北 上 小 っ 子

三島市立北上小学校だより
北 上 小 っ 子
学校教育目標「笑顔いっぱい
平成 27 年度
北上の子」
4月号
平成 27 年度が始まりました。例年以上に桜の開花が早いようで、繰り返す雨を受けて少
しずつ、居場所を葉っぱへ替えていっているようです。
本年度 54 人の1年生を迎え、全校児童数 364 人、各学年2クラスでスタートを切りまし
た。学校教育目標「笑顔いっぱい 北上の子」は子どもたちに分かりやすい目標にしよう
という意図で3年前に決まりました。北上小に集って来る子どもたちが笑顔でいるにはど
んな学校であったらよいのか、私たちは以下のように考えました。どうぞご覧ください。
教育構想
笑顔いっぱい
学校教育目標
重点目標
<徳>
自分も友達も大切にする子
研修テーマ(案)
北上の子
<知>
自分の考えを表現でき
る子
<体>
自分の目あてをもって体力
づくりができる子
互いを認め、共にのびる子の育成~自分の考えを表現する授業づくり~
豊かな心
命を大切にする学習
道徳教育の充実
正しい生活習慣の確立
・明るいあいさつができる
90%
・地域の方にあいさつがで
きる 80%
・ペア(学年を超えた2人1
組)の友達と仲良くでき
る 100%
○読書活動の充実
○黙々清掃をし、きれいな
環境をつくる
確かな学力
魅力ある授業の実践と確か
な学力の育成
・授業が楽しいと思える児
童 90%
・授業が分かる、と実感で
きる子 85%
・自分の考えを進んで表現
できる子 70%
○自分の考えを書いて表現
する
○少人数指導の充実
○課題を明確にし、振り返
りをする
たくましい体
体育学習の充実
・自分の課題を見つけ、体
力を伸ばす
・運動する楽しさを味わい、
友達と共に鍛え合う
○自分の命を守る体力づく
り
○目標をもって取り組む体
育的行事
○季節ごとの朝運動の工夫
○体力アップコンテストへ
の参加 100%
地域に根ざした学校-保護者・地域との連携-
学校支援地域本部との連携・学校からの情報発信・地域行事への積極的参加
4月の主な行事
7(火)発育測定5・6年 給食なし
17(金) 集団下校顔合わせ
8(水)発育測定3・4年 給食開始
20(月)内科検診4~6年
アルミ缶・廃品回収
21(火)1・2年遠足
9(木)発育測定2年
6年全国学力調査
10(金)発育測定1年 避難訓練
(本年は理科が入りました)
1年給食開始
22(水)~28(火)家庭訪問
14(火)クラブ①
23(木) ジンタ号来校
15(水)PTA 総会・授業参観・学級懇談
28(火)1・2年交通教室
16(木)尿・蟯虫1次検査
30(木)市内教職員研修会
17(金)内科検診1~3年
平成 27 年度 北上小学校職員
校長 木村 仁
教頭 西島 哲治
◎は学年主任
学年
学級
氏名
氏名
1組
◎稲村 明美
養護教諭(保健室)
齋藤 直子
1年
2組
古田 峰子
県事務
稲木 綾乃
事務室
1組
原
聡子
市事務
林 美保子
2年
2組
◎鈴木
恵
用務員
杉森 恒太
1組
◎木村
稔
栄養士
平澤佳代子
3年
2組
土屋千恵子
川口 智司
1組
石川 法子
中林さとの
4年
給食室
2組
◎土屋
順
調理員
芦川あさみ
1組
山下 慶輔
園田亜希子
5年
2組
◎中山千恵美
蜂谷久美子
1組
◎増田 圭子
図書館司書
仲田 雅恵
6年
2組
髙嶋 大生
2年生
北田真智子
支援員
教務
杉山 真樹
小林 直美
1年生
担任外 教科
鈴木 亮太
石谷 路子
ベンジャミン 古賀
ALT(外国語活動ネイティブ)
教科
中野奈央子
転退職職員「お世話になりました」
赴任教職員「よろしくお願いします」
退職 教諭 小嶌 祐子
校長
木村 仁
沢地小学校教頭
退職 司書 広津ますみ
教諭
中山千恵美 坂小学校
以下転任
教諭
石川 法子 長伏小学校
校長
髙橋 晃
富士川第一中学校
教科
鈴木 亮太 北小学校
教諭
芦川亜佑美 徳倉小学校
養護
齋藤 直子 北上中学校
教諭
片瀬寿々子 佐野小学校
事務
稲木 綾乃 新規
養護
辻
聡美 長伏小学校
用務員 杉森 恒太 向山小学校
事務
田中さとみ 沼津商業高校
調理員 川口 智司 長伏小学校
用務員 佐藤 元治 向山小学校
調理員 蜂谷久美子 新規
調理員 大木 恭
西小学校
司書
仲田 雅恵 坂小学校
調理員 遠藤 妙子 沢地小学校
調理員 泉 千恵美 山田小学校