杉並区地域包括支援センター 平成 27 年 4 月発行 第1号 ケア 24 善福寺だより 医療連携型認知症カフェ Mカフェにしおぎ M カフェ(メディカルカフェ)は、認知症について、医療や介護、薬のこと、何でも 気軽に相談したり、情報交換できる場です。 認知症が気になる方、診断を受けた方、介護者、医療職・介護職の方などのオープン な集い場で、お茶しながら、ほっと一息しませんか? 毎回ミニ講座も開きます。聞きたかったこと、知りたかったこと、経験者の話も聞け ます。要介護者の方もご一緒にどうぞ! お気軽にご参加下さい。 日 時 :毎月第 2 火曜日 午後 1 時~2 時 30 分 場 所 :スペース en=gawa(元 信愛書店) 西荻南 2-24-15 参 加 費 :200 円(茶菓子代) 【ミニ講座内容案内】 4 月 14 日…「今さら聞けない?認知症と物忘れの違い」 5 月 12 日…「認知症かな?と思ったら。・・どこに行けばいいの?」 6 月 9 日…「認知症!こんなサービスが使えます」 主催・お問い合わせ NPO 法人杉並介護者応援団 電話:070-5360-3763 協力:ケア 24 西荻・上荻・善福寺 4 月より新しい職員が増えました。 ご自宅に訪問する機会もあると思い ますので、よろしくお願いします。 困ったこと、相談したいことがありま したらお気軽に窓口にお越し下さい。 保健師 今橋 依里 主任介護支援専門員 社会福祉士 日置 江実子 地域包括ケア推進員 髙橋 恵 センター長 笹室 学 介護支援専門員 社会福祉士 戸井田 一美 榊原 礼仁 ケア 24 善福寺のご案内 杉並区地域包括支援センターケア 24 善福寺は、杉並区の高齢者の総合相談窓口です。 「ちょっと相談したい」「どうしたらいいか困っている」 「どこに相談したら良いかわからない」・・・。こんな時、お気軽にご相談ください。 事業のご案内や受付など、保健や福祉の専門職がご相談をお受けいたします。ご家庭にお伺 いし、ご相談にのることもあります。 相談内容など、個人の秘密は守ります。相談は無料です。 ケア 24 善福寺は、西荻北 3~5 丁目、善福寺 1~4 丁目の地域を担当しています。 杉並区地域包括支援センター ケア 24 善福寺 〒167-0042 杉並区西荻北 3-41-14 サン・ハイツ 1 階 TEL:03-5311-1024 FAX:03-5311-1027 窓口開設時間 月曜~金曜日 9:00~19:00 土曜日 9:00~13:00 杉並区地域包括支援センター 平成 27 年 4 月発行 第2号 ケア 24 善福寺だより ~家族介護教室のお知らせ~ 『高齢者が元気になる メイクセミナー』 最近、鏡を見てメイクしていますか? 株式会社ファンケルのアドバイザーの方に指導を受けながら、ご自身でメイクをしてみ ましょう。 夏に向かいメイクで気持ちを明るく、元気良く、頑張る自分にエールを贈りましょう。 日 時 :5 月 22 日(金曜日) 10 時~12 時 場 所 :西荻地域区民センター2 階 第 1・2 集会室 杉並区桃井 4-3-2 講 師 :株式会社 ファンケル 橋本 靖子 氏 対象者:杉並区在住の高齢者 介護をしている 60 歳以上の女性 定 員 :20 名(申込順) 持ち物:タオル・前髪を止めるピン 申 込 :ケア 24 善福寺 03-5311-1024 ※当日はお化粧をせずに素顔でお越しください。 杉並区では、ご高齢の方が住み慣れた地域でより安心して生活していただくために、 「安心おたっしゃ訪問」を実施しています。75 歳以上で、要介護認定を受けていない方・ 医療や介護保険サービスを利用されていない方などを中心に訪問します。対象の方には 5 月初旬に区よりお知らせが送付されます。 ケア 24 善福寺でも、5 月中旬以降訪問を開始いたします。困っている事・悩んでいる事 などありましたら、お気軽に訪問した相談員にご相談下さい。 原 今橋 依里 笹室 礼仁 戸井田 学 一美 髙橋 恵 日置 江実子 ケア 24 善福寺のご案内 杉並区地域包括支援センターケア 24 善福寺は、杉並区の高齢者の総合相談窓口です。 「ちょっと相談したい」「どうしたらいいか困っている」 「どこに相談したら良いかわからない」・・・。こんな時、お気軽にご相談ください。 事業のご案内や受付など、保健や福祉の専門職がご相談をお受けいたします。ご家庭にお伺 いし、ご相談にのることもあります。 相談内容など、個人の秘密は守ります。相談は無料です。 ケア 24 善福寺は、西荻北 3~5 丁目、善福寺 1~4 丁目の地域を担当しています。 杉並区地域包括支援センター ケア 24 善福寺 〒167-0042 杉並区西荻北 3-41-14 サン・ハイツ 1 階 TEL:03-5311-1024 FAX:03-5311-1027 窓口開設時間 月曜~金曜日 9:00~19:00 土曜日 9:00~13:00 杉並区地域包括支援センター 平成 27 年 5 月発行 第3号 ケア 24 善福寺だより ~家族介護教室のお知らせ~ 作業療法士に聞く家事のポイント ~負担のかかる家事動作の姿勢に注意~ 人は作業をすることで元気になれます。そのお手伝いをするのが 作業療法士です。 あなたにあった生活の安心と安全を考えてアドバイスをいただき ましょう。 今回は家事を行う中で、負担の生じやすい姿勢に焦点を当てます。 日 時 :6 月 18 日(木曜日) 10 時~12 時 場 所 :西荻地域区民センター2 階 第 1・2 集会室 杉並区桃井 4-3-2 講 師 :杉並リハビリテーション病院 作業療法士 対象者:杉並区在住の高齢者・家族を介護している方 定 員 :20 名(申込順) 申 込 :ケア 24 善福寺 03-5311-1024 保健師としての経験はまだ浅いですが、皆さんの お役にたてるよう頑張りますので、よろしくお願い します。 暑くなってきたので、脱水・熱中症には気をつけて お過ごしください!! 保健師 今橋 依里 社会福祉士 礼仁 皆さんこんにちは! 方向音痴なので、なかなか目的地に着くことが 出来ません・・・。 迷っている姿を見たら気軽に声をかけて下さい。 よろしくお願いします!! ケア 24 善福寺のご案内 杉並区地域包括支援センターケア 24 善福寺は、杉並区の高齢者の総合相談窓口です。 「ちょっと相談したい」「どうしたらいいか困っている」 「どこに相談したら良いかわからない」・・・。こんな時、お気軽にご相談ください。 事業のご案内や受付など、保健や福祉の専門職がご相談をお受けいたします。ご家庭にお伺 いし、ご相談にのることもあります。 相談内容など、個人の秘密は守ります。相談は無料です。 ケア 24 善福寺は、西荻北 3~5 丁目、善福寺 1~4 丁目の地域を担当しています。 杉並区地域包括支援センター ケア 24 善福寺 〒167-0042 杉並区西荻北 3-41-14 サン・ハイツ 1 階 TEL:03-5311-1024 FAX:03-5311-1027 窓口開設時間 月曜~金曜日 9:00~19:00 土曜日 9:00~13:00 杉並区地域包括支援センター 平成 27 年 6 月発行 第4号 ケア 24 善福寺だより ~家族介護教室のお知らせ~ 『作業療法士に聞く介護のポイント ~ 本人の持っている能力を活かして~』 人は作業をすることで元気になれます。そのお手伝いをするのが 作業療法士です。 あなたにあった生活の安心と安全を考えてアドバイスをいただき ましょう。 今回は福祉用具や自助具の利用方法に焦点を当てます。 日 時 :7 月 16 日(木曜日) 10 時~12 時 場 所 :西荻地域区民センター2 階 第 1・2 集会室 杉並区桃井 4-3-2 講 師 :杉並リハビリテーション病院 作業療法士 対象者:杉並区在住の高齢者・家族を介護している方 定 員 :20 名(申込順) 申 込 :ケア 24 善福寺 03-5311-1024 家族介護教室開催報告 5 月 22 日に開催した第 1 回家族介護教室「高齢者のためのメイクセミナー」の 様子です。メイクをすることで生活の中で気分転換が図れるようにと企画しました。 株式会社ファンケルの橋本氏を講師に迎え、講義と実技を交えた内容です。参加者自身が実際 にメイクをし、いつものメイクとの違いを体験していただく為に当日は素顔で参加していただき ました。 ホワイトボードを使ったメイクの手順・方法・ポイント等の講義を聞いた後は、実際にメイク の開始です。メイクが終わったあとの皆さんの表情は、教室に入って来た時よりもはるかに明る く輝いて見えました。参加者の皆さんも「目が明るくなった」「見違えるほどよ」と感想を出し 合われていました。 ポイント説明中 順番が大事です 眉山の位置は・・ 先生の アドバイスを 七つ道具 受けながら・・ ケア 24 善福寺のご案内 杉並区地域包括支援センターケア 24 善福寺は、杉並区の高齢者の総合相談窓口です。 「ちょっと相談したい」「どうしたらいいか困っている」 「どこに相談したら良いかわからない」・・・。こんな時、お気軽にご相談ください。 事業のご案内や受付など、保健や福祉の専門職がご相談をお受けいたします。ご家庭にお伺 いし、ご相談にのることもあります。 相談内容など、個人の秘密は守ります。相談は無料です。 ケア 24 善福寺は、西荻北 3~5 丁目、善福寺 1~4 丁目の地域を担当しています。 杉並区地域包括支援センター ケア 24 善福寺 〒167-0042 杉並区西荻北 3-41-14 サン・ハイツ 1 階 TEL:03-5311-1024 FAX:03-5311-1027 窓口開設時間 月曜~金曜日 9:00~19:00 土曜日 9:00~13:00 杉並区地域包括支援センター 平成 27 年6月発行 第5号 ケア 24 善福寺だより 介護予防講座 握力測定会& 筋 力 向 上 のための体 操 ~いくつになっても筋力向上~ 《善福寺地域出張・介護予防講座》 ~ 今回は握力測定会の他に、杉並リハビリテーション病院の理学療法士 (リハビリの専門家)による講義や体操があります。 みなさん、80 歳になっても 90 歳になっても、運動によって筋肉量の増加が 期待できることをご存じでしょうか? この機会に、ぜひ楽しく学んで介護予防をはじめましょう!! 日 時 :7 月 29 日(水)10 時~11 時 30 分 対 象 :65 歳以上の区民の方 場 所 :ゆうゆう善福寺館 定 員 :20 名(申込順) 杉並区善福寺 2-26-18 ご参加の方には もれなく長寿応援 ポイントと 参 加 費 :無料 なみすけグッズを 持 ち 物 :フェイスタオル 1 枚(汗拭き用)します 差し上げます。 ※動きやすい服装でお越し下さい。 上履き・はつらつノート(ない方は当日お渡しします) 【申し込み・問い合わせ】 ケア 24 善福寺 はつらつノート 電話:03-5311-1024 杉並区より ケア 24 と民生委員 に訪問をお願い しています。 5 月より「安心おたっしゃ訪問」が始まりました。 (対象者には事前に区役所から通知が届いています。 ) ケア 24 善福寺でも訪問を開始いたしました。担当職員がご自宅に訪問しお話を伺わせて いただきます。不在の場合は次回訪問の予定を書いた手紙をポストにいれておきますので、 ケア 24 善福寺までお電話ください。日頃困っていることや悩んでいること、誰に相談し たらいいか分からないことなど、この機会にご相談ください。 ケア 24? 次の訪問? その日は都合が 悪いけど… 「安心おたっしゃ訪問」 って何かしら? こんな場合は… まずはお電話下さい。 電話:03-5311-1024 ケア 24 善福寺のご案内 杉並区地域包括支援センターケア 24 善福寺は、杉並区の高齢者の総合相談窓口です。 「ちょっと相談したい」「どうしたらいいか困っている」 「どこに相談したら良いかわからない」・・・。こんな時、お気軽にご相談ください。 事業のご案内や受付など、保健や福祉の専門職がご相談をお受けいたします。ご家庭にお伺 いし、ご相談にのることもあります。 相談内容など、個人の秘密は守ります。相談は無料です。 ケア 24 善福寺は、西荻北 3~5 丁目、善福寺 1~4 丁目の地域を担当しています。 杉並区地域包括支援センター ケア 24 善福寺 〒167-0042 杉並区西荻北 3-41-14 サン・ハイツ 1 階 TEL:03-5311-1024 FAX:03-5311-1027 窓口開設時間 月曜~金曜日 9:00~19:00 土曜日 9:00~13:00
© Copyright 2025 ExpyDoc