出展者募集要項 島のクラフトマーケット のとじま手まつり2015 ロケーションの美しさと心地よさが自慢の のとじま手まつり は今年で10回目を迎えます。 出展者にとっても来場者にとっても、能登島での秋の2日間が、暮らしをちょっと豊かにする出会いになるような そんなイベントを心掛けて、今年ものとじま手まつりを開催したいと思います。 ■ 日 時 2015 年 10 月 17 日(土)10:00∼16:00 / 18 日(日) 9:30∼16:00(雨天決行) ※飲食ブースは両日 10:00∼ ■ 場 所 石川県七尾市能登島向田町牧山 「能登島家族旅行村Weランド 芝生広場」 http://www.notoweland.jp/ ■ 主 催 のとじま手まつり実行委員会 ■ 内 容 ・クラフト・アート作家&職人さんによるオリジナル作品の展示及び販売(約 100 組) ・能登の味覚飲食ブース(約 20 組) ・ 体験ブース(約 10 組) ・ 交流会(17 日 18:00 ) ■ 出展資格 ・プロもしくは、プロを志すアマチュアの方で、自らが制作したオリジナル作品を自らが展示 販売できる個人の方。 (仕入れ商品の販売及び、代理販売不可) ・2日間出展できる方。 ・ 暮らしを豊かにする作品作りをされている方 ※ 飲食ブースの公募はしておりませんので、あらかじめご了承下さい。 ※ 体験ブース出展希望の方は事務局までご連絡下さい。 ■ 出展区画 1区画 4M 4M ■ 出展料 個人・・・8,000円 夫婦・・・12,000 円 工房、グループ・・・16,000 円(※同一ジャンルに限る) ■ 申込方法 郵送にて申し込み用紙と作品写真を送って下さい。 ■ 郵送先 〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町10-132-1 能登デザイン室内 のとじま手まつり実行委員会 事務局 ■ 応募締切 2015年6月20日(当日消印有効) ■ 応募後のスケジュール 6月下旬 審査会開催(提出頂いた申込書、写真にて選考させて頂きます) 7月上旬 出展許可の可否をメールご連絡致します。手まつりに出展される方には、同時期に宿泊・交流会・お 弁当のご案内をお送りします。 7月中旬 宿泊・交流会・お弁当の申込み、webサイトやパンフレット用のコメントと作品写真のデジタルデー タの提出をお願いします。 7月下旬 出展料・宿泊費・交流会費の合計金額のお知らせをお送り致します。 8月上旬 出展料をお振り込み下さい。 9月中旬 出展許可書、出展規約、ポスター、パンフ、招待券、宿泊・交流会券等を郵送致します。 10月17日、18日 島のクラフトマーケット のとじま手まつり2015 開催 ■ 出展者の特典 ・ 招待状(入場券)を 2 枚差し上げます。 ■ その他 事務局からの連絡をなるべくメールで行いたいと思います。ご協力よろしくお願い致します。 メールをご使用でない方は FAX または郵送で対応致しますので、申込書にその旨をご記入下さい。 のとじま手まつり2015 出展申込書 個人用 ( 原 本 は 出 展 者 側 で 保 管 を し て コ ピ ー し た も の を 提 出 く だ さ い ) 出展者氏名(ふりがな) 性別・年齢 男・女 ( )歳 工房名(ふりがな) 出展作品の分類 (一つお選び下さい。 ) 住所 陶芸 木工 アクセサリー (〒 − 金属 漆芸 染織 ガラス 皮革 布雑貨 絵画・イラスト その他( ) 服飾 TEL FAX 携帯電話(当日の緊急連絡先) Web サイト URL E-mail 連絡方法はメールでいいですか? ※データをお送りする場合もありますので、携帯 メールアドレスの場合は「郵送」に○をしてくだ はい ・ いいえ いいえの方はいずれかを選んで下さい 郵送 / FAX さい。 備考 ※ ご質問等ありましたらご自由に お書き下さい。 作家プロフィール のとじま手まつりへの想い、意気込 み、ご意見等ありましたらご自由に お書き下さい。 ※今年から交流会の形態が変更となります。交流会の詳細と出欠の確認は選考通知後改めてご連絡致します。 ※宿泊・当日弁当の申し込みは選考通知後改めてお知らせいたします。 ) のとじま手まつり2015 出展申込書 夫婦用 ( 原 本 は 出 展 者 側 で 保 管 を し て コ ピ ー し た も の を 提 出 く だ さ い ) 出展者氏名(ふりがな) 性別・年齢 男・女 ( )歳 男・女 ( )歳 工房名(ふりがな) 出展作品の分類 (一つお選び下さい。 ) 住所 陶芸 木工 金属 漆芸 染織 ガラス 皮革 服飾 アクセサリー 布雑貨 絵 画 ・ イ ラ ス ト その 他 ( ) (〒 − ) 陶芸 木工 金属 漆芸 染織 ガラス 皮革 服飾 アクセサリー 布雑貨 絵 画 ・ イ ラ ス ト そ の他 ( ) TEL FAX 携帯電話(当日の緊急連絡先) Web サイト URL E-mail 連絡方法はメールでいいですか? ※pdf データで書類をお送りする場合もあります ので、携帯メールアドレスの場合は「郵送」に○ はい ・ いいえ いいえの方はいずれかを選んで下さい 郵送 / FAX をしてください。 ※それぞれで活動されている方は個々のプロフー ルをご記入ください。 備考 ※ ご質問等ありましたらご自由に お書き下さい。 作家プロフィール のとじま手まつりへの想い、意気込 み、ご意見等ありましたらご自由に お書き下さい。 ※今年から交流会の形態が変更となります。交流会の詳細と出欠の確認は選考通知後改めてご連絡致します。 ※宿泊・当日弁当の申し込みは選考通知後改めてお知らせいたします。 のとじま手まつり2015 出展申込書 工房・グループ用 ( 原 本 は 出 展 者 側 で 保 管 を し て コ ピ ー し た も の を 提 出 く だ さ い ) 代表者氏名(ふりがな) 性別・年齢 男・女 ( )歳 代表者以外の氏名、年齢、性別もご 記入ください。 工房・会社名(ふりがな) 出展作品の分類 (一つお選び下さい。 ) 住所 陶芸 木工 アクセサリー (〒 − 金属 漆芸 染織 ガラス 皮革 布雑貨 絵画・イラスト その他( ) 服飾 TEL FAX 携帯電話(当日の緊急連絡先) Web サイト URL E-mail 連絡方法はメールでいいですか? ※pdf データで書類をお送りする場合もあります ので、携帯メールアドレスの場合は「郵送」に○ はい ・ いいえ いいえの方はいずれかを選んで下さい 郵送 / FAX をしてください。 としてのプロフィールをご記入ください。 備考 ※ その他、ご質問等ありましたらご 自由にお書き下さい。 のとじま手まつりへの想い、意気込 み、ご意見等ありましたらご自由に お書き下さい。 ※今年から交流会の形態が変更となります。交流会の詳細と出欠の確認は選考通知後改めてご連絡致します。 ※宿泊・当日弁当の申し込みは選考通知後改めてお知らせいたします。 工房・グループ プロフィール ※個々のプロフィールではなく、工房・グループ ) 島のクラフトマーケット のとじま手まつり 2015 写真用 作品写真を貼付けて下さい。 (作品についてのコメントの記載も可です) または、A4 用紙に写真をレイアウトしてプリントアウトしたものでも可です。 ※裏面に必ず名前を記載して下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc