われました。 式に先立ち、全道大会に関わる表彰及び、皆勤賞・精勤賞

<H27 NO.41>
「自己ベストを更新し全道水泳へ」
5月24日(日)に旭川スイミングスクールプールに
おいて北海道高等学校水泳大会旭川支部予選会が行わ
れ、本校水泳同好会は、3-4水口崇君が自己ベストを
数秒更新し、大会記録を作るなど活躍し、男子4名・女
子2名7月10日から函館市民プールで行われる全道大
会に駒を進めました。
全国大会連続出場を継続させるためにも、全道大会で
の活躍を期待します。頑張ってください。
<H27 NO.42>
「テニス
男女ともダブルス1組ずつ」
5月18日(月)~20日(水)に花咲スポーツ公園
テニスコートで行われた北海道高等学校テニス選手権大
会旭川支部予選会において、本校テニス部は、団体戦は
男子は第3位入賞、女子は2回戦で敗退しました。
個人シングルスは入賞を逃しましたが、ダブルスでは
男子の尾形成彦・半澤祥太ペアが3位入賞で全道へ。女
子は準決勝で負けたものの、ベスト8に2組残り、抽選
の結果、凌雲同士の対戦となり横倉亜紀・久原美貴ペア
が白戸沙也加・田口郁海ペアに勝利し、さらに代表決定
戦にも勝って第5位で全道大会出場となりました。6月
9日から滝川で行われる全道大会での活躍を期待しま
す。
この大会で引退する3年生の皆さんお疲れ様でした。
<H27 NO.43>
「実り多き宿泊研修」
5 月 2 0 日( 水 )か ら 2 泊 3 日「 大 雪 青 少 年 交 流 の 家 」
で行われた宿泊研修は、雨と高地による寒さがあったも
のの、凌雲生らしさを終始発揮し、所期の目的を達成し
て無事22日に帰着しました。
1日目は交流の家到着後、進路ガイダンスをはじめと
して、SOの学習、エンカウンター、スタディオリンピ
ック、長縄飛び等の行事を終えました。
2日目は、あいにくの雨。ハイキングは中止となりま
したが雨天メニューの映画鑑賞がとても感動的で、その
後の合唱コンクール(1ヶ月間の練習の成果を出した素
晴らしいでき)やキャンドルの集い(厳粛で荘厳な雰囲
気の中、生き方、在り方を見つめ直し、全員の心を1つ
につなぐ素晴らしいもの)にもつながり充実感溢れるも
のになったようです。
最終日の清掃もお褒めの言葉を職員の方からいただ
き、途中、体調不良や大会参加のため、若干名の生徒が
交流の家から離れることになりましたが、総じて「規律
あ る 生 活 」「 よ り よ い 人 間 関 係 づ く り 」「 自 主 自 律 の 精
神を育てる」等のねらいを充分に満足させる宿泊研修だ
ったようです。
この成果を是非とも今後の高校生活に結びつけてくだ
さい。お疲れ様でした。
※宿泊研修中の成績
合唱コンクール
最優秀賞
優秀賞
最優秀指揮者賞
最優秀伴奏者賞
レクリエーション
第1位
第2位
第4位
3組
4組
横山 友里さん(2組)
堅田芽衣子さん(1組)
2組
3・4組
1組
<H27 NO.44>
「南永山駅清掃ボランティア」
2 7 日 (水 )放 課 後 、 生 活 常 任 委 員 会 主 催 で 、 年 2 回 恒
例の南永山駅ボランティア清掃を行いました。
当日は、20度を超える暑さと陽ざしが降り注ぐ中、
30名を超えるボランティア精神にあふれた生徒達が集
まり、駅舎内の掃き掃除、窓ふき、周辺のゴミ拾いや自
転車の整頓など精力的に活動してくれました。
すっかりきれいになった駅舎は利用する皆さんにとっ
て気持ちの良いものです。ボランティアの皆さんありが
とうございました。
<H27 NO.45>
「剣道部
男子団体戦準優勝」
5 月 2 6 日 ( 火 )・ 2 7 日 ( 水 ) に 旭 川 南 高 体 育 館 で
行われた北海道高等学校体育連盟剣道競技旭川支部大会
において、本校剣道部が男子団体戦(山田隆司・斉藤仁
稀・渡辺魁士・高橋享・根津陽斗・市川央丈)準優勝、
個人戦でも6位入賞を果たし旭川で来月行われる全道大
会への出場権を得ました。
団体戦予選リーグでは宿敵の旭川大学高校に大将戦ま
でもつれた戦いに、根津主将が奮起し1本勝ち。1位で
決勝リーグに進みました。決勝リーグでは、強豪旭川北
高 に 1 - 2 で 敗 れ 、3 勝 1 敗 で 並 び ま し た が 勝 者 数 差 で 、
旭川大学高校が上回り、準優勝となりました。3年生の
4名の頑張り、2年生の1名の健闘が光りました。
個人戦では、接戦・熱戦が多く、紙一重の差で苦杯を
喫 し た 選 手 が 多 く 、3 - 1 根 津 陽 斗 君 が 代 表 決 定 戦 の 末 、
全道大会の出場権を得ました。
唯一の女子部員1-4佐藤和奏さんは旭大高の第2シ
ード選手に敗れ、個人戦の順位決定戦に回りましたが、
残念ながら全道出場権を得ることができませんでした。
1年生の今後に期待します。
全道大会での皆さんの健闘を期待しています。
<H27 NO.46>
バレーボール部
男女とも決勝トーナメント1回戦で敗退
5月27日(水)~29日(金)に旭川大学高校体育
館及び総合体育館で行われた北海道高等学校バレーボー
ル競技大会旭川支部予選会において、本校バレーボール
部は、男女とも予選を通過しましたが、決勝トーナメン
ト1回戦で、男子は旭川工業高校と、女子は旭川龍谷高
校と対戦し残念ながら敗れてしまいました。
男 子 は 、旭 川 実 業 が 1 歩 抜 き 出 て 、旭 川 工 業 、旭 川 北 、
富良野と本校が横一線で並び、抽選結果が微妙に成績に
影響したようです。工業高校との対戦では、1セットを
奪い、2セットめもマッチポイントまでいきましたが勝
ちきれず、1-2の惜敗となりました。ここ数年は全道
大会常連となっていただけに残念。
女子はシード校の壁に跳ね返されてしまいましたが、
新一年生の活躍もあり、今後に期待します。
この大会で引退となる3年生諸君お疲れ様でした。
<H27 NO.47>
「バスケットボール部
男子準優勝」
5月27日(水)~29日(金)に大雪アリーナ、明
成高校体育館他で行われた北海道高等学校バスケットボ
ール選手権技旭川支部予選会において、本校男子バスケ
ットボール部は準優勝となり、6月に小樽で行われる全
道大会の出場権を得ました。女子は2回戦にシード校と
あたり敗退しました。
女子は、1回戦旭川南高との対戦で、3年生のシュー
ターと2年生のセンターが頑張り、差をつけて勝利しま
したが、2回戦では、健闘したもののシード校の壁に跳
ね返されてしまいました。2年生に今後の成長が楽しみ
な選手もおり期待します。
男子は、本州合宿を通してディフェンスに磨きをかけ
た結果、前哨戦である春季大会で初優勝。この大会でも
優勝を目指し練習を重ねてきました。
2回戦から決勝リーグ第2試合までは、ゲームをコン
トロールし順調に勝ち上がってきましたが、連戦の疲れ
と、試合前の選手達の怪我の影響で、宿敵旭川工業戦の
後半からはディフェンスが甘くなり充分機能せず、ジリ
ジリと離され残念ながら準優勝に甘んじました。
全道大会まではあまり時間がありませんが、しっかり
と怪我を治し、万全の態勢で臨んでください。
この大会で引退となる女子の3年生諸君お疲れ様でし
た。
<H27 NO.48>
サッカー部 宿敵旭川実業に惜敗
3位ながら旭川開催で全道大会出場権
5月26日(火)~29日(金)に東光スポーツ公園
サッカー場で行われた北海道高等学校サッカー大会旭川
支部予選会において、本校サッカー部は準決勝で宿敵旭
川実業に0-Ⅰで惜敗し、3位となりましたが、旭川が
全道大会開催地ということもあり、優勝した旭川実業、
2位の旭川東とともに全道大会の出場権を得ました。
2回戦の旭川大学高校戦は6-0、3回戦の留萌高校
戦は3-0と点差だけではなく、内容的にも試合を支配
し、順当に勝ち上がりました(シュート数の割には決定
機 を 逃 し て い た の が 気 に な り ま し た )。
準決勝は、同じプリンスリーグで現在まで無敗でトッ
プを行く旭川実業との対戦。体格的に劣り相手ペースの
試合を素晴らしい全員ディフェンスで凌ぎ、後半終了間
際ではカウンターで逆襲に転じ、惜しい場面もありまし
た が 、前 半 に セ ッ ト プ レ ー で 与 え た 1 点 が 最 後 ま で 響 き 、
0-1の惜敗で3位となりました。
6月に本校が当番校となる全道大会では、地元の利を
生かし、チーム一丸となって「旭川凌雲ここにあり」の
存在感を示し、全国大会を目指してください。
<H27 NO.49>
「演劇部
劇団氷点華の一員として公演に一役」
5 月 3 0 日 (土 )旭 川 市 公 会 堂 で 開 演 さ れ た 劇 団 氷 点 華
(旭川市内の11校の演劇部・同好会が参加し力を合わ
せて作り上げる、今年で8回目になる公演。演目は「ブ
ン ナ よ 木 か ら お り て こ い 」) の 一 員 と し て 本 校 演 劇 部 も
一役買いました。
3年生の平澤花羅さん、2年生の来馬修平君、安藤和
歌子さん、1年生の梶田あすかさん、林未那さんがスタ
ッフ等で参加。公演を下支えしていたようです。
支部発表会でも少ない人数ですが頑張ってください。
<H27 NO.50>
空手
シード選手の壁厚く
23日(土)留萌高校で行われた空手の支部大会にお
いて、個人参加で1年生1名(1-4東宏太郎君)が個
人 「 形 の 部 」・「 組 み 手 」 の 2 種 目 に 出 場 し ま し た 。
選手の数が少なく正式に部や同好会ではありません
が、昨年に引き続き、個人参加というかたちでの大会出
場です。
大会では各道場や少年団上がりの選手がほとんどで、
小学生時代からの先輩達も多く、両種目ともシード選手
の壁は厚く、残念ながら上位進出はなりませんでした。
まだまだ1年生、今後の活躍に期待します。