AMU-288 ぽこぽこフラワー円座

AMU-288
ぽこぽこフラワー円座
☆でき上がり寸法 直径約38cm。
☆使用糸 ハマナカボニー(50g玉巻)
❶
イ色
ロ色
ハ色
ニ色
ホ色
デザイン/Ami
ペパーミント(No.407)
抹茶(No.493)
オリーブ
(No.494)
ベージュ
(No.417)
エメラルド(No.498)
❷
淡ピンク
(No.405)
薄紫
(No.496)
赤紫
(No.499)
ベージュ
(No.417)
ローズピンク(No.464)
☆使用針 ハマナカアミアミ片かぎ針
(金属製)
8/0号
[本体320円]
、
毛糸とじ針(H250-706)
6本1組
[本体340円]
。
❸
濃ベージュ
(No.418)
グレイッシュピンク(No.489)
えんじ(No.450)
ベージュ
(No.417)
ローズピンク(No.464)
使用量
1.5玉
1.5玉
0.6玉
0.6玉
0.6玉
1 中心のモチーフと土台を編みます
糸は1本どりで、わの作り目で編み始めます。
(1)中心のモチーフを図のように編みます。
(2)土台は、中心のモチーフを裏返して目を拾い
配色しながら図のように⑧段めまで編みます。
鎖3目のピコットは裏側に出します。
中心のモチーフ
イ色(1枚)
ゲージ
縁編み①段め
長編み13.5目5段が
10cm角。
☆
⑧
土台(1枚)
⑦
⑥
⑤
わ
④
③
= 長編み5目の
パプコーン編み
②
①
わ
約
36c
土台
土台の配色
18c
(9段)
※鎖は束に拾う
= 長編み
= 長編み2目編み入れる
= 鎖3目のピコット
= 糸を切る
⑧段め
⑦段め
⑥段め
⑤段め
④段め
①∼③段め
ハ色
ロ色
イ色
二色
ロ色
イ色
段
⑧
⑦
⑥
⑤
④
③
②
①
増減
目数
128目 増減なし
128目
112目
毎段
16目増
96目
80目
64目 増減なし
64目
32目増
32目拾う
2 土台に花びらを編みつけ、縁編みを編んで仕上げます
土台の☆印に糸をつける
土台の中心側から外側へ、色別に花びらを⑧段めまで
編みつけていきます。
(テキスト3-3参照)
土台の☆印に糸をつけ、図のように縁編みを2段編みます。
= 土台の目と花びら⑧段めの
長編みの目を一緒に拾って細編み
⑧
⑦
⑥
⑤
④
①
③
中心の
モチーフ
※スペースの都合上、
編み図を省略して
おります
花びらの②段め
土台の②段めのピコット
= 土台の鎖3目のピコット
バック細編み
= 細編み
* 表を見て左から右へ編み進みます *
= バック細編み
= 中長編み
= 長編み
= 糸をつける
= 糸を切る
①
立ち上がり
鎖1目
②
花びらの①段め
1目戻って針を入れ、糸を引き出します。
さらに針に糸をかけ、2つのループを一度に引き抜きます。
③
④
⑤
②
縁編み(ハ色)
〈花びらの編み方〉
①段め(イ色)… 中心のモチーフと土台の①段めに編みつけます
中長編み2目、長編み4目、中長編み2目、細編み1目を8回
くり返す
⑦段め(ロ色)
=
細編み1目、長編み10目(⑤段めの鎖目を割って
拾う)、細編み1目、鎖5目を16回くり返す
①
⑧段め(イ色)… ⑦段めの鎖を束に拾って、中長編み4目、長
編み3目、中長編み4目、細編み1目を16回く
り返す
②
中心のモチーフ
でき上がり図
②段め(ホ色)… 花びらの①段めの細編みと土台の②段めに
編みつけます
引き抜き編み1目、長編み14目を8回くり返す
③段め(ロ色)
ピコットの拾い方
=
細編み1目を土台④段めのピコットに編
み入れ、長編み7目を土台③段めのピ
コットに編み入れ、もう一度土台④段め
のピコットに細編み1目を編み入れ、鎖
10目を8回くり返す
④段め(二色)
約
38c
③・⑤・⑥・⑦段めの細編みを
ピコットに編み入れる際は、
ピコットの向こう側から針を
入れて拾う
(その他は手前側から針を
入れて拾う)
ピコットを
中心側に倒して
目を拾う
長編み5目のパプコーン編み
=
3つのピコットに図のように(細編み1目、長編み7目、
細編み1目)×2回、鎖10目を8回くり返す
①
②
⑤段め(ロ色)
=
※指定以外の鎖は束に拾う
= 細編み
= 中長編み
細編み1目、長編み11目、細編み1目、
鎖3目を16回くり返す
= 長編み
同じ所に長編み5目を編み入
れます。
③
1度針から目をはずし、はじめの
長編み頭目に針を入れます。
④
= 糸をつける
⑥段め(ホ色)
=
細編み1目、長編み4目、細編み1目、鎖5目を16回
くり返す
= 糸を切る
, = 引き抜き編み
=
= 鎖3目のピコット
はずした目を引き抜きます。
鎖1目を編んで引きしめます。