マップ(PDF:1610KB)

荒平
堂篭
然遊
道
鶴
自
歩
瀬戸野
川
七ッ谷
九
高峠高原
白滝
東原町
0
笠
野
0
旭原町
10
原
下祓川町
20.2
鹿屋市役所
白崎町
●
55.1
5
新川町
共栄町
新栄町
寿
向江町
65.5
64.2
58.5
曽田町
今坂町
77.3
古前城町
北田町
新生町
天神町
上野町
天神島
小野原町
二ッ島
札元
大手町
西原
68.1
86.6
69.0
本町
鵜ノ瀬鼻
(承認番号 平 12 九複、第 392 号)
」
監修 坂元二三夫氏
上谷町
郷之原トンネル
232.4
属
120.7
0
鹿 屋 市
西大手町
一里山
10
浄水場
「この地図は、国土交通省国土地理院長の承認を得て、
同院発行の地形図を複製したものである。
319.4
80.1
的場
86.2
91.7
打馬
船間町
1/62500
ソテツ自生
白水町
128.1
西祓川町
古里町
145.1
2000m
大浦町
郷之原町
1000
88.5
80
鹿屋
体育大学
0
海道町
500
・220.3
100
養護学校
白滝
1000
31.2
高牧町
110.2
栂平
456.3
・256.3
古江町
鹿
屋
港
小屋谷
九州自然歩道
花岡町
中
88.8
89
・286.5
・652
岡元林道
小薄町
鶴羽
西
154.8
鳴之尾林道
459.3
線
9.5
24.5
鬼山池
祓川町
321.9
号
504・
有武町
20
青少年自然
の家
ヤッコソウ発生地
鳴之尾林道入口
鳴之尾林道からの
登山コース
131.2
上祓川
肝
2
・205
川
川
馬形
高
須
川
高塚林道入口
②
①
花里町
道
花里登山口
根木原町
新城麓
国
大浜
・454
高塚
132・
上祓川口登山口
中岳
・777
10
田平
感王寺
大浜
宇住庵
新城大都
新 城
83.5
151.8
鳴之尾牧場
424・
青少年自然の家
ひなん小屋
・341.9
上祓川町
・474
153.7
通行止
③
テレビ塔下
登山口
500
赤
松
滝
0
浦川内
新
城
諏訪
垂水市から望む高隈連山
黒滝(万滝)
・439
峰越林道
黒坂
0
・746
・118
御岳
ミズナラ林
・661
10
・223.8
御岳橋
1181.7
高塚林道
・183
宮脇
下 高 隈 町
10
平岳
0
山下野
二子岳
・1094
1105・
・168.4
10
0
50
林道白山線
・1147
1107
・1107
567.6
オンタケ沢
隈
10
00
小谷
松
崎
川
林道白山線入口
中村
コハウチワカエデ巨木
10
0
ニヌの2段滝
798
山
ブナ巨木 横岳
826.5
1037
柄
吉ヶ別府
・503.3
スマン峠
登山口
箆
1149
高
00
10
柊原
795
スマン峠
岳
妻
要
・167.4
白山林道
白山
段
錦町
・747
大
川
仮屋
263.9
垂
水
市
149・
⑤
横岳登山口
山下野林道
③
・小箆柄岳
ヒメコマツ自生
・211.2
おしの滝
1237
上別府
バイパス
50
0
300.0
大箆柄岳東
登山口
高隈中央
柚木原
ヤッコソウ発生地
馬込
123.2
ブナ・スズタケ群生
刀剣山
207.0
上 高 隈 町
通行止
・659
④
1236.4
⑤・大 箆 柄 岳
自然休養林入口
Ⓟ高隈渓谷
大箆柄岳(沢)登山口
00
10
井
1、
2番小屋
572.8
猿ヶ城渓谷
森の駅たるみず
・112
高
城
高隈連山遠景
今川原
内ノ野
・290
② 通行止
猿ヶ城
④⑤
川
大迫山
・292.3
オノガラ沢
・1099
然遊 歩道
新光寺
牧
浜平
9.0
田畑
本高城
手貫神社
本 城
①
九
④
③ 通行止
猿ヶ城コース
峰越林道からの
登山コース
②
盆山
大箆柄岳
登山口
九州自然歩道入口
自
州
430.3
上ノ宮
本城
新 御 堂
原田
●
・264.7
①
737・
駒ヶ丘
上新御堂
881.4
大野原林道コース
566
・128.2
垂水港
大野原林道
③
鹿児島・鹿屋ゴルフ場
峰越林道入口
・636
重田
県道
号線
上
田
垂水市役所
●
②
・549
249.5
260.8
10
00
574.6
71
・318
影平
409.1
七岳
大野原林道入口
垂桜
光石
木
市
上
野久妻
川
重田
①
市木
上古園
大隅湖
地寄林道
大野原
田 神
・526
0
大箆柄岳
大隅湖登山口
・503
・306.9
・708
・603.1
50
井手
アジア太平洋
農村研修センター
●
50
0
国分・桜島方面
州
鍋山
253・
・263.5
吉元
高峠公園
722.1
良
串
宮元
サタツツジ
群落
田
川
・497
樹齢80年
屋久杉の巨木
高峠
・274.3
坂下
演習林
295.・
2
・435.8
耕
430.・
1
七ツ谷の滝
高隈
登山マップ
大隅湖方向から望む高隈連山
一本柊
TAKAKUMA
・550
7.1
48.6
猿ヶ城コース
峰越林道からの登山コース
①県道71号線から垂桜集落へ向かいます
①猿ヶ城渓谷沿いの遊歩道は通行可能です
①峰越林道入口(車両通行可)
①鳴之尾林道入口
(車両通行可)
②集落内は看板に沿って進みます
②落石の恐れがあるため通行止めとなっています
②長尾コース入口
②途中、九州自然歩道への分岐あり
(車両通行可)
③大野原林道を進みます
③通行止め区間の終点と大箆柄岳登山口は遊歩道で接続しています
③寿八コース入口
③テレビ塔下登山口
④約3km進むと大箆柄岳登山口です
④終点付近には山小屋が2箇所あります
(二番小屋)
④合流分岐点
④テレビ塔下登山口は御岳の五合目です
⑤さらに3km進むとスマン峠登山口です
⑤一番小屋
⑤大箆柄岳山頂
⑤テレビ塔下登山口から望む錦江湾
大野原林道コース
(現在通行止めです)
(大隅湖方面)
鳴之尾林道からの登山コース
鳴之尾林道から望む高隈連山
鹿屋市東原から望む高隈連山
登山にかかる時間
点
分岐猿ヶ城
・
垂桜
垂桜
50
210
40
40
スマン峠入口
40
10
20
高塚林道
60
45
70
40
90
御岳
70
60 TV塔下登山口
90
花里登山口
段
130
75
岡元林道
40
70
60
70
上祓川口登山口
100
鳴之尾牧場
60
30
鹿屋市営
30
70
45
110
妻岳分岐点
平岳
神社
白山
馬込
120
40
40
90
40
50
60
30
30
20
小箆柄岳
スマン峠
30
15
10
高隈渓谷
40
横岳 30
130
御岳橋
90
二子岳
60
30
30
20
50
60
白山林道
90
80
40
妻岳
240
大箆柄岳
120
登山口
峰越林道側
※コースタイムに休憩はふくま
れていない。体調、個人差に
よってタイムが前後する。
大箆柄岳大隅湖登山口
大浦
国道
県道
九州自然歩道
右記登山コース
登山道
滝めぐり歩道 開発中の登山道
旧登山道
(江戸時代から昭和前期に使われた旧道です。現在は廃道)
※旧登山道は明治35年測図をもとに再現しています。
登山口までの順路
※林道は一般道とはことなります。自己責任で安全運転を。
林道
登山口
植物群生
滝・沢