A 1 人間関係士の基礎 1.5時間

人間関係士 資格講座 (案) 資格委員会 カテゴリー
A
人
間
関
係
の
基
礎
サブカテゴリー
内容
講師
人間関係士のための必修講座:本講座は必修講座として90分2ポイント換算
※資格申請者は全て本講座を受講する必要があります。
1
人間関係とは、人間関係に関する先行研究、
人間関係学会が独自に目指すもの、人間関係 小山望、上原貴夫、
人間関係士の基礎
士が果たすべき社会的役割、社会や他の学会 佐藤啓子、早坂三郎、
(人間関係士の専門性) との連携、学会の倫理要綱、プライバーシの配 萩原元昭、山本克司
慮、倫理的責務などの研修
1.5時間
(90分)
人間関係や集団とは何かに関連した心理学や
人間学などの人間科学諸理論、個人と集団、 小山望、上原貴夫、
集団の基礎理論、グループダイナミックス、組 佐藤啓子、萩原元昭、
早坂三郎
織と人間関係,リーダーシップと組織論などの
研修
1.5時間
(90分)
2 人間科学諸理論
(一般的・基礎的理論)
講
義
3時間
(180分)
計
B
人
間
関
係
士
機
の
と
講 対
解
義 象
決
と 理
に
演 解
つ
習 と
い
人
て
間
関
係
の
危
時間(分)
人間関係士のための基礎理論・応用実践技法講座:本講座は選択講座として60分1ポイント換算
※正会員歴5年未満の人は、同講座の受講(B・C・D講座の合計10ポイント)が義務付けられます。
家庭と学校教育現場における人間関係
上原貴夫、占部慎一、
萩原元昭、岡田昌子、
小原伸子、加藤誠之、
佐藤尋子、杉本太平、
田中典子、永野典詞
3時間
(180分)
2 成人期
家庭・職場・地域社会における人間関係
山田正明、 早坂三郎、
佐藤啓子、小山望、
直江文子
3時間
(180分)
3 老年期
家庭と地域社会における人間関係
佐藤尋子、三好明夫、
平山茂樹、山田正明、
西尾孝司、吉田輝美
3時間
(180分)
1
4
乳幼児期・児童期
・青年期
世代間交流・異文化
交流
地域社会における世代間交流や異文化交流と
栗山昭子、佐藤尋子
人間関係
3時間
(180分)
C
1 心理劇・ロールプレイ 心理劇、ロールプレイの理論と体験
人
間
関
係
に
体
関
験
す
学
る
習
技
法
の
体
験
小山望、小原伸子、
佐藤啓子、佐藤尋子、
杉本太平
4時間
(240分)
認知行動療法・
ソーシャル・スキル・ト
認知行動療法の理論と体験、SSTの理論と体 小山望、小谷津孝明
2 レーニング、
験、アサーション・スキルの理論と体験
早坂三郎、
アサーションスキル・
トレーニングなど
4時間
(240分)
グループ・カウンセリング 、構成的グループ・エ
岡田昌子、伊藤稔、
ンカウンター(SGE)、ピア・サポート・トレーニン
杉本太平、寺田正美
グ
4時間
(240分)
3
グループ・カウンセリ
ング
西尾孝司、森千佐子、
社会福祉領域におけ
社会福祉領域(育児、虐待、介護など)での支 杉本龍子、永野典詞、
4 るさまざまな問題と家
援へのアプローチ(ピア・カウンセリングなど)
濱島淑恵、吉田輝美、
族への支援
谷川和昭、釜野鉄平
4時間
(240分)
法
の
体
験
5
職場における人間関 ストレス・コ―ピングスキル、コーチング、ア
係の改善の技法
サーション・スキル、ロールプレイ
地域支援・ボランティア活動実践、レクリエー
酒井美智雄、早坂三郎、
山田正明
4時間
(240分)
小山望、杉本太平、
4時間
(240分)
地域における人間関 ション活動、地域交流の活動実践技術、ライ
6
永野典詞、三好明夫、
係の改善の技法
フ・スキル・トレーニング、PA(プロジェクト・アド
ベンチャー)プログラム
谷川和昭
D
人
間
関
係
講の
義支
と援
デが
必
ス要
カな
人
シへ
の
ン理
解
と
支
援
小山望、河合高鋭、
杉本太平、永野典詞
2.5時間
(講義)
0.5時間
(討論)
精神的な障害につい
2
統合失調症、うつ、適応障害、強迫性障害など 佐藤貴志、福森高洋
ての理解
2.5時間
(講義)
0.5時間
(討論)
発達障害についての
1
ADHD、LD(学習障害)、広汎性発達障害
理解
家庭や学校現場での いじめ、不登校、非行、摂食障害、ひきこもりな
3
小原伸子、佐藤尋子、
心の問題
ど
2.5時間
(講義)
0.5時間
(討論)
三好明夫、西尾孝司、
森千佐子、杉本龍子、
濱島淑恵、吉田輝美、
釜野鉄平
2.5時間
(講義)
0.5時間
(討論)
占部慎一、岡田昌子、
山田理恵子、伊藤 稔
社会福祉領域(例、
要介護、要支援高齢者の理解、介護者の理
4 高齢者介護における
解、介護の現状と課題
問題の理解
2.5時間
職場における人間関係の問題の理解と支援
職場における人間関
酒井美智雄、早坂三郎、 (講義)
5
(上司との人間関係、パワハラ、部下や同僚と
係の問題
山田正明、寺田正美
0.5時間
の人間関係、メンタルヘルス
(討論)
本学会資格委員会及び学会会長が認定する、
E
1
人間関係に関する体
人間関係に関する体験学習、地域支援、震災 研修・大会特別企画
験学習(終日)
1日(終日)
ボランティアなどの実践活動
研修日程案
一
日
目
二
日
目
9:30~12:30
人間関係の基礎(必修講座)
4
13:30~17:30
人間関係に関するの技法の体験(選択C)
4
9:30~12:30
人間関係士の対象者理解・・・(選択B)
3
14:00~17:00
人間関係の支援が必要な・・・(選択D)
3
合 計
14
研修受講料及び講師謝礼案
受講料
講師謝礼
一
日
目
二
日
目
9:30~12:30
人間関係の基礎(必修講座4ポイント)
3,000円
~10,000円
13:30~17:30
人間関係に関するの技法の体験(選択C 4ポイント)
3,000円
~5,000円
9:30~12:30
人間関係士の対象者理解・・・(選択B 3ポイント)
3,000円
~5,000円
14:00~17:00
人間関係の支援が必要な・・・(選択D 3ポイント)
3,000円
~5,000円
合 計
12,000円
※講師謝礼は上限を設定(交通費別)し、各委員会・地区会の予算と受講者人数により実施者で決定する。
特別企画日程案
1日目終日
研修委員会・大会などの特別企画研修(1)
5
2日目終日
研修委員会・大会などの特別企画研修(2)
5
合 計
10
研修受講料及び講師謝礼案
2日目終日
研修委員会・大会などの特別企画研修(選択E 5ポイント)
※講師謝礼はなしとし、研修委員会・大会の事業費として決済する。
受講料
講師謝礼
参加費実費
なし
ポイント数
4
換算
ます。
3
3
3
3
4
4
4
4
定する。
4
4
3
3
3
3
3
5
目標人数
4名
3名
4名
4名
目標人数
なし