2015年度 今出川図書館講習会一覧表

詳細は、図書館HPにて「講習会のお知らせ」をご覧ください。 http://library.doshisha.ac.jp/
2015年度 今出川図書館講習会一覧表
Get Research Help !!
3つのステップで情報探索のスキルアップ!
Step1 あなたの悩み をみつける(「レベル・達成目標一覧表」参照)
Step2 あなたに便利な受講方法【 個
E 】を選ぶ
Step3 受講する(※事前申込が必要なものもあります)
初級 【A1】
同志社大学で利用できる検索ツール(DOORSやDOGS Plus)って何?使い方がわからない
BEGINNING level
e-learningで講習会を受講
【Webシングルサインオンサービス】
講習会を受講
講習会No.1 (図書館利用講習会【入門編】)
大学図書館の役割と活用
大学生の図書館活用術
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
4月~6月
1年生
クラス・個人
90分
あり
要
受講方法
授
e-learning 講座タイトル
入門編
E
個
■学習目標:今後の大学生活で図書館を主体的、有効的に使うことができるようになるために、
・大学図書館の有用性、必要性を知り、図書館を活用する基礎的な力をつける。
・図書館で扱うリソースの特徴や活用方法を理解し、使えるようになる。
■内 容:図書館サービスの概要、検索システムの実習、情報探索に欠かせないデータベースの紹介。
■講 師:同志社大学 学術情報課 利用支援係
■使用するデータベース:DOORS、CiNii Articles、聞蔵Ⅱビジュアル、DOGS Plus
■前年実績:リーガル・リサーチ(法学部)、アカデミック・リテラシー(商学部)、ファーストイヤーセミナー(社会学部)、
アカデミック・スキルズ(文学部)、基礎演習(経済学部)、1st Year Experience(政策学部)
オンラインで自学自習できます!
図書館のホームページから
アクセスしてください
※e-learningはいつでも受講可能
(申込不要)
★ 利用講習会【その他】編として、ゼミなどの授業にカスタマイズした内容(授業対応型 教員申込)も承っております。詳しくは図書館にお問い合わせください。
初級 【A2】
BEGINNING level
各種資料(図書、雑誌、新聞等)の違いって?データベースにはどんなものがある?効果的な探し方を知りたい!
e-learningで講習会を受講
【Webシングルサインオンサービス】
講習会を受講
講習会No.2
使える!情報収集ツール
データベースで資料収集
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月
10月
学部生
クラス・個人
90分
あり
要
受講方法
E
個
e-learning 関連講座タイトル
基本はここから!
①百科事典の活用法
②図書の探し方
③雑誌記事・論文の探し方
④新聞記事の探し方(日本語の新聞)
⑤新聞記事の探し方(英語の新聞)
⑥判例の探し方
■学習目標:目的に応じて最適な情報源がわかるようになる。また、情報探索の方法、各検索ツールの特徴を理解し、
目的に応じて検索ツールを選択し使うことができるようになる。これらの知識を今後の学生生活で活かすことができる。
■内 容:各分野に特徴的なリソースおよび検索ツールの利用と適切な検索ツールの選択について。
■講 師:同志社大学 学術情報課 利用支援係
■使用するデータベース:DOGS Plus、ジャパンナレッジLib、bookplus、CiNii Articles、聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞)など。
中級 【B1】
INTERMEDIATE
level
※e-learningはいつでも受講可能
(申込不要)
必要な情報が何なのか、何を使ったら探せるのかがよくわからない。
e-learningで講習会を受講
【Webシングルサインオンサービス】
講習会を受講
講習会No.3
レポート、論文、卒論のための
テーマの発想法と情報収集
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月
10月
学部生
個人
60分
あり
要
受講方法
E
個
e-learning 関連講座タイトル
■学習目標:卒業論文やレポートのテーマの探し方を学ぶ。
■使用するデータベース:DOORS、リッテルナビゲータ、ジャパンナレッジLibなど。
■講
師:同志社大学 学術情報課 利用支援係
講習会No.4
レポート、論文、卒論のための
情報の裏付け収集
もっと知りたい!
①レポート・卒論へのアプローチ
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月
10月
学部生
個人
60分
あり
要
受講方法
E
個
e-learning 関連講座タイトル
もっと知りたい!
①レポート・卒論へのアプローチ
②洋文献へのアプローチ
④自然科学文献へのアプローチ
■学習目標:卒業論文やレポートに使用する情報の裏付けを取ることの重要性を知り、裏付けの取り方を学ぶ。
■使用するデータベース:DOORS、ジャパンナレッジLib、CiNii Articles、聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞)など。
■講
師:同志社大学 学術情報課 利用支援係
中級 【B1】
INTERMEDIATE
level
※e-learningはいつでも受講可能
(申込不要)
目的や研究分野に応じて、もっと効果的に情報を収集したい!
e-learningで分野別の講習会を受講 【Webシングルサインオンサービス】利用で、e-learningはいつでも受講可能(申込不要)
講習会No.5
もっと知りたい!②
洋文献へのアプローチ
期間
対象
参加
所要時間
申込
随時
全学部生
個人
10~60分
不要
受講方法
E
e-learning なら
必要な項目のみを選んで
学習することが可能です。
■学習目標:英文書誌の読み解き方を知り、適切な探索方法を知る。
■使用するデータベース:DOGS plus、WorldCat、JSTORほか論文検索データベースなど。
講習会No.6
もっと知りたい!③
判例・法令情報へのアプローチ
~身近な事例から外国法情報まで~
期間
対象
参加
所要時間
申込
随時
全学部生
個人
10~60分
不要
受講方法
自分のスタイルに合わせて、
効率的な学習を!
E
さらに疑問点があれば
■学習目標:法令・判例の特徴を知り、情報の探し方、入手手順を知る。
■使用するデータベース:LEX/DBインターネット、法律判例文献情報、LexisNexis Academicなど。
図書館レファレンスカウンターで
直接きいてみよう!
お申込み・お問い合わせは同志社大学今出川図書館まで TEL:075-251-3980 FAX:075-251-3129 e-mail:[email protected]
1
詳細は、図書館HPにて「講習会のお知らせ」をご覧ください。 http://library.doshisha.ac.jp/
Get Research Help !!
2015年度 今出川図書館講習会一覧表
中級 【B2】
INTERMEDIATE
level
≪プロが教える!≫ 調べ方のコツがわからない。個別のテーマ、課題についてさらなる知識を得たい!
講習会を受講 (昨年度実施実績)
講習会No.7
プロが教える!
大学の学びと情報の活用
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
4月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
大学での勉強や、レポートに不安があったので、
どのような文章を参照すべきなのか具体的にわ
かったのが良かったです。
受講方法
■学習目標:高校までの勉強と大学での学びとの違いを認識し、大学で必要な、学問としての情報の扱い方について知る。
■講 師:同志社大学社会学部教育文化学科助教 佐藤翔氏
講習会No.8
プロが教える!
キーワード検索がわかる
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月・11月
学部生
大学院生
個人
90分
あり
要
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
参加者の声
6月・11月
学部生
大学院生
個人
90分
あり
要
ウェブ上にある情報は無限のように思っていた
が、我々が見ているものはほんの一部でしかな
く、ウェブの情報とアナログの情報とを使い分け
る力をつけることが大切であると、勉強になりまし
た。
参加者の声
今年度は図書館HP参照
講習会No.9
ウェブ情報の効果的利用法
今年度は図書館HP参照
受講方法
■学習目標:ウェブ情報/インターネットの仕組みを知ることで、情報探索のスキルアップをはかる。
■講 師:Academic Resource Guide 編集長 岡本真氏
講習会No.10
プロが教える!
知っておこう!著作権
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月・11月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
引用・著作権について知っていたつもりであって
も、ちゃんとわかっていなかったところもあったの
だと気づかされました。
受講方法
■学習目標:学術活動において遵守しなければならない著作権の留意点について知る。
■講 師:国立国会図書館関西館 図書館協力課 南亮一氏
講習会No.11
プロが教える!
統計・企業情報の集め方/考え方
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月・11月
学部生
大学院生
個人
90分
あり
要
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月・11月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
受講方法
■学習目標:正確な事実確認のための各種調査、統計情報等の入手方法を知る。
■講 師:(株)日本能率協会 マーケティング・データ・バンク
講習会No.12
プロが教える!
レポート・論文執筆のポイント
今年度は図書館HP参照
受講方法
プロが教える!
大学生のための学術コミュニケーション術
参加者の声
情報の調べ方というと検索をかけるくらいしか浮
かばなかったので、詳しく色々な情報源とできる
ようなものを教えていただけて、とても良い経験で
した。
参加者の声
テーマ選びは問いと解答がポイントということがよ
くわかりました。
考えていくことが楽しくなりました。
■学習目標:レポート・論文の出来を左右する「テーマ選び」について学ぶ。
■講 師:青山学院大学教育人間科学部准教授 野末俊比古氏
講習会No.13
参加者の声
日頃から同義語や件名、カテゴリなど、意識して
関連キーワードについて考えるクセなどをつけて
みようと思う。
受講方法
■学習目標:情報検索の鍵となるキーワードの選び方、検索のしくみを知る。
■講 師:川村学園女子大学教育学部教授 藤田節子氏
プロが教える!
参加者の声
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
10月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
参加者の声
プレゼンはどんどん経験を積んで、成功も失敗も
次に生かせることがわかりました。
受講方法
■学習目標:プレゼンテーションや議論での「伝える技術」を学ぶ。
■講 師:福岡工業大学工学部電気工学科准教授 中野美香氏
講習会No.14
プロが教える!
大学生のための知的コミュニケーション
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
10月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
受講方法
プロが教える!
人生を拓く情報術
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
11月
学部生
大学院生
個人
90分
なし
要
今年度は図書館HP参照
受講方法
■学習目標:「情報に操られる」のではなく、きちんと「情報を操る」方法や手段、考え方を学ぶ。
■講 師:株式会社ズノー ジーワン 調査部 チーフリサーチャー 喜多あおい氏(同志社大学文学部卒)
講習会No.16
プロが教える!
統計数字にだまされるな!
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
12月
学部生・大学院生
個人
90分
1階PCコーナー
25名
今年度は図書館HP参照
日常生活にも活用できるもので、とても参考にな
り、自分の頭も整理できました。
漠然と捉えていた"コミュニケーション"について、
学術的な話を、しかしわかりやすく教えていただ
いた。
■学習目標:大学生のうちに体験しておくとよい知的なコミュニケーションの発想と楽しみ方を学ぶ。
■講 師:立教大学グローバル教育センター長、NHKテレビ「おとなの基礎英語」講師 松本茂氏
講習会No.15
参加者の声
参加者の声
ストライクでない情報こそ後の武器になる、知って
いると思いこんでいる部分にこそ、知らないことが
潜んでいる…等、自分の考えがひっくり返される
ような新鮮な話が聞けて大変勉強になりました。
参加者の声
実例などをまじえたお話が多いのですごくために
なった。データをうのみにせずに、自分で考える
習慣をつけようと思った。
受講方法
■学習目標:基本的な統計リテラシーを学ぶ。
■講 師:エコノミスト 門倉貴史氏
お申込み・お問い合わせは同志社大学今出川図書館まで TEL:075-251-3980 FAX:075-251-3129 e-mail:[email protected]
個
2
詳細は、図書館HPにて「講習会のお知らせ」をご覧ください。 http://library.doshisha.ac.jp/
Get Research Help !!
2015年度 今出川図書館講習会一覧表
中級 【B2】
≪データベース講習会≫データベースの使い方がわからない。うまく使いこなせない。
INTERMEDIATE
level
講習会を受講(昨年度実施実績/今年度実施予定)
講習会No.17
データベース講習会
情報を管理する!
RefWorks
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月or11月
全学部生
大学院生
個人
90分
あり
要
今年度は図書館HP参照
受講方法
レポート・論文作成に使える!
自分用の参考文献データベース
を作成できる
個
■特 徴:文献情報を収集・管理し、論文作成、業績管理、参考文献/研究業績リスト作成などに利用する文献管理ツール。
■講 師:株式会社サンメディア
講習会No.18
データベース講習会
就職活動にも役立つ!
期間
対象
参加
所要時間
実習
申込
6月or11月
全学部生
大学院生
個人
90分
あり
要
今年度は図書館HP参照
東洋経済デジタルコンテンツライブラリー
受講方法
個
■特 徴:『週刊東洋経済』『会社四季報』『就職四季報』や『東洋経済統計月報』『一橋ビジネスレビュー』など、東洋経済新報社の
主要な経済・ビジネス・企業情報誌を検索・閲覧できる。
■講 師:東洋経済新報社
同志社大学図書館HP
ポイント!
ポイント!
主要な経済・ビジネス・
企業情報誌フルテキスト閲覧可能
http://library.doshisha.ac.jp/
■ 図書館ではさまざまな講習会を企画しています。ぜひご活用ください。
■ 詳細は、図書館HP「講習会のお知らせ」をご覧ください。
e-learning
講習会のお知らせ
■ 図書館講習会 e-learningもご活用ください。
講習内容の一部をweb上で学べるツールです。
講習会に参加できなかったとき、内容を復習したいときなどに、自由に
学ぶことができます。
(Webシングルサインオンサービスからご利用ください)
■ レファレンスカウンターでは、「必要な資料がみつからない」「探し方が
わからない」など、個別相談をすることができます。
お気軽にお訊ねください。
お申込み・お問い合わせは同志社大学今出川図書館まで TEL:075-251-3980 FAX:075-251-3129 e-mail:[email protected]
3