練馬障害福祉人材育成・ 研修センターだより ◆6月開催 受講申込みはホームページで 5 月 8 日(金)より開始 先着順ですのでお早めに! 研修のお知らせ◆ 【1~7】対象:障害福祉サービス提供経験の少ない従事者、基礎を学びたい従事者 【8】 対象:指導的職員、部門の管理職、施設長 【9・10】対象:中堅職員、指導的職員、部門の管理職、施設長 【1】基礎研修④ 【2】基礎研修② 成年後見制度の基礎知識 日時:6 月 4 日(木)10:00~12:00 会場:練馬産業振興センターココネリ研修室 1 講師:練馬区社会福祉協議会 経営管理課 総務係 係長 川久保 玉美 氏 内容:成年後見制度について基本的な事をわかり やすく学びます。 【3】基礎研修① 発行日:平成 27 年(2015 年)5 月 8 日(第 23 号) 発行者:社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会 練馬障害福祉人材育成・研修センター 〒176-8501 練馬区豊玉北 6-12-1 練馬区役所東庁舎3階 TEL(03)3993-9985 FAX(03)3994-1224 MAIL [email protected] HP https://kensyu.neri-shakyo.com/ 講師と日時・会場が決まりました! 身体障害の特性と支援方法について 専門職として必ずきいておきたい 障害福祉概論 日時:6 月 11 日(木)14:00~16:00 会場:練馬産業振興センターココネリ研修室 1 講師:東洋大学 社会学部 社会福祉学科 教授 髙山 直樹 氏 内容:障害福祉の歴史や障害全般について学び、障害 福祉の原点に向き合います。また、虐待防止法、 差別解消法などをもとに障害者の権利を守る ために必要な知識や概念を学びます。 【4】基礎研修⑤ 障害福祉サービスの制度について ~身体障害者の地域生活支援について~ 日時:6 月 12 日(金)10:00~12:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:練馬区福祉部 練馬総合福祉事務所 障害者支援係 係長 末吉 真由美 氏 内容:練馬区の現状等を踏まえ身体障害者支援に 必要な基礎知識や地域生活支援について学 びます。 ~障害者総合支援法を中心に~ 日時:6 月 12 日(金)14:00~16:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:練馬区福祉部 障害者サービス調整担当課 事業者支援係 係長 成瀬 研 氏 内容:障害者総合支援法の概要や改正点について学び ます。 【5】基礎研修① 【6】基礎研修① 精神障害の特性と支援方法について ~地域で共に働くスタイルを実践する~ 日時:6 月 19 日(金)14:00~16:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:社会福祉法人 つくりっこの家 理事 明星 マサ 氏 内容:自宅の開放から小規模作業所をつくり、地 域の中で障害がすでにある人と障害がまだ ない人が組んで働くスタイルを実践してき た講師の方から学びます。また、当事者の 方から発病とその後の経過などについての 話をうかがい精神障害の理解を深めます。 講師と日時・会場が決まりました! 精神障害の特性と支援方法について ~支援に入る前に知っておきたい基礎知識~ 日時:6 月 25 日(木)10:00~12:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:練馬区健康部 光が丘保健相談所 所長 宮原 惠子 氏 内容:支援に入る前に知っておきたい基礎知識。対象 者をヘルパーとして精神障害の理解と支援方 法について学びます。 【7】基礎研修① 【8】専門知識② 障害児の特性と支援方法について 多職種連携 を考えよう ~就学時から卒業後の実態を学ぶ~ 日時:6 月 26 日(金)10:00~12:00 会場:練馬区役所 本庁舎 19 階 1903 会議室 講師:社会福祉法人 未来・ねりま ねりま高松事業所・ねりまグループホーム高松 施設長 冬木 邦二 氏 内容:特別支援学校校長を経て生活介護、就労移行支 援事業所施設長として知的障害児者の支援を 実践してきた講師から、学齢期・卒業後といっ た経過での知的障害児者の実態を学び支援の 心構えについて学びます。 日時:6 月 18 日(木)10:00~12:00 会場:練馬産業振興センターココネリ研修室 1 講師:日本福祉大学 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科 教授 綿 祐二 氏 内容:具体的なケースを取りあげながら本人、家 族、専門家のニーズをどう調整していくか。 障害者が安心して地域生活を送れるための 多職種、他機関との連携を交えケアマネジ メントについて学びます。 【9】専門知識② 【10】専門知識② 個別支援計画について~障害児編~ 日時:6 月 19 日(金)10:00~12:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:練馬区立こども発達支援センター 副所長 眞保 裕美子 氏 内容:障害児支援における個別支援計画のより良い作 成に向けての留意点、ポイントについて学びま す。 ※練馬区立こども発達支援センターとの共催研修 です。 申込み⇒ https://kensyu.neri-shakyo.com/ ■練馬介護人材育成・研修センター主催 6月 障害者の地域生活支援 におけるケアマネジメント 6月5日 金曜日 13:30 ~ 16:30 日時・会場が決まりました! 高齢化に向けた支援 ~介護保険への移行について~ 日時:6 月 25 日(木)14:00~16:00 会場:練馬区役所 本庁舎 20 階 交流会場 講師:社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団 富士見台在宅介護支援センター 主任 高橋 美樹 氏 内容:介護保険制度の概要について学び、障害者 や家族の高齢化に向けた支援について事例 を交えながら学びます。 <お願い> 研修日程、会場等、都合により変更する可能性があり ます。最新情報はホームページでご確認ください。 6月の研修予定■ 基礎研修④ 前向きな物事の捉え方 ~ポジティブ思考~ 練馬介護人材育成・研修 センター研修室1・2 ※練馬介護人材育成・研修センター主催の研修に一部ご参加いただけます。 研修内容の詳細は、当研修センターホームページおよび研修日程のご案内冊子でご確認ください。 ◇◇5月開催の研修で、まだお申込みいただける研修もあります。◇◇ 詳しくは当研修センターホームページをご覧ください。 ●会員登録のお知らせ● ※未登録事業所宛に当研修センターの研修情報等 を FAX で送信しています。不要の場合はお手数です がご連絡をお願いします。 研修参加には事業所ごとの会員登録が必要です。 当研修センターホームページ TEL(03)3993-9985 MAIL [email protected] (https://kensyu.neri-shakyo.com/)にアクセス していただき、ご登録をお願いいたします。すでに 会員の事業所の皆様はホームページよりログイン 後、研修にお申し込みください。 <編集後記> 新年度に入り1か月が経ちました。今年度は、より研修 のバリエーションを増やして皆さまの研修参加をお待 ちしております。奮ってご参加ください!(宮)
© Copyright 2024 ExpyDoc