第 28 回 照姫まつり参加募集要項 [時代行列] 開催日時 平成27年5月17日(日)10:00~15:30 会 都立石神井公園とその周辺 場 主催:照姫まつり推進協議会 (照姫まつり実行委員会 練馬区観光協会 練馬区) 照姫まつりは、華やかな衣装を身に着けた演者が石神井公園の地を練り歩く時代行列が最 大のみどころで、練馬区の春の風物詩となっている催しです。 この時代行列に参加する方を募集します。 ○昨年との変更点 ・開催日の変更 昨年は 4 月に開催しましたが、平成 27 年度は 5 月 17 日の開催となります。 ・野外ステージの形状変更 改修工事に伴い、ステージの形状が変わります。 http://teruhime-matsuri.com/ 照姫まつりのホームページ 目 次 1 第 28 回照姫まつりの開催日時・会場 p2 2 時代行列の内容 p2 3 参加費用 p2 4 応募から当日までのスケジュール(予定) p2 5 募集する役柄 p3 6 応募資格 p3 7 申込みシート記入上の注意 p4 8 選考方法 p4 9 締切期日等 p4 1 第 28 回照姫まつりの開催日時・会場 (1)日時 平成 27 年 5 月 17 日(日)10:00~15:30 (2)会場 都立石神井公園とその周辺 2 時代行列の内容 時代装束を身に着けて、以下の内容を行います(雨天時は内容を変更、または中止する 場合があります)。 (1)石神井公園周辺地域のねり歩き (2)石神井公園中央野外ステージでの舞台演技 <参考:前回(平成 26 年 4 月 27 日)の時代行列実施例> 【 7 時 00 分頃】 石神井公園集合・最終リハーサル 【 8 時 00 分頃】 石神井庁舎へ移動・着替え 【10 時 30 分頃】 石神井庁舎駐車場 列隊(点呼) ・整列 【10 時 40 分頃】 石神井庁舎出発 【11 時 00 分頃】 石神井公園駅 【11 時 30 分頃】 石神井公園発 【11 時 40 分頃】 中央野外ステージで出陣式(舞台演技) 【13 時 00 分頃】 石神井公園→住宅街・商店街→石神井公園 (休憩をとりながら練り歩き) 【15 時 10 分頃】 中央野外ステージで帰還式(舞台演技) 【16 時 00 分頃】 終了・石神井庁舎で着替え 【16 時 30 分頃】 解散 ※内容は変更になる場合があります。 3 参加費用 無料 4 応募から当日までのスケジュール(予定) 年月日 27 年 1 月 9 日(金) 1 月 20 日(火) 1 月 27 日(火) 内容 備考(会場等) 応募締切 三役応募者第一次審査結 果通知発送 三役オーディション参加 練馬区役所アトリウム地下 2 階多目的会 者向け説明会 議室 19 時から 20 時予定 2 月 8 日(日) 三役オーディション 2 月 下旬 全役柄決定通知発送 3 月 15 日(日) 行列参加者説明会 練馬区役所地下 2 階多目的会議室 13 時 30 分集合予定 石神井庁舎 5 階会議室 午前 10 時から 2 4 月 18 日(土) 19 日(日) 25 日(土) 26 日(日) 1 日あたり 3 時間程度 演技練習 ・4/18~5/10 は午後実施予定 5 月 9 日(土) ・5/15 は夜間実施予定 10 日(日) ・5/16 は午後実施予定 15 日(金) 16 日(土) 5 月 17 日(日) 第 28 回照姫まつり 5 募集する役柄 記号 役柄名 A 照姫 B 豊島泰経(武将) C 奥方 D 警護武者 E 旗持武者 F 舞楽者 G 乙女武者 H 花拍子 I 稚児童姫 J 若武者 K 龍玉持ち L 龍神 年齢 12~17 30~ 21~ 18~ 18~ 15~ 12~17 12~17 8~11 8~17 15~ 15~ 性別 女 男 女 男 男 不問 女 人数 備考 1 - 1 - 1 - 15 - 4 - 9 - 4 身長 140cm~ 女 4 身長 130cm~ 女 12 身長 120~150cm 男 5 身長 120cm~ 不問 1 - 不問 6 - ※年齢は、平成 27 年 4 月 1 日現在です。 6 応募資格 (1)三役(照姫役、豊島泰経役、奥方役)は練馬区在住の方。その他の役柄については 練馬区に在住、在勤、在学の方 (2)希望する役柄の年齢・性別の条件を満たす方 (3)行列コース約3kmを、演技をしながら元気に歩ける方 (4)野外ステージにて、演技ができる方(振付、台詞、実演指導あり) (5)出演が決定した場合、「説明会」、 「演技練習」に参加できる方 (6)三役希望者については、一次審査(書類選考)を通過した場合、説明会〈平成 27 年 1 月 27 日(火)〉とオーディション〈平成 27 年 2 月 8 日(日) 〉に参加できる方 (7)出演が決定した場合、主催者、練馬区、テレビ局等が撮影した写真、映像等各種媒 体で公表されることに同意できる方 (8)依頼があった場合、区の事業等のPRにできる限り協力いただける方 3 7 申込みシート記入上の注意 (1)希望の役柄の記号と役柄名の他、必要事項をもれなく記入してください。練馬区在 住または練馬区に在勤、在学していることが明確にわかるようにしてください。サ イズは衣装準備に使用しますので、正確に記入してください。 (2)写真を 2 枚(5×7 ㎝・スナップ写真可)ご用意ください。1 枚は全身、もう 1 枚は 胸から上、顔がアップで写っているもので、裏面には氏名の記入の上、はがれない ようにしっかりと貼ってください。 (3)第 2 希望・第 3 希望も記入してください。 (4)未成年の応募には、保護者の署名、捺印が必要になります(署名・捺印が無い場合 は無効とします)。 (5)自己PRについては、本募集要項の最終ページの設問に沿って記入してください。 (6)申込み内容に虚偽がある場合は、申込みを無効とします。 8 選考方法 (1)三役(照姫役、豊島泰経役、奥方役) ①第一次審査(書類選考)では、必要事項がもれもなく記入されている申込みシート を対象に、自己PRの内容を主催者にて審査し、通過の可否を決定します。 ②三役は、第一次審査(書類選考)通過者を対象とした第二次審査(オーディション 形式)で決定します。 ③第二次審査の結果・順位により、三役以外の重要な役柄での出演をお願いすること があります。 (2)その他役柄 必要事項がもれなく記入されている申込みシートを対象に、応募者多数の場合は、 初めて参加する方を優先の上、抽選により出演を決定します。 決定通知は、3 月上旬頃までに発送します。 9 締切期日等 (1)締切期日 平成 27 年 1 月 9 日(金)必着 (2)応募先・問い合わせ 〒105-0011 東京都港区芝公園 1-2-16 第一槇ビル 2 階 照姫まつり事務局 電話 03-5776-2818 FAX03-5776-2842 4 照姫まつり役柄・衣装一覧 ※第27回の内容です。衣装・演技内容は変更になる場合があります。 照姫 豊島泰経 奥方 室町時代の伝説上の女性。石神井城城主、豊島奏経 の二女。舞扇を使用して踊ります。 ステージで挨拶をしていただきます。 室町時代の武将。豊島氏当主で石神井城主。舞扇を使 用して踊り、鬨の声をあげます。 豊島泰経の妻。舞扇を使用して踊ります。 旗持武者 鎧を身に着け、旗竿を持ち演技します。 警護武者 豊島家を守る勇敢な武者。鎧を身に着け、刀を抜刃して 演技します。 乙女武者 美しい女武者。綾棒を使用して踊ります。 照姫まつり役柄・衣装一覧 ※第27回の内容です。衣装・演技内容は変更になる場合があります。 若武者 若さあふれる凛々しい出で立ちの武者。こぶしを握り 荒々しく動きます。 花拍子 舞扇を使用し、しなやかな舞を披露します。 稚児童姫 龍玉持ち 龍神 舞楽者 行列に愛らしさを加える小さな姫たち。桜の小枝をかざ して踊ります。 【龍玉持ち】 龍神の前に立ち、玉の付いた1m80cmくらいの棒をか ざしたり回転させ演技します。 【龍神】 行列を先導する龍。6名で約6mのジャバラの胴を頭上 に上げ演技します。 太鼓・ドラ・ホラ貝を鳴らし演技します。 第28回照姫まつり <三役> 行列出演 申込みシート A.照姫役/B.豊島泰経役/C.奥方役 出演希望者記入シート 記号 役柄 ふりがな おなまえ 年齢 写真1 全身 写真2 胸から上、顔アップ 5cm×7cm 5cm×7cm 性別 歳 身長 体重 ㎏ cm 足のサイズ 頭のサイズ cm ●自己PRと、これまでの行列参加回数をご記入下さい。 cm 推進協議会 記入欄 自己PR 行列参加回数 回 ●三役以外で出演希望があればご記入下さい。 記号 記号 役柄 第2希望 役柄 第3希望 自宅住所 〒 自宅電話番号 生年月日 年 月 日 FAX 携帯電話番号 お勤め先・学校名 保護者氏名 ㊞ 第28回照姫まつり 行列出演 申込みシート 出演希望者記入シート(三役以外) ●第1希望の役柄をご記入下さい。 記号 役柄 ふりがな おなまえ 年齢 写真1 全身 写真2 胸から上、顔アップ 5cm×7cm 5cm×7cm 性別 歳 身長 体重 ㎏ cm 足のサイズ 頭のサイズ cm cm ●第2希望、第3希望の役柄をご記入下さい。 < 役柄 > D.警護武者 E.旗持武者 F.舞楽者 G.乙女武者 H.花拍子 I.稚児童姫 J.若武者 K.龍玉持ち L. 龍神 記号 役柄 記号 第2希望 役柄 第3希望 ●これまでの行列参加回数をご記入下さい。 これまでの行列参加回数 回 自宅住所 〒 自宅電話番号 FAX 携帯電話番号 生年月日 お勤め先(所在)・学校名 保護者氏名 年 月 日 ㊞
© Copyright 2025 ExpyDoc