Forest Science Course JulY 7月のトピックス 2015/ 7/ 1-3 林業就業支援講習会 (チェーンソー・刈払機安全衛生教育講習会) 2年生が対象の林業就業支援講習会が7月1日~3日の3日間本校を会場に 行われました。この講習会はチェーンソー・刈払機を使用するために 必要な免許を取得するために合計10日間のプログラムが組まれており、 今回は学科講習と実技講習が行われました。学科講習では機械の取り 扱い方法やエンジンの構造、機械のメンテナンス法等を学習し、実技 講習では、実際にチェーンソー・刈払機を使い、講師の先生方から丁 寧にご指導いただきながら丸太の切断方法や樹木の伐倒法を学習しま した。 この講習会は、演習林実習でも行われ、2年生が修了するころには、 一人前?に機械を取り扱う事ができるようになっています。 3年生になったら、この講習会で学んだことを生かし、造林・造材実 習を行っていきます。 2015/ 7/ 10-11 2015/ 7/ 22 1年生森林林業施設見学 1年生にとっては初めてとなる校外研修。今年は美瑛町の竹内山林緑 化農園様と、地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部林 産試験場(旭川市)を視察してきました。 午前の竹内山林緑化農園様では、苗木の生産現場(圃場)を見学させ ていただき、広大な苗畑を見た生徒は「すごい!学校の圃場とは規模 が違いすぎる!」と驚いた様子でした。 午後からの林産試験場では、試験場の概要説明の他、各研究施設の見 学を行いました。研究施設では、職員の方の説明のもと、日ごろ見る 事のできない実験施設や、木材加工品の耐久試験、きのこ栽培研究施 設等を見学しました。 3年生 悲願の総合優勝! クラス全員で勝ち取った栄冠!!完全燃焼の学校祭 総合優勝した森林科学科3年生 閉祭式後、担任・副担任の先生を交え42名全員での集 合写真。やったね3F!! 今年度の学校祭が7月10日、11日の2日 間行われました。学級旗やステンドグラ ス、パフォーマンス、歌合戦、今年度新 たに加わったクラスムービー、学科展示 販売等、準備期間をフルに活用し各クラ ス一致団結して製作や練習に取り組んで きました。各部門とも全21クラスで審査 され成績がつき、最終日の閉祭式で発表 となります。結果は・・・。なんと!3年生 が総合優勝に輝きクラス全員でその喜び を分かち合いました。 また、3年生だけが行える模擬店では、 森林科学科伝統の「うどん屋」を開店。 (今年で8年目)2日間で用意した500食 を完売。30℃近い気温の中、汗だくにな りながらも一生懸命販売しました。 3年生の頑張りが目立った学校祭。後輩 もこの姿を見て「来年も林科が優勝する ぞ!」と気合いを入れていました。 8月の予定 3日(月) 4日(火) 10日(月) 18日(火) 19日(水) 25日(火) 27日(木) 1F夏季集中演習林実習 2F夏季集中演習林実習 中学生1日体験入学(1回目) 全校集会 2F演習林実習 3F演習林実習 2F現場見学 Hokkaido Iwamizawa Agricultural High School Forest Science Course Forest Science Course JunE 6月のトピックス 2015/ 6/ 8 3年生 山地防災校外研修 日本地すべり学会北海道支部様の ご協力のもと、地すべり災害の実態 とメカニズム、対策方法を科学的に 理解し、実践的な警戒避難対策方法 等を現場での施工例を参考に学習す るとともに、本校演習林周辺の樺戸 山地における地質、地形・気象条件 と照らし合わせながら森林土壌の特性や森林土木の重要性について学習 することを目的に、校外研修として毎年行っています。今年度も、当別 町の道民の森にある「治山の森」で実際に治山工事が施工されている場 所を見学。午後からは、道路沿いのアンカー工の工法説明や地質地形調 査の基礎を学びました。教科書だけではなく、実際に見ることでさらに 知識が深まり充実した校外研修でした。 2015/ 6/ 24-26 2015/ 6/ 18 農業クラブ校内技術競技大会 農業クラブの三大行事の一つ、校内技術競技大会(農業鑑定競技・ 平板測量競技・農業情報処理競技)が行われました。写真は農業鑑定 競技区分林業の様子です。全部で40問の森林・林業に関わる問題が出 題され、1問につき20秒の解答時間があります。日頃の学習の成果を 発揮するこの競技。成績優秀者は地域大会を経て10月に群馬県で行わ れる全国大会へ出場します。 校内大会の結果は・・・。 農業鑑定競技は、3年生のクラブ員が40問中38点正解で最優秀。平板 測量競技は、2年生チームが最優秀賞を受賞!農業鑑定競技区分林業 は地区大会がないのでこの後全国大会へ。平板測量競技は地区大会が あり、最優秀になれば全国大会への出場権を獲得します。目指せ全国 大会出場!! 2年生 インターンシップ実習 2年生全員を対象としたインターンシップ実習(職場体験実習)が6月24日~26日の3日間行われました。 インターンシップ実習は以前からも行われていましたが、一昨年よりクラス全員が「森林・林業関連事業体および官公庁」へ の実習となり、今年度も10事業体(2官公庁含む)の皆様のご協力のもと実施しました。 造林・造材・建築・治山・行政等の分野でそれぞれが3日間実際の作業現場や事務処理の業務等を体験しました。実習を終え た生徒たちは「このままお世話になった事業体に就職したい!」「林業行政の公務員に絶対になりたい!」「重機のオペレー ターの職に大変興味を持った!」など、さまざまな感想を持っていました。 森林科学科は、卒業後の進路先としてクラスの半数以上が関連事業体等への就職となっています。2年生という早い時期から 「その仕事の意義とやりがい」を理解し、進路実現に向けた取り組みを本格化させていきます。今回の実習を通してあらため て「働くことの大切さ」を実感しました。 7月の予定 1日(水) 10日(金) 11日(土) 13日(月) 15日(水) 17日(金) 18日(土) 22日(水) 24日(金) 30日(木) 2Fチェーンソー・刈払機講習会 ~3日 学校祭1日目 学校祭2日目 振替休業 1F演習林実習 3F演習林実習 農業技術検定(2年生) 1F現場見学(美瑛・旭川方面) 夏季休業 ~8月17日 国有林治山工事現場視察会(日高方面) Hokkaido Iwamizawa Agricultural High School Forest Science Course MaY Forest Science Course 5月のトピックス 2015/ 5/ 14.15.26.28 各学年 演習林実習本格スタート 今年度の演習林実習も4月30日の 1年生を皮切りに、今月も14日・15 日の3年生宿泊、26日1年生、28日2 年生と本格的にスタートしました。 3年生にとっては高校生活最後とな る宿泊を伴った演習林実習。夕食 のカレー作りも慣れたもの。どの 班も上手に作っていました。また2 日目には卒業記念植樹も行われ、 約300本のミズナラの苗木を1本1 本ていねいに植栽しました。 2年生は、チェーンソー・刈払機 の資格取得を目的に実習内容が組 まれており、28日は樹木の伐倒お よびチェーンソーの操作の基礎を 学習しました。教室内で事前学習 したとはいえ、実際に「受け口・ 追い口」を入れたりチェーンソー を操作したりと初めて行う実習に 多少戸惑いながらも、気を抜くこ となく集中力を高め「安全第一」 で真剣に学習していました。 2015/ 5/ 7 農業クラブ森林科学科部会 年度始総会・意見発表会 今年度の農業クラブ森林科学科部会の行事や予算を審議・決定する部会年度始 総会が5月7日クラブ員119名が集まる中、森林製図室で行われました。総会審議 事項の他、3年生の課題研究専攻班の計画発表も行われ、全ての議題が承認され ました。 続けて行われた学科意見発表会。9名のクラス代表者(各学年3名)が、森 林・林業に関する意見や将来の進路に関する意見等を発表しました。学科代表と して2名が選ばれ、5月27日に行われる校内大会へ出場します。 2015/ 5/ 21 平成26年度卒業生寄贈 月形演習林看板設置 平成27年3月森林科学 科を巣立っていった卒業 生33名(担任:持田和寿 先生)が、学科への卒業 記念品として月形演習林 の名称看板を寄贈してい ただき(設置場所:演習 林宿舎入口道道11号沿)、 過日設置が完了しました。 従来は木製の標柱看板 で老朽化が進んでいまし た。ご覧のとおり立派な 看板が新たな演習林の 「顔」となりました。鉄 製の柱とコンクリート基 礎がしっかりとあり過酷 な環境下でも十分耐えうる看板となりました。残念ながら寄贈していただいた卒業 生の皆さんには、設置後をお見せすることが出来ませんでしたが時間があればぜひ 見に来てください。卒業生のみなさん本当にありがとうございました。 6月の予定 3日(水) 8日(月) 9日(火) 11日(木) 18日(木) 24日(水) 前期中間考査 ~5日 3F山地防災校外研修 2F林業就業支援事業(林業機械労働安全教育講話) 2F演習林実習 農業クラブ校内技術競技大会 2Fインターンシップ ~26日(金) 1年生宿泊研修 ~26日(金) Hokkaido Iwamizawa Agricultural High School Forest Science Course Forest Science Course ApriL 4月のトピックス 2015/ 4/13 ようこそ森林科学科へ! 新入生学科オリエンテーション 入学式や対面式等新入生にとって忙しい週が終わった13日、森林科学科新入生オリエンテーションが2・3年生も集まる中、森林製図室で行われ ました。このオリエンテーションは、学科意識の向上や先輩・後輩との縦のつながりの大切さを知ってもらうことを目的に毎年行っています。今 年度の新入生は、男子38名、女子1名の39名。先輩方を前に緊張した面持ちで、一人ひとりが「出身中学校」「高校生活の抱負」等を述べました。 その後、各学年からクラスの様子等の紹介があり、パフォーマンスを加えながら紹介。緊張感が漂っていたオリエンテーションもこのパフォーマ ンスによって一気に場の雰囲気が和み、さすが上級生!と思わせる一場面でもありました。 普通高校ではあまりない縦のつながり。専門高校(学科)ならではのつながりです。 森林科学科は、後輩は先輩のために!先輩は後輩のために!をモットーに、学校行事等一致団結し「チーム林科!」として頑張ります。 2015/ 4/30 演習林実習がスタートしました 2015/ 3/28 第126回日本森林学会大会 高校生ポスター発表 1年生の第1回演習林実習が 4月30日に行われました。森 林科学科にとって、最大の学 習フィールドである「演習 林」(月形町知来乙)。今年 度も実践教育の場での学習が スタートしました。 この日は、天候にも恵まれ、 1年生にとっては初となる広 大な演習林内を、冬期間にエ ゾヤチネズミやエゾシカ等に よって食害された樹木や、林 内の樹木の植生などの説明を 受けながら回りました。 例年にない雪の少なさに、い つもであれば雪上での集合写 真も今年はすでにチシマザサ が出ている状態での撮影とな りました。これだけ雪解けが 早いのも降雪量が少なかった からでしょう。 3月28日北海道大学を会場に 第126回日本森林学会大会が 開催され、高校生ポスター発 表に森林科学科SSHメン バーが参加し、ポスターセッ ションを行いました。高校生 ポスター発表は全国の高等学 校からの参加があり、20校を 超えるポスター発表がありま した。 森林科学科は、SSHの調査 研究活動を北海道大学農学部 森林科学科と共同研究してお り、その内容について発表し ました。高校生ポスターの他 にも、一般の方によるポス ター発表や学会発表等も行わ れ、貴重な体験(聴講)をす ることが出来ました。これか らのSSH調査研究活動に役 立てていきたいです。 5月の予定 7日(木) 14日(木) 16日(土) 26日(火) 27日(水) 28日(木) 農業クラブ森林科学科部会年度始総会・意見発表会 3F演習林宿泊実習 ~15日 グリーンフェア 1F演習林実習 農業クラブ校内意見発表大会 2F演習林実習 Hokkaido Iwamizawa Agricultural High School Forest Science Course
© Copyright 2024 ExpyDoc