入学準備〜合格したらまず生協へ

ま か せ !!
入 学 準 備 は お
▲入学準備〜合格したらまず生協へ
ワクワクドキドキ不安と期待が入り交じりながらも、何かと忙しい入学準備を大学生協がしっかりお手伝いします。
大学内の生協だからこそできるアドバイスとサポートで、大学生活のスタートダッシュを決めてください。
ご質問にお答えします
教材のこと・
パソコンは必要ですか?
Q
勉学に必要なものは何ですか?
パソコンは必要ですか?
A
生協オリジナルパソコン・電子辞書などです。
卒業までサポートが受けられる生協が便利です。
詳細は別冊Vol.2
「パソコンを学ぶ」
パンフレットへ
教科書
Q
教科書はどのように準備するの?
費用はどれくらい必要なの?
A
入学後、電子マネー「テキストカード」でご利用
いただけます。費用は学部によって違いますが約
2~3万円程度です。
大学では、入学後に履修登録※を行い、その授業で指定された教
科書を生協で購入します。ですから、学生1人1人必要な教科書が
違います。つい買いそびれてしまい、授業や試験に間に合わず大
変な思いをすることも…。
購入期間は長いですが、授業に間に合うよう購入されることをお
すすめいたします。混雑緩和のため「テキストカード」にて購入を
お願いします。 ※履修登録…履修を希望する授業を登録すること
詳細はP.21~23へ
資格・免許
電子マネー
Q
どんな資格を取るといいの?
運転免許はいつ取ればいいの?
Q
A
将来に必要な資格は、提携専門学校で生協割引
が利用できます。自動車学校は1年生のうちに生
協で申し込みましょう。
教科書のほか、すべての生協のお店で
A 「テキストカード」がご利用になれます。
自動車学校は大学の近くの学校か自宅
の近くで選ぶのが便利です。生協が案
内する大学近くの学校を選ぶと授業の
空きコマや放課後を活用できます。取
得時期は時間的余裕のある1~2回生の
うちをおすすめします。
詳細は同封の「通学で免許を取ろう」へ
生協の全てのお店で利用できる「テキストカード」は、大学内の
勉学用のお財布です。生協内でしか利用できませんので、教科書
代や食費として渡したお金が目的以外のモノに使ってしまった!
ということがないので安心です。
また、ホームページから利用履歴も確認できますから、お子様の
日々の生活も確認できます。
※カードを紛失した場合でも、翌営業日から利用をストップし、残高
を再チャージできるので安心です。
(カード発行手数料は必要)
※卒業時には残高をご返金いたします。
詳細はP.20~21へ
食事のこと
病気・ケガ・事故
病気・事故など万一の備えは
どうしたらよいの?
Q
子供の食生活が心配。
きちんと食べる良い方法は?
Q
A
ミールカードを活用し健康な食生活を
送りましょう!
A 「学生総合共済」等への加入を強くおすすめして
います。万一のときは、生協へご相談ください。
大学生の食生活は、食費節約のための欠
食やインスタント食品の過剰摂取など、
心配なことばかり。ミールカードは食費を
確保すると同時に、生協と保護者の双方
がお子様の食育を行うツールです。ご利
用の方には、ホームページで、お子様の食
事の履歴が確認できます。
詳細は別冊Vol.3「ミールカードのご案内」へ
18
生協では、電子マネー「テキストカード」
を使用するってホント?
大学生の病気や事故は想像以上に多いもの。特に最近は自宅通
学の方のバイクや自転車事故が増加しています。学生の24時間を
カバーする生協の共済にご加入ください。
●生協がおすすめする3つの保障制度
⒈学生総合共済(病気やケガに備えた生命共済と下宿生向け
の火災共済の2つがあります)
⒉学生賠償責任保険(他人への賠償責任を保障)
⒊扶養者死亡保障保険(扶養者の方が亡くなられた後の学資
費用を保障)
詳細はP.12~15へ
お問い合せについては、この冊子の裏表紙をご覧ください