平成 27 年4月 15 日 第 1 号 阿賀野市立水原中学校 春陽の候、保護者並びに地域の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、 水原中学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。皆様のお陰をもちまして、平成 26 年度が無事に終了し、共に平成27年度を迎えることができました。本当にありがとうございます。 先日、4月6日(月)に当校の入学式が行われ、新たに166名の新入生を迎えることができました。それ により全校生徒541名という生徒数になりました。昨年度より約30名ほど人数が少なくなっていますが、 当校にも35人以下25人以上学級の制度が適用されたため、結果として学級数や職員数では昨年度とほとん ど変わらない規模でスタートすることができました。 水原中学校は、今年度も保護者や地域の皆様と共に歩んでいきたいと考えておりますので、今後とも皆様の 変わらぬご理解とご支援の程、よろしくお願い申し上げます。 水原中学校長 浪花 健一 平成27年度 第56回 阿賀野市立水原中学校 入学式式辞 うららかな春の光の中、色とりどりの花が咲き競う百花繚乱の季節を迎えました。 本日ここに、阿賀野市役所総務部長 圓山 知(さとし)様、教育委員会教育委員 鈴木基子様をはじめ、 阿賀野市議会議長 石川恒夫様、副議会議長 雪 正文様ほか、市議会議員の皆様、学区内小学校の校長先生 方、県立阿賀野高等学校の髙橋校長先生、当校 PTA 会長 雪孝光様ほか、PTA役員の皆様、学校評議員の皆 様、ほか多数のご来賓の皆様をお迎えし、平成27年度阿賀野市立水原中学校の入学式をこのように盛大に挙 行できますことに対し、心から感謝申し上げます。 新入生の皆さん、あらためて入学おめでとうございます。ただ今、新入生166名一人一人の入学を確認い たしました。皆さんは小学校を卒業し、中学校への入学によって、あと3年間という義務教育の最終段階を迎 えることになりました。同じ義務教育でも小学校と中学校ではかなり違うことはすでにご存じのことと思いま す。 小学校では学級担任制といって、ほとんどの教科を学級担任の先生が教えていました。しかし、中学校では 教科によってそれぞれ専門の先生が教えるという教科担任制になっています。つまり、英語の授業には英語専 門の先生が、体育の授業には体育専門の先生がやってきて、皆さんに分かりやすく丁寧に教えてくれます。 小学校と同様に中学校にも学級担任の先生はいます。しかし、毎時間、教科によって先生が変わるので、最 初のうちはこうした小学校との大きな違いに戸惑うことがあるかもしれません。中学生になると生徒同士の人 間関係はもちろんのこと、生徒と先生方との人間関係の幅もぐんと広がります。 さて、もう一つ、小学校と中学校には大きな違いがあります。それは部活動です。皆さんの中には小学生の 時から、スポーツ少年団や社会体育で様々なスポーツに取り組んできた人も多いでしょう。中学校では、教育 活動の一環として日常的に部活動が行われています。この中学校の部活動は、楽しいだけのレクリエーション ではありません。楽しさの中にも厳しさがあり、スポーツや文化的な活動を通して、皆さんの心や体を鍛え、 連帯感や責任感を培うという、確かな目的、目標をもって行われています。皆さんも部活に所属し、3年間継 続して活動すれば、授業とはまた別の場面で、様々なことを学ぶことができます。 こうした中学生としての新たな学校生活とこれまで6年間過ごしてきた小学校との違いに大きな期待を抱く 反面、少なからず不安を抱いている人もいると思います。でもそれは当然のこと。自分があまりよく知らない 世界に入っていくときには誰しも不安を抱きながら、その先にある未知の世界へ、わくわく、どきどき、しな がら入っていくものです。私たち教師もそうでしたし、皆さんの先輩たちも同じでした。 でも心配はご無用です。私たち教師も、皆さんのお父さん、お母さんも、そして先輩たちもみんなが通り抜 けてきた人生の節目の一つ、最初は緊張するかもしれませんが、皆さんは若い!もち前の若さで一ヶ月もすれば、 みんなが中学校生活にすっかり馴染み、礼儀とマナーを重んじる誇り高き水原中学校の生徒として毎日の学校 生活を有意義に過ごすことができるようになります。今から一ヶ月後の自分自身の姿をイメージトレーニング として想像してみましょう。授業中、先生のお話に熱心に耳を傾け、学習に集中している自分、グループでお 互いに教え合ったり、学び合ったりする自分、休み時間、友だちと楽しそうにおしゃべりをしている自分、放 課後、部活動で仲間とともに活動に励んでいる自分など、自分自身の理想的な姿をしっかりイメージとして思 い描き、その実現に向けて努力してください。 ここで皆さんに私たち水原中学校が目指している理想的な学校のイメージをお伝えします。 それは生徒玄関の掲示物にも示されています。 (1) さわやかな挨拶のできる水中 (2) 明るく元気に満ちた水中 (3) 安全で美しい水中 (4) 地域から信頼される水中 の4項目です。 (1) さわやかな挨拶のできる水中 挨拶は人と人との関係づくりの基本です。さわやかな挨拶は充実した学校生活への第一歩と言えるでしょう。 自らの人生を切り開いていくためのきっかけともなり得るさわやかな挨拶!皆さんには常に人々へ笑顔で挨拶 ができるように心がけてください。 (2) 明るく元気に満ちた水中 何かしら目的をもって日々の生活を有意義に過ごしている人の表情はとても明るく、体の動きは活気に満ち ています。中学校で学ぶ喜び、できる喜び、成長する喜びを、日々の学校生活を通して、体験してほしいと思 います。明るく元気に満ちた水中は、一人一人の生徒がつくりあげていくものです。 (3) 安全で美しい水中 水中の新校舎は昨年4月1日に竣工式を行いました。そしてつい先日の3月31日にはグラウンドが完成し、 田中市長様や岩村教育長様ご列席のもと、当校音楽室にて学校引き渡し式が行われました。新校舎は春の光の 中で美しく輝いています。全校生徒が皆で安心して毎日の学習に取り組むことができるよう、共に協力してい きましょう。 (4) 地域から信頼される水中 皆さんが通う水原中学校は、保護者の方々や、大勢の地域の皆様に支えられ、見守られて、成り立っていま す。地域の方々にご迷惑をおかけするようなことがあってはいけませんし、また、迷惑をかけなければそれで いい、というところで留まっていたのではまだ不十分です。地域のために、現在、そして将来にわたって貢献 できる自分自身を培っていきましょう。 以上が私たち水原中学校が目指している理想的な学校のイメージです。すでにおわかりになったと思います が、水原中学校をつくりあげていくのは、一人一人の生徒たちにほかなりません。新入生や2・3年生の皆さ んが主役なのです。私たち教師は主役の成長を支援し、見守り、徹底的にサポートするという役割を担ってい ます。これから始まる中学校3年間の学びを通して、皆さんが「さわやかな挨拶」で人に相対し、「安全で美 しい」校舎を舞台に、「明るく元気」に日々の学校生活を送り、「地域からも信頼される」心豊かな人に成長 することを願っています。 最後になりましたが、保護者の皆さん。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。我が子が中学 校に入学する姿を見て、親として感慨もひとしおのことと思います。しかし、中学校時代は、子育ての難しい 時期に当たり、親子のコミュニケーションをどうするべきかなど、悩むことも多いと思います。お子様のこと でお話があれば私たち職員は、いつでも丁寧に対応させていただきます。どんな小さなことでも学校にお話し ていただければと思います。また、本日ご臨席いただきましたご来賓の皆様方。本日入学した生徒たちが、3 年後には、それぞれの夢や目標に向かってたくましく羽ばたいていけるよう、ご支援・ご協力のほどお願い申 し上げます。以上、新入生の今後の活躍を祈念して、式辞といたします。 平成27年4月6日 阿賀野市立水原中学校長 浪花 健一 なかむら か よ こ 中村佳代子先生 転入職員紹介 なみかわ み この春の異動で、9人の新しい先生方をお迎えしました。それぞれの先生方の紹介とメッセージです。 ※①前任校 ②所属 ③部活 ④教科 ⑤メッセージ ま る た ま さ と 丸田磨里 教頭先生 たか はし い し い と も こ 石井智子 先生 ①新津第二中学校 ②1年3組担任 ③陸上競技部 ④社会 ⑤伝統ある水原中学校で皆さんと一緒に学べることをとても楽しみにしています。よろしくお願い します。 ご退職 ゆう 佐久間 て る い 瑛 先生 県立新潟聾学校へ 敏晴先生 ご退職 ま 照井 あきら とし はる 髙橋 く 室澤 こ 並川美和子先生(事務主査) さ ①村上中等教育学校 ④保健体育 ⑤10年ぶりの水原中学校勤務になります。新しい校舎に負けないように、新たな気持ちで、子ど もたちのために頑張ります。よろしくお願いします。 わ むろ さわ 新発田市立第一中学校へ 悠先生 開志学園高等学校へ ゆ う こ 祐子先生(事務) 聖籠町立山倉小学校へ えんどう し ん の す け 遠藤慎之介先生 ご退職(阿賀野市生涯学習課へ) 生徒会による新歓プロジェクト!~美化活動と生徒会・部活動紹介~ す ず き ひろのり 鈴木広宣 先生 ①新発田市立川東中学校 ②2年6組担任 ③男子ソフトテニス部 ④社会 ⑤新発田市の川東中学校からまいりました。生まれ故郷の水原で勤務できることに感謝しておりま す。全力で頑張ります。よろしくお願いします。 は せ が わ ゆ 春休み中の3月 26 日(木)に部活動単位で、新入生を迎えるため校内美化活動を行いました。新校舎の1年間 の汚れをみんなできれいにし、新しいスタートの準備をしました。また、入学式後の4月8日(水)には、1年生 と2・3年生が対面し、生徒会活動や部活動の紹介がなされました。各部の実演による部活動紹介もあり、1年生 に1日も早く学校に慣れ、一緒に頑張ろうという2・3年生の気持ちが伝わる会となりました。 み 長谷川裕美 先生 ①五泉北中学校 ②2年4組担任 ③女子バスケットボール部 ④英語 ⑤水原中学校のみなさんと共に学び、共に笑い、充実した毎日を送っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 ほ っ た か ず え 堀田和恵 先生 ①村上東中学校 ②1年4組担任 ③女子ソフトテニス部 ④国語 ⑤新しい環境に早く慣れ、生徒たちと共に新たな気持ちで頑張りたいと思います。よろしくお願い します。 せ い の まさやす 清野正康 先生 ①五泉中学校 ②1年2組担任 ③男子卓球部 ④英語 ⑤木のぬくもりが感じられる新しい校舎で、新しいスタートを切れることを大変うれしく思ってい ます。新しい出会いを大切に、生徒の自己実現のため努力します。よろしくお願いいたします。 し み ず た く や 清水拓也 先生 生徒玄関掃除 市民図書室脇の植栽 部活紹介~吹奏楽部の演奏 委員会の紹介 グラウンドが完成しました! 待ちに待ったグラウンドが完成しました。3月31日の引き渡し式を終えて、グラウンド使用が可能になりまし た。4月9日(木)の放課後には、多くの部が協力してグラウンド倉庫への用具運びを行いました。 引き渡し式 記念植樹 ①新採用 ②1学年副任 ③野球部 ④保健体育 ⑤今年度より水原中学校に赴任しました清水拓也です。初めての土地でわからないことが多々あり ますが、若さを生かして頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。 は せ が わ 長谷川たすく 先生 ①阿賀津川中学校 ②3学年副任 ③サッカー部 ④理科 ⑤阿賀町から参りました。早く水原中学校に慣れ、生徒の成長の一助になるよう努めていきたいと 思います。よろしくお願いします。 か い け い こ 甲斐圭子 先生 ①紫雲寺中学校 ②事務主査 ⑤本年度よりお世話になります。よろしくお願いいたします。新しい校舎をまぶしく感じています。 転出、退職された先生方 平成26年度末の異動で、ご転出・ご退職された先生方です。勤務年数の長短はそれぞれ異なりますが、学習に、 生徒会活動に、部活動にとそれぞれの方がお力を発揮してくださいました。ありがとうございました。新しい世界 でのご活躍を心からお祈りいたします。 こん 近 ただし あ 正 教頭 胎内市立築地中学校(教頭)へ たかはし ひろみち 高橋 宏道先生 ご退職 さ と う 佐藤 ささげ はじめ 元 先生 べ かずなり 阿部 捧 一成先生 ご退職 み いしぐろ ふ 長岡市立宮内中学校(主幹教諭)へ よ こ 美代子先生 加茂市立若宮中学校へ く み 石黒富久美先生 阿賀町立阿賀津川中学校へ 元気よく活動する 各部の生徒たち 家庭学習の定着に向けて ~「学習カレンダー」の配付~ 学力向上には家庭学習の定着が 絶対に必要です。そこで、学習カレ ンダー『学びのすすめ』を制作しま した。定期テスト等の日程と、学力 を身につけるための取組をまとめ ました。ご家庭で1年間の学習の見 通しを立てるとともに、学習の取組 にご理解・ご協力をいただきたいと 思います。ご一読いただくととも に、是非とも、ご家族みなさんが見 えるところにお貼りください。 ==4月の主な予定== 13日(月)交通安全教室(1年生) 16日(木)内科検診(3年1・2・3組) 17日(金)内科検診(3年4・5・6組) 20日(月)知能検査(1年生) 21日(火)全国学力学習状況調査(3年生) NRT検査(1・2年生) 22日(水)内科検診(2年1・2・3組) 23日(木)尿検査 24日(金)尿検査、内科検診(2年4・5・6組) 25日(土)オープンスクール 授業参観(5限) PTA総会 28日(火)NRT検査(3年生) 30日(木)内科検診(1年1・2・3組)
© Copyright 2025 ExpyDoc