協 会 だ よ り No.165

協 会 だ よ り
No.165
平成 27 年 5 月 14 日 発行
発行所
公益社団法人長崎県看護協会
〒854-0072
発行責任者
【連絡先】 協 会 代 表 ( 総 務 部 )
研 修 セ ン タ ー
ナースセンター(諫早)
〃
(長崎)
在宅支援事業部
キャリア支援センター
0957-49-8050
0957-49-8057
0957-49-8060
095-828-1747
0957-49-8082
0956-23-8207
0956-23-8208
会 員 相 談 室 0957-49-8281
zcool.com.cn
ホームページ http://www.nagasaki-nurse.or.jp
平成 27 年度公益社団法人長崎県看護協会通常総会
諫早市永昌町 23-6
副島 都志子
平成 27 年度
会員数 9,209 名
保 (185)
助 (193)
看 (8,293) 准看(538)
H27年5月14日現在
協会だよりはホームページでもご覧いただけます
「総会要綱」は6月13 日までに
お手元に届くように発送します。
いよいよ通常総会が一か月後に迫りました。開催要綱・プログラムは先月号にてご案内申し上げております。
まだお申込みがお済みでない方は 6 月 10 日までに参加申込書、委任状を提出お願いします。用紙はホームページにも掲載
しておりますので、ご利用下さい。
通 常 総 会
日
場
時:平成 27 年 6 月 20 日(土) 9:30~12:50(9 時開場)
所:本会場 ながさき看護センター 4 階大会議室・3 階研修室 A
(諫早市永昌町 23-6)
支部会場 長崎県五島中央病院 長崎県上五島病院 長崎県壱岐病院 長崎県対馬病院
参加申込:6月10日(水)締切 ※参加申込書・委任状はホームページからダウンロードできます。
[注意 1]委任状は押印の上、必ず郵送してください。
[注意 2]代理人の方には、委任数によりお席を準備しておりますので、ご自分が委任された
人数を把握しご出席ください。
提出議案:第 1 号議案 平成 26 年度決算報告(案)並びに監査報告
第 2 号議案 公益社団法人長崎県看護協会名誉会員の推薦(案)
第 3 号議案 平成 27 年度改選役員及び選挙管理委員及び推薦委員の選出
並びに平成 28 年度日本看護協会代議員・予備代議員の選出
三職能合同研修会
時 間:14:00~15:50
テーマ:
「いきいき臨床現場」~コミュニケーションの作法~
講 師:山崎 浩則先生 (長崎大学保健・医療推進センター 准教授)
場 所:ながさき看護センター 4 階大会議室
:
【お願い】
当日は駐車場の混雑が予想されます。数人での乗り合わせ、または公共
交通機関をご利用いただき、ご来場をお待ちしております。ホームペー
ジにアクセスマップを掲載しています。
看護協会からのお知らせ
◆総会当日の昼食について◆
販売弁当:幕の内弁当 500円
販売時間:9:00~9:30 まで
お弁当券を 1 階玄関外で販売します。
券と引き換えにお弁当をお渡します。
下記のような案内をしています。
よろしくお願いします。
1.日本医療機能評価機構より医療安全情報(P.10 参照)
2.平成 27 年度公益社団法人長崎県看護協会役員・選挙管理委員及び推薦委員候補者、
並びに平成 28 年度日本看護協会代議員・予備代議員公表について(公示)(同封)
3.ハーモニーランド無料ご招待のご案内【会員とそのご家族様対象】
(同封)
※長崎県看護協会会員限定の企画です。ぜひ、ご家族でご利用ください。
4. 長崎県看護キャリア支援センターからのお知らせ(同封)
1
お
お謹ご平 梁悔
祈ん逝成
み
りで去二長 法申
申ごさ十崎 子し
し冥れ七
上
上福ま年県様
げをし四上 (げ
ま た月五 享ま
す
十島 年す
五病 五
日 十
院五
)
看護師職能委員会からのご案内
平成 27 年 6 月 20 日(土)に開催される、長崎県看護協会総会の時に、
平成 26 年度活動として取り組んだ調査結果を、3 階ロビーにパネル展
示しますので、是非ご覧ください。
調査1「病院で働く看護職が行う退院支援活動の現状」
目 的:病院で働く看護職が行う、退院支援活動の現状についての情報を収集する。
期 間:平成 26 年 11 月~12 月
対 象:長崎県内 100 床以上の 67 病院の実務経験通算 5 年上の看護職各 5 名
パネル展示会場
3階ロビー
調査2「特別養護老人ホームでの看護・介護職の看取り」
目 的:特別養護老人ホームにおける看護・介護職員多職種で行う看取りケアの「質」向上のために必要
なケア体制や教育内容などを明らかにする。
期 間:平成 26 年 12 月
対 象:長崎県内の特別養護老人ホーム 107 施設の看護職 2 名・介護職 2 名(リーダー格と経験年数
5 年以下のスタッフ)
総会終了後もしばらく 3 階ロビーに展示しております。
春の叙勲 受章おめでとうございます
施設代表者・看護管理者会
テーマ:パワーハラスメントに関する内容
日 程:8 月 5 日(水)14:30~
場 所:ながさき看護センター
4 階大会議室
看護師長さん
※詳細は 6 月協会だより、
ホームページに掲載します。 参加歓迎!
下記 2 名の会員が永年の保健・看護業務活動への功績を
たたえられ受章されました。
~瑞宝単光章~
坂下 照代 様(名誉会員 五島市)
江藤 栄子 様(長崎市)
2
厚生労働大臣認可
看護師等無料職業紹介所
★4 月からeナースセンターのスマートフォン向けの携帯サイトが新しく開設しました。
求人施設へご紹介するためには、ナースセンターへの登録が必要です。以前より必須項目も減っており、簡
単に登録が可能です。登録後、相談員が登録された方のご希望に沿って、県内施設の就職を支援致します。今
回のシステムからはご自分で施設への直接応募も可能ではありますが、ナースセンターを経由していただくと
即面接ではなく、施設見学の設定も可能ですので、施設見学後に面接という流れをとることができます。気に
なる施設等ございましたら、お気軽にお問合せください。
看護師等の免許をお持ちで、未就業の方が身近におられましたら、ナースセンターへの登録をお勧めくださ
い。ご登録いただいた方へは、ナースセンターだより、講習会の案内等無料でお送りいたします。
読バ
みー
取コ
っー
てド
くリ
だー
さダ
いー
で
【お問合せ先】 TEL:諫 早 0957-49-8060
長 崎 095-828-1747
パソコン、スマートフォンをお持ちの方は、eナースセンターへ登録してください。
[HP]https://www.nurse-center.net/nccs/
ただし、パソコン、スマートフォンを使用されていない方は従来通り、ナースセンターへの来所、
電話等での登録が可能ですのでお待ちしております。
ハローワーク出張相談
次回のハローワーク出張相談の日程は以下のとおりです。
ハローワーク長崎
平成 27 年 5 月 25 日(月)
13:00~15:30
ハローワーク大村
平成 27 年 6 月 2 日(火)
13:00~15:30
ハローワーク諫早
平成 27 年 6 月 16 日(火)
13:00~15:30
※相談終了時間が 16:00 から 15:30 までに変更になりました。
★看護職員合同就職説明会が開催されます
長崎県福祉保健部医療人材対策室が今年も看護職員合同就職説明会を開催します。看護師等学校養成所
の学生及び未就業看護職員の方を対象に、県内医療機関等への就業を促進するために下記の日程にて開催
されますのでお知り合いの方に学生さんや未就業の方がいらっしゃったら是非お声掛けをお願いいたしま
す。参加については事前の申し込みは不要ですので直接会場にお越しください。
事前申し込み
不要
長崎会場
佐世保会場
場所
日時
長崎市民会館
(長崎市魚の町 5-1)
佐世保市体育文化館
(佐世保市光月町 6-17)
平成 27 年 5 月 30 日(土)
13:00~16:30
平成 27 年 6 月 27 日(土)
13:00~16:30
参加医療機関数
約 60~70 医療機関
約 30~40 医療機関
★看護職員離職者調査・需要調査にご協力いただき、ありがとうございました
例年行っております看護職員離職者調査・需要調査につきましては、大変お忙しい中、ご協力いただき、誠
にありがとうございました。特に病院については回収率が 91.6%と今までにない回収率で大変喜ばしいことで
す。皆様からご協力いただきました結果を分析し、今後の活動に役立てていきたいと思っております。
なお、結果は、8 月発行予定のナースセンターだよりにてご報告させていただくことにしております。
今後とも、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます
3
第3次長崎県地域医療再生臨時特例基金事業
「施設における平準化したキャリア開発システム構築」
『新人看護職員他機関合同研修』 公開 のお知らせ
本事業 11 参加施設で実施している院内研修会。新人看護職員・中途採用者そして、指導者も参加でき、
近隣地区でともに学び共に育つ研修会です、人材教育にご活用ください。
ホームページ http://www.nagasaki-nurse.or.jp/より「人材育成教材提供」ボタンをクリックして下さい。申
込は各開催施設に直接お申込みください。下記は5月~7 月開催分です。
県南地区
№
1
2
月日
テーマ
内容
講師
実施場所
人数・備考
①4/16
摂食・嚥下シ
①食べるとは
担当看護師
虹が丘病院
各回2回
②5/14
リーズ①~⑧
②唾液について
他職種
道ノ尾ホール
開催
③6/18
③歯について
④7/16
④口腔ケア
6/2(木)
救急対応
13:00~16:30
同内容で2回開催1回目:13 時 30 分~14 時
2 回目:17 時 15 分~17 時 45 分
D@15 ふん
・緊急時における対応 担当看護師
光晴会病院
5人
について
県央地区
№
1
月日
テーマ
内容
講師
5/14(木)
呼吸理学療法によ
・体位ドレナ―ジの目
理学療法士
宮崎病院
13:30~
る肺合併症予防の
教育担当師
研修室
16:30
2
5/22(金)
為の知識技術
・スクイ―ジング
長
医療安全
・医療安全に関する法律・
医療安全対
諫早記念病院
策委員長
5階会議室
・正しい与薬の方法
教育担当看
諫早記念病院
・ロールプレイ
護師
5階会議室
13:30~
転倒転落・KYT
16:30
3
7/10(金)
的と実技
実施場所
人数・備考
10 人
10 人~
15 人
・注射薬、内服薬等の事故
与薬・注射薬
13:30~16:30
10 人~
15 人
県北地区
№
1
月日
7/16(木)
テーマ
呼吸器ケア
9:30~12:00
内容
講師
・一時的吸引法
担当看護師
・呼吸機器管理
実施場所
佐世保記念病院
人数・備考
10 人
会議室・各病棟
「離島間による通配信研修会」対馬より配信研修会の案内
離島会場と画面
4離島間通配信機器
日時:平成27年7月11日(土) 13時~15時
活用研修会を諫早会
テーマ:医療現場における個人情報の取り扱い
場で受信します!
講師:(株)アーチーズ 代表 伊藤雄二 氏
共有での研修会
申込等:同封の申込案内をご覧ください。*離島会場は各離島支部より案内送付
6
27長 崎 看 協 研 発 第 4 5 号
平成27年5月14日
会員施設代表者
様
施 設 代 表 者
公益社 団 法 人 長 崎 県 看 護 協 会
会
長 副島 都志子 公印
略
平成 27 年度長崎県地域医療再生臨時特例基金事業
第1回通配信機器活用研修会開催【受信会場研修会】のご案内について
立夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
かねてより、看護協会活動には格別なるご協力をいただき感謝申し上げます。
本会は、通信機器による研修システムを整備し、長崎県の補助事業として標記事業の展開を平成2
6年度より離島間で実施しています。研修会は、1離島より配信し3離島が受信することで4離島間
が1つの画面で共有した研修を受講することができ、同時に画面では意見交換も行うことができ離島
間が1つに繋がりました。本事業は2年目の開催で各離島支部が配信研修の企画運営を実施し、本年
度は2回開催いたします。第1回目は対馬支部より配信いたします。
今回、標記事業を展開するに当たり、ながさき看護センターでも受信することとなりましたので離
島間による通配信研修会、受信会場参加についてご案内をいたします。
つきましては、第1回研修会の参加申込を下記により実施いたします。業務ご多忙の折、誠に恐縮
に存じますが、貴所属職員への周知と多くの方の参加をお待ちいたします。どうぞよろしくお願いい
たします。また、第2回の研修会は9月 27 日(日)、上五島より配信予定です、改めてご案内いたしま
す。
記
1.
2.
3.
4.
5.
日
時
テ ー マ
ね ら い
講
師
場
所
平成 27 年 7 月 11 日(土) 13:00~15:00 (質疑応答・ディスカッション含む)
医療現場における個人情報の取り扱い
情報漏えい事故の対応策を、実際に起きた事故の事例から学ぶ。
(株)アーチーズ 代表 伊藤 雄二 氏
離島 4 支部
県南・央・北
6.対象・定員
7.受 講 料
8.申込方法
9.申込締切
配信
受信
対馬支部-対馬病院
下五島支部-五島中央病院、上五島支部-上五島病院
受信
壱岐支部-壱岐病院
ながさき看護センター 研修室 B
看護職員 50名
無料
申込用紙(別紙)にて FAX 0957-49-8059
平成 27 年 6 月 26 日(金)17:00 必着 *定員になり次第〆切ます。
公益社団長崎県看護協会 研修センター
〒854-0072
長崎県諫早市永昌町 23-6
TEL 0957-49-8057 FAX 0957-49-8059
E-Mail:[email protected]
事業担当:野中・竹口
7
長崎県看護協会研修センター
FAX
0957-49-8059
行
平成 27 年度地域医療再生事業[離島間による通配信研修会]
医療現場における個人情報の取り扱い研修
(申込書)
受講会場
配信会場
(対馬支部) 長崎県対馬病院
受信会場
五島中央病院-上五島病院-壱岐病院
ながさき看護センター
研修室B
申込期限 H27 年 6 月 26 日(金)
開催期日
№
7月 11日(土)
13時~15時
長崎県協会会員番号
*非会員の方は№欄に
「非会員」と記入下さい。
(ふりがな)
役職/経年数
氏
名
1
(
/
年)
2
(
/
年)
3
(
/
年)
4
(
/
年)
5
(
/
年)
6
(
/
年)
7
(
/
年)
8
(
/
年)
*本用紙をコピーしてお使いください。*もれなく記入をお願いします。
施設名/勤務部署
住
所〒
TEL
申込責任者
FAX
8
各地で「地域ケア会議」が開催されていることをご存知ですか?
地域ケア会議は、①高齢者個人に対する支援の充実と、②それを支える社会基盤の整備とを同時に進めていく、
地域包括ケアシステムの実現に向けた会議です。主催は地域包括支援センター、市町村です。
構成員:
行政職員、介護支援専門員、介護サービス
事業者、保健医療関係者、民生委員、住民
組織の代表の方、警察、郵便局員、弁護士、
宅配業者なども。
地域ケア会議の機能
事例)
「認知症の一人暮らしの方が心配。この頃、ごみをきちんと出してないけど」
「83 歳の叔母が少し認知症のようだ。息子も障害を持っていて一人では何
もできない。今後のことが心配」(相談者 甥)
~在宅支援事業部の役割~
諫早市東部地域包括支援センターは主催する立場で、他の事業所(訪
問看護、居宅介護支援、訪問介護)は積極的に参加することで、
「地
域ケアシステムの構築」の一翼を担いたいと思います。(文責 道辻)
愛知県立大学看護実践センターより「がん性疼痛看護」認定看護師教育課程の入学案内のお知らせ
出願期間:平成 27 年 5 月 11 日(月)~5 月 22 日(金)※当日消印有効
試験実施日:平成 27 年 7 月 11 日(土)
試験科目:専門基礎科目・専門科目・小論文・面接
※詳細は下記ホームページに掲載されていますので、ご覧ください。
http://www.nrs.aichi-pu.ac.jp/nursing/
【お問合せ先】愛知県立大学看護実践センター 認定看護師教育課程担当
TEL:052-778-7103 FAX:052-736-1415
E-mail:[email protected]
「日本看護サミット 2015」開催のお知らせ(チラシ同封)
テーマ:少子超高齢社会における看護政策
~看護労働政策に関する検証と提言~
日 時:平成 27 年 9 月 1 日(火)9 時 30 分~16 時 00 分
場 所:東京国際フォーラム ホール A
参加費:事前申し込み 10,800 円、当日 12,000 円
申込方法:日本看護サミット 2015 ホームページよりお申し込みください。
URL:www.kango2015.jp(5 月下旬より申込み開始予定)
「特定行為に係る
看護師の研修制度」
に関する相談窓口を
設置しました。
【相談窓口】
[email protected]
【お問合せ先】
看護開発部教育制度課
TEL 03-5778-8549
FAX 03-5778-5602
ご相談はメールまたは FAX での受付となります。
詳細はホームページをご覧ください。
【HP】http://www.nurse.or.jp/
職場の勤務環境や労務管理に関するご相談は
「ナースのはたらく時間・相談窓口」
【ご相談のあて先】
日本看護協会 労働政策部 看護労働課
「ナースのはたらく時間・相談窓口」担当
FAX:050-3737-2820
E-mail:[email protected]
「看護管理者のための労働時間管理相談窓口」
【ご相談のあて先】
日本看護協会 労働政策部 看護労働課
「看護管理者のための労働時間管理相談窓口」担当
FAX:050-3737-2820
E-mail:[email protected]
9
和解
解決
全国社会保険労務士連合会相談窓口の案内
□職場のトラブル相談ダイヤル
0570-07-4864
受付時間:11 時~14 時(平日)
□社労士会労働紛争解決センター
0570-064-794
【HP】ttp://www.shakaihokenroumushi.jp/
相談
無料
終末期医療の決定プロセスに関するガイドラインの改定について
ガイドラインの名称が「人生の最終段階における医療の決定プロセスに
関するガイドライン」に変更となりました。また、あわせて本文中の
「終末期医療」という用語は、「人生の最終段階における医療」に変更と
なりました。
厚労省ホームページにガイドラインやリーフレットその他関連資料が
掲載されてあります。院内の教育研修等において、ご活用いただき、患者
及び家族の方々の医療の決定プロセスへの支援にお役立てください。
【厚労省HP】http://www.mhlw.go.jp/
厚労省HPに下記方法でアクセスし、閲覧できます。
政策について>分野別の政策一覧>健康・医療>医療>患者の意思を尊重した人生
の最終段階における医療体制について
大阪府病院協会看護専門学校より平成 28 年度「2 年課程通信制」入学案内のお知らせ
入学資格:准看護師免許を得て、准看護師として 10 年以上業務に従事した方
【説明会開催】
日 程:平成 27 年 5 月 16 日(土)
、6 月 14 日(日)、7 月 16 日(木)
時 間:13 時 00 分~16 時 00 分
場 所:大阪府病院協会看護専門学校
(〒556-0026 大阪市浪速区浪速西 2 丁目 13-9)
入学案内・募集要綱の
ご請求はこちら
【2 年課程通信制】
TEL:06-6567-2302
FAX:06-6567-2321
http://www.daibyokyo.ac.jp/
『母子支援の相談方法を学ぶ-妊娠の悩みをサポートする相談力 UP セミナー-』開催のお知らせ
講 師:田尻由貴子 先生(慈恵病院元相談役) 提案者:橋本栄里子 先生(㈱枝林社・研究者)
日 時:平成 27 年 7 月 5 日(日)13 時 00 分~16 時 00 分
参加費
対象者:妊婦さんの相談に関わっている専門職・NPO・学生
無料
申込締切:平成 27 年 6 月 6 日(土)まで
(要予約)
会 場:良順会館ボードインホール(長崎市坂本 1 丁目 12-4 長崎大学医学部)
【お問合せ先】NPO 法人おなかの赤ちゃんヘルプライン
大村いのちを大切にする会
TEL:長崎市(増本)090-8296-0919 大村市(坂元)090-4349-2608
『平成 27 年度日本小児保健協会小児救急電話相談スキルアップ研修会』開催のお知らせ
【基礎コース】
日 時:平成 27 年 6 月 18 日(木)12:30~16:30(第 62 回日本小児保健協会学術集会開催時)
会 場:長崎ブリックホール 2階第3会場(長崎市茂里町 2-38)
内 容:小児救急の電話相談の社会的な意義や相談スキル、受療行動へのアドバイスとともに、相談者に
安心を与える電話応対のあり方などの理解を目的とした講義、演習、グループワークなど
対象者:小児救急の電話相談に関する看護師・助産師・保健師・医師など。電話相談の経験は問わない。
参加費;3,000 円/テキスト代込み
申込方法:下記ホームページから申込用紙をダウンロードし、FAX または E-mail にてお申し込みください。
日本小児保健協会事務局 http://www.jschild.or.jp/
TEL:03-3868-3093 FAX:03-3868-3092 E-mail:[email protected]
※【実践コース】の詳細はホームページをご覧ください。
10
「M-S-T メソッド
看護管理者のマネジメントスキル・ワークショップ」開催のお知らせ
主
日
催:日本臨床看護マネジメント学会
程:第 1 回平成 27 年 6 月 27 日・28 日、7 月 11 日・12 日・25 日
第 2 回平成 27 年 9 月 26 日・27 日、10 月 10 日・11 日・12 日
時 間:9 時 30 分~18 時 30 分(8 時間)
場 所:東京都看護協会 会館内
対象者:看護管理者・医療現場に携わる全ての職種の管理者
参加費:60,000 円(学会員割引あり)
【お問合せ先】日本臨床看護マネジメント学会事務局
FAX:03-5981-9852 E-mial:[email protected]
お申し込み方法等詳細はホームページ(http://www.jsnam.com/)をご覧ください。
平成 27 年度医療機器安全基礎講習会『第 37 回 ME 技術講習会』開催のお知らせ
開催地
日
程
大阪
札幌
福岡
沖縄
東京 A
仙台
東京 B
名古屋
6/14(日) 6/20(土) 6/21(日) 7/5(日) 7/11(土) 7/12(日) 7/26(日) 8/9(日)
申込み
締切日
5/29(金)
受講料
一般 9,450 円 学生 7,350 円(受講料には消費税およびテキスト代を含みます)
6/5(金)
6/19(金)
6/26(金)
【お問合せ先】公益財団法人医療機器センター医療事業部
TEL:03-3813-8157 FAX:03-3813-8733
詳細はホームページをご覧ください。https://www.jaame.or.jp/
11
7/10(金) 7/24(金)
対象者
中小規模病院から大規模病院の
全ての院内スタッフ
医療事故情報収集等事業 医療安全情報 No.101 2015年4月
公益財団法人 日本医療機能評価機構
医療事故情報収集等事業
医療
安全情報
No.101 2015年4月
薬剤の投与経路間違い
添付文書上に記載された用法とは違う経路で薬剤を投与した事例が4件報告され
ています。
(集計期間:2010年1月1日∼2015年2月28日)。この情報は、第14回
報告書「個別のテーマの検討状況」
(P67)
で取り上げた内容を基に作成しました。
正しい用法の指示があったにもかかわらず、
薬剤の投与経路を間違えた事例が報告され
ています。
製剤名
添付文書上
の用法
実施した
投与方法
背景
リスパダール
内用液
経口投与
皮下注射
注射器に準備した
ケイツー
シロップ
経口投与
静脈注射
注射器に準備した
メプチン
吸入液ユニット
吸入
点眼
容器の形から、
点眼薬だと思った
静脈注射
ボトルの「禁注射」
の記載を、注射器に
吸い取ることが「禁」
と解釈した
トロンビン液
ソフトボトル
局所に噴霧、
灌注、撒布
または
経口投与
◆本医療安全情報は、輸液などの接続する場所を間違えた医療安全情報No.14「間違った
カテーテル・ドレーンへの接続」、医療安全情報No.72「硬膜外腔に持続注入する薬剤の
誤った接続」以外の事例が対象です。
医療事故情報収集等事業
医療事故情報収集等事業
医療
No.101 2015年4月
安全情報
薬剤の投与経路間違い
事例1
リスパダール内用液0.
5mLは、皮下注射時に使用する注射器に吸い取られ、針が
付いた状態で内服薬用の薬杯の中に準備されていた。看護師は指示を確認しない
まま、
リスパダール内用液を皮下注射した。翌日の勤務者がリスパダール内用液を
患者に内服させた際、患者より
「昨日は注射をしてもらった」と発言があった。前日
の勤務者に確認したところ、
リスパダール内用液を皮下注射したことが分かった。
事例2
内視鏡的処置後の患者に、
トロンビン液5000単位 1日3回を経口投与の指示が
出ていた。
看護師は、
冷所保存されていたトロンビン液ソフトボトルを内服用薬袋から
取り出した。しかし、
トロンビン液が経口薬であることを知らず、ボトルの「禁注射」
の記載を見て、
トロンビン液を注射器に吸い取って静脈注射することが「禁」だと
解釈した。その後、指示などを確認しないままボトルを輸液ルートの側管に接続し、
静脈注射した。
事例が発生した医療機関の取り組み
・液体の内服薬を準備する際は、カテーテルチップ型
シリンジを使用する。
・薬剤の準備時・投与直前に6R※を確認する。
※正しい患者(Right Patient)、正しい薬剤(Right Drug)、正しい目的(Right Purpose)、
正しい用量(Right Dose)、正しい用法(Right Route)、正しい時間(Right Time)です。
※この医療安全情報は、
医療事故情報収集等事業(厚生労働省補助事業)
において収集された事例をもとに、
当事業の
一環として総合評価部会の専門家の意見に基づき、医療事故の発生予防、再発防止のために作成されたものです。
当事業の趣旨等の詳細については、
当機構ホームページに掲載されている報告書および年報をご覧ください。
http://www.med-safe.jp/
※この情報の作成にあたり、
作成時における正確性については万全を期しておりますが、
その内容を将来にわたり保証
するものではありません。
※この情報は、
医療従事者の裁量を制限したり、
医療従事者に義務や責任を課したりするものではありません。
公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部
〒101-0061 東京都千代田区三崎町1-4-17 東洋ビル
電話:03-5217-0252(直通) FAX:03-5217-0253
(直通)
http://www.med-safe.jp/