物理系オリエンテーション 2015.4.5 大学院理学研究科物理学専攻 隅野行成 内容 1. 2. 3. カリキュラム(授業・教育制度) 学生生活 大学の学問:物理とその周辺 この解説資料の入手方法 本オリエンテーションで消化し切れなかった部分を後で確認して下さい. 物理学科のホームページよりダウンロード可能 物理学科HP http://www.phys.tohoku.ac.jp/ → ウィンドウ上の「在学生」タブをクリック → 左の「在学生メニュー」の中の 「教務・各種サポート」をクリック ほうしょう → 「各種サポート・褒章」の項目中の 「学部新入生オリエンテーション資料」 をクリック カリキュラム バイブル 重要な資料 卒業まで有効 学生便覧 物理学ガイド 学生生活案内 毎年更新 シラバス(全学) 授業概要(専門) 授業時間割(全学) " (専門) バイブル 重要な資料 卒業まで有効 学生便覧 物理学ガイド 学生生活案内 毎年更新 シラバス(全学) 授業概要(専門) 授業時間割(全学) " (専門) インターネットでも 閲覧可能 1年間 前期授業:4月−7月 期末試験・補講・追試験 夏期・学期末休業 後期授業:10月ー1月 冬季休業(年末年始2週間) 期末試験・補講・追試験 学期末休業 4年間 学科決定 (物理or宇宙地球物理) 研究室配属 1年 2年 3年 4年 前期 1セメスター 3セメ 5セメ 7セメ 後期 2セメ 4セメ 6セメ 8セメ 単位 授業を履修して試験に合格すると単位を取得 (レポート,出席により評価する科目もあり) 卒業には決められた科目から合計124単位以上 必要(「単位」については次のスライド) 学科決定(3セメ(2年生前期)後), 研究室配属(6セメ(3年生後期)後) にも所定の単位が要件 学生便覧28-31ページ 授業の単位 1コマ=「2時間」=90分 週1コマ,15回/セメスター 2単位(講義) 1単位(演習,実験等) *予習・復習をすることが前提 成績 各科目の成績評価方法は、シラバスに記載。 評価区分 AA: 90ー100点 A:80ー89点 B:70ー79点 C:60ー69点 (ここまで合格) D:59点以下 (不合格) (E : 履修取り消しをした場合.) 重要!! 一旦履修登録をしたにも拘らず 受講しない授業は履修登録を取り 消さないとD判定になり、平均点 算出に含まれる場合がある. 合格・不合格だけの科目もあり 評価に対する不服申し立て等が定められています. 全学教育と専門教育 授業科目区分 卒業単位になる科目 全学教育科目(一般教養・基礎) 専門教育科目・関連科目(準専門) 卒業単位にならない科目 自由聴講科目 教職に関する科目 学生便覧21−31ページ 卒業必要単位 全学教育科目(基幹・展開・共通-科目): 物理 50単位以上 124 専門教育科目・関連科目 物理学科:70単位以上 宇宙地球物理学科:62単位以上 宇宙 地球 専門 70 62 全学 50 50 あわせて124単位以上 残り4単位(物理),12単位(宇宙地球) は全学、専門のいずれでもよい 既修得単位の認定申請 他大学等に在籍し、修得した単位について、 本学部で修得した単位として認定する制度. 申請者希望者(すでに書類を入手しているはず) は、この説明の後、関係資料を提出して下さい. 授業科目区分 必修科目 必ず履修しないと卒業できない 選択科目 必修科目以外の単位は選択科目から取得 選択必修科目 いくつかの指定科目からどれか1科目を必修 学年進行 Ⅱ 所属学科決定 4セメスターより学科・コースに分かれる 物理学科(定員78) 宇宙地球物理学科・天文学コース(定員13) 宇宙地球物理学科・地球物理学コース(定員28) 配属方法(予定) 来年6月:ガイダンス 7月末∼8月上旬:希望票提出 9月:成績等に基づき所属決定 履修登録から成績確認まで (シラバス8,9 ページ) 期日の厳守 (1)Webによる履修登録・履修カード提出 第1・3セメスター:4月8日(水)∼4月21日(火)午後5時 第2・4セメスター:10月1日(木)∼10月14日(水)午後5時 (2)Webによる履修登録確認・訂正期間 第1・3セメスター:4月22日(水)∼4月28日(火) 第2・4セメスター:10月15日(木)∼10月21日(水) (3)履修取消しの手続 第1・3セメスター:5月29日(金)まで 第2・4セメスター:11月30日(月)まで 重要 受講しない授業は取り消 さないとD判定になり、 平均点算出に含まれる. 授業、レポート、試験 (4)Webによる成績確認 第1・3セメスター:8月下旬∼9月中旬 第2・4セメスター:2月中旬∼3月上旬 全学教育のHP参照 (http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html (試験の際の不正行為は例外なく無期停学+当該セメスターの単位が全て無効に) 履修の注意事項 シラバスの7~23ページを良く読むこと クラス:学籍番号偶数→2組,奇数→3組 履修クラスの授業を取る. 履修計画=>学生便覧、時間割表、シラバス 及び「履修モデル」を参考に作成すること. 履修登録 Webで登録 Web操作説明書参照 履修カードを教員に提出しなければならない場合がある 他組履修の場合は教員の履修許可が必要(カード提出) 登録単位数上限 セメスター当たり28単位 指定セメスターより前のセメスターで履修不可 授業内容 の詳細はシラバスにある。webからもみれる。 外国語科目履修の注意事項 ・外国語科目の履修方法については、「外国語科目履 修方法」に履修の注意事項によること。 ・TOEFL-ITPテストの受験が必修となること。 ・第2セメスターで履修する「英語B2」(TOEFL-ITPテ スト:12月実施)(受験料不要) 。 ・第3・4セメスターで履修する「英語C2」(TOEFL-ITP テスト:理学部の学生は7月実施)の成績評価の一部 となるので、必ず受験すること(受験料不要) 。 履修の注意事項 http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html 基礎ゼミ 外国語単位認定 教職科目(明日午後に説明) 時間割の読み方・組み方 明日午前に解説 履修の注意事項 http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html 基礎ゼミ 外国語単位認定 教職科目(明日午後に説明) 時間割の読み方・組み方 明日午前に解説 履修の注意事項 http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html 基礎ゼミ 基礎ゼミ 本学の「基礎ゼミ」は学生の「学 外国語単位認定 び」を「受験中心型」から「大学で 教職科目(明日午後に説明) の学び」へ転換させることを目的 とした少人数教育のプログラム であり、新入生のほとんどがこれ 時間割の読み方・組み方 を初年次の第一セメスター(学 期)に履修している。 明日午前に解説 学生は課題の調査、研究、発 表、討論のプロセスを経て、これ までの詰め込み型「受験学習」 から、自発的な「大学での学び」 を体得する機会を得ることになる。 ・今朝希望届け提出したはず ・クラス分けは4/15ホームページ ・授業開始日(4/16 or 4/20) 履修の注意事項 基礎ゼミ http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html 外国語単位認定 教職科目(明日午後に説明) 時間割の読み方・組み方 外部機関による 外国語単位認定制度 明日午前に時間を取って解説 英検、TOEIC、TOEFL、独検、仏検などで単位 認定可能 英語B2ではTOEFL-ITPの受験が必須(無料) シラバス14ページ 340ページ 履修の注意事項 基礎ゼミ http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/zengaku.html 外国語単位認定 教職科目(明日午後に説明) 時間割の読み方・組み方 明日午前に時間を取って解説 履修相談コーナー 学部 開設時期 物理 理学部 4月14日(火) ・21日(火) 4月10日(金) 地球科学 4月14日(火) 開設時間 帯 15:00 ∼ 17:00 12:00 ∼ 12:50 16:20 ∼ 17:00 担当:本日の学生指導員が担当 開設場所 講義棟A 203教室 講義棟A 101教室 4月8日(水)1セメ開講 物理学D(必修)について 4月10日(金)4限の物理学D補習は休講とする. 物理学Dの授業は 4/14 (火),補習は 4/17 (金) が初回 この日までに教科書を購入しておくこと。 生協の教科書販売コーナーで販売中 全学教育その他 1、レポート提出にデジタル媒体を利用する際の注意. 2、教育施設の利用 マルチメディア1階のSLA(スチューデント・ラーニング・ アドバイザー)学習相談窓口. 3、全学教育に関する意見箱 => 川内北キャンパス教務課前カウンターB1階談話室 4、ハラスメント等相談窓口 =>川内北キャンパスの学生相談所 5、統合電子認証システム Webによる各種手続きに使用するIDとパスワードは一元管理. 6, 全学教育担当窓口: 川内北キャンパス管理棟2階教務課全学教育実施係6番窓口 7, 学生への連絡方法: 川内北キャンパスA棟南側にある掲示板により行う. 見落としのないように注意すること. 2015年度の各セメスターの担任および 各学科長・専攻長について 1セメ 2セメ 3セメ 2組 主担任 副担任 井上(物理A) 大向(物理D) 佐貫(物理B) 笠羽(電磁気I) 岩佐(物理C) 田村(解析力学) 3組 主担任 副担任 中原(物理A) 石川(物理D) 岩渕(物理B) 石原(電磁気I) 須藤(電磁気II) 野口(解析力学) 担任の任務: ・物理学科・宇宙地球物理学科および事務からの連絡 ・勉強・学生生活における相談(新学期面談担当教員に相談も可) ・様々な申請書における所見作成 学科長・専攻長 物理学科 宇宙地球物理学科 (天文学コース) 宇宙地球物理学科 (地球物理学コース) 小林 二間瀬 西村 学科長、専攻長の任務: ・学科および専攻の運営全般(教務、庶務) ・学生のトラブルの相談等も (1)TGLプログラム:グローバル人材育成に向けて http://tgl.tohoku.ac.jp/ 東北大学グローバルリーダー育成(TGL)プログラム説明会 4月10日(金)、13日(月)、14日(火) (2) 海外留学の奨励 「国際交流ガイドブック」参照 短期海外研修「スタディアブロードプログラム(SAP)」、夏休み・ 春休みを利用した短いプログラム。説明会:4月13日(月) また、グローバルラーニングセンターでは、5月を「海外留学応 援月間」とし、説明会やセミナーなどを多数実施。「海外留学説 明会」 4月中旬頃に掲示。 平成27年度 図書館オリエンテーション開催案内 図書館 期日 4月6日(月) 4月7日(火) 4月8日(水) 本館 4月9日(木) 4月10日(金) 医学分館 北青葉山分館 工学分館 農学分館 開始時間 所要時間・場所 オリエンテーション(日本語) オリエンテーション (約15分) ① 12:15∼ ■館内ツアー(30分) ② 13:15∼ ③ 15:15∼ Library orientation ■館内ツアー 15:35∼ (About 15 min.) ■Library tour (30 min.) オリエンテーション(日本語) ① 12:15∼ 2階グローバル学習 ■館内ツアー 15:35∼ 室 Library orientation in Global Learning English Room of the Main ② 13:15∼ ③ 15:15∼ Library (2F) ■Library tour 15:35∼ 詳細は各館ホームページまたは分館内の掲示をご覧ください。 http://www.library.tohoku.ac.jp/ 留学生チューター制度 仕事内容:留学生に対する学習援助(日本語能力,基 礎学力を補助,具体的には質問に答えたり,レポートの 執筆を助ける)および日常生活上の助言等 期間:講義開講期間,標準的には毎週2時間×2回 人数:各留学生に対し1名,但し複数名で手分けするこ とも可能(その場合代表者を決めること) 謝金:週4時間の場合週当たり3,600円 泉萩会(同窓会) 泉萩会は理学部・理学研究科物理系の 卒業・修了生、教員 (正会員) 学部学生、大学院生 (学生会員) から成る公式の同窓会。(会費は正会員のみ) 現在国内外を合わせて約6,000人の会員。 活動内容: 年1回の会報発行 講演会・総会、懇親会の開催 森田記念賞・泉萩会奨励賞の授与 会員名簿の発行 理学部自修会(配付資料参照) 「理学部全体の親睦及び学生生活の向上を図ること」を目 的として、学生・教員から構成される理学部公式の組織。 活動: スポーツ大会の主催 総合棟2階のピアノ購入、コンサート開催 ビアガーデン開催 学生委員の選出のお願い(夕食後の懇親会で選出) 総代 1年生各クラス1名 自修会実行委員 1年生各クラス1名 自修会新入生歓迎委員(来年度の新歓の企画) 1年生各クラス1名 学生生活 川内北キャンパス 1 まず身の安全を確保する 2 揺れが落ち着いてから周囲を確認する ➔負傷者の救出等、被害拡大を防ぐ 3 建物から屋外へ避難する ➔川内北キャンパス=「芝生広場」 ●避難後は教職員等の指示に従う ◎日頃の備えが大事=避難訓練に参加する ◎キャンパス外でも避難場所等を確認する 避難時は、各棟間の階段及 び 2階の渡り廊下を使用しない 第1避難場所 第2 避難場所 ●充実した学生生活のために! サークル活動に参加する 趣味や適性を生かして自主的に取り組む 学友会所属団体に加入する ●学友会(175団体) 東北大学の学生・教職員の全員が構成員 会員が納入する会費により運営 ※ 学友会費の納入をお願いします! ●正規の学生ボランティア団体(10団体) 東北大学は震災に関連した復興支援活動を行う学生を支援しています 偽装勧誘=正体・目的を隠した勧誘 ●特徴 ・スポーツ、人材育成、ボランティア等をきっかけに近づく ・宗教団体であることが多い ・学外で活動する(連れ出す) ・夜のアパート訪問(東北大生を名乗る) ●勧誘を受けたとき ・名前、携帯電話番号、アドレスは「 絶対に教えない!」 ・キッパリと「NO!」と断る 悪徳商法=うまい話には罠がある ●架空請求➔振込め詐欺 ●キャッチセールス➔アンケート協力、教材購入 ●インターネットトラブル➔出会い系サイト、知らない人からのメール ●マルチ商法、資格商法 etc. ●学外の政治組織等の影響を受けている ●朝、教室にビラをまき散らす ●昼休み、拡声器を使用して演説や署名活動をする ➔学外でのデモや集会への参加を求めてくる ●学生だけでなく外部の者が含まれている ●活動に入り込みすぎて学業に身が入らなくなる ➔退学する者が絶えない ●サ協(文化部サークル運営協議会)のように、 学生自治会と同一行動をとるサークルもある ➔すべて非公認団体(任意集団) ●東北大生の交通事故の事例 ・スピード超過の自転車が坂を下っていたところ、死角から来た自転車と衝突 ・交差点で自転車同士が出会い頭に衝突 ●東北大生の自転車運転マナー違反 信号無視、逆走(右側走行)、無灯火、ながら運転(音楽・携帯・傘さし) 危険箇所・・・仙台二高前交差点、青葉山ー扇坂間 ※川内北キャンパスの中央は、自転車走行禁止 ●公共交通を利用して通学 市バスフリーパス(定額乗り放題)、 急行バス、レイニーバス ●キャンパスバス(無料) キャンパス間の移動に便利 ●地下鉄東西線開通予定 今年12月から、仙台駅、川内キャンパス、 青葉山キャンパスなどを結んで開通予定。 「大学入学=飲酒できる」は誤った認識 ◆未成年者は飲酒できません ◆飲ませても罪に問われます ◆日本の法律により外国人も 飲酒できません 20歳未満 ◆飲酒時のマナー 飲酒の強要(アルハラ)、イッキ飲み➔ しない、させない 他人への迷惑行為、セクハラ➔ しない 気分が悪い人がいたら介抱する➔ 危険な時は救急車 花見、新歓、コンパ等、新入学時期は特に注意! ● キャンパス内全面禁煙 ● 盗難に注意 自転車……カギは2個かける 財布等……貴重品は肌身離さず ● 携帯端末・パソコン 情報を盗むウイルス(悪質なアプリ) SNS上での誹謗中傷 学生教育研究災害傷害保険 ●万一の事故に備えて加入を! 授業等、通学中や課外活動中など、 学生生活上の事故等を補償 ●東北大生の場合の支払い例 通学中にバイクで転倒した 体育の授業で捻挫した 実験中に指を骨折した etc. ●加入手続き 学生支援課④番窓口 http://www.tohoku.ac.jp/japanese/studentinfo/stud entlife/11/studentlife1101/ 学生教育研究災害傷害保険(学研災) 正課中、学校行事・学校施設内・課外活動(クラブ活 動)・通学中・学校施設等相互移動中に加入者本人が 被った災害傷害に対して必要な給付を行う保険です。 学研災付帯賠償責任保険(学研賠) ※学研災加入者のみ加入できます。 正課、学校行事、ボランティアクラブ等での課外活動及 びその往復で他人にケガをさせたり、他人の財物を損 壊した事により被る法律上の損害賠償を補償する保険 です。インターンシップ、教育実習等の際に受入れ先か ら学研賠への加入を求められることがありますので、 全員が加入してください。 日ごろから他者の人権尊重と法令順守の 精神を持って行動してください ● 川内北キャンパス 学生支援課 1階 管 理 棟 教務課 2階 サークル、奨学金、授業料免除、学寮、学研災、 盗難、忘れ物、各種相談、復興ボランティア 全学教育科目の授業・履修 キャリア支援室 学生のキャリア・就職に関する相談・情報提供、 2階 インターンシップ、アルバイト 保健管理 センター 学生 相談所 気分や体調が悪くなった時、健康相談 不安や悩みを相談したい(不審な勧誘、薬物乱 用、ハラスメント、学生生活上のトラブル等) ∼ 悩みや不安になったなら∼ ●学業、進路、人間関係、性格、心の健康など 授業についていけない、落ち込む、 友達ができない、自分を変えたい、etc. 学生相談所 保健管理センター キャンパスライフ支援室 ☎022(795)7833 ☎022(795)7829 ☎022(249)7360 ひとりで悩まず、気軽に利用してください! ●物理学科の教員と学生が面談. 学業、生活、研究、自分の将来など、 何でも相談できるいい機会です。 物理学とは 物理とその周辺 数学 計算機 物理 論理 理論 英語 実験 情報 物理学の体系 宇宙・天文 地球 物性 原子核 素粒子 基礎的な科目 量子力学 電磁気・ 熱・統計力学 特殊相対論 (古典)力学 大学の学問 自分で勉強する 意味を考える 手を動かす 決まったコースはない 決まった範囲はない 問題は普通解けない 暗記学習はそのうち破綻 高校までの勉強のスタイルを変える必要あり END このスライドは物理学科のホームページより ダウンロードして後でゆっくり見ることができます. 物理学科HP http://www.phys.tohoku.ac.jp/ → ウィンドウ上の「在学生」タブをクリック → 左の「在学生メニュー」の中の 「教務・各種サポート」をクリック → 「各種サポート・褒章」の項目中の 「学部新入生オリエンテーション資料」 をクリック
© Copyright 2024 ExpyDoc