保護者の皆様 A T O M 竹 ノ 塚 だより この夏、がんばった分だけ、きっと報われる。 平成 27 年 7 月 進学個別 ATOM 竹ノ塚教室 TEL 03(5851)0581 あわてず、逃げず、全力でいこう! FAX 03(5851)0582 6 月の前期中間テストで高得点を獲得した生徒、前回よりも得点が上がった生徒を掲載しています。 ※答案返却が完了していない学校・教科、6 月末にテストが終わったばかりの学校については、次回 8 月号に掲載いたします。ご了承ください。 竹の塚中 H さん 竹の塚中 H さん 竹の塚中 H さん 入谷南中 O くん 入谷南中 O くん 入谷南中 O くん 81 点 91 点 76 点 85 点 78 点 77 点 英語 数学 社会 英語 数学 国語 十三中 F くん 十三中 F くん 入谷南中 T くん 渕江中 Y くん 渕江中 Y くん 渕江中 Y くん 16 点 UP 10 点 UP 73 点 72 点 82 点 88 点 数学 国語 理科 数学 国語 理科 渕江中 Y くん 伊興中 F さん 伊興中 F さん 伊興中 F さん 伊興中 F さん 伊興中 F さん 76 点 83 点 93 点 89 点 91 点 93 点 社会 英語 数学 国語 理科 社会 渕江中 O くん 渕江中 O くん 渕江中 O くん 渕江中 O くん 渕江中 O くん 伊興中 Y くん 70 点 81 点 73 点 87 点 78 点 77 点 英語 数学 国語 理科 社会 英語 伊興中 Y くん 伊興中 Y くん 伊興中 Y くん 渕江中 N くん 渕江中 N くん 渕江中 N くん 75 点 76 点 79 点 73 点 95 点 71 点 数学 理科 社会 国語 理科 社会 伊興中 Y さん 伊興中 Y さん 伊興中 Y さん 伊興中 Y さん 伊興中 Y さん 第十中 W くん 77 点 72 点 87 点 81 点 79 点 78 点 英語 数学 国語 理科 社会 英語 第十中 W くん 第十中 W くん 第十中 W くん 第十中 W くん 伊興中 S くん 伊興中 S くん 85 点 85 点 87 点 87 点 15 点 UP 78 点 数学 国語 理科 社会 英語 数学 伊興中 S くん 伊興中 S くん 渕江中 A さん 渕江中 A さん 東島根中 Y さん 東島根中 Y さん 25 点 UP 13 点 UP 72 点 73 点 28 点 UP 71 点 国語 社会 英語 国語 英語 国語 六月中 I くん 渕江中 K さん 渕江中 K さん 渕江中 K さん 渕江中 K さん 第四中 T くん 23 点 UP 86 点 82 点 85 点 81 点 70 点 数学 英語 数学 理科 社会 英語 第四中 T くん 第四中 T くん 入谷南中 W くん 入谷南中 W くん 入谷南中 W くん 六月中 Y さん 77 点 94 点 13 点 UP 13 点 UP 23 点 UP 74 点 数学 社会 英語 理科 社会 数学 六月中 Y さん 六月中 Y さん 六月中 Y さん 東島根中 Y くん 東島根中 Y くん 伊興中 K くん 89 点 80 点 81 点 10 点 UP 70 点 70 点 国語 理科 社会 英語 数学 数学 伊興中 K くん 六月中 I さん 六月中 I さん あらかじめ要点をまとめたプリントを配って、板書をしない先生がいます。 11 点 UP 27 点 UP 19 点 UP 教科を問わず、配られたプリントは全部ノートに貼ってしまおう! 国語 数学 国語 板書を写す手間が省けたと思って先生の話に集中してください。 5 月の 1 学期中間テストで高得点を獲得した生徒を掲載しています。 私立中 S さん 都立高 H さん 都立高 H さん 都立高 H さん 都立高 H さん 私立高 A くん 74 点 87 点 80 点 79 点 74 点 73 点 社会 政治経済 生物 現代文 英語 化学 都立高 S さん 都立高 K さん 都立高 K さん 都立高 K さん 都立高 M くん 95 点 90 点 82 点 81 点 81 点 倫理 英語 生物 日本史 日本史 4 月の地理・歴史コンテスト、5 月の計算コンクールで高得点を獲得した生徒を掲載しています。 東伊興小 H くん 第四中 T くん 伊興中 Y さん 六月中 I くん 十四中 S さん 六月中 K さん 44 点/47 48 点/50 44 点/47 46 点/47 満点! 45 点/50 地理コンテスト 歴史コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 歴史コンテスト 歴史コンテスト 十四中 S さん 伊興中 S くん 十三中 F くん 竹の塚中 H さん 第十中 W くん 十一中 T さん 48 点/50 満点! 満点! 満点! 満点! 44 点/47 歴史コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 渕江中 A さん 私立中 S さん 伊興中 T くん 渕江小 S さん 私立中 Y くん 六月中 I さん 満点! 43 点/47 満点! 44 点/47 46 点/47 満点! 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 地理コンテスト 入谷中 S くん 渕江中 K さん 六月中 Y さん 十四中 S さん 伊興中 K くん 十四中 W さん 45 点/47 満点! 88 点 満点! 90 点 96 点 地理コンテスト 地理コンテスト 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 十四中 S さん 六月中 K さん 六月中 I さん 伊興中 Y さん 伊興中 S くん 伊興中 T くん 98 点 96 点 84 点 74 点 76 点 90 点 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 第四中 T くん 第十中 W くん 竹の塚中 H さん 伊興中 F さん 渕江中 N くん 十一中 T さん 90 点 94 点 74 点 90 点 78 点 92 点 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 私立中 Y くん 渕江中 O くん 渕江中 K さん 私立中 S さん 渕江小 S さん 東伊興小 S くん 80 点 84 点 92 点 86 点 90 点 90 点 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール 計算コンクール ◆睡眠時間はゼッタイに削らない◆ よく眠ったほうが、結局は効率的! あれもしたい、これもしたい、でも時間が足りない。じゃあ睡眠時間を削るか…。 ちょっと待ってください。ヒトの体内リズムは 38 億年の昔から、昼間活動するように仕組まれて います。夜型の生活は不眠や疲労、食欲不振などを招き、健全な成長を妨げる結果になります。 夜更かししても勉強ははかどりません! 授業中にウトウトするようでは効率的な勉強などできません! 1 日 7 時間の睡眠時間を確保しましょう。その上で時間を割り振っていくのです。 ◆「時間を増やす」より「スピードアップ」を◆ 時間を意識することが、入試にも役立つ! 1 日の持ち時間はみんな平等に 24 時間。これはどうやっても増やせません。けれど、やらなけれ ばならないこと、やりたいことがたくさんある。睡眠時間はゼッタイに削れない。さぁ、どうしよ うか…。 「終わるまでやる」を「時間内に終わらせる」に変えてみてください。 たとえば、 「今日は問題集のここをやろう」という時に、 「絶対に 30 分で終わらせる!」という気 持ちでスタートするのです。 「終わるまでやる」ではなくて「○分で終わらせる」と思うだけで自然 と気合いが入るものです。 「30 分で終わったら 15 分休むぞ」で OK です。 「30 分も集中できないよ~」という人は、10 分でも 15 分でも構いません。集中できる時間を少 しずつ長くしていけばいいだけの話ですから。 大切なのは、自分の集中力に合わせて時間制限を設け、その時間内は他のことは頭から締め出し て、目の前のやるべきことに全力を尽くすことです。 教室からのお知らせ ●平日は 17 時、土曜日は 14 時から授業が始まります。学年問わず自習は大歓 迎です。授業ではないので指導はできませんが、学習習慣の定着に、是非ご利用 ください。 ●土曜日 14 時~16 時、小中学生を対象に、小林塾長による『土曜特訓(無料)』 を実施しています。予約なしで参加できますので、筆記用具とノートを持って来 てください。 ●夏休み中の宿題は、毎日少しずつ進めて必ず期限までに終わらせましょう。 夏期講習が始まります。 7月・8月のガンバリが 9月以降の成績を左右します。 この夏、アタマの汗をかきましょう。 7 月の主な予定 日 月 火 水 7/1 木 7/2 金 7/3 夏期講習 土 7/4 土曜特訓 7/1~8/31 7/5 7/6 7/7 7/1(水)~11(土) 7/8 7/9 3学期制学校 7/10 7/11 ★★★1学期期末試験期間★★★ 土曜特訓 7/12 7/13 7/14 7/15 7/13(月)~18(土) 7/16 小5~中3対象 7/17 7/18 【漢字・英単語コンテスト】 土曜特訓 7/19 7/20 7/21 7/22 7/23 7/24 海の日 7/26 7/27 7/25 指定休講日 7/28 7/29 7/30 7/31 ◆ 夏期講習の日程はお申し込みの順に決まります。早めのご提出をお願い致します。 ◆ 3学期制学校に通われている方は終業式が終わり次第、通知表のご提出をお願い致します。 ◆ 7/25 は指定休講日です。授業はありませんのでご注意ください。 早くも9月には前期期末テスト。 予習と復習、 バランスのとれた家庭学習を コツコツと続けてください。 8 月の主な予定 日 月 火 水 木 金 土 8/1 8/2 8/3 8/4 8/5 8/6 8/7 8/8 8/11 8/12 8/13 8/14 8/15 前期期末テスト 対策授業 申込受付開始 8/9 8/10 8/8(土)~16(日) 夏季休暇 8/16 8/17 8/18 8/19 8/20 8/21 8/22 8/23 8/24 8/25 8/26 8/27 8/28 8/29 塾内テスト [小4~中2] 8/30 8/31 9/1 9/2 9/3 9/4 ◆ 8 月 8 日~16 日は夏季休暇です。教室は開いていませんのでご注意ください。 ◆ 「塾内テスト(小4~中2)」の詳細は 7 月中にお知らせします。 ◆ 区内の公立小中学校は 8 月 25 日(火)から始まります。 9/5
© Copyright 2025 ExpyDoc