〒721-0973 福山市南蔵王町 2 丁目 16-32 ふたば 102 号 TEL / FAX 084-931-5568 E-mail: [email protected] 初級応用講座(認定アドバイザー) 学問としてメディカルアロマを学ぼう! 時 間 受講料 2 時間×10 回 162,000 円(税込 ※教材費 25,920 円込み※) 精油の成分、有機化学、薬理学、解剖生理学、心理学等 5 つの基本、40 種類の精 油の成分と薬理作用を学び、家庭で、健康管理ができます。カウンセリングにより、そ 内 容 の人にあった処方を作ることができます。初級基礎講座+初級応用講座を終了すると 認定アドバイザー試験が受けられます。合格すると認定アドバイザーとして処方をす ることができます。 しっかり学ばれたい方は、初級基礎講座(56,160 円)+初級応用講座(162,000 円)= 認定アドバイザーコース(218,160 円)をお勧めします。受講料を一括納入された方に こだわり は、化粧水が作れるラベンダーアングスティフォリアとローズウッドの精油をプレゼン トか、クリームが作れる親水軟膏とラベンダーアングスティフォリアの精油をプレゼン トします。 内 容 学ぶ精油 第 1 回 エタノールを使うのは間違い ウィンターグリーン ホームケアのアロマテラピー カモマイルジャーマン 肩こりに関する基礎知識 カモマイルローマン 肩こりに効果のある精油・むくみの処方 シナモンカッシャ 心の病気・うつ病・摂食障害・睡眠障害 恐怖症・内分泌機能障害・代謝障害 第 2 回 ステロイドの副作用・カウンセリング クラリセージ 家庭の常備薬 ニアウリ CT1 家庭の常備薬をメディカルアロマで ネロリ 体質的な精油の選び方と体質判断のコツ プチグレン 第 3 回 精油の化学・植物の代謝・有機化学について バジル 原子量と分子量・脂肪族のグループ パチュリー 芳香族のグループ・テルペン系のグループ ヘリクリサム 飽和と不飽和・イソブレンについて ユーカリラディアタ 鎖状化合物・単環性化合物・双環性化合物 モノテルペン炭化水素類・ジテルペン炭化水素類 セスキテルペン炭化水素類 第 4 回 含窒素化合物・官能基による分類 ローズマリー・カンファー アルコール類について・アルデヒド類について オレンジ・ビター ケトン類について・フェノール類について ニアウリ CT1 エステル類について・酸化物について オレンジ・スイート ラクトン類について・有機酸類について 大脳辺縁系の働き・大脳新皮質について 自律神経について・自律神経に関する精油 第 5 回 精油の作用・エストロゲン・コーチゾン カモマイル・ジャーマン 甲状腺ホルモン・卵巣ホルモン コリアンダー 免疫調整と促進 グレープフルーツ インフルエンザ クローブ モノテルペン炭化水素類 メディカルアロマ式香道 第 6 回 抗掻痒作用・瘢痕形成作用 サンダルウッド 抗炎症作用・鎮痛作用・鎮静作用 ジャスミン 作用と精油 シダー モノテルペンアルコール類 シトロネラ・ジャワ 皮膚について 第 7 回 沐浴とアロマテラピー ジンジャー 作用と精油 セージ エステル類 タイムツヤノール タイムの種類・皮膚病 タナセタム 第 8 回 アロマトリートメントについて タラゴン 一般的アロマと協会のアロマの違い バチュリー メディカルアロマでよくある質問 フランキンセンス ボランティアに関して ペルガモット てんかん・糖尿病・肝臓病・腎臓病 作用と精油 ケトン類 第 9 回 研究発表について ミルラ 体質判断の復習 ユーカリ・グロブルス 3つの質問 ユーカリ・ティベス ユーカリの種類 ベンゾイン カモマイルの種類 第 10 回 作用と精油 ラベンダー・スーパー 芳香族アルデヒド・桂皮アルデヒド ラベンダー・スピカ クミンアルデヒド・テルペン系アルデヒド ラベンダー・ストエカス セスキテルペン炭化水素類 リトセア セスキテルペンアルコール類 免疫・アレルギー・ホルモンについて
© Copyright 2025 ExpyDoc