H303 -152 ブレード組立ての花円座 ☆でき上がり寸法 直径約45cm。 ☆使用糸 ハマナカボニー(50g玉巻) デザイン/城戸珠美 1 裏面を編みます ☆使用針 イ色 ロ色 ハ色 ❶ ピンク(No.465) 薄ピンク(No.405) 生成り(No.442) <2013A/W> この作品はテキスト4枚です(4-1) ❷ 若草(No.493) ライトグリーン(No.492) 生成り(No.442) 使用量 4.1玉 2玉 1.8玉 ハマナカアミアミボニー針7.5/0号(片かぎ針・金属製) 、 毛糸とじ針(H250-706)6本1組。 ※上記の☆使用針はパックに含まれておりませんので、別途ご用意ください。 ゲージ 糸は1本どりで、わの作り目で編み始め、 配色しながら図のように⑫段めまで編みます。 長編み12目6段が 10cm角。 ⑫ ⑪ 裏面(1枚) ⑩ ⑨ ⑧ ⑦ ⑥ ⑤ ④ ③ ② ① わ = 細編み = 中長編み = 長編み = 長編み2目編み入れる = 長々編み2目編み入れる , = 引き抜き = 糸を切る 裏面の配色 ④ ∼ ⑫ 段め ① ∼ ③ 段め イ色 ハ色 段 ⑫ ⑪ ⑩ ⑨ ⑧ ⑦ ⑥ ⑤ ④ ③ ② ① 増減 目数 ※図参照 160目 144目 毎段 16目増 128目 112目 96目 増減なし 96目 80目 毎段 64目 16目増 48目 32目 わの中に立ち上がりの 鎖3目と長編み15目 編み入れる 禁複写 2 表面のブレードを編みます H303- 152(4-2) 編み始め 編み終わり 糸は1本どりで、共糸鎖の作り目で編み始め、 配色しながら図のように編みます。 ※鎖は束に拾う = 細編み = 細編み2目編み入れる = 細編み3目編み入れる 作り目の編み方向 ①段めの編み方向 ※ブレードが長くなるので、作り目の際、 糸印( と )を色を分けてつけておく = = 長編み = 長編み2目の交差 表面・ブレード(1枚) 外側 = 糸を切る 前段の長編みと 長編みの間に 束に編み入れる 1目 編み始め(鎖480目) 1目 8目 14目 14目 ︵作り目︶ ∼ 6目 ① ② 14目 前ブロックの ♡に編む 1目 1目 ♡ ♡ ③ ④ ⑤ ブレードの配色 ☆ 15回くり返す 中心側 ☆ イ色 ④・⑤ 段め ③ 段め ロ色 作り目・①・②段め ハ色 禁複写 H303- 152(4-3) 3 表面のブレードを組立てます 〈ブレードの組立て方〉 ※編み地の表側を見ながら組み立てます。 外側 (1) (2) (3) (表) 中心側 ※(1)∼(3)を同様にくり返す 重なりの下でブレードの端どうしを つき合わせて巻きとじ (4) (5) 組立て終わり (ブレードの端が重なりの下にくる) 最後に全体のバランスを整える(直径約44cm) 4 ブレードの中心側を固定し、表面の花芯を編みます , (1)ブレード中心側の☆部分( 参照)に表側から針を入れ、 イ色で順に1目ずつ引き抜いて固定します。 (2)表面の花芯を編み、③段めでブレードの中心側と編みつなぎます。 (2)花芯 (1)編み始め イ色 ブレードの☆に 1目ずつ引き抜く ③ ☆ (1)編み終わり (チェーンつなぎ) ☆ = 糸を切る ① ② 同じ所に長編み5目を編み 入れます。 ③ 1度針から目をはずし、はじめ の長編み頭目に針を入れます。 ④ ☆ ② ① ☆ = 引き抜き (2)花芯 編み終わり ☆ ☆ ☆ ☆ = 糸をつける 長編み5目のパプコーン編み ハ色(1枚) ※③段めでブレードの中心側と ジグザグに引き抜いて編みつなぐ = 細編み ☆ ☆ ☆ ☆ わ (2)編み始め はずした目を引き抜きます。 鎖1目を編んで引きしめます。 ☆ 〈組立てたブレード中心側(表)〉 禁複写 ☆ ☆ ☆ 5 表面と裏面を合わせて仕上げます H303- 152(4-4) 編み終わり (チェーンつなぎ) 表面と裏面を外表に合わせ、イ色で編みつないで仕上げます。 編み始め 裏面(裏) ※ ※ ※ブレードの重なり部分は、 上側から下側の順に針を入れる 表面・ブレード(表) でき上がり図 チェーンつなぎ ① 編み終わりの目の糸 を引き出し、針に通 して編み始めの目に 通します。 = 細編み ② 図のように針を通し て裏側で糸の始末を します。 = 細編み3目編み入れる 約 45c , = 引き抜き = 糸をつける = 糸を切る
© Copyright 2025 ExpyDoc