こうさいかん りょうぜん紅彩館 お問い合わせ先 霊山 福島県伊達市 〒 960-0692 福島県伊達市保原町字舟橋 180 番地 ホームページ http://www. city.date.fukushima.jp/ ∼伊達市観光に関するお問合せは∼ 〒 960-0792 福島県伊達市梁川町青葉町1番地 (梁川分庁舎) ☎ 024-577-3175 Fax 024-577-7236 E-mail [email protected] ●営 業/通年 ●休 館/毎月第 4 水曜日(ハイシーズン中除く) ●料 金/おとな 8,500 円・こども 6,200 円(1 泊 2 食) ●駐車場/20 台 ●入浴料/おとな400円・小学生200円(10:00∼20:00) ●レストラン/11:00 ∼ 14:00 ●休 憩/ 11:00 ∼ 15:00 ●客室 8(定員 37 人) コテージ/ 5 棟(定員 30 人) ☎(024)589-2233 FAX(024)589-2232 霊山登山 霊山 登山口 口 駐車場 駐車 場 80台( 80 (大型 (大型3 大型 大型3 型3 3台) 3台) 台) コテー コテ コテージ コ テージ テージ テ キャンプ キャンプ キャ ャン ンプ場 〒 960-0671 福島県伊達市保原町字東野崎 45-9 (阿武隈急行保原駅構内) ☎ 024-529-7779 Fax 024-529-7759(水曜定休) トイレ りょうぜん ぜん 紅彩 紅彩館 紅 彩館 N 至高畠町 阿武 隈急 行 ゲート ゲ ゲー ー ACCESS [交通] 相馬 常磐線 霊山パーキング こどもの村入口 至飯舘 至 至飯 飯舘 ブヨメキ ブヨメ ブ ヨメ ヨメキ メキ メキ 月舘 行合道 至いわき N 至飯舘 至川俣 至東京 至川俣 至相 至至至至至至 相相相相相馬馬 馬 村 もの こど 口 入 行合道 行 合 合道 道 東北新幹線 江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江 国国国国国国国国国国国国国国国国国国国国 見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見見 線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線線 至土湯 浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪浪 トイレ 福島西 地地地地地地地地地地地地地地地地地地 方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方方 道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道 霊山パ 霊山パー 霊山 山パ 山パ パー ーキング キン キ ング ング I.C. 至仙台 掛田 福島 至高湯 要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要 霊山登山口 霊山 こどもの村 霊山総合支所 ● 奥羽本線 主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主 至福島 至福 至 福島 福 梁川 第3駐 第3駐 第3 第3駐車 3駐車 駐車場 80 80台 8 0台 台 霊山 りょうぜん 紅彩館 福島飯坂I.C. 至湧水の 至湧水 湧水 湧水の 湧 水の 水 の里 こだま こだ こ だま だ ま ドラ ドライ ド ライ ラ イブイン 保原 飯坂 東北 自動 車道 国見I.C. 至山形 第2駐車 第2 第2駐 第2駐車 2駐 場 270台 2 270 70台 7 0台 0 台 阿武隈川 第1駐 第1 第 第1駐車 1駐車 1駐 1駐車場 駐車 駐 車場 50 50台 5 0台 0台 季節ごとに表情を変え、 登るごとに新鮮。 美しいふるさとの山 りょうぜん。 至仙台 至仙台 霊山こど 霊山 こどもの こど もの村 もの 村 登山マップ 【伊達市観光物産協会】 霊山登山 霊山 登山口 口 霊山登山 霊 登 口 近辺 辺図 県立自然公園 【伊達市 産業部商工観光課】 霊山登山の拠点としてご利用ください。 伊達 伊達市 達市 東北自動車道「福島西 I.C.」 「福島飯坂 I.C.」 「国見 I.C.」のいずれかより、国道 115 号線に入る。 福島駅より 50 分。 阿武隈急行「保原駅」より 40 分。 霊山は歴史の山 東北の秀峰として名高い霊山は、国の史跡及び名勝に指定 され、伊達市のシンボルともいえます。山中にはハイキング コースが整備され太平洋を望む大パノラマと気軽なトレッキ ングを楽しむことができます。春の新緑から夏の深緑へ。そ しておすすめは、10 月下旬から 11 月上旬にかけての紅葉の 霊山です。霊山は四季折々の表情を見せてくれます。 登山家の岩崎元郎氏が新日本百名山の一座に選定するなど 低山ながら高い評価を得ています。 春 秋 国の史跡名勝及び、県立自然公園に指定されている霊山は、 夏 冬 霊山町 平安初期(859 年)、慈覚大師により開山され、 以来 480 年余南奥文化の中心として栄えた。 南北朝期には、南朝の忠臣北畠顕家が義良親王(後の後村上天皇)を 奉じて陸奥の国府を開いたことは史上有名なところである。 しかし、1347 年北朝との激しい戦いの末、落城。 以来、六百数十年を経た今日、霊山城跡及び霊山寺跡は 学術的な調査の手も加えられないまま深く埋もれたままになっている。 霊山の 四季 山 桜/ 4 月下 旬 山 つ つ じ/ 5 月上 旬 新 緑/ 5 月中 旬 紅 葉/10 月下 旬 ∼11 月上 旬 初 雪/12 月中 旬 雪 ど け/ 3 月下 旬 食う 見る 遊ぶ 霊山こどもの村 すゞきや旅館 雪内(ゆきうち)旅館 桑島食堂 春富士食堂 レストラン愛華夢 レストランみずの 里山パン工房ポレット 鈴嶽神社 霊山神社 霊山寺 589-2211 586-1027 586-1054 586-1216 586-1247 586-3139 586-3339 587-1032 586-2830 587-1326 587-1424 (市外局番)024 亀岡神社 パーシモンカントリークラブ 片平ジャージーアイスクリーム 和紙工房やしま ヨッテミ 松葉園(いちご) ヤマキ醸造 福島りょうぜん漬本舗 みさとユースホステル やすまんしょ 石田屋菓子店 586-1256 586-1100 589-2375 586-1205 572-3765 586-1108 586-1085 586-2345 586-1828 586-2979 586-1065 (430m) 至湧水の里 キャンプ場 入口 : 湧水の里側 ● 賞仙洞 ● 入口 : 湧水の里側 DATESHI RYOZEN TOZAN MAP 八方観 ● 不動岩 ● ワシ岩 霊山は、ゆったりとした気分で、自分の家の庭を歩くときのように、 一本一本の樹々を、一つ一つの岩をいつくしむような気持ちで歩きたい。 ただ歩いた距離だけをかせぐとか、がむしゃらに歩きたいとか、 そんな方にはあまり向いていない。 でも…そんな方でも霊山に来るとゆっくりと歩きたくなるから不思議だ。 紫明峰 霊山神社へ徒歩 (400m) 福島の山の中にやっと見つけた わたしだけの山 りょうぜん 霊山 霊山閣跡 ● 天狗岩 分 60 日枝神社跡 ● 霊山城跡遺構分布図 金華山碑 N 霊山寺跡 独鈷清水 閼伽清水 (紅葉清水) 卍 至 霊山寺跡 霊山寺跡遺構分布図 釣瓶落岩 西物見岩 霊山城跡 休憩所 国司館跡 トイレ 至 東物見岩 閼伽清水 (紅葉清水) 至日枝 神社跡 至 護摩壇 だからゆっくりと自然と歴史にふれながら歩いてみたい。 いつまでも、そっとしておいてほしい、 私がやっと見つけた私の山だから。 ● 稚児岩 国司池 護摩壇 入口 西物見岩 国司館跡 霊山城跡 ● ● 国司池 最高峰 東物見岩 (825m) ● 学問岩 護摩壇 親不知 子不知 二ツ岩 護摩壇 入口 仙人水 天狗の相撲場 国司沢 天の釣舟 甲岩 三角点 805m 蟻の戸渡り ▲ ● 猿跳岩 望洋台 五百羅漢岩 ● ● 日暮岩入口 見下し岩 弁天岩入口 日暮岩 宝寿台 ● 弘法の突貫岩 雲切岩 無線中継所跡 弁天岩 鍛冶小屋岩 大山祗神社跡 錦霞渓 登山口 (530m) 入口 : 紅彩館側 霊山こどもの村 500m 霊山道先案内人会(伊達市観光物産協会☎024-529-7779) 霊山を案内いたします。お電話でお申込下さい。(7 日前までに) 至掛田 福島 ペット同伴での登山はご遠慮ください。 P こどもの村入口 至 飯舘 行合道(ゆきあいどう) 国道115号線 至相馬 ファミリーコース 縦走コース 〇数字は所要時間の目安 27-3 改
© Copyright 2025 ExpyDoc