森高だより 森高だより 校 校 訓 訓 (第70号)平成27年5月18日(月) (第70号)平成27年5月18日(月) 駒ヶ峰の風となれ 駒ヶ 峰の風となれ 制服再導入から2年目 4月8日 平成27年度新入生 79名が入学 出身中学校別 入学生内訳 森中 44 名 砂原中 21 名 鹿部中 6名 七飯中 3名 大沼中 2名 大中山中 1 名 落部中 1名 臼尻中 1名 4月8日(水)午後、穏やかな天候の中、入学式を行いまし た。今年度は、新入生79名が森高等学校に入学しました。森 町長梶谷惠造様、PTA会長髙橋邦雄様をはじめ、多くのご来 賓と保護者の皆様にご臨席いただき、厳かで、温かな雰囲気の 中で式典を執り行うことができました。 新入生代表の酒匂亮稀くん(落部中出身)が力強い新入生代 表宣誓を行い、その後の校歌披露では、「校歌を歌い隊」有志 26名が素晴らしい校歌を披露すると、会場は大きな感動に包 まれました。 新入生が、これからの高校生活を歩む上で決意を新たにする ことができた入学式となりました。 学校長より 「 百年の計 」 北海道森高等学校長 根 上 和 也 町の彼方此方に咲く桜の花に背中を押され、4月下旬から徒歩での通勤を始めました。小学生の通学 路となっている交差点にはシルバーの交通指導員が立ち、子どもたちの安全を見守っています。一日の始 まりに、心が温かくなる光景です。学校まではおよそ2㎞の道のり、往路は始終上り坂で、天気の良い日 は汗だくになります。でも、歩いて見ると様々な発見があるので、健康はもとより地域を知るためにもし ばらく続けようと思います。 4月の終わりは、お寺の境内や青葉ヶ丘公園に「寄り道」しながら家路につきました。青葉ヶ丘公園 の樹齢100年を超える染井吉野の老桜たちはきれいな花をつけていました。これらの木々が若木だった 100年前は、第一次世界大戦の真っ只中でした。その後100年で世界は大きく変わり、価値観なども 多様化しました。あの時代に生きた人の誰が、この時代の有様を想像できたでしょうか。 さて、近年、国においてはすさまじいスピードで教育改革が進められています。学校もその中にあって、 待ったなしの改革を求められています。現代社会は私たち大人が想像する以上に急激に変化しています。 ですから、子どもたちに時代や社会の変化に対応できる力を育むことはとても重要なことです。 しかし、無論のこと、それだけに意を注ぎすぎてはいけません。私は、「表情もまた学力である」とい う清水町前教育長の横山一男さんの言葉が大好きです。元気に挨拶ができ、気持ちのよい返事ができる。 そしてTPOに応じた立ち居振る舞いができる。笑顔で人に接することができる。これらはどのように時 代が変わろうとも、社会で生きるために何よりも大切なことです。ですから、本校生徒にはしっかりと身 につけてもらおうと思っています。 「教育は国家百年の計」といわれます。教育の成果は一朝一夕で現れるものではありません。教育は時 代に流されてばかりではいけません。100年先とは言わないまでも、20年先、30年先を見据えなが ら、地域の宝である子どもたちを学校、家庭、地域が連携し、それぞれの責任を果たしながら立派に育ん でいけるよう、今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。 「 1 日 目 2 日 目 3 日 目 時間 9:00 9:30 10:00 11:00 14:30 17:00 19:30 22:00 6:30 7:00 8:30 12:00 13:30 15:30 17:00 19:30 22:00 6:30 7:00 7:50 9:00 10:00 12:00 13:00 15:00 宿泊研修を終えて 研 修 内 容 森高校出発 ネイパル森到着、入所式 高校生活について 野外炊飯(カレーライス) コミュニケーショントレーニング1 夕 食、入 浴 学校祭オリエンテーション 就 寝 起 床 朝 食、室内清掃 ウォークラリー(6.5km) 昼 食 コミュニケーショントレーニング2 スポーツレクリエーション 夕 食、入 浴 校歌練習 就 寝 起 床 朝 食 室内清掃 コミュニケーショントレーニング3 研修のまとめ 昼 食 退所式、記念撮影 森高校着 平成26年度離任職員 」 1年次主任 塚原 裕一 4月23日から25日、2泊3日の日程で宿泊研修をネイ パル森で実施しました。研修の目的は、ルールを守る大切さ、 良好な人間関係を築くためにはどうすれば良いか、協力する ことの大切さの3つです。これらのことを学ぶために野外炊 事や6.5kmをグループで歩くウォークラリー、クラス対抗 のスポーツレクレーションやネイパル森の職員によるコミュ ニケーショントレーニングを行いました。生徒たちは全ての プログラムに時折笑顔を見せながら真剣に取り組みました。 5分前集合も守ることができました。研修内容が多く、最終 日は生徒たちも疲れた様子でしたが最後まで気を引き締めて 良いかたちで宿泊研修を終えることができました。 お世話になりました 3月31日付けで、11名の教職員が転退出しました。お世話になりました。 <転出教職員> 都筑 守 校長(ご退職) 飯岡 寛治 教諭 (旭川西高校へ) 佐藤あゆみ 教諭(函館商業高校へ) 神田 陽子 教諭 (石狩南高校へ) 奥山 弘実 教諭(函館養護学校へ) 畑山久美子 実習助手 (ご退職) 中森 美香 教諭(苫小牧総合経済高校へ) 金澤 昭 事務主任主事(函館中部高校へ) 藤井 健司 教諭(ご転出 岡山県) 高 一郎 校務補 (函館稜北高校へ) 佐々木勇三 校務補 (ご退職) 平成27年度着任職員 ~よろしくお願いします~ 4月1日付けで、5名の教職員が着任しました。保護者並びに地域の皆様、よろしくお願いします。 <転入教職員> ( ①前任校等 ②教科等 ③分掌業務 ④部活動顧問 ) 根上 和也 校長 ( ①女満別高校 ②地歴公民 ③校務全般 ④ - ) 藤田 省吾 教諭 ( ①戸井高校 ②地歴公民 ③総務部 ④ソフトテニス ) 山本かおり 教諭 ( ①函館水産高校 ②国語 ③進路指導部 ④新聞局 ) 吉田千賀子 教諭 ( ①函館養護学校 ②実習助手 ③総務部 ④女子バスケット) 赤坂 春妃 教諭 ( ①遠軽高校 ②美術 ③教務部 ④美術 )
© Copyright 2024 ExpyDoc