新規LNGプロジェクトの進捗と見通し - JOGMEC 石油・天然ガス資源情報

新規LNGプロジェクトの進捗と見通し
(豪州、北米、他)
2015年6月18日
調査部
永井 一聡
1
世界のLNG需要見通し
高需要ケース
低需要ケース
出所: IEA Natural Gas Information, 資源エネルギー庁委託調査「アジア・太平洋市場の
天然ガス需給動向調査報告書(2014年3月)」 を基にJOGMEC作成
2
世界のLNG生産能力推移と見通し
別添カラー資料3あり
出所:各種情報を基にJOGMEC作成
3
世界のLNG生産能力推移(2005~)
2017 Yamal
2017 Prelude
2017 CovePoint
2015 Gorgon
2015 AP LNG
2015 G LNG 2015 Sabine Pass
別添カラー資料4あり
2018 Cameron
2018 Freeport 2018 Corpus Christi 2016 Wheatstone
2016 Ichthys
出所:各種情報を基にJOGMEC作成
4
LNG生産能力は大幅拡大の局面
・2014~2018年、世界各地でLNGプロジェクトが続々と起ち上がり。
操業開始済、建設中案件だけでも以下の生産能力が新たに追加。
アジア・豪州地域・・・合計約7000万トン/年
北米(メキシコ湾岸)・・・合計約6000万トン/年
ロシア・・・Yamal LNG 1650万トン/年
・さらに、北米(メキシコ湾岸、北西岸)、豪州には、計画・提案中
プロジェクトも多数存在。
ただし、足元(~2020年)においては生産能力が過剰気味となる
状況が見えており、これらの実現性可否は不透明。
・油価下落等の影響もあり、FID前のプロジェクトでは、既にスケジュ
ールの遅延、計画の保留・中止を発表した案件も複数あり。
・また、2019年以降には、東アフリカ(モザンビーク、タンザニア)の
大型LNGプロジェクト計画も控えている。
5
2014年~生産開始の主なLNGプロジェクト
プロジェクト名
PNG LNG
QC LNG
Gorgon LNG
AP LNG
G LNG
Wheatstone LNG
Ichthys LNG
Prelude FLNG
Donggi Senoro LNG
Sabine Pass LNG
CovePoint LNG
Cameron LNG
Freeport LNG
Corpus Christi LNG
Yamal LNG
国
パプアニューギニア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
オーストラリア
インドネシア
アメリカ
アメリカ
アメリカ
アメリカ
アメリカ
ロシア
生産開始年
2014
2014
2015予定
2015予定
2015予定
2016予定
2016予定
2017予定
2015予定
2015~2017予定
2017予定
2018予定
2018予定
2018予定
2017予定
生産能力(万t/y)
690
850
1560
900
780
890
840
360
200
450(→1800)
525
1200
1320
1350
1650
出所:各種情報を基にJOGMEC作成
6
豪州の主なLNGプロジェクト
別添カラー資料5あり
出所:JOGMEC作成
7
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(豪州)
○Gorgon LNG
・参画企業:Chevron 47.3%、ExxonMobil 25%、Shell 25%、
大阪ガス 1.25%、東京ガス 1%、中部電力 0.417%
・液化能力:1560万トン/年(520万トン/年×3トレイン)
・2015年内に初カーゴ出荷予定
○Australia Pacific LNG(AP LNG)
・参画企業:Origin Energy Limited 37.5%、ConocoPhillips 37.5%、
Sinopec 25%
・液化能力:900万トン/年(450万トン×2トレイン)
・CBMプロジェクト
・2015年内にLNG生産開始見込み
○G LNG
・参画企業:Santos 30%、PETRONAS 27.5%、Total 27.5%、KOGAS 15%
・液化能力:780万トン/年(390万トン×2トレイン)
・CBMプロジェクト
・2015年後半にLNG生産開始見込み
8
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(豪州)
○Wheatstone LNG
・参画企業: Chevron 64.14%、KUFPEC 13.4%、Woodside 13%、
PE Wheatstone 8%、九州電力 1.46%
・液化能力:890万トン/年(445万トン/年×2トレイン)
(2500万トン/年まで拡張可能)
・2016年生産開始予定
○Ichthys LNG
・参画企業:INPEX 62.245%、Total 30%、CPC 2.625%、
東京ガス1.575%、大阪ガス 1.2%、関西電力 1.2%、
中部電力 0.735%、東邦ガス:0.42%
・液化能力:840万トン/年(420万トン/年×2トレイン)
・2016年末までに生産開始予定
9
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(豪州)
○Prelude FLNG
・参画企業:Shell 67.5%、Inpex 17.5%、CPC 5%、Kogas 10%
・液化能力:360万トン/年(LNG)
(130万トン/年(コンデンセート)、40万トン/年(LPG))
・2017年生産開始見込み
・世界で始めてFloating LNGを採用
・現在韓国サムソン重工(SHI)の造船所にて建造中
出所:Shell
10
北米の主なLNGプロジェクト
別添カラー資料6あり
出所:JOGMEC作成
11
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(北米)
○SabinePass LNG(アメリカ)
・参画企業:Cheniere
・液化能力:1800万トン/年(450万トン/年×4トレイン)
※第5、6トレイン(各450万トン/年)の拡張計画あり
・2015~16年第1, 2トレイン、2016~17年第3, 4トレイン生産開始予定
・2015年内に第5, 6トレイン着工予定
○CovePoint LNG(アメリカ)
・参画企業:Dominion Cove Point LNG
・液化能力:525万トン/年
・2017年生産開始予定
○Freeport LNG(アメリカ)
・参画企業:Freeport LNG Investment、ZHA FLNG、
Texas LNG Holdings、大阪ガス
・液化能力:1320万トン/年(440万トン/年×3トレイン)
※第4トレイン拡張計画あり
・2018年生産開始予定
12
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(北米)
○Cameron LNG(アメリカ)
・参画企業:Sempra 50.2%、GDF Suez 16.6%、
JLI(三菱商事、日本郵船) 16.6%、三井物産 16.6%
・液化能力:1200万トン/年(400万トン/年×3トレイン)
※第4、5トレイン拡張計画あり
・2018年生産開始予定
○Corpus Christi LNG(アメリカ)
・参画企業:Cheniere
・液化能力:1800万トン/年(450万トン/年×4トレイン)
※第5、6トレイン拡張計画あり
・2018年生産開始予定
13
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(北米)
○Pacific North West LNG(カナダ)
・参画企業:Petronas 62%、Sinopec 15%、JAPEX 10%、
Indian Oil Corp. 10%、Petroleum BRUNEI 3%
・液化能力:1200万トン/年(600万トン/年×2トレイン)
・2015年6月最終投資決定(条件付)
(カナダのLNGプロジェクトで初の最終投資決定)
・2019年操業開始予定
出所:Pacific North West LNG
14
日本企業の北米産LNG調達契約
液化加工契約保持者(売主)
(基地事業者とは異なる)
LNG引取者(買主)
大阪ガス 220万t/年(2018年から20年)
Freeport LNG
中部電力 220万t/年(2018年から20年)
東芝 220万t/年(2019年から20年)
三菱商事 400万t/年
(2018年から20年)
東京電力 40万t/年(2018年から20年)
東北電力 30万t/年(2022年から16年)
東京電力 40万t/年(2018年から20年)
Cameron LNG
Cove Point LNG
三井物産 400万t/年
(2018年から20年)
Engie(旧GDF Suez) 400万t/年
(2018年から20年)
住友商事・東京ガス
230万t/年
(2017年から20年)
※調達開始年は基地操業開始予定年とした
東邦ガス 30万t/年(2018年から20年)
関西電力 40万t/年(2018年から20年)
東京ガス 52万t/年(2020年から20年)
東北電力 27万t
(2018年または2019年から20年)
東京ガス 140万t/年(2017年から20年)
関西電力 80万t/年(2017年から20年)
出所:各種情報よりJOGMEC作成
15
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(その他)
○Yamal LNG(ロシア)
・参画企業:Novatek 60%、Total 20%、CNPC 20%
・液化能力:1650万トン/年(550万トン/年×3トレイン)
・2017年生産開始予定
・資金調達にも目途
・夏季は北極圏航路でアジアへ(+欧州)
冬季は欧州地域でアイスクラスタンカー
から通常LNGタンカーへの積み替えての
輸送も予定。
出所:Total, NOVATEK
○Donngi Senoro LNG(インドネシア)
・参画企業:Sulawesi LNG Development(三菱商事75%、KOGAS25%) 59.9%、
Pertamina Hulu Energi 29%、PT Medco LNG Indonesia 11.1%
・液化能力:200万トン/年
・2015年7月出荷開始予定
16
新規LNGプロジェクトの進捗と見通し(その他)
○モザンビーク
①Mozambique LNG(Area 1)
・参画企業:Anadarko 26.5%、三井物産 20%、ONGC 16%、
ENH 15%、Bharat Petroleum 10%、PTTEP 8.5%、OIL 4%
・液化能力:1200万トン/年
(600万トン/年×2トレイン)
・初期開発コントラクターを選定
(まもなくFID見込み)
②Coral FLNG(Area 4)
・参画企業:ENI 50%、CNPC 20%、
Galp Energia 10%、ENH 10%、
KOGAS 10%
・液化能力:250万トン/年
・2015年FID予定
①
②
出所:Mozambique LNG
17
一方で遅延・中止となるLNGプロジェクトも
○Bonaparte LNG(オーストラリア)
・参画企業:Engie(旧GDF Suez) 60%、Santos 40%
・2014年6月、プロジェクト見直しを発表
FLNGをコンセプトとして検討を進めていたが、
FLNGに加えて、パイプラインによってDarwinの陸上液化プラント
へ輸送する等、他のオプションも考慮して再検討
○Arrow Energy LNG(オーストラリア)
・参画企業:Shell 50%、Petro Chaina 50%
・2015年1月、プロジェクト中止を発表
・ガス田開発は継続
○Scarborough FLNG(オーストラリア)
・参画企業:ExxonMobil 50%、BHP Billiton 50%
・世界最大のFLNGをコンセプト
・2015年5月、BHP Billitonが事業としての優先度は下がったと発言
18
一方で遅延・中止となるLNGプロジェクトも
○Prince Rupert(カナダ)
・参画企業:BG Group
・2016年に建設開始を予定していたが、
LNGマーケット状況を考慮して計画を延期。
○Lake Charles(アメリカ)
・参画企業:BG Group、Southern Union
・価格動向およびコスト動向を注視するとして、
FID時期を2015年から2016年に後ろ倒し。
○Lavaca Bay(アメリカ)
・参画企業:Excelerate Energy
・最近の経済情勢を考慮して、計画保留
その他、進捗不透明なプロジェクトは多数・・・
19
コスト低下を見込んでの計画後ろ倒しも
○Browse LNGプロジェクト
・参画企業:Woodside、Shell、BP、MIMI、Petro China
・Floating LNGを指向
・「マーケットの大きな変化」に伴うコスト低下を見込んで、
(ある分野のコスト削減率は15~30%との発表あり)
FEED実施時期を後ろ倒し。
2015年中盤にFEED作業に着手、2016年後半にFID予定。
出所:Woodside
20
その他にも提案中プロジェクトあり
○オーストラリアのLNGプロジェクト一覧
出所:IGU World LNG Report 2015
21
その他にも提案中プロジェクトあり
○アメリカのLNGプロジェクト一覧
出所:IGU World LNG Report 2015
22
その他にも提案中プロジェクトあり
○カナダ西海岸のLNGプロジェクト一覧
出所:IGU World LNG Report 2015
⇒オーストラリア、北米ともLNGプロジェクト計画は乱立状態
23
LNGプロジェクトコスト低減に向けた動き
LNGプロジェクトコスト
上流(ガス田)開発コスト
+
LNG液化基地建設コスト
・上流(ガス田)開発コスト
油価下落に伴う企業の活動削減・停滞により、サービス市場が緩和
⇒ 今後の開発コストは低下の方向
・LNG液化基地建設コスト(EPCコスト)
・エンジニアリングコスト(E)
液化トレインの標準化・モジュール化への取り組み
※これまでの液化トレインはプロジェクトの規模に応じてオーダーメイド
→ 標準化して製作された液化トレインの設置数を変更することで
各プロジェクトの規模に応じた生産能力に調整
・建設コスト(C)
労働力市場の緩和に向けた取り組み
※同時進行プロジェクト数の調整等により労働力市場を緩和
24
新たなLNG輸出航路の出現
○パナマ運河拡張
・北米メキシコ湾岸からアジア向けのLNG通航ルート
※拡張後の通航可能船型
全長:366m、全幅:49m、喫水:15.2m
・2016年第2四半期に運用開始予定
・今年4月29日に新運河通航料金が閣議決定
○北極海航路
・海水温上昇による北極海の氷減少に伴い新航路
・既にノルウェー産LNG等のアジア向け輸送で実績あり
・ロシアYamal LNGのアジア向け輸送ルート
※Yamal LNGの出荷は、冬季は海面結氷のため、
アジア向けは夏季のみ、冬季は欧州向けに出荷
25
主なLNG輸送ルート(現状)
出所:各種情報よりJOGMEC作成
26
主なLNG輸送ルート(将来)
出所:各種情報よりJOGMEC作成
27
LNG価格の今後は??
別添カラー資料7あり
・原油価格連動…油価60~80$/bbl(現在の価格~各機関の予測値)
→LNG価格約9~11.5$/MMBtu
・H/H連動…H/H価格3~4.5$/MMBtu(現在の価格~米EIAの予測値)
→LNG価格約9.5~11$/MMBtu
⇒LNG価格10~11$/MMBtuが一つのラインとなるか??
H/H連動
(右軸→)
原油価格連動
(←左軸)
出所:各種情報よりJOGMEC作成
28
(参考)日本のLNG輸入量(国別割合推移)
別添カラー資料8あり
※2014年までは実績、
2015年以降は現契約数量の積算
(公表されているもののみ)
?
出所:貿易統計、および各種情報よりJOGMEC作成
29
まとめ
・2014~2018年にかけて複数のLNGプロジェクトが起ち上がり、
LNG生産能力は大幅拡大の局面。
豪州・北米等、合計で約1億5000万トン/年の生産能力追加。
・LNGプロジェクト間の競合は激化。
提案中プロジェクトは多数あるが、それぞれに課題もあり。
・2020年までにおいては、LNG需給は緩和の見込み。
2021年以降は、これらに続く新たなプロジェクトの進捗も含め、
今後の需要の伸び次第。
ただし、需要の伸び率はLNG価格動向による影響が大きい。
・LNG価格は多様化していくことが見込まれるが、
10~11ドル/MMBtuが何らかの目安になる可能性。
・東アフリカの大型プロジェクトにも注目。
(巨大な資源量、新規参入、途上国として外貨獲得の機会)
30