日本比較政治学会 2015 年度研究大会・総会のご案内 2015 年度の研究大会・総会を、以下の要領で 2015 年 6 月 27 日・28 日に上智大学(四ツ谷 キャンパス)にて開催いたします。 日本比較政治学会会長 小川有美 1. 日時 2015 年 6 月 27 日(土)午後 6 月 28 日(日)午前・午後 (受付:午後 0 時 30 分より) (受付:午後 9 時より) 2. 場所 上智大学四ツ谷キャンパス、3 号館・4 号館(27 日)、12 号館(28 日) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町 7-1 *4 ページのアクセス情報および 5 ページのキャンパスマップをご参照ください。 *分科会会場の一覧表は、当日受付にて配布いたします。 3. 総会 総会は、6 月 28 日(日)午後 1 時より、上智大学 12 号館(12-102 教室)にて開催いたしま す。 ※なお、総会を欠席される会員からは委任状をいただいております。委任状と出席者の合計 数が定足数に足りませんと、議決が有効になりません。委任状は出席予定票(官制ハガキ) の下部に印刷されていますので、ご署名の上投函してください。 印刷されている委任状では議決権の委任先が「議場」とされていますが、 「議場」を二重 線で消して任意の会員名を書いてもかまいませんし、「議長」や「会長」などに委任しても かまいません。他の会員に委任する場合は、総会に出席することが確実である会員を指定し てください。 4. 懇親会 日時: 6 月 27 日(土)午後 6 時 30 分より 会場: 上智大学 2 号館 5 階カフェテリア(学生食堂) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町 7-1 会費: 5000 円 (当日受付でお支払いください) ※ ご出席される場合は、出席予定票(官制ハガキ)にご記入の上、6 月 10 日(水)まで に到着するようにご回答ください。 -1- 5. 報告論文 大会会場では報告ペーパーの販売・配布はいたしません。別紙の手続きに従い、あらかじめ 日本比較政治学会ホームページからお手元でダウンロード(保存・閲覧)いただきますよう、 お願い申し上げます。 6. 休憩室 会場内に休憩室を用意いたします。分科会の打ち合わせなどにもご利用ください。 7. 食事 土曜は大学内の食堂・コンビニが営業しておりますが、日曜は食堂の営業がありません。受 付でキャンパス周辺の飲食店リストをお配りしますので、ご利用ください。 8. 宿泊 宿泊施設のあっせんは行いません。大変恐縮ですが会員の皆様でご予約いただきますよう、 お願いいたします。なお研究大会・総会期間中は土日にあたりますので、早めのご予約をお 勧めいたします。 9. 研究論文抜き刷り交換コーナー 本年度も「研究論文抜き刷り交換コーナー」を設けます。これは、会員相互の研究交流に資 すべく、皆様が執筆されたお手元の論文抜き刷り(コピーも可)をご提供いただき、ご希望 の会員に一部 100 円で配布するコーナーです。ご提供いただける会員の皆様は、部数は自由 ですので、当日受付まで持参くださいますようお願いいたします。なお、抜き刷りの販売収 入は研究大会の開催費用に充当させていただきます。 10. 託児所利用希望者への情報提供と費用の補助 開催校近辺の託児所を希望する会員には、開催校から情報提供を行います。また、それらの 託児所を希望する会員には、男女共同参画の観点から、費用の一部を学会が補助いたします (予算の都合上、希望者多数の場合には希望に沿えないこともございますのでご了承くだ さい)。対象は、小学生までのお子さんです。ただし万が一託児所で事故が起こった場合、 開催校および学会事務局は責任を負いかねますので、その旨はあらかじめご了承ください。 託児所補助をご希望の場合は、利用希望日と時間、お子様のお名前、年齢(月齢まで)を電 子メールで、6 月 10 日(水)までに開催校事務局(kei-n‹アットマーク›sophia.ac.jp)まで お知らせの上、詳細に関してご相談ください。事前申し込みのない方のご利用はできません。 -2- 11. お問い合わせ 学会・研究大会・ホームページについてのお問い合わせは、以下までお願いいたします。な お、学会ホームページにアップされる内容に関しましては、学会事務局ないしホームページ 管理までお問い合わせください。 ◆ 日本比較政治学会事務局 立教大学法学部 孫斉庸研究室気付 〒171-8501 東京都豊島区西池袋 3-34-1 FAX: 03-3983-0174 E-mail: jacp‹アットマーク›rikkyo.ac.jp ◆ 日本比較政治学会・2015 年度研究大会事務局(開催校) 上智大学総合グローバル学部 根本敬研究室 E-mail: kei-n‹アットマーク›sophia.ac.jp ◆ ホームページ管理(渉外委員長) 岡山大学法学部 上神貴佳研究室 E-mail: uekamit‹アットマーク›okayama-u.ac.jp -3- アクセス情報 ◆ 上智大学四ツ谷キャンパスの最寄り駅は、JR「四ツ谷」駅と東京メトロ(丸ノ内線、南 北線) 「四ツ谷」駅です。下の地図をご参照ください。 ◆ 最寄り駅から上智大学四ツ谷キャンパスまでの交通手段と所要時間は以下の通りです。 四ツ谷駅(JR 中央線、総武線) 徒歩 5 分 四ツ谷駅(東京メトロ丸ノ内線、南北線) 徒歩 5 分 なお、6 月 28 日(日)は北門が締まっておりますので、四谷駅前交差点から土手沿いの道 (ソフィア通り)を進み、正門よりお入りください。 -4- キャンパスマップ 会場:上智大学(四ツ谷キャンパス) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町 7-1 *第 1 日と第 2 日で受付・会場が異なりますので、ご注意ください。 6 月 27 日(第1日) :3 号館(受付)、4 号館、2 号館(懇親会) 6 月 28 日(第 2 日) :12 号館(受付) 2号館(懇親会) 12号館 (第 2 日受付) 3号館(第1日受付) 4号館 このたび、日本比較政治学会第 18 回研究大会の開催校を担当させて頂くことになり、光栄 に存じます。会員の皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。また懇親会(2 号 館 5 階カフェテリア)にも是非ご来場いただきますよう、ご案内申し上げます。 開催校理事(大会実行委員長) 根本 敬 -5- 日本比較政治学会 2015 年度研究大会プログラム 2015 年 6 月 27・28 日 [於 第1日 6 月 27 日(土) 上智大学] 午後 1:30~3:30 ◆ 分科会A「欧州懐疑主義の比較政治学」 司会 松尾秀哉(北海学園大学) 報告 若松邦弘(東京外国語大学) 「UKIP支持の変容―2014 年イギリス地方議会選挙か らの分析」 畑山敏夫(佐賀大学) 「フランスの『主権主義』と欧州統合の行き詰まり」 近藤正基(神戸大学) 「ドイツ政党制のなかの『ドイツのための選択肢』」 討論 近藤康史(筑波大学) 臼井陽一郎(新潟国際情報大学) ◆ 分科会B「比較政治学における質的研究のフロンティア」 司会 西岡晋(金沢大学) 報告 今井真士(文教大学) 「 『アラブの春』の比較歴史分析の再検討」 佐々田博教(北海道大学) 「歴史分析における因果推論:政治学と歴史学の接点」 前田健太郎(東京大学) 「事例研究における根本的な原因の発見」 討論 北山俊哉(関西学院大学) 日野愛郎(早稲田大学) ◆ 自由企画1「サブナショナル権威主義の比較政治学」 司会 中田瑞穂(明治学院大学) 報告 馬場香織(アジア経済研究所)「メキシコにおけるサブナショナル権威主義の崩壊再 考:ギブソンの民主化論の批判的検討を中心に」 鷲田任邦(早稲田大学) 「権威主義的優位政党支配下のサブナショナルレベルの政権 交代要因:マレーシアを事例に」 油本真理(日本学術振興会) 「プーチン・メドヴェージェフ期ロシアにおける市長選 挙と『政権交代』 :選挙の公正性をめぐる政党間競争に注目して」 討論 粕谷祐子(慶応義塾大学) 菊池啓一(アジア経済研究所) ◆ 自由論題1「アメリカ政治の分析視角」 司会 大矢根聡(同志社大学) 報告 梅川(石川)葉菜(日本学術振興会) 「アメリカの連邦制と三権分立制の交錯点:医 療保険政策における特区認可権の運用の発展」 松井孝太(東京大学大学院) 「米国の政党間競争と公共部門労働者の組織化」 平松彩子(ジョンズホプキンス大学大学院) 「米国深南部三州における民主体制の定 -6- 着の比較考察:州民主党によるマクガヴァン・フレーザー委員会党改革指針の受容過 程 1968-72」 討論 西川賢(津田塾大学) 6 月 27 日(土) 午後 4:00~6:00 ◆ 分科会C「プライマリーの比較政治学」 司会 川村晃一(アジア経済研究所) 報告 西川賢(津田塾大学) 「アメリカにおけるイデオロギー的分極化と予備選挙制度」 浅羽祐樹(新潟県立大学) 「韓国総選挙における1人 2 票制の導入と候補者選出方法 の変化」 豊田紳(早稲田大学) 「覇権政党の盛衰と各級候補者選出制度の変遷:メキシコ・制 度的革命党を事例として」 討論 伊藤武(専修大学) ◆ 分科会D「 『民主化革命』後の比較政治」 司会 溝口修平(東京大学) 報告 本名純(立命館大学) 「インドネシアにおける民主化後の政治秩序:権力と利権の再 編メカニズム」 立花優(北海道大学) 「体制変動とエリートの連続性:バラ革命前後のグルジア」 鈴木恵美(早稲田大学) 「ムバーラク政権崩壊後にみる政治秩序形成」 討論 大串敦(慶應義塾大学) 鈴木絢女(同志社大学) ◆ 自由企画2「政府・与党間事前協議制度の比較政治学」 司会 孫斉庸(立教大学) 報告 作内由子(獨協大学) 「オランダにおける政府与党関係とその深化」 朴志善(東京大学大学院) 「日韓の政府与党関係:政府与党間事前協議制度の改革と その限界」 舛方周一郎(神田外語大学) 「大統領下ブラジルにおける政府与党関係の制度化―歴 史的制度論による気候変動政策の政治過程分析」 討論 空井護(北海道大学) 廣井多恵子(テキサス大学エルパソ校) ◆ 自由論題2「紛争・内戦の比較研究」 司会 遠藤貢(東京大学) 報告 松嵜英也(上智大学大学院) 「国際社会の関与の制限下における反政府勢力の自治選 択―モルドヴァの沿ドニエストルとウクライナのクリミアを事例に」 -7- 伊藤岳(東京大学大学院) 「内戦における暴力拡散の論理」 田中(坂部)有佳子(早稲田大学) 「紛争後社会における政治勢力の組織的転換―東テ ィモールの事例考察を中心に」 討論 三竹直哉(駒澤大学) 中井遼(立教大学) 6 月 27 日(土) 午後 6:30~8:30 懇親会 第2日 6 月 28 日(日) 午前 10:00~12:00 ◆ 共通論題「執政制度の比較政治学」 司会 岩崎正洋(日本大学) 報告 高安健将(成蹊大学) 「責任政治の挑戦」 野中尚人(学習院大学) 「比較から見た日本の内閣政府」 岡部恭宜(東北大学) 「民主化、執政府の抑制、制度」 討論 大西裕(神戸大学) 待鳥聡史(京都大学) 6 月 28 日(日) 午後 0:10~1:00 理事会 6 月 28 日(日) 午後 1:00~2:00 総会 6 月 28 日(日) 午後 2:00~4:00 ◆ 分科会 E「社会運動の比較政治学」 司会 末近浩太(立命館大学) 報告 宮地隆廣(東京外国語大学) 「戦争・多民族性・社会運動―ラテンアメリカ諸国の国 家建設に関する比較分析に向けて―」 横田貴之(日本大学) 「エジプトにおける 2 つの『革命』と社会運動―制度外政治の 『制度化』に関する一考察」 -8- 日下渉(名古屋大学) 「社会運動と市民/非市民社会―フィリピンにおける都市貧困層 の事例から―」 討論 重冨真一(明治学院大学) ◆ 自由企画3「君主制国家の正統性原理とその受容」 司会 錦田愛子(東京外国語大学) 報告 浜中新吾(山形大学) ・白谷望(上智大学大学院) 「正統性をめぐるパズル:モロッコ における君主制と議会政治」 石黒大岳(アジア経済研究所) 「議会政治がもたらす正統性の不安定な平衡状態:ク ウェートにおける分配政治と皇太子承認をめぐる政治力学」 堀拔功二(日本エネルギー経済研究所) 「レンティア国家における君主体制の正統 性と忠誠の役割:UAEと『アラブの春』を事例に」 討論 玉田芳史(京都大学) ◆ 自由企画4「ネット選挙が変える政治:日米韓台の国際比較」 司会 前嶋和弘(上智大学) 報告 清原聖子(明治大学) 「ソーシャルメディア時代のアメリカ選挙キャンペーンにおけ る政党の役割-2014 年中間選挙を中心に」 李洪千(東京都市大学) 「2014 年韓国地方選挙におけるスマートフォンアプリケーシ ョンの利用と選挙の変化」 陳柏宇(台湾・中山大学) 「2014 年台北市長選挙におけるオンライン選挙運動」 討論 前嶋和弘(上智大学) ◆ 自由論題3「比較政治学の新地平」 司会 渡辺博明(龍谷大学) 報告 岡本至(文京学院大学) 「台湾・香港の立憲主義と中国による浸透」 渡辺容一郎(日本大学) 「連立政権とイギリス保守党:自民党との連立は保守党をど う変えたのか」 討論 小嶋華津子(慶應義塾大学) 、若松邦弘(東京外国語大学) ◆ 自由論題4「比較政治学における数理・計量分析」 司会 島田幸典(京都大学) 報告 松本朋子(東京大学大学院) 「民主化が貿易の開放政策に及ぼす長期的影響」 稲田奏 (早稲田大学大学院) 「タイ 2006 年クーデタと王室の介入に関する数理分析」 宮脇健(日本大学) 「マスメディアの権力監視に関する比較研究―日本のジャーナリ ズム調査の計量分析」 討論 飯田健(同志社大学) -9-
© Copyright 2024 ExpyDoc