P20-21 図書館へ行こう/文芸/おんとも/柳井警察/ご芳志

いたら、「このあとどうしちゃおう」と
心を引きだす力がある本です。
書かれたノートが出てきて…。死んだ
深い山に入って道を失った時、先人
らどうなる?どうしたい?生きてる間
の残してくれている道標は迷う心に
に考えてみよう!ヨシタケシンスケの
安心感を与えてくれます…。生きる
発想えほん第 3 弾。
力がわいてくる5つの感動実話!
なたに代わって、お届けします――。ラ
一般
やまわきゆりこ
毎週月曜日
HP http://library.town.tabuse.yamaguchi.jp
E-mail [email protected]
問田布施図書館 ☎ 52-2288
歌
麻郷俳句教室
若さを重ねて 老いてゆきたい
道の世界の地図無き道を人は老い
制服に笑顔こぼるゝ風五月
葉桜や電子辞書より鳥の声
そよぐ葉に透ける光や桜の実
お点前を頂く堂縁庭若葉 てんけい
添景にあざみを残し草を刈る
よもぎ
街路図に今は無き店蓬餅
短歌
赤米にどんぐり団子山桃酒
何がな親し弥生のくらし
か いどう
海棠の梢の先の上り月
小町娘の八女茶を買ひぬ
中谷みさを
國本英智郎
加治 紀子
小藤 淳子
藤井智恵子
松根千代子
田村 文代
播磨 春枝
岡 倫子
藤田 京子
木村 博通
曽我 欣行
久保 敬
城 恭子
岡本まさ子
吉村 京子
背を低くして肩貸しくれる
お とづれ
音信川そひの湯宿の旅芝居
落とさず運びゆっくりと置く
足を病む我に少女は走り寄り
わが胸内に満つる黄の色
青蛙縁に止まれる植木鉢
はらはらはら はらはらはらと竹の秋
ひとつ遅い電車に乗ってお月さん
自然の幕閉じるまでこの道歩き続ける
周防一夜会
俳 句短
山口 道宏
主婦と生活社
ゆうゆう編集部
瀬戸内寂聴
林 真理子・小島 慶子
吉本ばなな
DIYで作るナチュラルな子ども家具
長生きごはん
女の七つの大罪
イヤシノウタ
求愛
絵本
脳の指令は新幹線よりも速い!
サイモン・ロジャース
なぞなぞはじまるよ 高畠 純
ねこどけい
斉藤 洋
かこさとし
恐竜の骨 ロブ・コルソン
出発進行!里山トロッコ列車
おしゃべり箱おはなしの会
6月25日(土)午前10 時30分~
図書館2F講座室にて
20
2016 6/10 号 。
介護漂流
もう一冊
イベント
図書館へ
死んだおじいちゃんの部屋を掃除して
日本人が潜在的に持っている美しい
行こう。
伝えられなかった大切な人への想い。あ
作
ヨシタケ シンスケ
文・片岡 鶴太郎 画
藤尾 秀昭
風さそう弥生の夜桜
月末整理 30 日(木)
6月の
休館日
『このあとどうしちゃおう』
『心に響く小さな5つの物語Ⅱ』
著
小川 糸
『ツバキ文具店』
ブレター、絶縁状、天国からの手紙…。
鎌倉で代書屋を営む鳩子の元に、今日も
風変わりな依頼が舞い込みます。
赤ちゃんサロン(7月行事)10:00 ~ 12:00
子育て支援センター
おんとも
はいはい
よちよち
あんよができるまでの赤ちゃん対象
あんよが上手にできる H26.4.2 以降生まれ対象
5 日 ( 火 ) 身体測定・七夕飾り作り
12 日 ( 火 ) 水遊び
19 日 ( 火 ) 水遊び
26 日 ( 火 ) 水遊び
7 日 ( 木 ) 身体測定・七夕飾り作り
14 日 ( 木 ) プール遊び
21 日 ( 木 ) おにぎりギュッ!・プール遊び
28 日 ( 木 ) プール遊び
すくすく
全員対象
問たぶせ保育園 ☎ 53-1012
施設開放
H25.4.2 ~ H26.4.1 生まれの 2 歳児対象
月~金曜日 8:30 ~ 15:30
( 昼 休 み 12:15 ~ 13:15 )
* * *
8 日 ( 金 ) 身体測定
20 日 ( 水 ) 調理実習※予約制 10 組限定
22 日 ( 金 ) プール遊び
6 日 ( 水 ) 救急法講座
13 日 ( 水 ) リトミック・誕生会
土 曜 日 8:30 ~ 13:30
・水遊び・プール遊びが始まります。水着・タオルの用意を
お願いします。
・23 日(土)は夏祭りの準備のため、支援センターはお休みです。
柳井警察署だより
梅雨期の災害に備えて
問☎ 23-0110
http://www.police.pref.
yamaguchi.jp/1040/index.htm
○平素の心がけ
・家庭で災害発生時の役割分担、集合場所、避難場所
や避難ルートを確認しておきましょう。
・非常持出品を準備しておきましょう。
○大雨が降り出したら
・テレビ、ラジオ、スマートフォンなどを活用し、最
新の気象情報を確認しましょう。
☎
‐1103
53
問 社会福祉協議会
* 社会福祉事業へ
浄泉寺佛教婦人会
匿名1件
* 春の展示即売会の売上を
千草会
* 香典返し
小野保二(妻)君子
広報たぶせ No.957
大波野上
21
○避難する際に
・水の深さが腰まであるときは、高いところで救助を
待ちましょう。
・身体の不自由な人、お年寄り、小さなお子さんから
目を離さず、安全な誘導を心がけましょう。
・運動靴をはき、荷物はリュックサックなどに入れ背
中に背負うなど両手が使える状態にしましょう。
・警察や市町などの避難指示に従って避難しましょう。
尾津東 松原行夫(義母)マサ
奈 良 岩熊孝明(父)昭雄
19
大 田 銭谷忠義
(義母)國近アサ子
‐4011
51
*チャイルドシート2台寄付
祇 園 藤山照子
(4/ ~5/ 受付分)
18
・強い雨が長時間降り続くときは、避難の準備をしま
しょう。
・山鳴りや、川の水が濁るなど危険サインを見逃さな
いようにしましょう。
祇 園 藤山照子(夫)和夫
竹 重 吉村國勝(母)睦江
防災行政無線の放送内容 電話で内容を確認することができます。 ☎
山口県では6~7月ごろが梅雨の時期にあたりま
す。梅雨時期に備え、次のことに注意して災害から身
を守りましょう。