川越高校スーパーサイエンスハイスクール事業 川高SSH 新次元へ!

川越高校スーパーサイエンスハイスクール事業
ー 意欲のある生徒の能力を伸ばし、進路を実現 ー
平成 27 年(2015 年)5.26 現在
川高SSH 新次元へ!
◇2015年の成果
◇ロボカップジュニア世界大会へ!
物理部
◇2014年の成果
◇全国物理コンテスト全国大会
◇日本生物オリンピック
銅賞!
新井崚太君
優秀賞!
小島一優君
◇SSH全国生徒研究発表会ポスター賞!
地学部
◇第7回日本地学オリンピック全国大会出場!
本澤正隆君
◇ロボカップジュニア全国大会出場!
物理部
◇科学の甲子園埼玉県大会2位!
SSH全国ポスター賞
物理全国銅! 生物優秀賞!地学全国!
地学部/SSH Aグループ
新井崚太君
小島一優君
科学の甲子園埼玉準優勝!
本澤正隆君井上隆君 貞家遼平君 小島一優君 島野翔平君 鈴木悠馬君 本澤正隆君
◇2013年の成果
◇川高SSH 全国トップ”A評価”!◇
文科省による3年間の評価で最高評価のA評価
理・数・外国語の勉強の意欲、国際的研究者を目指す志 全国トップクラス 科学技術振興機構調査
◇第6回日本地学オリンピック全国大会出場! 菊池駿太君、本澤正隆君
◇全国物理コンテスト全国大会優良賞!
佐藤件一郎君
◇第5回日本地学オリンピック全国大会出場! 菊池駿太君
◇2012年の成果 ◇日本学生科学賞全国大会! 埼玉県科学教育振興展覧会県知事賞! 物理部
◇高校生科学技術チャレンジ 全国大会佳作! 佐藤件一郎君
◇日本地学オリンピック全国大会出場! 田中優介君
◇2011年の成果
◇国際地学オリンピック世界大会(イタリア) 銀メダル! 浅見慶志朗君
◇全国物理コンテスト全国大会 銀メダル!
串崎康介君
全国大会選出 山田涼太君
全国大会出場2013!
全国大会優良賞2013!
全国大会出場2012!
物理コンテスト2011全国大会銀賞!
日本地学オリンピック 物理チャレンジ
県知事賞受賞!
地学オリンピック世界大会2011銀賞!
菊池駿太君
佐藤件一郎君
武田雄介君
至勢智貴君
串崎康介君
浅見慶志朗君
◇ 2010年 2009年 2008年 2007年の成果 ◇
◇川高SSH 全国トップ ”
A”評価!◇ 文科省による3年間の評価で最高評価のA評価
東京大学理系合格者9名中7名がSSH研究グループ生徒 2009年3月
全国大会優秀賞! 銀メダル1名!優良賞1名! 参加数全国県立校中トップ!2009 トップ10! 世界大会 銀メダル! 全国大会金メダル!銀メダル2! 優良賞!
2010日本地学オリンピック
高村悠介君
山田涼太君
2010全国大会6名参加 全国物理コンテスト
串崎康介君
日本学生科学賞全国 SSHポスター賞 2009国際地学オリンピック 2008
正木渓太君 成田光君 秋田谷健人君 高村悠介君 石原宏樹君
村田尚樹君
松倉一光君
冨永紘平君
全国物理コンテスト
原田了君
2007全国物理コンテスト
木戸康平君 早川耕太君 原田了君
「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」とは
国の研究指定事業
目的
・国際的に活躍する科学研究者を育成する教育方法を研究
・大学、研究組織と連携した理数教育の研究
指定期間は5年間 、全国で204校 (全国約5500校中)
本校SSHテーマ「知の融合」+「知の継承」
人文・社会・自然科学の知を融合し、新たな学問を創造する人材の育成
サイエンスネットワークの水平展開と垂直展開
取組の柱
(1)科学観育成、プレゼンテーション能力・問題解決能力育成 : 生徒全員を対象。
(2)国際的な科学技術研究者をめざす人材の育成 : 希望生徒対象。
最先端科学とテーマ研究
A:地球環境とエネルギー
B:生命と物質
C:物質とテクノロジー・情報
D:数学
(3)大学・研究機関とのネットワーク作り。地域と科学でつながる活動
「SSH事業内容」
3年間の授業と特別講座で科学力と志を育てます → 進路実現
(1)科学リテラシーを育てる授業「SSH基礎Ⅰ」
1年生全員対象
・ 第 一 線 の 研 究 者 に よ る 講 演 会 : ノーベル物理学賞受賞者 小柴昌俊先生講演会など
・研究者の講義。大学レベルの実験機材による実験。テーマ研究。研究発表。
(2)研究能力を身につける授業「SSH基礎Ⅱ」
2年生選択者
・基礎Ⅰの発展版
・ 研 究 者 の 講 義 。大 学 レ ベ ル の 実 験 機 材 に よ る 実 験 。テ ー マ 研 究 。研 究 発 表 。
(3)研究を深め大学進学に生かす授業「SSH探究」
3年生選択者
・難関大学進学対策特別授業
・進路指導
・卒業研究論文制作。
(4)科学の最前線を知り、進路に生かす「SSH特別講座」
-最先端科学研究施設見学や研究者による講義・実験-
・全学年希望者を対象
・土曜日、長期休業中に実施。
・ 講 座 例 )「日本科学未来館調べ学習・プレゼンテーション実習」
「JAXA 宇宙センター見学実習」
「地球シミュレータ見学実習」
「早稲田大ロボット研究室現地実習」
「理化学研究所」
「東京大学 相対性理論と宇宙論 -駒場キャンパス講義- 」
「東京大学プラズマ核融合研究センター実習」
「メガソーラー 産総研太陽光発電研究センター」
「高エネルギー加速機構見学・実習」
「埼玉大学分子生物学(ゲノム解析)実験」
「入間川野外巡検」
「ぐんま天文台太陽プロミネンス観測実習」
「東大三崎臨海実験所宿泊研修」
「 野 辺 山 ・ 神 岡 宇 宙 素 粒 子 最 先 端 研 究 施 設 SSH宿泊研修 」 など
(5)国際性を育てる事業
・SSH海外研修「ハワイ島実習」
・ N A S A スタッフによる科学英 語 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン セ ミ ナ ー