平成27年5月1日(金) <幼稚園大好き!楽しいね!>

7月園だより
平 成 2 7 年 7 月 1 日 ( 水 )
<教育課程研究発表会を行ないました>
■会津若葉幼稚園は、国立教育政策研究所教育課
程研究センター指定校として、平成25・26年度と
2年継続で『幼児の自立心、自己発揮と自己抑制
の調和のとれた自律性を育てる~幼児の基本的
な生活習慣の自立、規範意識の芽生えの育ちを
とらえて~』というテーマで、教育課程の見直し
に取り組んできました。
“幼児の内面の自立”はどのように成長していく
か、教師のどんな関わりが必要かを整理し、育ちの
流れが見える園生活のプログラムを編成しました。
また研究を通して、幼児の姿を見取る力が高まり
指導を振り返ることができたこと、教師間の同僚性
が強まったことは大きな成果です。
庄司康生先生から、『かかわりから生まれる自己の育
ちと学び』についてご講演いただきました。
【参加者の感想の一部を紹介します】
未満児から年長児まで、発達を比べながら保育を
見ることができてよかった。先生方が「そうだね」
と子どもの姿、発言を受け止め認める姿が多く見ら
れ、とても勉強になった。
〔中通り方部 こども園保育士〕
■この成果をまとめた研究発表会が6月6日(土)行
なわれました。
県内の幼稚園、保育園、こども園から95名と大変
多くの先生方に参加頂き、全クラスの公開保育・研
究発表・グループ協議・講演会と幼児教育について
考えを深め合う貴重な機会となりました。
研究発表を通し、会津若葉幼稚園の先生方が子ど
もの将来まで見据えた社会生活の基礎作りを考えて
保育していることがわかった。資料をじっくり読ん
で参考にしたい。
〔会津方部 保育園保育士〕
埼玉大学の庄司康生先生を招いての講演会では
「人はかかわりの中で育つ」ということを、発達の
側面からお話して頂きました。教師が高い“アンテ
ナ”を張ることで、子どもの身体が語っていること
を読み取り、受け取り、つなげること。教育は、常
に子どもの“未来”に働きかける、可能性に働きか
けるものであり、今援助したことでこの先ここまで
育っていけるだろうと先を見通すことが大切である
と、幼児教育の根本を強調されました。
若葉幼稚園では、今後もお子さん達の成長に合わ
せた保育計画で、先を見通した指導・援助を行な
い、質の高い保育を目指します。
作
っ
た
よ
!
」
公
「
新3開
聞才保
紙ク育
でラの
温ス様
子
泉
を
参加された先生方で11グループに分かれて協議を行
ない、熱心な話し合いが行なわれました。
1
<大学の先生方の地区学会に
中澤幸恵園長が講師として参加>
中学校教頭経験者の先生、小学校校長経験者の先
生からは、それぞれの立場で実践から見えてきた幼
児・児童・生徒の発達や課題、最終的に音楽を含め
た学習経験をどこにつないでいくべきかということ
を視野に入れた発表がありました。それぞれの発達
段階の保育・学習内容を吟味していく必要が強調さ
れました。豊かな感性や情操を育み大人になっても
精神的栄養をもたらす音楽活動は、生涯にわたって
の継続が豊かな生活につながるので大学教育に期待
する、と締めくくられました。
■6月20日(土)山形市霞城セントラルで、平成
27年度全国大学音楽教育学会・東北地区学会
が開催されました。
「子どもの発達と音楽~音楽から見た幼保小
連携」を研究会テーマに、会津短大や県立高校で音
楽教員の経歴があり現在こども園の保育・教育を実
践している業績から、みなみ若葉こども園中澤幸恵
園長がパネラーに迎えられ、ディスカッション形式
で進められました。
豊かな生活をつなぐために幼児期の環境はとても
大切で、園生活を共にする保育者が感性を磨き続け
ること、学び続ける姿勢・努力の大切さを改めて感
じさせる研修でした。
幼児期の保育・教育新制度が始まり、幼児教育振
興の中身が問われる国の有識者会議の中で幼保小の
連携推進のための施策整備が進んでいます。
音楽専門家の発表をもとに、子どもの発達と保育
や教育の本質をぶれることなく捉え、教育活動が継
続して積み重ねられるようにするための改革に役立
つ充実した議論が展開されました。
ぼ「
、み満
て3
!才
さク
ラ
くス
ら
ん
中澤幸恵先生は、園の保育実践を踏まえ、幼児の
発達の特性や保育の中の音楽の在り方や活用の例な
どについて紹介し、幼保小連携に向けた提案をしま
した。
<個人面接を終えて>
■保護者の皆様にお忙しい中、時間を割いて幼稚園
に足を運んでいただきありがとうございました。先
に用意していただいた資料をもとに幼稚園、家庭で
の生活の様子など、担任教諭と有意義な話し合いが
できました。今後、一人ひとりの成長発達を大事に
して、更に改善を加えながら保育を進めてい きま
す。
面接で話題になった主な点を一部紹介します。
【満3才クラス】
★園に通うようになり規律正しい生活になった。オ
ムツが外れ、トイレで排泄しようとしたり自立して
いる。
★家でも「○○ちゃんと遊んだよ」など園での出来
事を話し、友達の名前が沢山出ている。
★「自分でやる」と何でも自分でやろうとする姿が
見られ一人でできることが増えた。入園させてよ
かった。
★みんなでやることや約束を覚えたり、身の回りの
事を頑張っているので出来たときは沢山褒めてい
る。
中澤幸恵園長がパネラーとして参加し、園の保育実
践を紹介しました。
2
<友達と意欲的に活動し、
自信を育てるお泊まり保育>
【3才クラス】
★喜んで登園するようになり、友達の名前や幼稚園
での様子を話すようになった。
★友達のことや先生に教えてもらったことなど内容
が増え、楽しいことを沢山話すようになった。
★自分からトイレに行くようになったり、身の回り
のことが良くできるようになった。集団生活での刺
激が成長につながっている事を感じた。
■7月10日(金)~11日(土)に、若葉三園の5才クラ
スが合同で会津坂下町にある会津自然の家に1泊2日で
『お泊まり保育』をします。
「豊かな自然に親しみ、自分の力を十分発揮しなが
ら活動し、満足感を味わう」こと、「家族と離れ、友
達や先生と意欲的に生活を楽しみ、自信を育てるこ
と」をねらいに、野外活動(アニマルランドの冒険や
キャンプファイヤー)をしたり、みんなで大きなお風
呂に入ったり、食堂で食事をするなど、楽しい体験が
盛りだくさんの2日間です。
【4才クラス】
★進級したことが嬉しく、友達関係が広がってき
た。
★しっかりご飯を食べて活動量が増え体力がつき、
活動が意欲的になった。
★園で行なった活動を姉や弟に教えたりとてもお兄
さんになった。
★年長クラスの刺激を受けて鉄棒、縄跳びに挑戦し
ている。
『楽しかった様子が窺えて、親が心配するほどじゃ
なかったと嬉しく思いました』『自信がついた顔で
帰ってきました。こういう時間は子どもにとっても親
にとっても貴重な経験だと感じました』などと、毎年
帰宅後の保護者の感想をいただいています。卒園時に
「幼稚園生活で一番楽しかったのは?」と尋ねると、
「お泊まり保育」と答えるお子さんが最も多く、お泊
まり保育の経験はいつまでも楽しい思い出として心に
残ります。
【5才クラス】
★年長クラスになり張り切って物事に取り組みでき
ることが急に増えたが、苦手だなと思うことを途中
で諦めず最後までやり遂げようという気持を持って
ほしい。
★縄跳びやうんてい、鉄棒などに目標を持って取り
組んでいるので今後の成長を期待したい。
★お泊り保育で夜尿や寝相が悪いこと、いびきなど
心配しているが沢山楽しんでいろんなことを体験し
て一回り大きくなってほしい。
★小学校の給食のことを考え、苦手な物を少し食べ
られるようにしたい。他にも挨拶や返事がきちんと
できる、自分のことをしっかりできるように身につ
けたい。
食事の好き嫌いや夜尿を心配される方もいらっしゃ
いますが、2日間、教職員が引率し、グループごとに
お手伝いのお母さんにお手伝いいただきますので、ご
安心下さい。
体調を整え、期待をもって参加できますようご協力
お願いします。
アニマルランドの冒険
ぞうの鼻の丘で、草す
べりをします。
広い食堂で食事をし
ます。
「み ん な で 食 べ る と、
おいしいね!」
4才クラス保育参観の様子
自分の手作りのカードで、ゲーム遊びをしました。
3
<夏祭り、夏こども祭り
が行なわれます>
<卒園生が元気な顔を見せました>
~卒園生のつどい~
■7月から市内各地域の寺社でお日市が催されま
すが近年淋しくなっています。若葉幼稚園では、
地域性や特色を生かして「夏祭り」「夏こども祭
り」を行ないます。
お 神 輿 引 き、お 神 輿 担 ぎ、盆 踊 り、園 児 の 発
表、模擬店などの内容を検討し、お家の方や地域
の皆様と一緒に参加し、ワクワクドキドキする楽
しめるお祭りを体験します。
■6月13日(土)にみなみ若葉、20日(土)に菅原
若葉、27日(土)に会津若葉幼稚園が、小学校1
年生の皆さんを幼稚園に招いて『卒園生のつどい』
をしました。
若葉幼稚園では卒園生の皆さんに学校生活が少し
落ち着いたこの時期に、幼稚園の仲間と様々な活動
を共にして新たな意欲、活力を湧かせ、今後の自分
をさらに発揮してほしいとの願いから、『卒園生の
つどい』を行っています。
小学校の生活に、幼稚園の経験が今年度はどうつ
ながっているかを確かめる良い機会になっていま
す。
教職員とご両親や保護者の皆様のご協力で、や
ぐらの組み立て、ちょうちん飾りなど力仕事や高
いところの作業、模擬店の準備など細かい作業を
し、手作りの夏祭りを行ないます。今年も楽しい
思い出に残るお祭りを作り上げましょう。
今年はマイマイ蛾の幼虫の発生で若葉の森の活動
を見合わせ、みなみ若葉は自然園でのシールラリー
とプール遊び、菅原若葉は北会津でサクランボ狩り
をした後、園に戻ってシールラリー、会津若葉は会
津本郷のせせらぎ公園での活動とプール遊びを行い
ました。
久しぶりに会った友達と「一緒に遊ぼう!」と誘
い合い、シールラリーで目を輝かせながら散策を楽
しみ、問題を真剣に解いていました。
昼食時に学校で好きな授業や係、給食のこと、担
任の先生や新しい友達が出来たことなどをとても楽
しそうに報告する姿から、自信を持って学校生活を
過ごしていることがよく分かりました。入学から2
か月心身ともにすっかり逞しく立派に成長している
ことを嬉しく思いました。
今後も実力を存分に発揮して、今まで以上に達成
感、満足感をたくさん味わい、立派に成長してほし
いと思います。
地域の方々のお囃子や、保護者に歌っていただ
く「会津磐梯山」に合わせて盆踊りをし、暗くな
ると打ち上げ花火や噴出し花火を見学します。毎
年、色とりどりの少し大きな打ち上げ花火に、お
子さん方や会場の皆さんから歓声があがります。
入園前のお子さん方をご招待しお土産を準備し
て園の楽しさを味わっていただきます。お知り合
いやお友達を誘ってお出かけ下さい。卒園生の皆
さん、祖父母の皆さん、地域の皆さんで是非お出
かけ下さい。
各園から詳しい内容をお知らせいたします。
会津若葉幼稚園
7月19日(日)
菅原若葉幼稚園
7月25日(土)
みなみ若葉こども園 7月26日(日)
卒園生のつどい
の様子
今日の思い出に風鈴
作りをしました。
卒園生の方から頂いた感想の一部を紹介します。
・久しぶりにお友達と遊び、楽しかったと帰ってき
ました。!!プールにリレーに楽しかった話を元気
にしてくれました。大好きな幼稚園に行き、お友達
とまた会うことができ、先生方ともお話をしたりと
楽しかったようです。リフレッシュになり、また学
校も頑張ってくれることと思います。お世話になり
ありがとうございました。
〔みなみ若葉卒 ゆうがくんのお家の方 〕
5才クラスの様子
クラス対抗で、ドッチボールを楽しんでいます。
4
■3月に若葉幼稚園を卒園したお子さん達は、先生
の質問に積極的に手をあげ、自信を持って発言し互
いの意見に納得してさらに考えを深める様子がみら
れました。
授業に臨む態度の中に、幼稚園時代に沢山遊んだ
集団生活の中で自己を発揮する姿、マナーとルール
を守る姿勢が見られ、成長した姿を大変嬉しく思う
のと同時に、幼稚園生活の重要さを改めて感じまし
た。
・開催時期や内容も良かったです。つどいのハガ
キが届いてから、毎日「あと何日!」と楽しみにし
ていました。スクールバスで出かけたサクランボ
狩り、園に戻ってきてから行なったシールラリー
がとても楽しかったようです。卒園生全員が参加
したことも良かったと思います。今回、行けな
かった若葉の森にも行ってみたいし、夏祭りにも
参加したいと話していました。 みんなで撮った
記念写真ありがとうございました。
〔菅原若葉卒
あいさんのお家の方 〕
若葉幼稚園では、教育内容の改善を重ねよく吟味
し、「友達と協力してやり遂げる喜び・満足感・達
成感を味わえる」共同的学びの機会を保育のなかに
盛り込んでいます。
沢山の友達の中でも自己を見失わず、自分らしさ
を発揮し友達の良さを認め、互いに協力し合える
「リーダーシップを備えた」お子さんに育ってほし
いと願っています。
・何日も前から、お友達や先生に会えるのを楽し
みにしていました。小学校に入って新しい友達が
たくさんできましたが、「やっぱり幼稚園の時の
友達は親友なんだよ!」と言っていて嬉しく思い
ました。前の日の夜、クラスの子の名前を一人ひ
とり思い出しながらお風呂の中で言っていてちゃ
んと覚えているのにビックリしました。若葉幼稚
園で一緒に過ごした日々を忘れずに頑張って欲し
いです。
〔会津若葉卒
ゆらくんのお家の方 〕
思せ卒
いせ園
切ら生
りぎの
遊公つ
ん園ど
でのい
きアの
まス様
しレ子
たチ
。ッ
ク
で
、
エンゼルハウスとにこにこルーム合同で、さくらんぼ狩
りに出かけました。
<小学校の公開授業研究会
に参加してきました>
<未入園児の方へお知らせ下さい>
~カンガルーム、おひさまルーム
に遊びにいらして下さい~
■6月12日(金)に会津若松市立謹教小学校で公開
授業研究会が行われ、若葉幼稚園から2名の先生が
参観してきました。
謹教小学校では、『学び合い、高め合う授業の創
造』~「言語活動」を通して、自分の考えや思いを
伝え合い、学びをつくる子どもの育成~という主題
のもと研究に取り組んでいます。
1年生は道徳の学習で、ねらい『友達と仲よく
し、助け合おうとする心情を育てる』「くまさんの
なみだ」という話をもとに、ケガをしたいじわるな
クマを助けるか助けないか・・・どうしたらよいか
考える授業を行っていました。
■広い園庭や保育室、ホールで同じ年頃のお友達や
先生とままごと・砂遊び・ブランコ・滑り台などを
楽しみ、園児の皆さんとの交流を繰り返すうちに
「集団の魅力」「幼稚園は楽しいところ」「安心し
て過ごせるところ」と肌で感じ、幼稚園に来るとす
ぐに好きな遊びを楽しんでいます。
お子さん一人ひとり個性や性格、新しい環境に馴
染むペースは皆さんそれぞれ違いますが、入園前に
幼稚園で遊び楽しく過ごしながら、優しい幼稚園の
先生やお友達の存在を知り、世界が少しずつ広がり
ます。
5
■保護者の方も、先生やお家の方との会話で、毎
日の生活や子育てに役立つ情報やヒントを得た
り、日頃のストレスをお互いにおしゃべりで発散
し、リフレッシュの時間と大変喜んでいただいて
い ま す。お 家 の 方 の 気 持 ち に ゆ と り が 生 ま れ、
帰ってからも余裕を持って接することが出来るよ
うになります。
●カンガルームの日程
☆会津若葉幼稚園
7月 3日(金)「七夕飾りを作ろう
&室内温水プール」
☆菅原若葉幼稚園
7月14日(火)「幼稚園のプールで水遊び」
■今後も楽しい内容になるよう準備をしています
ので、各幼稚園にお問い合わせ下さい。0才~1
才の方の参加が増えてきています。ご近所にお引
越しされて来た方やお知り合いの方など入園前の
方をお誘いの上、お出掛け下さい。たくさんのご
参加をお待ちしています。
●おひさまルームの日程
みなみ若葉幼稚園
みなみ若葉
エンゼル保育
おひさまルーム
「水遊び」毎週実施
◎参加された方の感想を一部紹介します。
園
おひさまルーム
☆にこにこルームに入会しての初めてのカンガ
ルームで、ビックリするくらいの成長をみること
ができました。今まで、「ママ、ママ」だったの
に、「先生!先生!」と言ったり、先生のお話を
座って聞いたりしてお利口さんになった気がしま
す。
会津若葉カンガルーム参加
〔2才 あゆこさんの保護者の方〕
7月 2日
(木)
7月 9日
(木)
7月16日
(木)
7月23日
(木)
7月30日
(木)
☆同じ学年になる、0~1才児の方と遊ぶ事がで
きて大変嬉しそうにしてました。広い幼稚園内を
たくさんハイハイしたり、幼稚園のお兄さん、お
姉さんと触れ合えてとても刺激的で充実した日に
なりました。
菅原若葉カンガルーム参加
〔10カ月 いおりくんの保護者の方〕
七夕飾り作り
シャボン玉
室内温水プール遊
び
室内温水プール遊
び
室内温水プール遊
び
七夕飾り作り
水遊び
&プール遊び
水遊び
&プール遊び
お誕生会
水遊び
&プール遊び
☆『ベビーマッサージ』聞いたことはあったけ
ど、見たことも経験も無かったので、興味があり
ました。良い香の中自分もリラックスできて、子
どもの肌に時間をかけて触れることができて良
かったです。
みなみ若葉エンゼル保育園
おひさまルーム参加
〔8カ月 こうまくんの保護者の方〕
6
プ月
ーの
ルカ
遊ン
びガ
のル
様ー
子ム
6月のカンガルームの様子
おやつクッキング!
自分で作るおやつは「おいしい☆」と大好評です。
6