「ペンタブレットではじめるかんたん3Dガイド」はこちら

ペンタブレットって、どんなことができるの?
ペンタブレットではじめる
かんたん3Dガイド
ワコムのペンタブレット「Intuos/Intuos Pro」は、パソコンにつないだタブレット(板)
の上でペンを動かすことにより、通常マウスで行う操 作をもっとスムーズに行うことが でき
ます。マウスでは難しい緻密な作業も、ペンタブレットを使えば思った以 上に簡単。本物のペ
ンと紙を使う感 覚で自然に文字や絵が 描けるほか、3D制作においても直観的かつ精密な操
作を可能にします。
パソコンと簡単に接 続
筆 圧 対応によるリアルな 表 現
パソコンとタブレットを付属のUSBケーブル、またはワイヤレス*で接続し、
Intuos/Intuos Proのペンは筆圧感知機能を備えています。ペン先にかけ
ドライバーをインストールするだけで、簡単に使い始めることができます。
る力の加減で線の太さや塗りの濃淡が変化し、絵具や鉛筆のように自然な
専用ペンは電磁誘導方式によるコードレス&電池レスなのでとても使いやす
タッチで描けます。対応するソフトを組み合わせれば、描画やペイント、造
く、メンテナンスも容易です。
形、加工などのあらゆる作業が直感的に行え、マウスではできない豊かで繊
* ワイヤレスキット( 別 売り)が 必 要 で す。
細な表現を実現します。
筆圧感知がない場合
パワーランプ
筆圧感知がある場合
ステータス
ランプ
線の太さや色の濃淡が常に一定
線が細く
色が薄く
ペン先に力を込める
線が太く
色が濃く
ワイヤレスキット
パソコンモニタと正確に同期
タブレットの入力エリアとパソコンのモニタは1:1で対応しています。例えばタブレットの真ん中
デアゴスティーニ
セレクト
購 入特 典!!
をペンで指せば、パソコンモニタの真ん中にポインタが表示され、ペン先を動かすとそれに応じ
てポインタも移動します。
Intuosを操作してみよう!
ペンの 持ち方
クリック/ダブルクリック
ダブル
クリック
クリック
ペンは、普通の鉛筆やボールペンと同じように持って使います。自分が書き
ペン先でタブレットを1回軽くたたく
ペン先でタブレットの同じ場所を
やすい持ち方でOKです。
か、ペン先を強めに押し付けます。
素早く2回、軽くたたきます。
ポインタの 移動
サイドスイッチ
上スイッチ
浮かせたまま
動かす
ポインタを
置きたい
場所で離す
下スイッチ
上スイッチを押す
右ボタンクリック
下スイッチを押す
スクロール/移動
タブレット上でペンを少し浮かせたまま動かすと、画面のポインタも移動し
ペンの側面にはサイドスイッチがあります。上のスイッチが右ボタンクリッ
ます。タブレットの操作面はモニタ全体に対応しているため、ペンを左下に
ク、下のスイッチがスクロール/移動に設定されていますが、自分でさまざま
持ってくると、ポインタも左下に移動します。
な機能を割り当てられます。
株式会社ワコム
www.wacom.com
〒160-6131 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
住友不動産新宿グランドタワー31階
Blender_Pentablet_Guide_05.indd 1-2
※ 改 良のため、予告なしに仕様の一 部を変 更することがあります。
電話でのお問い合せ/資料請求は 0120-056-814
受付時間 9:00〜12:00/13:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
※本カタログの写真は印刷により実際 の色とは多少異なることがあります。
© 2015 Wacom Co., Ltd. All rights reserved.
※本カタログの記載は2015年3月現在のものです。
※ Wacom、Intuosは株 式会社ワコムの登録商標です。
※ 会社名、製品名などの固有名詞は各所有者の商標あるいは登録商標です。
2015/03/27 17:57
BLENDER & INTUOS | 3D GUIDEBOOK
3D
SCULPTING!
BLENDER & INTUOS | 3D GUIDEBOOK
ペンタブレットを使って、
スカルプティングを楽しもう!
3D
ペンタブレットを使って、
AINTING!
P
モデルに色を塗ってみよう!
球のような 単 純 な形 状 や、ポリゴン でごく大まかに作ったベースの 形 状 から、まるで 粘
3D CGでは、形を作るだけではなくて、そこに好きな色を塗ることができます。Blenderでは
土をこねるように 複 雑 な 形 状を 作 ることが で きます。ヘラを持 ち 変 えるように 様 々 な
テクスチャペイントや頂点ペイントなどのオプションが用意されています。テクスチャペイント
ブラシを 使ってより手作 業に近く直 感 的なモデリングが できます。
を使うと、Blenderから色付きの3Dプリンターで出力できるデータを作ることもできます。
スカルプトの出発点となる
色を塗りたいモデルを用意し、
基 本の形を用意する
UV展開をしておく
球のようなごくシンプルな形 のオブジェクトを用 意します。ス カ
はじめに色を 塗りたい モ デルを 用 意しましょう。また事 前にU V
ルプティング を 進 め るためには、あ る程 度 細 かくメッシュを 分 割
展 開という作 業 を 行っておきます。モ ード を テクスチャペイント
する必 要 が あ るので、多重 解 像 度 の モ ディファイアを 使って、任
に切り替えると、ブラシの種類や色を選択できる画面になります。
意のレベルの解像 度で細かなポリゴンを定義します。球の 代わり
自由に色を 選 んで、絵 の 具を塗っていくように 着 色していくこと
にローポリゴンのざっくりとした形でもOKです。
が 可能です。
ブラシを調整しながら
解像度を調整しながら
モデルの形を整えていく
スカルプトブラシ一覧
色を塗る
色を 選 択してから、ブラシの 半 径を 調 整して、ブラシの サイズ を
あらかじめ用意されている様 々な形 のブラシを 使って、徐々に目
塗りやすい大きさにしましょう。ペンタブレットでは、ペンでなぞ
的 の 形 に な るように 、まるで 粘 土 細 工 をするように 形 を 整 えて
る のとお なじ 感 覚 で 色を 塗 ることが で きま す。広 い 場 所 は 大 き
いきます。スカルプティング で作られる形 状の詳 細の度 合いは、
なブラシで、細かい 場所はズームインして小さなブラシにすると
メッシュの 細 かさに依 存しますので、ス カルプティングの 途 中 で
塗りやすいでしょう。また一度 色を 変 えてもスポイトで 元 の 色を
も必要に応じて、メッシュの 分割数を上げ ていきます。
拾って再 利用できます。
テクスチャを使った
UV 画 面エディターも
スカルプトで仕上げをする
使って仕上げていく
大まかな形が できたら、目や耳 、口などの 細かなパーツのスカル
立体上では塗りにくい、あるいは目などの詳 細な 場所 の塗り分け
プティング をしてい きます。動 物 の 毛 並みな ど をス カルプティン
には U V 画 像 エディター も活 用しましょう。目などは あらかじめ
グしたい 時には、あらかじめ用 意した写 真 などをテクスチャとし
UV画面エディターでは分割されているので塗り分けも容易です。
て読 み込 んで 使うと便 利です。そ の画 像を 元にした スカルプティ
どちらか の画 面だけを使うのではなく、両方を上手に使い分ける
ングをすることができるので便利です。
と、より効率的に色を塗っていくことができます。
完 成!
スカルプティングによるモデリングでは細かく作りこ
3D CGに色や模様をつける際には他に画像編集ソフト
めば作りこむほどメッシュが 細 かくなってデ ー タが
で作成したテクスチャを用いることが一般的なのです
とても重たくなってしまうことが珍しくありません。
が、頂点ペイントの機能を用いてオブジェクトに直接
そんな 時 にはダイナミックトポロジーを 試してみま
ペイントすることもBlenderでは可能です。UV展開
しょう。なぞった部分だけ が 細かくなるので 不 必 要
の必要もないので、簡単に色をつけたレンダリングの
に全体を重たくするのを避けられます。
イメージなどを作成したい時などに便利です。
完 成!
Blender_Pentablet_Guide_05.indd 3-4
2015/03/27 17:57