賢記玉マニュアル

賢記玉マニュアル
Ver 0.23
2015/5
目次
はじめに ................................................................................................................................. 3
賢記玉マニュアル構成について ......................................................................................... 3
インストール編 ...................................................................................................................... 5
インストール操作 ............................................................................................................... 5
ユーザ登録操作 ................................................................................................................... 7
まずは使ってみよう! ......................................................................................................... 12
テキスト記事を出力する方法 ........................................................................................... 12
リンク付きテキスト記事を出力する方法 ........................................................................ 21
はじめに
賢記玉は、インターネット上のテキストを自動的に収集し、その文章をバラバラにして、順序を
入れ替えて、記事を作ります。指定したキーワードで検索し、その文章を組み合わせるので、
最初のキーワードをいかにうまく選択するのかがポイントになります。あまりにもシンプルな単
語で指定してしまうと、似たような文章ばかりになるので、出来上がった記事も同じようなもの
ばかりに。アフィリエイトでのキーワード選びと同じように、うまく選択するようにしましょう。ま
ずは、いろいろなキーワードを指定して、出来上がった記事を比較してみてください。
あなたのアフィリエイトが、うまくいくことを願っています。
★注意★
賢記玉はネットから記事を集め、置換後デタラメにシャッフルして出力するツールです。置換
をせずに記事を投稿することでコピー記事と判断される場合がありますので必ず置換してか
らご利用してください。
賢記玉で出力された記事について作者は一切責任を負いかねます。また賢記玉の記事によ
りサイトやブログがペナルティと判断されても一切責任を負いかねます。
この事に同意した上でご利用ください。よろしくお願いします。
賢記玉マニュアル構成について
賢記玉のマニュアルは、次のような構成になっています。
・ はじめに
マニュアルの構成について
・ インストール編
賢記玉のインストールについて。インストール後は、読む必要はありません。
・ まずは使ってみよう!
インストールしたときの初期設定だけでできるテキスト記事の作成と、1つだけ指定したリン
クを追加した記事作成について説明しています。
必ず目を通して、賢記玉の操作を覚えてください。
・ 基礎編
賢記玉のメニューでできることを説明しています。
・ 応用編
設定画面でできることを説明しています。
今、あなたが読んでいるのが、「はじめに」です。「インストール編」と「はずは使ってみよう!」
は、賢記玉を使う上で、必要最低限のことが書かれているので、必ず目を通しておいてくださ
い。「基礎編」は、メインメニューの設定によって、いろいろなリンクを埋め込んだ記事を出力で
きることを説明しています。「応用編」は、賢記玉の設定画面を変更することで、より細かい記
事の形式を指定できることについて説明しています。これらは、必要に応じて利用してくださ
い。
インストール編
ダウンロードした賢記玉のプログラムをインストールし、ユーザ登録を行います。
インストール操作
1)ダウンロードした賢記玉のプログラムをダブルクリックします。
(下の図では、分かり
やすくデスクトップにダウンロードした状態になっています)
2)インストール画面が表示されるので、『次へ』をクリックします。
3)賢記玉をインストールするフォルダを指定します。特に問題なければ、設定のままで
インストールしてください。
『次へ』をクリックします。
4)インストールが終わると、
『賢記玉のインストールは成功しました!』というメッセー
ジが表示されます。
『完了』をクリックして、終了します。お疲れ様でした。
ユーザ登録操作
1)インストールが完了すると、デスクトップに賢記玉のアイコンが表示されます。その
アイコンをクリックして、賢記玉を起動します。
2)利用上の注意が表示されるので、よく読んで、『次から表示しない』にチェックを入れ
ます。
3)『同意して利用する』をクリックします
4)賢記玉の画面が表示されます。
5)ユーザ登録するために、右下の『設定画面』をクリックします。
6)設定画面が表示されます。右上の『ID、PASS 入力』に購入時にお伝えした ID と PASS
を入力し、登録をクリックします。なお、『PASS 表示』は PASS の文字列を表示した
いときに、チェックを入れてください。
7)登録が完了すると、
『ご購入ありがとうございます。
』と表示され、登録が完了します。
8)『閉じる』をクリックして、設定画面を閉じます。
9)以上で、ユーザ登録が終了しました。画面右上の『X』をクリックすると、賢記玉は終
了します。具体的な操作については、『まずは使ってみよう!』をご覧ください。
まずは使ってみよう!
賢記玉は、いろいろと細かな設定ができますが、そのようなことを気にせずに、使うこと
もできます。ここでは、テキストだけの記事を出力する方法と、記事の最後に1つだけリ
ンクを自動的に追加した記事を出力する操作について説明します。
テキスト記事を出力する方法
自動収集した文章から、テキストだけの記事を出力します。初期設定では 800 文字のテキ
スト記事を作成するようになっています。
画面上の①から順番に操作すると、テキストが出力されるようになっています。
1)記事作成するキーワード(以下、KW と略)を4つ設定します。検索エンジンで検索
するので、単語だけでなく文章で設定することも可能です。
ヒント:
KW は、5文字以上の文章にしてください。単語にしてしまうと、検索結果がライバ
ルと同じようになり、文章が重なってしまう可能性があります。また、直接の KW だ
けでなく、関連語や共起語などを入力すると、より目的に合った文章を収集します。
2)『②検索して文章収集』をクリックします。設定した KW で検索し、検索結果から元
になるテキストを収集します。ネットの混雑程度にもよりますが、60 秒程度で終了し
ます。
3)検索が終了すると『置換リストが完成しました。③に進んでください』と表示され、
置換リストが表示されます。
4)このままでは、オリジナルの文章と同じになるので、置換したい単語をダブルクリッ
ク、あるいは、行を選択してエンターを押します。
ヒント:
すべての単語を置換する必要はありません。出現回数の多いものを他の言葉に置き換
えてください。まったく違う言葉にすると、KW とかけ離れていくので、類語などを
調べて置換するといいでしょう。
参考:http://renso-ruigo.com/
連想類語辞典
5)置換の設定画面が表示されるので、どのような言葉に置き換えるか、全体の何パーセ
ントを置き換えるのかを指定します。
6)『閉じる』をクリックすると、設定画面が閉じます。他の単語も、置き換えたいもの
を設定します。
7)置換設定を終えたら、一括置換をクリックします。
8)一括置換が完了すると、
『一括置換が完了しました。④~⑥に進んでください』という
メッセージが表示されます。いよいよ記事作成です。
9)記事の作成は、ファイル出力と、クリップボード出力があります。まず、ファイル出
力の操作について説明します。ファイルを出力するフォルダは、初期値では、マイド
キュメントの中に『賢記玉』とうフォルダが作られ、そこに出力されます。他のフォ
ルダにしたい場合は、フォルダ指定をクリックして変更します。
10) 作成記事数は、1~999までの間で指定します。
11) リンク有無は、
『リンクなし』のままにしておきます。
12) 『記事作成(ファイル出力)』をクリックします。
13) ディレクトリを開くと、1記事1ファイルで出力されています。
ヒント:
ファイル名は、記事を作成したときの『日付_時間_通し番号.txt』となっています。
『④出力先と記事数』のところで、
『ファイル作成毎に+1 時間する』にチェックを入
れると、時間のところが、作成時刻からスタートして、1 時間ずつ加算されたファイル
名になります。自動投稿ツールなどで、時刻を指定するときに利用すると便利です。
14) もう一方の記事作成であるクリップボード出力について説明します。『記事作成
(クリップボード出力)
』をクリックすると、1記事のテキストがクリップボードにコ
ピーされます。記事を投稿するブログの新規投稿画面を開いておいて、そこにペース
トすることができます。
15) 記事作成は、検索をしなくても、何度でもクリックする毎に、どんどん記事を作
成していきます。ただし、検索した文書には限りがあるので、何度もやっていると、
同じような文章になってしまいます。大量に記事を作成する場合には、KW を変更し
て、新たに検索してから記事作成してください。
注意:
KW を変更しないままに、
『②検索して文書収集』を実行してしまうと、検索結果に変
化がないので、同じ文章になってしまいます。新たに文書収集する場合には、必ず KW
を変更してください。
リンク付きテキスト記事を出力する方法
リンク付きテキスト記事には、いくつかの方法があります。ここでは、一番シンプルな、
指定したリンクを記事の最後に追加したテキスト記事を出力する方法について、説明しま
す。
なお、
『①KW 検索』から『④出力先と記事数』は、リンク無しと同じ操作ですので、先に
記述した『テキスト記事を出力する方法』を参照してください。
1)『④リンク有無』で、
『アンカーテキスト』を選択します。
2)『リンク』に、URL とアンカーテキストを入力します。
注意:
URL の右側にある『更新(内部リンク取得)
』は押さないでください。内部リンク一覧
のリンク付き記事を作成するときに使うので、ここでクリックすると指定した URL や
アンカーテキストではなくなります。
もし、誤ってクリックしたら、再度、URL とアンカーテキストを入力してください。
3)記事作成をクリックします。
4)記事の最後に、指定したリンクが追加された形でテキスト記事が作成されます。
以上で、テキスト記事、リンク付きテキスト記事の作成方法についての説明を終わります。
ここでの操作が、すべての基本になりますので、まずは、いろいろ KW を変えて、記事を
作成してみてください。
基礎編
応用編