13日13時∼17時、
14日9時∼12時
27日13時∼17時、
28日9時∼12時
5月
11日13時∼17時、
12日9時∼12時
25日13時∼17時、
26日9時∼12時
6月
8日 13時∼17時、
9日 9時∼12時
22日13時∼17時、
23日9時∼12時
※会場はすべて市役所2F第3会議室です。
計量器定期検査のお知らせ
「売り上げをもっと伸ばしたい」
「 創業を考えている」
「販路をもっと拡大したい」など、売上拡大・経営改善な
ど経営上のあらゆるお悩みに対応します。
平成27年度
よろず支援拠点事業
せ!
ざ
め
ジオパークだより
その⑩
土佐清水市ジオパーク推進協議会 設立
郷土への誇りを醸成し、地域の振興と持続的な発展を目的に、本市のジオパーク
推進を全市的な取組として促進するため、
2月27日(金)
、社会福祉センターで「土
佐清水市ジオパーク推進協議会設立総会」を開催しました。
泥谷市長の挨拶をはじめ、佐藤ジオパーク専門
員の概要説明、推進準備会の富田会長から協議会
設立に至る経過や今年度の取り組み報告に続き、
議題として事務局から協議会の「設立趣意書」と
「規約」を提案し、満場一致で承認されました。
協議会規約に基づき、
会長となった泥谷市長は、
「ジオパークの取り組みを通して、地域の皆様が
誇りを持って、堂々と胸を張って全国に発信でき
るような運動にしていきたい。協議会だけでなく、
市民一人ひとりが地域の誇りを胸に、力を合わせ
て取り組み、市を挙げて、盛り上げていくことが
大事。
」と就任の挨拶をしました。
竜串奇岩フェスティバルでジオツアー!
3月8日(日)
、「土佐清水市観光開き」と「竜串奇岩フェスティバル」がレスト
竜串駐車場で同時開催され、ジオパークのイベントを行いました。
「竜串見残しジオツアー」では、見残し海岸特有の地
形を観光ボランティアガイドが案内し、ジオパーク専門
員がノジュールやタフォニ等の詳しい解説を交えながら、
ジオクイズを出題。貝殻等でデコレーションしたフォト
フレーム作りやあしずり黒潮米、文旦など特産品が当た
る抽選会も行われました。
また、会場に設置したジオパークのブースでは、大地
の成り立ちを説明したポスター展示や、チラシ配布など、
ジオパークの周知を行い、特設ステージでは、環境省や
竜串見残しジオツアーの様子
竜串観光振興会と連携した「○× ドラゴンクイズ」も行われ
ました。
その他に、あしずり太鼓やよさこい踊りの演舞、はちきん
腕相撲大会、ツーライスの大ちゃんとスギタヒロシさんによ
るお笑いライブ、タッチングプールや海のギャラリークラフ
ト体験等の様々なイベントが行われ、多くの来場者が初春の
竜串を満喫しました。
めざせ!ジオパークのブース
☆ お問い合わせ ☆
観光商工課ジオパーク推進室
電話 82-1212
平成 年 4 月号 8
27
うまれてきてくれて ありがとう
中浜
長﨑史朗さん悦子さん孫
親からのメッセージ
「明るく元気で
健康に成長してね。」
親からのメッセージ
「元気に大きくなってね。」
大阪府在住
永田圭一さんさやかさんの子
やました
ながた
こうき
本町 山下 煌希くん
平成27年2月1
8日生
永田 ゆずなちゃん
平成26年12月22日生
地域おこし協力隊 にんにんする
∼地域おこし協力隊活動日誌∼
地域おこし協力隊 田中 あづさ
約1年前の広報以来、おひさしぶりです。今月で土佐清水に来て、
協力隊も1年10か月が経ちました。たくさんの人に会い、出会うみ
なさんに良くしていただいてあっという間でした。
めじかの里での『ワイワイフリーマーケット』の主催、バイト
先のポミエでの『ワクワクフライデー』の出店、休校を利用した
ワークショップの開催・文旦や小夏の販売・宗田節の商品開発な
ど清水のみなさんのおかげでたくさんの経験をさせていただい
ています。
寒くてお休みしていた『ワイワイフ
リーマーケット』4月から再開します。
手作りの雑貨やお菓子、野菜、本、洋服、
靴、鞄、家具、家電、生活用品、子ども服
など家の中で眠っているモノに再び光
をあててみませんか?販売も物々交換
もなんでもありです。
同日に『めじかの里、月一屋台』もあ
ります。こちらも飲食出店まだまだ募
集中です。
4月29日
(水・祝)めじかの里
10:00∼15:00ごろ 雨天中止
フ リ マ 出 店 募 集:協 力 隊 事 務 所
0880-82-1181( 9時∼16時・月∼金)田
中まで
めじかの月一屋台出店:
めじかの里0880-83-1103(9時∼16時)
月に一度のお楽しみ
みんなで『ワイワイ』
しませんか∼
25歳以下の方とご家族が対象!
機種変更もお得に♪
スマホ新機種続々登場!
☆お気軽にご相談ください☆
TEL:0800−7002652 営業時間:10時〜19時
年中無休 駐車場は当店西側
9
平成 年 4 月号
27
警察署
●
市民祭あしずりまつり
祭あしずりまつ
つり
∼夏は清水ちや∼
水 や
8/1(土)・8(土)
の2日間開催決定!!
8/1(土)
あしずり踊り・納涼花火大会など
8
(土)
清水のおきゃく
イベント内容は決定次第お知らせします
お問い合わせ
市民祭あしずりまつり実行委員会
☎82 ­0279
ボート免許教室、随時開催中!
学割好評受付中!
至稲毛
第54回
●市役所 至中村
プラザパル
●
●四国銀行
至
auショップ土佐清水 足摺岬
2級 学科講習・実技講習 3/29(日) → 国家試験 4/11(土)
学科講習・実技講習 5/ 2(土) → 国家試験 5/14(木)
☆2級 ¥73,000- ☆進級 ¥36,000- (試験料、講習料、申請料等こみ)
免許講習の受付もしています。防災備蓄用品取扱いしています。
船の買い取り致します。
(買い取りできない場合もあります)
合同会社オガワマリンサービス
防災危機管理者・海事代理士
県が公表した南海トラフ地震による被害想定調査結果によると土佐清水市でも液状化の可能性がある地域が
示されています。
住んでいる地域の地震の揺れや津波以外の危険について知り、
日頃から備えておくことが大切です。
なお、この液状化可能性予測は、建物の被害想定を行うために、最大クラスの地震の揺れによる液状化の可能
性を推計したものであり、
その土地が
「液状化する・しない」
を断定するものではありません。
高知県防災マップには、土佐清水市の地震や洪水・土砂災害に関する状況も公表されていますので、ご活用を
お願いいたします。
h t t p : / / b o u s a i m a p . p r e f . k o c h i . l g . j p /
高知県防災マップに関する問い合わせは
高知県危機管理部南海トラフ地震対策課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内一丁目2番20号
TEL:088-823-9386 FAX:088-823-9253 メール:[email protected]
市民の動き 平成27年2月28日現在
前月比
15,079人 −20人
7,092人
男
−5人
7,987人 −15人
女
3人
出 生
2人
30人
死 亡
−8人
人
28
転 入
2人
人
21
転 出
−
世帯数 7,713世帯 −3世帯
総 数
発行
休日当直医
日曜営業ガソリンスタンド
4/5(日)
渭 南病院 越前町 ☎82-1151
あしずり岬
41
/ 2(日) 診療所 天神町 ☎87-9100
41
/ 9(日)
4/26(日)
4/29(祝)
5/3(日)
5/4(祝)
5/5(祝)
5/6(祝)
松谷病院
渭 南病院
渭 南病院
松谷病院
松谷内科
松谷病院
渭 南病院
天神町
越前町
越前町
天神町
栄 町
天神町
越前町
☎82-0001
☎82-1151
☎82-1151
☎82-0001
☎82-1377
☎82-0001
☎82-1151
4/5(日)
江口石油(大岐)福山石油(足摺)
日新石油(三崎)
41
/ 2(日) 久松石油(越前町)三浦石油(三崎)
41
/ 9(日) カネニ石油(旭町)
4/26(日) 仙石石油(下ノ加江)
たけだ石油(元町)日新石油(三崎)
5/3(日)
自由営業日
平成27年3月31日発行 No.498 〒787-0392 高知県土佐清水市天神町1
1−2 TEL:0880−82−1
1
1
3 FAX:0880−82−2882
土佐清水市企画財政課
HP:http//www.city.tosashimizu.kochi.jp/ E-mail:[email protected]