平成27年4月号 [526KB pdfファイル]

平成 27(2015)年4月 6 日(月)
大和市立大和小学校
〒242-0018 大和市深見西8丁目7-1
学校教育目標『自分の持っている力を発揮し、楽しい生活ができる子どもの育成』
肩組み合わせ
TEL(046)261-0795 FAX(046)264-7495
4月の行事予定表
いざ行かん
校長 山本 博久
日
曜日
校庭の草花が一斉に咲き、子どもたちの新しい門出にエ
ールを送っています。
お子様の入学、進級、おめでとうございます。
1
水
2
木
3
金
本校校長の山本博久です。今年度もどうぞよろしくお願
いします。
大和小学校は、本日、新1年生 187 名を迎えて全校で
1,023 人のスタートとなりました。喜びに満ちた春、明
るく元気いっぱいなあいさつで学校開きをしていきたい
と思います。
本校は
「自分の持っている力を発揮し、
楽しく生活ができる子どもの育成」の教育目標のもと
4
土
5
日
6
月
始業式・着任式・入学式
7
火
短4 離・退任式 12:25 下校
8
水
短4 登校班編制・登校班下校 12:15 下校
9
木
普4 給食開始 計測(4/6 年)13:30 下校
10
金
普4 13:30 下校
11
土
12
日
13
月
計測(3 年)
14
火
計測(2 年) 尿検査配布
15
水
心臓問診票配布(1 年) 尿検査回収
16
木
内科検診(4/6 年)
○進んで学習する子(知)
○思いやりのある子(情)
○よく考えて行動する子(意)
○元気よく遊ぶ子(体)
を目指す児童像と定め、職員一丸となって教育活動に取り
組んで参ります。
また、以下4つの柱を軸として、バランスのとれた取り
組みをして参ります。
○自己指導力向上プロジェクト
【児童の自律性を高めるための指導や支援】
・良いこと悪いことの判断をして行動する子
・優しい言葉づかいができる子
・周りの子を大切にする子
・友達と高めあえる子
○安全安心プロジェクト
・不登校やいじめ問題を解消・教育相談の充実
・安全教育、安全指導の充実と、食育の推進、体力づく
りの推進
○授業力向上プロジェクト
・わかる授業づくり等の学習指導法の改善と、質の高い
研究・研修の推進
・読書活動・読書指導の充実
○保護者・地域との連携を強化するプロジェクト
・教育活動(授業)への支援や補助の依頼
・児童も保護者も共に学ぶ機会づくり
行 事 予 定
学期始め休業
入学式準備 6年生 9:00 登校
授業参観・懇談会【5/6 年】
17
金
計測(1 年)心臓問診票回収(1 年)
ぎょう虫検査配布 結核問診票配布
18
土
19
日
20
月
授業参観・懇談会【1 年】
ぎょう虫検査回収 結核問診票回収
授業参観・懇談会【2 年】
21
火
1 年給食開始 家庭訪問日程配布
全国・神奈川県学力調査(5/6 年)
22
水
23
木
本校は今年度で創立112年目となります。お陰様で多
くの地域の方々に守られ、シンボルの大いちょうと共に歴
史を刻んで参りました。今年度も子ども達の明るい未来の 24
ために皆様と共に教育活動に邁進して参ります。
25
本校の校歌の2番の最後に「肩組み合わせいざ行かん」
26
という歌詞があります。品格と誇りある校歌に恥じぬよう、
希望と志高く皆様と共に歩んで行きたいと思います。どう 27
ぞよろしくお願いします。
28
金
職員研修の為普4(13:30 下校)
視力検査《4 年》
授業参観・懇談会【3/4 年】 ようこそ 1 年生
内科検診(5 年)心臓病検診(1 年)
授業参観・懇談会【あすなろ級】眼科検診(4 年)
土
日
月
委員会活動(6 年・運営委員)
火
PTA 合同委員会(15:30)
29
水
30
木
昭和の日
~このような子どもに育って欲しい(具体像と見える姿)~
1.進んで学習する子
『知』
学習準備を自分からする子(忘れ物をしない)
宿題、提出物を忘れずに出せる子
授業時間になったら、教室に入り着席できる子
学習の準備ができる子
着席して学習に取り組める子
基礎的な知識・技能が定着してい
る子
基礎的な知識・技能が定着している子
知識・技能を活用し、自分の考えを手を挙げてしっかり言える子
自分の気持ち・意見を言葉や文で表現しようとする子
自分の苦手なところを把握し、課題を持って学習する子
分からないことを質問したり辞書などで進んで調べたりできる子
友だちの考えをよく聞き、自分の考えを言える子
友だちの考えをしっかり聞いてよりよいものに高めようとする子
読書に親しむことができる子 読書習慣が付いている子
本をたくさん読む子
自分の考えを持ち、表現できる子
学習に取り組む意欲を持つ子
友だちと高め合える子
読書に親しむことができる子
2.思いやりのある子
『情』
あいさつができる子「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」「い
ただきます」等、感謝の気持ちや謝罪の気持ちが素直に言える子
困っている子に「どうしたの」と手をさしのべられる子
相手の立場になって、物事を考えることができる・しようとする子
友だちの良いところを認めたり見つけたりする子
優しい言葉づかいができる子
相手のことを考えた、適切な言葉づかいや話し方ができる子
あいさつできる子
周りの人を大切にできる子
優しい言葉を使う子
3.よく考えて行動する子
決まりを守る子
『意』
今すべきことを考えることができ
る子
時間を守って行動できる子 学校・学級の決まりを守りながら生活する子
話を、「目」「耳」「心」で聞くことができる子
説明や友だちの意見を最後まで聞く子
良いこと悪いことの判断をして行動する子
今すべきことを考える・何をするべきか分かって行動する
友だちと力を合わせて生活できる子
集団で行動できる子
ねばり強く課題に取り組める子
学習に対し、前向きに考えている子
最後までやり遂げる子
話が聞ける子
4.元気よく遊ぶ子
『体』
早寝早起きする子(早寝早起き朝ご飯) 保護者・ PTAとの連携を通
して具現化する
外で、元気よく遊ぶことができる子
友だちに声をかけて(誘って)一緒に遊ぶことができる子
何でもよく食べる 給食を残さず食べる子
自分の健康や、体調を判断することができる子(ハンカチ、ちりがみ)
危険を判断し、状況に応じて、工夫して遊ぶことができる子
規則正しい生活リズムを持つ子
外で元気よく遊ぶ子
仲良く遊ぶ子
健康に気をつける子
【平成27(2015)年度
友だちが悪いことをしている時に注意ができる子
教室配置図】
6の1
6の2
6の3
6の4
6の5
4の3
4の4
5の1
5の2
5の3
5の4
5の5
PC室
多目的
3の1
3の2
1の2
1の3
1の4
1の5
1の6
4の1
4の2
2の2
2の3
2の4
2の5
図書室
あすなろ2・3
あすなろ4・5
放送室
1の1
資料室
保健室
校長室
職員室
事務室
あすなろ1
西昇降口 3 年/6 年/あすなろ級
3の3
配膳室
体育
3の4
館棟
3の5
2F
理科室
3の1
中央昇降口1年/4年/5年
2の1
東昇降口2年
~児童の作品・学習場面の画像利用について~
本校教育活動を学校だよりやホームページなどで紹介する際、児童の作品や学習活動
場面の画像等を使用させていただいています。氏名や顔がわからないように加工し、掲
載いたします。使用することに不都合ございましたら、4月10日(金)までに担任に
ご連絡くださいますようお願いいたします。
【平成27(2015)年度
本校職員】
校長:山本 博久
教頭:伊藤 誠
総括教諭 (カリキュラム開発)塩原 貴明 (特別活動)国原
(相談健康・児童指導)小川 香 (経営管理)河辺
学年・組
氏
1年1組
外池
名
学年・組
聡
氏
名
学年・組
景子
貴洋
氏
名
学年・組
氏
名
4年1組
柏木 亜沙美
あすなろ級
馬場 貴司
図書館司書
下間 亜由美
1年2組
髙坂 麻里絵
4年2組
塩原 貴明
あすなろ級
平山 祥子
庁務作業員
長谷川 政良
1年3組
吉川
4年3組
鈴木 作茂
あすなろ級
小林 真也
庁務作業員
長沢
恒男
1年4組
岡
4年4組
金井 美澪
あすなろ級
佐々 真奈美
給食事務員
竹下
順子
5年1組
加藤 友一朗
あすなろ級
学校整備員
長谷川 武徳
薫
5年2組
鶉橋 香
院内学級
歌川 富美
特別支援ヘルパー
滝本
弘美
郁子
5年3組
国原 景子
国際教室
渡邊 美帆子
特別支援ヘルパー
森側
泰子
厚
5年4組
戸塚 祐太郎
教科担当
冨樫 郁実
特別支援ヘルパー
片山
千恵
特別支援ヘルパー
田村 美可子
1年5組
1年6組
香織
和枝
安田 奈緒子
栁町
上原
翼
2年1組
岡安
2年2組
佐久間
2年3組
岡田
琴美
5年5組
木幡 わかこ
教科担当
2年4組
伊東
良介
6年1組
大畑 直太
養護教諭
難波 志帆
スクールアシスタント
矢嶋 真佐美
2年5組
中山 もえこ
6年2組
河埜 美咲
養護教諭
柿沢 和子
スクールアシスタント
石井 佐知子
3年1組
尾形
孝子
6年3組
大林 圭佑
栄養技師
髙田 明美
寺子屋 CN
八木
3年2組
飯田
優紀
6年4組
小木曽 寿子
初任研担当
小川 昌志
3年3組
井上 健太郎
6年5組
海老原 由実子
総括事務主査
渡邊 紀子
3年4組
須藤
佑莉
あすなろ級
北島 亜紀子
事務主査
3年5組
須原
理恵
あすなろ級
沢田 雅貴
ALT
【平成27(2015)年度
時程
開始時刻
終了時刻
健康観察・朝清掃
8:30
8:50
1 校 時
8:50
9:35
2 校 時
9:40
10:25
業間休み
10:25
10:45
3 校 時
10:45
11:30
4 校 時
11:35
12:20
給
食
12:20
13:05
昼 休 み
13:05
13:25
5 校 時
13:25
14:10
6 校 時
14:15
15:00
湊
小野
悠里
吉郎
将
吉岡 チョナ
日課表】
1年生(5月から)
2年生
3年生
4~6年生
月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金
最終下校時間(5校時)14:35 (6校時)15:25 (クラブ活動)15:35 (委員会活動)15:35
※クラブ活動(5・6年)は火曜日・委員会活動(6年)は月曜日に行います。実施日は「学校だより」「学年だより」でお知らせします
【欠席届でお知らせ下さい!】
朝、電話での欠席連絡が集中しますと校務に支障が出る場
合があります。「欠席届」・「連絡帳」での連絡をお願いします。
【緊急連絡網について】各クラスから配布される緊急連絡網は、
荒天時や至急連絡の時に使用します。連絡先が変わった場合は、
必ず担任にお知らせ下さい。また連絡の際は「学級の連絡網でまわ
して下さい」と必ず一言おつけください。
※個人情報ですので取り扱いにくれぐれもご注意ください。
※市役所や学校から個人情報を聞くことは絶対にありません。
【地震の対応について】震度5弱以上の地震=学校へ引き取り
大和市教育委員会からの通達により、震度5弱以上の地震
が発生した場合、市内全小中学校の児童生徒については、
保護者及び保護者代理人へ引き渡すことになります。
「緊急下校における引き取り者の代理人」を
必ず家庭環境調査票へ記入ください
家庭環境調査票への記入のない引き取り者には、引き渡しができ
ません。記入欄は2名の記入ですが、2名以上記載いただいても構
いません。ご協力お願いいたします。