Ⅴ.地区別鋳物製品生産量推移(単位:千 ) Ⅰ

2015年4月1日
Ⅴ.地区別鋳物製品生産量推移(単位:千㌧)
第57号
地区別鋳物製品生産量推移
400
発行所:株式会社エヌテック
℡ 03-3553-6011
350
Ⅰ.国内経済動向
7
7
300
38
7
7
39 39
36
250
24 24
24
7
7
34
34
23
8
7
23
8
36
7
34
25
20
7
7
7
35
32 33
24
22
7
35
22
7
34
22
7
7
39
39
35 36 24
21 21
7
37
7
37
7
23
25
24
32
21 22
7
7
7
7
35 34 37
23 23 23
7
38
7
8
36
7
39
24
24
7
21
23 24
30
19
200
313
8
36 38
37
35
24 23
7
8
35
7
①内閣府 国内総生産額 (年率換算値GDP(兆円))
7
133
125
117
150
136
122 124 116
109 114
122
135
126 129 125 123
115
600
16.0
580
14.0
35 35
560
23 22
22
520
兆
500
円
480
10.0
兆
円
126
127
121 125 126 128 125
121
139
6.0
460
135 134
6.4
4.0
2.0
420
400
122 122
122
5.9
8.0
440
138
12.3
12.0
540
19
133 135
②財務省 貿易統計 (貿易・通関(兆円))
0.0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
H22
H23
H24
H25
H26
9
10 11
H25
12
1
2
3
4
5
6
7
H26
8
9
10
11
12
1
2
3
H27
109
名目GDP
100
77
72
・2014年10-12月期、二次速報の名目GDPは489.5兆円
・名目GDPの成長率は1.0% (年率1.6%)
77 76
62
50
68 70
67
67
62 59 60 64 67 64
73
60
72 75 70 67
64 65 69 68 64 70 70
54
69 70 64
61 60
4
5
6
7
8 9 10 11 12 1
H24
北海道・東北地区
中国・四国地区
2
3
4
5
6 7
H25
8
9 10 11 12 1
関東地区
九州地区
2
3
中部地区
鋳物製品生産量
4
5
6 7
H26
8
9 10 11 12 1
30
15
20
2 3
H27
10
5
10
0
近畿地区
単位:千トン
※生産企業が1or2企業しかない都道府県は生産実績とれず。
0
-5
-10
-10
-15
-20
-20
Ⅴ.総括
-25
(各連盟・協会・工業会ホームページ参照)
1Q
2Q 3Q
H22
4Q
1Q
2Q 3Q
H23
4Q
1Q
大企業
【経済動向】
・2月の世界粗鋼生産量(速報)は前年同月+0.6%の1億2,763万トンとなった。世界最大の生産国である中国は前年同月比+3.4%の6,503万トン。
・粗鋼生産は843.4万トンと、前月比58.7万トン・6.5%減少、前年同月比0.2%減少となり、前年同月比で6カ月連続の減少となった。
・炉別生産をみると、転炉鋼が644.5万トンと前月比9.2%減、前年同月比1.3%増、電炉鋼が198.9万トンと同3.5%増、同4.6%減となり、前年同月比でみると転炉鋼は6
カ月振りの増加、電炉鋼は3カ月連続の減少となった。
・鋼種別生産では、普通鋼が660.6万トンと前月比5.2%減、前年同月比1.4%増、特殊鋼が182.9万トンと同11.0%減、同5.6%
減となり、前年同月比では普通鋼は6カ月振りの増加、特殊鋼は3カ月連続の減少となった。(日本鉄鋼連盟)
【自動車】
・2月の国内新車販売台数は、前年同月比14.7%減の48万2103台と、1月(19.1%減)に続いて大きく落ち込んだ。マイナスは2か月連続。消費税引き上げ前の駆け込
み需要が大きかった昨年の反動が続いている。ただ、1昨年2月との比較では1%の小幅ながら上回った。2月の総販売のうち登録車は14.2%減の28万8348台で、昨年
8月から7か月連続のマイナス。軽自動車も15.4%減の19万3755台と不振で、2か月続けて減少した。昨年、激しいシェアトップ争いが続いた軽は、通年で2位だったダイ
ハツ工業がスズキを上回り、3か月連続で首位をキープした。メーカー別では普通車の需要が堅調なトラック専業メーカーの日野自動車、いすゞ自動車、UDトラックス
の3社が前年を上回ったものの、乗用車8社は軒並みマイナスだった。その中で、軽自動車を除いた登録車に限れば、新商品群が好調なマツダ(3.1%増)と富士重工
業(スバル=21.7%増)の2社が前年を上回った。(response.jp)
1Q
2Q 3Q
H25
中堅企業
4Q
1Q
2Q 3Q
H26
-30
4Q
2Q 3Q
H22
4Q
1Q
2Q 3Q
H23
4Q
1Q
2Q 3Q
H24
大企業
⑤労働雇用状況 (失業率・求人倍率) 厚生労働省
4Q
1Q
2Q 3Q
H25
中堅企業
4Q
1Q
2Q 3Q
H26
4Q
中小企業
5.5
12,000
有
1.20 効
求
人
1.00 倍
率
0.80 倍
11,000
10,000
9,000
7,000
6,000
6,445
5,000
4.0
3.5
3.5
3.0
8,434
8,000
)
4.5
1.40
(
完
全
失
業
率
%
1.15
5.0
①鉄鋼 (粗鋼) 生産量 (千㌧) 日本鉄鋼連盟
0.60
4,000
9
10 11 12
H25
1
2
3
4
5
6
7
H26
8
9
10 11 12
1
2 3
H27
1,989
3,000
0.40
2,000
1,000
0.20
0
有効求人倍率(右軸)
9
10 11 12
H25
1
2
3
4
5
高炉
6 7
H26
8
9
電炉
10 11 12
1
2
3 4
H27
5
6
粗鋼合計
・粗鋼生産量は843.4万トン
・炉別生産では高炉+1.3%、電炉▼4.6%(前年同月比)
・有効求人倍率は前月から+0.01ポイント
・完全失業率は前月1ポイント減の3.5%
・完全失業者数は前年同月比▼6万人、226万人
(厚生労働省)
4
1Q
中小企業
Ⅱ.基礎素材関連
完全失業率(左軸)
※各数値は3月31日発表分まで
4Q
・大企業は低下、中堅企業、中小企業はそれぞれ上昇。先行きDIは大企業、 ・大企業上昇、中堅企業横這い、中小企業低下。先行きDIは大企業、
中堅企業、中小企業で低下となっている。
中堅企業、中小企業それぞれ低下となっている。
(日本銀行)
(日本銀行)
)
【工作機械】
・日本工作機械工業会(東京・港)が10日発表した2月の工作機械受注額(速報値)は、前年同月比28.9%増の1314億円だった。前年同月を上回るのは17カ月連続
で、2月としては2007年を上回り過去最高の受注となった。日米などの主要市場が引き続き堅調に推移した。
・海外向けは30.7%増の888億円で、16カ月連続で前年同月を上回った。中国向けが春節の影響を受けて伸び悩んだが、米国や他のアジアが堅調で補った。国内向
けは25.4%増の426億円だった。(日経新聞)
2Q 3Q
H24
(
【鉱工業生産】
・2015年2月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整値)速報値は前月比3.4%低下の98.9と3カ月ぶりに落ち込んだ。
・前月が好調だった工場向けの設備機械が落ち込んだほか、在庫調整が進む小型乗用車も足を引っ張った。1月の高い伸びに対する反動減の側面もあり、経産省は
「緩やかな持ち直しの動き」との判断を維持した。
・先行きを示す製造工業生産予測調査では、3月に2.0%低下となる一方、4月は3.6%上昇と持ち直す。新年度になれば工場設備で使う「はん用・生産用・業務用機
械」の生産が再び活発になる見込みだ。予測数値を前提に計算すると、1~3月期の鉱工業生産指数は前期比1.1%上昇と2四半期連続でプラスになる。(日経新聞)
【造船】
・1月の起工量(速報)は前年同月比0.6%増105万G/Tと3ヵ月ぶりの増加となった。
・2月の輸出船契約量は前年同月比68.3%減の63万G/Tと8ヵ月連続で減少となった。
・2月末の手持工事量は前月末比0.6%減の2,758万G/T と2ヵ月連続で減少となった。 (日本鉄鋼連盟)
貿易総額
④日銀短観 <非製造業> (業況判断DI)
20
33 36 29 34 35 34 33 32 32 32 32 31 33 33 26 33 34 32 31 29
輸入
・輸入超過4,250億円。以下、変化率上位。
・輸出:前年同月比+2.5%。食料品(+17.9%)、鉱物性燃料(▼16.0%)。
・輸入:前年同月比▼3.6%。その他(+36.7%)、鉱物性燃料(▼35.6%)。
(内閣府)
(財務省)
③日銀短観 <製造業> (業況判断DI=「良い」-「悪い」)
35 34 37 37 31 34 35 34 30 30 31 32 32 32
0
輸出
実質GDP
(日本鉄鋼連盟)
1
Ⅲ.国内需要動向
Ⅳ.鋳造業界動向
①鉱工業生産・出荷・在庫推移 経済産業省
②機械受注額推移(億円) 内閣府
①鋳物製品生産量・鉄源使用量(千㌧) 日本鉄鋼連盟
35,000
120.0
111.8
115.0
100.2
100.0
400
600
30,000
350
110.0
105.0
500
25,084
25,000
400
250
98.9
4
15,000
90.0
85.0
80.0
70.0
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
H25
7
8
9
10
11
12
1
H26
生産
2
100
0
3
9
10
H27
出荷
11
12
1
2
3
4
5
6
H25
7
8
9
10
11
12
1
2
H26
在庫
3
100
0
受注合計
0
・2月速報値は前月と比べ生産、出荷が低下し 、在庫が上昇
・予測調査は3月は低下を、4月は上昇を予測、総じて生産は緩やかな持ち直し
の動きがみられる (H25.4月まではH17=100、H25.5月以降は基準改定によりH22=100)
(経済産業省)
・受注総額は2兆5,084億円、前月比+14.2% (以下前月比)
・民需(船・電除外)は、全体で▼1.7%の8,389億円。その内、製造業
は▼1.3%の3,518億円、非製造業は+3.7%の4,945億円。
③自動車生産・国内販売・輸出台数(千台) 日本自動車工業会
④建設機械出荷金額(億円) 日本建設機械工業会 817
800
700
(内閣府)
482
500
400
366
300
200
2
3
4
5
6
7
H26
8
FCD
9
10
11
鋳鉄管
12
1
2
3
可鍛鋳鉄
4
H27
5
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
H26
生産
2
80%
65%
55%
40%
25%
9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
H25
H26
H27
輸出
5%
20
289
300
200
15
11.9
10
200
50
0
0
6 7
H26
8
9 10 11 12 1
2 3
H27
輸出
合計
5
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
186.2
150
100
50
2
3
4
5
32.5
28.1
6
0
1
H27
銑鉄(左軸)
銑屑(左軸)
リターン(右軸)
製品歩留(右軸)
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
H26
鋼屑(右軸)
銑鉄
4
5
6
H27
銑屑
鋼屑
リターン
・原材料消費、以下内約(前月比)
銑鉄▼1.5%、銑屑▼0.5%、鋼屑▼2.1%、リターン▼0.6%。
⑤鉄鋼主要品種市況推移 産業新聞
⑥輸入銑入着量 財務省「通関統計」
150
製
品
価
格
(
千
円
/
㌧
22,000
140
20,000
130
18,000
120
16,000
110
入14,000
着
数12,000
量
(10,000
㌧
) 8,000
100
90
80
6,000
9
10
11
12
1
2
3
4
5
H25
6
7
8
9
10
11
12
1
H26
2
3
2,000
H27
重量(千㌧)(右軸)
2,263
4,000
60
9
10 11
H25
12
1
2
3
4
5
6
7
H26
冷延薄板(1mm)
H型鋼(200*100)
黒ガス管(50A)
・2月、異形棒鋼は続落。ほか価格変らず。
2
188.7
200
70
・重量+8.57%、金額+8.92%(前年同月比)
・ゴム型(重量+25.93%、金額+39.95%)、粉末冶金型(重量▼20.0%、金額+2.10%)
(日本工作機械工業会)
250
0
金額(億円)(左軸)
・内需は+10.7%の426億円、外需は+7.6%の889億円
・合計で1,315億円は+8.6% (前年同月比)
一般機械その他用
・前月比、銑鉄変わらず。鋼屑減少、銑屑、リターン増。
製品歩留は上昇。
50
国内
3
)
150
100
5
2
H26
25
350
600
4
H27
鋳鉄管
その他用
15%
1
450
250
3
6
(日本建設機械工業会)
800
2
産業機械用
金属工作・加工機械用
20%
合計
400
9 10 11 12 1
H25
5
30%
6%
500
426
4
35%
⑥金型生産金額・重量(億円・千トン) 日本金型工業会
400
3
④鋳物用鉄源使用内訳(千㌧) 日本鉄鋼連盟
7%
⑤工作機械受注金額(億円) 日本工作機械工業会
889
2
45%
788
・出荷金額合計は、前年同月比+1.0%(以下前年同月比)。
・内需は▼3.8%、外需は+4.4%となり、内需は3ヵ月連続の減少、外需は
8ヵ月連続の増加。
1,000
9 10 11 12 1
50%
・生産は前年同月比▼5.3%となり、8ヵ月連続で前年同月を下回った。
【車種別生産台数】(以下前年同月比)
・乗用車▼6.7%:普通車▼2.1%、小型四輪車▼18.6%、軽四輪車▼6.1%。
・トラック+3.4%:普通車+5.2%、小型四輪車+7.5%、軽四輪車▼2.4%。
・バス▼4.3%:大型+26.1%、小型▼6.4%。
(日本自動車工業会)
1,200
8
③鋳物用鉄源配合比率(%) 日本鉄鋼連盟
8%
1,192
国内
1,315
7
60%
輸出
1,400
6
70%
1,000
3
1,600
5
・一般機械用:産業機械用▼2.0%、金属工作・加工機械用▼3.0%、一般機
械用その他▼4.3%。
・輸送機械用:自動車用+0.4%、輸送機械用その他▼4.2%。
・鋳鉄管+3.2%、その他▼8.4% (全て前月比)
9%
1,980
1,500
H27
国内販売
4
・鋳物製品生産量は31万トンとなり、前月比▼0.7%。
・原材料消費44万トン、前月比▼0.9%。
2,500
0
11
3
75%
0
H25
自動車用
輸送機械その他用
鋳物用鉄源合計
100
10
2
H26
500
9
9 10 11 12 1
6
10%
2,000
600
1
FC
3,000
900
50
166
H27
民需(船・電除外)
1000
150
109
200
5,000
200
34
300
8,389
10,000
75.0
300
435
20,000
95.0
②銑鉄鋳物製品部門別生産実績(千㌧) 日本鉄鋼連盟
8
9
10
11
12
1
0
2
3
H27
厚板(19*5*10)
異形棒鋼(SD295D-25)
鋳物銑店売価格 F1B(FGD-2)相当
518
1
2
3
4
5
6
7
H26
ブラジル
8
南ア
9
10
ロシア
11
12
1
2
その他
・1月、入着は南アフリカ銑(2,263t)、ブラジル銑(518t)。
(日本金型工業会)
3 3
4
H27
5
6