1.目的 日々の業務の中で「記録」は、利用者の状況把握をするだけでなく、職員の連携を支える重要なものです。 本研修では、 「記録」の意義を理解し、その具体的な活用方法について学びます。また、他施設での「記録」 の仕方を知る機会を設け、お互いの「記録」技術の確認・研鑽により、利用者支援の実践力を向上させるこ とを目的とします。 2.日程及び講師 平成27年6月9日(火)9:50~16:30 時間 内容(予定) 講師 9:30~ 9:50 受付 9:50~10:00 開会・オリエンテーション さいたま市社会福祉協議会 ≪講義・演習≫ 田園調布学園大学 「支援記録の書き方と活用方法」 人間福祉学部 10:00~12:00 教授 社会福祉学科 村井祐一 氏 12:00~13:00 昼食 13:00~16:30 ≪講義・演習≫ 田園調布学園大学 「施設種別の記録グループワーク」 人間福祉学部 教授 3.参加対象 さいたま市内の高齢・障害者施設の福祉従事者 4.定員 60名 ※応募多数の場合は抽選 5.参加費 無料 6.会場 浦和ふれあい館 第一会議室(2階) ※裏面地図参照 社会福祉学科 村井祐一 氏 昨年の受講者の感想 ・マンネリ化した記録業務の改善方法が分かっ て良かった。 ・ 「結論から先に書く」 「事実と考察、判断は分 けて書く」等、資質の向上につながる良い記録 を教えて頂き役に立ちました。 7.持ち物 筆記用具、昼食 ※座席によっては冷房が強くあたる場所があるため、必要な方は着脱の容易な上着等をお持ち下さい。 8.申込方法 裏面「参加申込書」に必要事項を記入し、5月13日(水)までに FAXまたは郵送でお申込みく ださい。FAXの場合は送信後に併せて電話確認をお願いします。なお、参加申込書に記載された事 項については、名簿を作成し参加者を把握する目的にのみ使用します。 受講の可否については 5月19日(火)までに郵送でご連絡いたします。 記録の書き方研修 申込締切日 FAX 参加申込書 平成27年5月13日(火) 必着 048-834-3154 下記項目について全て記入し、FAXでお申し込みください。 施設名 郵便番号 〒 施設住所 電話番号 FAX 受講希望者 連絡担当者 ■ FAXでお申し込みの場合は、不着の場合もありますので、送信後に併せて電話確認をお願い します。 ■ 5月19日(火)を過ぎても申込結果が届かない場合は、下記担当までご連絡ください。 ■ 受講申込書に記載された事項については、申込結果の送付及び受講者名簿の作成、研修講師への 情報提供の目的以外は使用いたしません。 JR京浜東北線 北浦和駅西口下車 徒歩5分 ※会場には駐車スペースがありません 公共機関をご利用ください。 研修会場 【住所】 さいたま市浦和区常盤9-30-22 浦和ふれあい館 さいたま市社会福祉協議会 地域福祉情報・研修センター (担当:松本) 申し込み 問い合わせ 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤9-30-22 浦和ふれあい館内 TEL 048-834-3147 FAX 048-834-3154
© Copyright 2024 ExpyDoc