1~4頁 - 清里町

第1章 土地・気象
1.町の紹介・位置図
2.沿革
3.地形・地質
4.気象
5.土地利用
第1章 土地・気象
第1章 土地・気象
1.町の紹介・位置図
清里町は、北海道の東部にある知
床半島のつけ根に位置し、EUを凌
駕するわが国有数の大規模畑作農
業地帯として平らな畑が広がり、自
然がいっぱいの緑豊かな町です。
日本百名山にかぞえられる秀峰「斜
里岳」や神秘の湖「摩周湖」、「さくら
の滝」などの大自然に囲まれ、春に
は花、夏は緑、秋は暖色四季折々
の風景を楽しめます。
【緯度・経度】
北緯
43度36分40秒~43度5
3分54秒
東経
144度29分24秒~
2.沿革
昭和18年
昭和22年
昭和28年
昭和30年
昭和43年
昭和48年
昭和50年
昭和52年
昭和54年
昭和55年
平成4年
平成7年
平成9年
平成17年
平成22年
平成23年
平成26年
斜里町および小清水村一部を分かち上斜里村が誕生した(開村)。
公選による町長誕生(中村弥一氏)。役場庁舎落成。
村章(現在の町章)を制定。
町制が施行され、町名を清里町と改称。
町旗、町民憲章を制定。愛の鐘建立。
役場庁舎落成。第1次清里町総合計画策定。
町制施行20周年を記念して町花「ムクゲ」、町木「オンコ」を制定。
大橋道生氏が町長に初当選。
裏摩周地区阿寒国立公園に指定される。
じゃがいも焼酎「きよさと」発売。
斜里岳が道立自然公園に指定。
第1回「ふるさと産業まつり」開催。
全国農村景観100選(特選20選)に選ばれる。
橋場博氏が町長に初当選。
ニュージーランド・タスマン地区・モトエカと友好都市提携。
清里町制施行・町名改称50周年。
清里町民会館落成。
櫛引政明氏が町長に初当選。
じゃがいも焼酎「北海道 清里」にリニューアル。
1
第1章 土地・気象
3.地形・地質
地形は斜里川及びウエンベツ川流域が平坦地で、斜里岳及び江鳶山麓並び
にウエンベツ川西部は波状傾斜地を有する高台地となっており、また南部は札
弦より緑へと山峡帯状に伸びている。
地質は、本道東北部の千島火山帯に属しており、近辺に活死火山が並立して
いるため、新世代前期の火山噴出岩を母岩としたものが殆どで、土壌は一部ウ
エンベツ川流域に泥炭土がみられるほか、全体的に摩周跡佐登系統の粗粒火
山灰である。
4.気象
気象は、オホーツク高気圧の影響がきわめて強く、概ね大陸性を帯びている春
季には風が強く、農作物に被害を受けることも多く、夏季はしばしば低温すぎるこ
とがあり、雨量も極めて少ないことも特徴の一つである。また、冬季は北西の風が
強いが積雪量はあまり多くない。
(1)気象概要
(平成25年)
気温(℃)
区 分
降水量(㎜)
降雪量(㎝)
風速(m/s)
平 均 最 高 最 低 総 量 日最多 総 量 日最多 平 均 最 大
1月 -9.3
3.3 -25.1
1.7
8.6
2月 -8.2
8.7 -20.2
- 127.0
43.0
1.5
9.5
3月 -2.0
10.1 -15.8
- 133.0
93.0
2.4
12.7
4月
5月
6月
7月
8月
4.4
7.8
14.8
20.9
20.5
17.7
31.7
28.2
32.6
32.5
-6.5
-0.4
5.0
10.2
11.3
115.5
73.0
60.5
16.5
90.5
36.5
21.5
24.5
7.0
25.0
-
-
2.6
2.1
1.6
2.1
1.8
14.5
10.0
5.6
8.2
6.4
9月
10月
16.9
10.9
29.1
23.5
4.1
0.2
226.0
131.0
107.0
78.5
-
-
1.8
2.0
6.1
10.5
11月
12月
4.6
-0.8
16.1
11.4
-9.7
-12.1
26.0
- 466.0 114.0
2.0
2.0
11.1
9.2
101.0
-
平 均
6.7
- 101.8
資料:清里町調(羽衣観測地点)
- 181.5
2
-
2.0
-
備 考
清里町観測史上最高気温
昭和45年7月28日
38.0℃
清里町観測史上最低気温
昭和53年2月17日
-34.0℃
第1章 土地・気象
(2)過去10年間の最高気温、最低気温の推移
最高気温 最低気温
平成16年
29.5
-24.9
平成17年
35.0
-19.5
平成18年
33.2
-22.1
平成19年
33.4
-24.5
平成20年
32.3
-23.3
平成21年
31.3
-19.3
平成22年
36.6
-23.2
平成23年
26.5
-13.6
平成24年
25.9
-16.4
平成25年
32.6
-25.1
資料:清里町調(羽衣観測地点)
過去10年間の最高気温、最低気温の推移
40
30
気温
20
10
0
-10
-20
-30
平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成 平成
16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年
最高気温 29.5 35.0 33.2 33.4 32.3 31.3 36.6 26.5 25.9 32.6
最低気温 -24.9 -19.5 -22.1 -24.5 -23.3 -19.3 -23.2 -13.6 -16.4 -25.1
3
第1章 土地・気象
5.土地利用
(1)地目別土地面積
区 分
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
総面積
(各年12月31日現在)
畑
宅 地
ha
ha
山 林
ha
原 野
ha
雑種地
ha
ha
その他
ha
40,273
8,829
306
29,402
373
574
789
40,273
8,829
306
29,402
380
567
789
40,273
8,831
306
28,389
391
567
789
40,273
8,820
306
29,389
400
568
789
40,273
8,821
306
29,389
400
568
789
資料:固定資産概要調書
(2)土地評価額
区 分
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
総評価額
(各年12月31日現在)
畑
千円
宅 地
千円
山 林
千円
千円
原 野
千円
雑種地
千円
その他
千円
3,860,814
556,254
2,848,586
19,238
5,830
427,155
-
3,868,713
556,550
2,863,973
19,230
5,913
419,296
-
3,752,688
556,593
2,753,130
19,038
6,045
414,131
-
3,762,566
556,636
2,758,538
19,032
6,155
418,454
-
3,778,451
556,653
2,774,467
19,034
6,121
418,425
-
資料:固定資産概要調書
(3)家屋の状況
(各年12月31日現在)
年次
区分
棟数
床面積
評価額
木造
木造以外
木造
木造以外
木造
木造以外
棟
㎡
千円
平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年
2,087
2,065
2,052
2,051
2,036
1,410
1,419
1,423
1,436
1,454
212,601
210,774
210,445
211,178
210,752
296,225
300,147
302,453
306,001
312,559
3,683,501
3,761,062
3,499,027
3,561,604
3,619,023
2,972,267
2,986,903
2,679,966
2,740,907
2,892,524
資料:固定資産概要調書
4