美 術

美 術
講 座 名
日本画・水墨画・彫刻
日本画
日本画
講 師 名
日展会員
米倉 正美
日本美術院特待
~絵の具に心をのせて~
伊藤 みさと
日本画
日本美術院院友
大瀧 隆夫
内 容
日本画の美しい絵具を使いこなし自由
に絵が描けたら、こんなに楽しいことは
ありません。製作の途中には難しい問題
に出会うかもしれません。その時々最善
の方法を考え、美しい空気の通った作品
を創っていきましょう。
日本画の岩絵具を使用した絵画制作を
行い、写生を基礎として各自の好みにあ
わせた題材を創作していきたいと思い
ます。初心者から少し専門的に勉強して
いきたい上級者まで、個性を生かし、親
切丁寧に指導いたします。
武井 好之
材料の基礎から学ぶ日本画
~写生から本画まで~
~絵画素材としての~
日本画入門
膠・アクリル・岩絵具
やさしく学ぶ伝統技法
水彩で日本画を描く
13:30 ~ 16:30
10:00 ~ 13:00
第 2・4 火曜
14:00 ~ 17:00
日本美術院院友
井上 明敏
日本美術院院友
仲 裕行
日本美術院院友
星野 友利
創画会会員
宮 いつき
文星芸術大学講師
山﨑 宏
31,120円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
12/1(月)~ 4か月 7回
27,210円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
12/16(火)~ 4か月 7回
第 1・3・5 火曜
まず見て、感じて、発見して、描く。すべ
てに気持ちを動かしましょう。空気の色、
風の音、草木の息吹、水の冷たさ、都会
の喧騒、光の温かさ……。そんなことを
一緒に感じられたら、
と思います。
日本画2
日本画
第 2・4 月曜
第 2・4 火曜
10:00 ~ 13:00
日本美術院院友
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
12/8(月)~ 4か月 8回
日本画の岩絵の具独特の色々な表現を
楽しみながら、心の伝わる絵を描くこと 第 1・3・5 月曜
ができるよう丁寧な指導をいたします。
必要に応じて写生指導、構図の指導もい 13:30 ~ 16:00
たします。
日本画1
日本画
日程・時間
基本で学んだことを更にふくらませて、自
分らしい表現ができるように勉強します。構
図、空間の考え方、マチエールの作り方
などを研究し、希望者には大作にもチャ
レンジしてもらいます。
毎火曜
18:00 ~ 21:00
写生の基礎から構図の決め方、用具の
使い方など、初歩の方から経験者まで丁
寧に指導いたします。勇気を出して白い
紙に向かってみましょう。きっと表現する
ことの喜びを実感できます。
毎金曜
13:30 ~ 16:30
日本画材料や技法は、古来より伝えら
れたものや現代になって現れたものな
ど様々です。独自の絵を描けるようにな
るまで写生から本画へと、基礎から丁寧
に学んでいきます。人の心に訴えかける
作品を制作しましょう。
第 1・3・5 月曜
10:00 ~ 13:00
岩絵具、箔、和紙など日本画材はそれ自
体独自の美しい質を持っています。これ
らを絵画表現の素材のひとつと考え、従
来の概念にとらわれない素材との組み
合わせを工夫することで、自分自身の表
現を目指します。
第 2・4 水曜
13:30 ~ 16:00
27,210円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
12/9(火)~ 4か月 6回
23,410円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
12/9(火)~ 4か月 6回
23,410円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
1/6(火)~ 後期3か月 12回
46,210円
※見学可能、モデル・モチーフ代別途
1/9(金)~ 後期3か月 8回
31,510円
※見学可能、モデル・モチーフ代別途
日本画の伝統をふまえた制作手順を、写
生から構成、彩色まで丁寧に説明してい
きます。癖のある日本画材に戸惑い、一 第 2・4 月曜
番大切な絵作りをおろそかにする前に、 10:00 ~ 12:30
まず基本をしっかりと、そして楽しく勉強
しましょう。
12/1(月)~ 4か月 7回
27,210円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
今期は募集しません
12/8(月)~ 4か月 8回
27,510円
申込支払締切:4日前
○2/9・23「2回集中短冊に描く
はじめての日本画」特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
68
講 座 名
はじめての人のための
日本画入門
~日曜クラス~
デッサンから始める
日本画入門
日本画-デッサンと制作-
日本画-人物デッサン-
講 師 名
日本美術院院友
井上 明敏
日本美術院院友
武井 好之
日本美術院特待
村岡 貴美男
日本美術院院友
大瀧 隆夫
内 容
平日は忙しくて習うことができない皆さ
ん、日曜日に楽しく絵を描いてみません
か。写生から始めて、一つ一つの行程を
へて日本画の作品として仕上げるところ
まで勉強します。古典模写や人物写生も
1回ずつ行います。
日程・時間
12/14(日)~ 4か月 7回
第 2・4 日曜
13:30 ~ 16:00
手を動かす楽しさを味わってください。
植物や人物の生き生きとした動きを感じ
て描きましょう。線で表現する力を養い、 毎水曜
水彩で色による表現を学びます。デッサ 18:30 ~ 21:00
ンに基づいて日本画を制作する初心者
のための講座です。
写生から下図、そして本画へと進む制作
の中で、その一番の基であるデッサンが
重要であることは言うまでもありませ 第 1・3・5 水曜
ん。植物や器物、時に人物や風景など、 10:00 ~ 12:30
写生を繰り返す中からよい形が生まれ、
ものを観る目が養われます。
人物はデッサンの狂いが作品の良しあし
を左右してしまう、難しい題材です。人体
の形のとらえ方、構図のとり方など、デッ
サンの基本をコスチュームのモデルから
学び、本画制作につながる良いデッサン
を目指します。
日曜
10:00 ~ 12:30
23,710円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
1/7(水)~ 後期3か月 9回
30,150円
※見学可能
12/3(水)~ 4か月 6回
22,800円
※見学可能、10月期開講講座
1/18(日)~ 後期3か月 3回 1/18・
2/15・3/15
12,300円
※見学可能
第 1・3・5 土曜
14:00 ~ 17:00
日本画水墨1
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
11/29(土)~ 5か月 9回
34,780円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
日本画水墨2
ISAM代表
関川 都
日本古来の味わい深さを持つ水墨画。
その伝統的な技術と現代的解釈による
運筆を習得し、紙本、絹本の制作、さらに 毎木曜
は額物、軸物、屏風などの作品完成へと、 18:00 ~ 21:00
より高度な水墨画の世界をめざして本
格的に学んでいきます。
第 1・3・5 木曜
14:00 ~ 17:00
日本画水墨3
1/8(木)~ 後期3か月 12回
46,180円
※見学可能、モデル・モチーフ代別途
12/4(木)~ 4か月 8回
30,980円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
Sumi
e & other
Japaneset
rad
i
t
i
ona
lpa
i
nt
i
ng
花を描く
墨彩画
はじめての水墨画
~ハガキ・色紙に描く~
S u m i e( I n d i a n I n k P a i n t i n g )
retains the subtle flavor of
traditional Eastern art.In this
course,the traditional skills as
well as modern interpretations of Friday
ISAM Representat
i
ve
brushstrokes will be studied.This
Mi
yakoSekikawa
course strives for perfection 10:00 ~ 13:00
through painting on paper and
silk,and through producing
framed pieces,scrolls and
screens.
ISAM代表
関川 都
書画家
姚 小全
墨は単なる黒ではなく、とても美しい色
でもあります。墨と顔彩や水彩絵の具を
組み合わせることでそれぞれの色調が
引き立ちます。四季を彩る花々を和洋紙
に描き、水彩画とはひと味違う和の世界
を表現します。
第 1・3・5 土曜
10:00 ~ 13:00
墨と水、そして紙。その融合から無限の
可能性が広がります。中国伝統の運筆を
花や鳥など、手本の模写から学び、墨の 第 2・4・5 月曜
濃淡を生かしてハガキ・色紙に描きます。 13:15 ~ 15:15
徐々に実物の写生に基づくオリジナル作
品制作へ進みます。
Jan,9(Fri)〜3 months 12 lessons
¥42,380
motif expenses are separate
〈Membership fee〉
¥5,250(valid for 3 years)
※見学可能
11/29(土)~ 5か月 9回
34,780円
※見学可能、10月期開講講座、
モデル・モチーフ代別途
1/26(月)~ 3か月 6回
21,600円
○12/22「水墨画でカレンダー作り」
特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
69
講 座 名
中国水墨画
~南画山水~
講 師 名
書画家
趙 龍光
内 容
日本の絵画の源流である、中国水墨画
を学びます。課題を設定し、樹、岩、水な
どの水墨画の基本的な描法、運筆を習得
していきます。伝統ある南画、山水の構
図、画法を学び、その基礎から応用、展
開へと進めていきます。
日程・時間
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
12/4(木)~ 4か月 8回
30,200円
第 1・3・5 木曜
10:00 ~ 12:30
○1/29「中国水墨画はじめの一歩」
特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
俳画
香雲会講師
真田 露香
~心に届く絵と言葉~
12/3(水)~ 4か月 4回
第 1 水曜
14:00 ~ 16:00
第 2・4 木曜
13:30 ~ 15:30
墨游亜乃会主宰
津嶋 亜香
日常の何気ない出来事を、はがきや巻紙
などに心を添えた絵と言葉で描き、一回
一作品ずつ完成させます。絵や文字に
自信のない方でも基本をしっかりとマス
ターしていき、生活の中でも楽しめる作
品づくりを目指します。
絵手紙2
~心に届く絵と言葉~
15,200円
○2/4「お雛様を描く」特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
一本の線から広がる楽しみ、墨のスパイ
スを効かせて墨游の世界を楽しみます。
墨の濃淡、線の強弱によっても自由な感 第 2・4 土曜
覚で描くモダンアートでもあります。墨 10:30 ~ 12:30
と語り合いながら一緒に学んでいきま
しょう。
墨游画
絵手紙1
俳画は誰にでも描けるものです。この講
座では、四季折々の風物を題材に俳句や
賛を添えて作品とします。思い切った筆
使いや、大胆な省略から生まれる余白の
活用など簡素な中に品格のある俳画作
りを目指します。
第 1 木曜
18:30 ~ 20:30
12/13(土)~ 4か月 6回
25,200円
※見学可能、10月期開講講座
12/11(木)~ 4か月 6回
24,000円
※見学可能、10月期開講講座
12/4(木)~ 4か月 4回
16,000円
○3/5「春の花便り」特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
12/6(土)~ 4か月8回
31,300円
仏像彫刻1
仏像彫刻家
川村 雅則
京都仏師の伝統にもとづき、仏像彫刻(木
彫)の技術が覚えられるようにご指導いた
します。最初は彫刻刀の持ち方と木の削
り方から始めて、小刀一本による模様の板
彫り練習や手足など部分別の彫刻練習を
しながら、少しずつ木彫技術を身につけて
いきます。最終的には仏像の制作へと進
んでいきます。全くの初心者の方も少し経
験のある方にも各自の技量に応じた個別
指導を行っていきます。
仏像彫刻2
第 1・3・5 土曜
14:00 ~ 17:00
○3/7・21「13センチの童地蔵」特別
講座あり
※見学可能、10月期開講講座
教材費別途
12/1(月)~ 4か月8回
28,900円
第 1・3・5 月曜
18:00 ~ 20:30
○2/16、3/2「13センチの童地蔵」
特別講座あり
※見学可能、10月期開講講座
教材費別途
油絵・ミクストメディア
「絵」入門
~いろいろな画材で楽しむ~
はじめての油絵
独立美術協会会員
女子美術大学教授
吉武 研司
国画会会員
常世 隆
ものを観る楽しさ。絵を描く楽しさ。表
現する楽しさ。小さな世界に色々なもの
を封じ込める、自分にとって新しい事の
発見。自分の造形言語を見つけていきま
しょう。美術館見学や野外スケッチなど
屋外での授業も多数行います。
美しい静物や人物、旅先での印象に残った風
景を描いてみたい・
・
・と感じる方が、描く基本
を身に付けながら、楽しく上達できるように
画材の使い方から丁寧に指導します。
70
毎水曜
13:15 ~ 15:45
1/7(水)~ 後期3か月11回
41,250円
現地集合・解散
※見学可能、交通費・入場料など別途
第 2・4 木曜
13:30 ~ 16:00
1/8(木)~ 3か月6回
20,700円
※見学可能、10月期開講講座
講 座 名
油絵入門
講 師 名
新制作協会会員
鍋島 正一
内 容
はじめて油絵を学ぶ人、以前習っていた
がもう一度改めて習いたいという方の
ための講座です。画材・用具の正しい使
い方と技法を学びます。一枚の絵をじっ
くりと制作しながら他の絵画にはない表
現を楽しんでください。
日程・時間
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
1/19(月)~ 後期3か月 11回
37,950円
毎月曜
10:30 ~ 12:30
○1/19・26「0号、最小のキャンバスで
描く油絵」特別講座あり
※見学可能
油絵入門
新制作協会会員
太田 國廣
身近にある花や静物、人物などをモチー
フとして、油絵を描くための基礎的な事
柄から学んでいきます。今まで油絵は
とっつきにくいと感じていた方も、油絵
を描く楽しさや自分なりの表現を見つけ
られることでしょう。
第 2・4 水曜
18:00 ~ 20:30
1/14(水)~ 後期3か月 6回
22,500円
※見学可能
12/16(火)~ 4か月 8回
基礎からの油絵教室
独立美術協会会員
田子 英長
全く未経験の方、多少の経験のある方、
油絵は難しいと思っていませんか。基本
的知識、技術をマスターし表現力を養い 第 1・3・5 火曜
ましょう。経験者の方は、デッサン力を十 18:30 ~ 21:00
分につけ、より自由な絵画世界の創造を
目指して下さい。
30,000円
○2/17、
3/3・17・31
「油絵・春色のコスチュームの女性を描
く」特別講座あり
※見学可能、
10月期開講講座
油絵
油絵
日本人の油絵
-自分らしさを自由に表現する-
~制作の基本から学ぶ~
油絵
油絵
~対象と色彩の融和~
独立美術協会会員
桜井 寛
無所属
山内 亮
無所属
岩井 壽照
国画会会員
江村 正光
白日会員
寺久保 文宣
モチーフとして高度な造形美を持つ人
体。その人体独特の量感やコントラスト、
色あいを油絵の技法で生き生きと表現 毎火曜
します。身近な器物や果物など日常的な 14:00 ~ 16:30
ものから、高度な人体造形まで、造形空
間を総合的に描きます。
静物・人物など身近なモチーフから基礎
的な見方や技術を習得します。個人の豊
かな表現力を生かしつつ、描くことの喜
びを通して、自立した一枚の絵を仕上げ
ることを目的とします。
毎木曜
10:00 ~ 12:30
油絵の柔軟さを生かしたより自由な表
現を目指します。無理することはありま
せん。構えないで、日本人であること、自
分らしくあることを踏まえ、自分ができ
る事をやればいいのです。素直に絵にし
ていきましょう。今までの自分の絵に、更
なる可能性を探っている方の参加をお
待ちしています。
毎月曜
18:15 ~ 20:45
一つのテーマに時間をかけて、じっくり
取り組みます。充分に検討を重ね、絵と
対話していく中から、自分の表現を探し
ていきます。30~50号といった、少し
大きめの作品にチャレンジしたいという
方のための講座です。
毎木曜
18:30 ~ 21:00
油絵・平面化と構成
※見学可能
1/8(木)~ 後期3か月 12回
46,800円
※見学可能
1/19(月)~ 後期3か月 11回
44,000円
※見学可能
1/8(木)~ 後期3か月 12回
46,800円
※見学可能
対象の率直な再現を基とした写実から、
自由な発想や色彩造形を基にした抽象
まで、幅広くある現代油彩画の表現。講 第 1・3・5 土曜
座ではその両極によらず、円融な調和を 10:00 ~ 12:30
図る表現を目指します。楽しく有意義に
学びましょう。
近代絵画の巨匠たちには共通して平面
化という重要な考え方があり、それを理
解するとピカソも具象に見えてきます。 毎土曜
静物や人体デッサン、彩色以外に色紙を 13:30 ~ 16:00
使ったエスキースで平面化を理解して、
作品制作に結びつけます。
~半具象表現のための~
1/13(火)~ 後期3か月 12回
45,000円
1/17(土)~ 3か月 6回
22,500円
○1/17「油絵・花を描く」特別講座あり
※見学可能、
10月期開講講座
1/10(土)~ 後期3か月 12回
45,000円
※見学可能
新制作協会会員
金森 宰司
油絵・大作のためのアプローチ
経験者対象
大作を描くためには、画面を大きくする
だけではなく、大画面に描くに足りる内
容と全体を支える密度と構成力が不可
欠です。30~50号程度の作品を制作
する中で、平面化を主軸に、画面構成な
どをエスキースを通して考えます。
71
第 2・4 土曜
10:00 ~ 12:30
1/10(土)~ 後期3か月 6回
22,800円
※見学可能、モデル・モチーフ代別途
講 座 名
30~50号キャンバスに描く
油絵
経験者対象
講 師 名
独立美術協会会員
桜井 寛
白日会委員
油絵(風景画)
黒澤 信男
白日会準会員
伊崎 厚代
内 容
日程・時間
30~50号のキャンバスに静物や人物、
あるいは様々な設定から、周囲の空間や
風景を構成し、時間をかけてじっくりと 毎火曜
描きます。いろいろなカリキュラムの中 10:00 ~ 12:30
から、自分にしか描けない、自分だけの
表現をみつけていきます。
四季の風景を都内の公園中心に描く講
座。木々が色鮮やかに変化する光の中で
今まで気づかなかった魅力を発見でき
るでしょう。360度広がる風景をどう描
くか。構図のとり方など、風景画の基礎
をわかりやすく指導します。
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
1/13(火)~ 後期3か月 12回
45,000円
※見学可能
1/7(水)~ 後期3か月 10回
36,100円
毎水曜
13:30 ~ 16:00
申込支払締切:7日前
現地集合・解散
※交通費・入場料など別途
〜旅の思い出を描く〜
油絵—風景画
経験者対象
経験者のための
絵画表現の基礎
油絵上達コース
抽象画入門
~油彩・アクリル~
風土会会員
鈴木 延雄
洋画家
奥西 賀男
洋画家
東原 均
モダンアート協会会員
石川 忠一
旅の思い出を一枚の絵として残したい。
絵を描く人なら誰でもそんな思いを抱 日曜
きます。講座では各自が旅先で撮影した
写真などの資料を基に20〜30号の油 13:30 ~ 16:00
絵に仕上げ、作品化するための手順を具
体的に学んでいきます。
絵画における明暗の対比や色彩のハー
モニー、形や構図の取り方など基本的な
ところが良くわからないで描いている、 毎月曜
また悩んでいる人のために、楽しく絵が 13:30 ~ 16:00
描けるように絵画表現の基礎を理論的
かつ具体的に指導します。
調子よく描き始めた絵が気がつくと少し
おかしくなっている。そんな時少し冷静
になって他人の目で見てみる。そうする
とどこでおかしくなったのか、何が大切
なのかわかってくる。絵画の持つ素晴ら
しさを知ってください。
勇気を持って試行模索していく中から
「新しい自分」、
「新しい自分の絵」を見
つけ出すことをテーマとした抽象絵画入
門コースです。変化に富んだカリキュラ
ムによって、楽しみながら絵画表現の魅
力を探求していきます。
毎水曜
14:00 ~ 17:00
今期は募集しません
1/19(月)~ 後期3か月 11回
41,250円
※見学可能
1/7(水)~ 後期3か月 11回
41,250円
※見学可能
12/4(木)~ 4か月 8回
30,000円
第 1・3・5 木曜
13:30 ~ 16:00
○2/19、
3/5・19
「塗るvs貼る 抽象画に挑戦!」
特別講座あり
※見学可能、
10月期開講講座
古典絵画技法
~混合技法(テンペラ・油彩)を中心として~
【外部講座】
古典絵画工房
~経験者クラス~
画家
川口 起美雄
~現代美術へのアプローチ~
第 2・4 水曜
10:00 ~ 13:00
混合技法は油性と水性の絵の具を組み
合わせることによって成り立つ、繊細で
深い表情を持つ表現です。このクラスで
はその構造の上に、よりオリジナルなメ
ティエを目指していきます。少人数制の
より専門的な内容です。
〈会場〉
ガレリア
G佐藤 都営浅草線高輪台駅下車徒歩
3分
第 2・4 水曜
14:30 ~ 17:30
版画家
オブジェ作家
北川 健次
「コラージュ」とは、既成の写真や印刷物
を切り取り、自由に組み合わせて、別の
画面で再構成したものです。コラージュ
を通して自分の中に深く眠っている潜在
能力や感性、発想力を磨き、立体表現に
も挑戦します。
72
12/10(水)~ 4か月 8回
30,000円
※見学可能、
10月期開講講座
ルネサンス期の名画を混合技法という
視点で読み解き、模写を通して学びます。
テンペラ、油彩の基本的な技法を習得 第 2・4 水曜
し、巨匠のテクニックを学ぶことで自分
自身の表現力が身に付きます。
〈会場〉 17:45 ~ 20:45
ガレリアG佐藤 都営浅草線高輪台駅
下車徒歩3分
【外部講座】
ルネサンス絵画工房
はじめての
コラージュ・オブジェ
混合技法は半油性の乳剤(テンペラ)と
油彩をサンドイッチ状に重ねていく技法
です。テンペラの白と油彩の色彩層が重
なることでクリアで深みのある画面が得
られます。技法を身につけ独自の絵画世
界を創造してください。
第 1・3・5 月曜
13:30 ~ 16:00
今期は募集しません
12/10(水)~ 4か月 8回
42,000円
※見学可能、
10月期開講講座
1/19(月)~ 後期3か月 6回
23,400円
※見学可能、
教材費別途
講 座 名
講 師 名
内 容
日程・時間
アンティークドー ルと同じ球 体 関 節を
エコール・
ド・シモン人形教室
エコール・
ド・シモン
使った創作人形を数体作ることにより、
(四谷シモン人形教室)講師 その制作技法や人形へのより深い理解 毎金曜
四谷 シモン
(月1回以上) を学びます。世界にたった一つしかない 10:20 ~ 13:20
高塚 宏・小沢 茂
自分自身の人形を手塩にかけて作って
みましょう。
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
1/9(金)~ 後期3か月 10回
45,000円
申込支払締切:3日前
※見学可能、
教材費別途
水彩・パステル・デッサン
透明水彩入門
透明水彩入門日曜クラス1
画家
武田 信吾
透明水彩入門日曜クラス2
透明水彩で描く<風景画>1
画家
柴崎 春通
透明水彩で描く<風景画>2
水彩技法講座
画家
松原 龍夫
透明水彩では紙の地色を生かした透明
感のある色の重なりや、偶然に水と絵の
具が奏でるにじみで、色彩のハーモニー
や神秘感を味わうことができます。基本
的な画材の扱いや手順、あるいは対象の
とらえ方をより具体的にわかりやすく、こ
んな表現方法もあるのかというような楽
しめる内容も指導していきます。絵を習
いたくても平日は時間がないという方の
ための日曜クラスもあります。
講座では、透明水彩を使って空や山、
木や海などの描き方を、一つひとつわか
りやすく分析して指導します。風景画に
欠かせない空間の表現や、構図のとり方
などの勉強も、きっと今後のあなたの制
作に役立つことでしょう。
水彩はある程度の計画が必要で、基礎
的な技 法をしっかりと身につけないと
うまく描けません。講座では、平らに塗
る技術、予測のつかないにじみのコント
ロールなど、基本的な技法を段階的に練
習していきます。
やさしい水彩画2
永山 裕子
透明水彩の色を楽しむ
~光と影・色彩を学ぶ~
透明水彩画
右近としこの透明水彩技法
画家
青木 美和
画家
北条 章
画家
右近 としこ
水彩画入門1
水彩連盟委員
三橋 俊雄
水彩画入門2
日曜
10:30 ~ 13:00
日曜
14:00 ~ 16:30
第 1・3・5 火曜
10:15 ~ 12:45
第 1・3・5 火曜
15:00 ~ 17:00
毎水曜
10:00 ~ 12:30
今期は募集しません
今期は募集しません
今期は募集しません
今期は募集しません
今期は募集しません
1/7(水)~ 後期3か月 11回
41,250円
※見学可能
今期は募集しません
色彩の持つ透明感や水が奏でる表情が
魅力の水彩画。講座では旬の魚や果物、
季節の花などをモチーフに、その時々の 第 2・4 土曜
生きた表情を描く表現法を背景なども 10:00 ~ 13:00
同時に考えながら、自分なりの画面づく
りを目指していきます。
今期は募集しません
第 2・4 土曜
14:00 ~ 17:00
今期は募集しません
透 明 水 彩 の 魅 力 で あるウェット・イン・
ウェットを中心に、ウェット・オン・
ドライ、
濃さの調節、紙の白地の生かし方など、 第 1・3・5 水曜
照明をあてたモチーフから学びます。毎 13:30 ~ 17:00
回道具の話なども盛り込みつつ、1作品
を仕上げます。
今期は募集しません
やさしい水彩画3
~光あふれる花と静物~
18:30 ~ 21:00
第 2・4 水曜
10:00 ~ 13:00
やさしい水彩画1
画家
第 2・4 月曜
身近な物が織りなす光と影、色彩の変容
を、透明水彩の持つ豊かな表情でとらえ
ることが目的です。そのために必要な形
や色彩の理解を、静物、風景、人物など
描きながら深め、個々の感じ方や捉え方
の差異を大切に指導します。
第 1・3 木曜
13:30 ~ 16:00
色がうまく使えないという方は多いはず
です。画面全体の調和を実現するために
は色同士に関係性があることが必要で
す。青、赤、黄の三原色の基本をしっかり
と踏まえ、デモンストレーションを交えな
がら学んでいきます。
第 3 金曜
14:00 ~ 17:00
今期は募集しません
第 1・3・5 金曜
10:00 ~ 12:30
今期は募集しません
水彩は簡単な画材の割には技術的に難
しいという方へ。静物、人物、風景をモ
チーフとし、透明描法だけにこだわらず
自由に描くことで、デッサンと色彩の上
達、楽しく個性あふれる水彩画を目指し
ましょう。
12/4(木)~ 4か月 8回
30,000円
※見学可能、
10月期開講講座
第 2・4 金曜
18:30 ~ 21:00
12/12(金)~ 4か月 8回
30,000円
※見学可能、
10月期開講講座
73
講 座 名
講 師 名
内 容
4号程度の小さなスケッチブックに、
1回
でサラッと仕上げた水彩を描きます。身
近な日用品のモチーフを中心に、鉛筆や
ペン、パステルや色鉛筆など、他の画材
との併用した描き方、表現方法を経験し
ていきます。
~小さなスケッチブックから始める~
はじめての水彩画
日程・時間
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
12/10(水)~ 4か月 7回
第 2・4・5 水曜
24,150円
18:45 ~ 20:45
※見学可能、
10月期開講講座
洋画家
蒲生 俊紀
旅先で出会った風景や、身の回りの花
や小物たちを気楽にスケッチできたら、
こんなに楽しいことはありません。講座 第 2・4・5 水曜
ではそんな方のために淡彩スケッチのコ 14:15 ~ 16:45
ツを、風景写真や静物のモチーフを描き
ながら学んでいきます。
~気軽なスケッチのために~
水彩・淡彩入門
淡彩A.
B.
C.
毎木曜
毎週クラス
~l
i
ghtco
l
ouredpa
i
nt
i
ng~
イラストレーター
秋山 孝・中里 寛
淡彩A.
B.
C.
淡彩画はさらっとした仕上がりの美しさ
が魅力。また手軽にどこにでも描け、短
時間で完成するのも長所です。初心者
のために、用具の使い方からわかりやす
く指導します。自由で楽しい雰囲気を大
切にした講座です。
隔週クラス
~l
i
ghtco
l
ouredpa
i
nt
i
ng~
はじめてのガッシュ画
10:30 ~ 12:30
今期は募集しません
1/8(木)~ 後期3か月 12回
45,000円
※見学可能
第 1・3・5 木曜
10:30 ~ 12:30
1/15(木)~ 後期3か月 7回
26,250円
※見学可能
主体美術協会会員
山本 靖久
白を積極的に使う不透明水彩(ガッシュ)
では、絵の具を層状に重ねるため、たとえ
失敗しても描き直すことが可能です。水 第 2・4 土曜
を多く使えば透明水彩のような表現に 14:00 ~ 16:30
もなります。ここではひと味違う水彩画
を経験してみませんか。
1/10(土)~ 3か月 6回
22,500円
○12/13「クリスマスのモチーフを描く」
特別講座あり
※見学可能、
10月期開講講座
アクリル・ガッシュ画教室
水性絵の具を使って描く
~水彩・アクリル・ガッシュ・色鉛筆~
はじめての
水彩色鉛筆スケッチ
~色と形をやさしく学ぶ~
淡彩とデッサン
無所属
岩井 壽照
画家
森 一浩
画家
土屋 泉太
洋画家
奥西 賀男
アクリル、ガッシュは、現代の多様化した
表現において様々な可能性を持つ絵画
材料です。ともに水性で扱いやすく、明
快な色彩を特色としています。重ね塗り
や厚塗りの重厚な表現も自在にできま
す。
色鉛筆に水性の色鉛筆があるのをご存
じですか?水性の色鉛筆で淡く重ねて描
いた絵に、水を加えると、水彩のような 第 2・4 木曜
透明感のある絵になります。身近な花、 10:00 ~ 12:30
果実、器物で、色鉛筆のもつ手軽さに、
水彩の透明感を同時に楽しみましょう。
淡彩とは軽く色をのせた水彩画を言い
ます。線描を生かしてあまり強いコント
ラストをつけないのが基本です。従って最
初のデッサンがとても重要になります。透
明感のある水彩の美しい発色、形の取り
方の基本を学びます。
初級絵画教室2
独立美術協会会員
1/19(月)~ 後期3か月 11回
41,250円
※見学可能
絵を描くことを難しく考えていませんか。
静物などのモチーフのほかに、風景写真
やコピーなどでイメージを膨らませて、 第 2・4・5 金曜
自由に描く気持ちを思い出し、楽しく描 13:45 ~ 16:15
きましょう。水性の絵の具なら何に描い
ても構いません。
いつか絵を描いてみたいけれど何から
始めたらよいかわからないという方のた
めの講座です。水彩、パステル、アクリル
など様々な画材を試み、基本的な扱い方
を学び経験する中で、自分らしい絵画表
現を探していきましょう。
初級絵画教室1
毎月曜
14:00 ~ 16:30
毎月曜
10:00 ~ 12:30
12/12(金)~ 3か月 5回
19,500円
※見学可能、
10月期開講講座
12/11(木)~ 4か月 7回
24,500円
※見学可能、10月期開講講座
1/19(月)~ 後期3か月 11回
40,150円
※見学可能
第 1・3・5 金曜
14:00 ~ 16:30
今期は募集しません
第 2・4 金曜
14:00 ~ 16:30
今期は募集しません
中嶋 明
色と形の基礎から学ぶ
絵画入門
絵を描く、そ れはとても自 然 なことで
す。子供の頃、誰でも絵の具と紙は身近
な物だったはずです。水彩、パステルな
ど、いろいろな画材の扱い方、基本的技
法を学び、大人の今、もう一度表現する
喜びを体験しましょう。
74
毎火曜
18:30 ~ 21:00
1/13(火)~ 後期3か月 11回
40,150円
※見学可能
講 座 名
講 師 名
内 容
日程・時間
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
1/9(金)~ 後期3か月 11回
毎金曜
パステル画1
日本アートパステル協会会員
木下 朝子
パステル画2
パステルは明るく鮮やかな色彩が特長
です。筆などを介さず直接手に持って描
きますのでコントロールしやすく、初心
者の方でも気軽に取り組めます。また工
夫次第でより深い調子も表現でき、描く
楽しさが味わえます。
41,800円
10:00 ~ 13:00
※見学可能
12/19(金)~ 4か月 6回
第 1・3・5 金曜
21,600円
18:00 ~ 20:30
※見学可能、10月期開講講座
洋画デッサン
独立美術協会会員
武蔵野美術大学講師
中嶋 明
裸婦クロッキー・デッサン
新作家協会会員
~日曜集中~
画家
人物デッサン入門
森吉 健
小池 隆英
人物ドローイング
画家
蔡 國華
人物ドローイング
日曜クラス
水彩・
ドローイング
鉛筆デッサン入門
素描淡彩
色鉛筆アート
淡彩で旅する季節の食卓
独立美術協会会員
山内 和則
白日会会員
小尾 修
白日会会員 卯野 和宏
画家
今道 松久
イラストレーター
アートディレクター
土屋 孝元
普段何気なく見過ごしている身の回りの
物も改めて意識してみると、それぞれに
固有の形と質があることに気がつきます。 毎火曜
デッサンとは絵を描くという行為を通じ、 13:30 ~ 16:00
それらの微妙な形質に何らかの美を発
見していく過程です。
客観的に観察すればするほど、その複雑
さ、美しさに驚かされる人体。絵画を学
ぶ上で、これ以上のモチーフはありませ
ん。人体(ヌード)
クロッキーは、あなたの
これからの芸術的発想に大きな力を与
えてくれるでしょう。
毎水曜
10:00 ~ 13:00
日曜日一日、
じっくりと集中して人物
(ヌード)
に取り組むデッサンの講座です。
人体の形の捉え方や鉛筆・木炭などの画 第 3 日曜
材の使い方、明暗や調子のつけ方など、 10:30 ~ 16:30
デッサンの基礎を初心者の方でもわかり
やすく指導します。
人物画は絵を描く上での最大の楽しみ
です。しかし同時に一番難しいテーマで
す。人体は複雑でもあり、シンプルでも
あります。その2つを両立させなければ
なりません。自由な画材を使い、人体の
魅力を探究していきます。平日は時間が
ない、という方のために日曜クラスもご
ざいます。前半はスピーディーな線を生
かしたクロッキー、後半はじっくりとデッ
サンをします。
第 2 金曜
18:30 ~ 21:00
第 2 日曜
10:30 ~ 16:30
1/13(火)~ 後期3か月 11回
40,150円
※見学可能
1/7(水)~ 後期3か月 11回
41,800円
1/18(日)~ 後期3か月 3回
24,000円
受講時間に休憩60分含む
1/23(金)~ 後期3か月 3回
13,800円
1/25(日)~ 後期3か月 3回
27,600円
受講時間に休憩60分含む
一本の線を引くことから絵は始まります。
鉛筆・ペン・コンテなどさまざまな描画材
を使い、主に水彩絵の具で着彩します。 第 1・3・5 木曜
コラージュなどの技法も組み合わせ、作 10:15 ~ 12:45
品としてのドローイング制作を目指しま
す。
鉛筆は誰でも使ったことのある、最も基
本的な画材です。同時にとても柔軟で、硬
軟の使い分け、筆圧の強弱により微妙な
調子を描き分けることができます。鉛筆
の基本的な扱い方を学び、デッサンの基
礎を身につけます。
毎木曜
18:30 ~ 21:00
素描力は、あらゆる創作の源です。講
座では習作としての素描から、淡彩を加
え魅力ある作品としての素描を目指しま
す。鉛筆や水彩などの画材の扱い方、形
の取り方、構図、調子など、それぞれの力
に応じた指導をします。
第 2・4 金曜
10:30 ~ 13:00
12/4(木)~ 4か月 8回
30,000円
※見学可能、10月期開講講座
1/8(木)~ 後期3か月 12回
43,800円
※見学可能
11/28(金)~ 5か月 9回
33,750円
※見学可能、10月期開講講座
色鉛筆は手軽でとても身近な素材です。
今日では様々な種類があり色調も豊富
ですが、その画材としての表現法は案外 第 1・3・5 土曜
知られていないようです。講座では色鉛 10:00 ~ 12:30
筆の特色を効果的に生かした色彩の世
界を表現していきます。
12/6(土)~ 4か月 8回
30,000円
春夏秋冬、その季節ならではの食材や
スイーツを、身近な画材(水彩・色鉛筆・
マーカーなど)で描く講座です。初心者 第 4 土曜
の方でも美味しそうに描く方法を指導し 13:00 ~ 15:00
ます。人気のスイーツを楽しみながらの
講評会も行います。
1/24(土)~ 3か月 全3回
12,000円
75
※見学可能、10月期開講講座
申込支払締切:3日前
※見学可能
講 座 名
ボタニカルアート1
講 師 名
内 容
第 2・4 水曜
植物画家
植物細密画
佐々木 啓子
ボタニカルアート2
植物画家
植物細密画
吉田 桂子
ボタニカルアート入門クラス
植物画家
日程・時間
ボタニカルアートは、単なる植物の写生
ではなく、植物個々の特徴を観察する学
習的な要素と鑑賞美を兼ね備えたもの
です。基礎的なデッサンから、生き生きし
た自然の植物を描き上げるまで探求し
ていきます。ボタニカルアートを描くこ
とによって、植物に対する見方も変わり、
自然の造形の美しさと驚異を改めて見
直し、観察の楽しみも豊かにすることで
しょう。初めての方は入門クラスからお
入りください。
佐々木 啓子
10:15 ~ 12:15
第 2・4 水曜
13:00 ~ 15:00
第 1・3・5 水曜
10:30 ~ 12:30
初回・支払期間・回数・受講料 ほか
今期は募集しません
今期は募集しません
今期は募集しません
版画・デザイン
木版画
~色彩のたのしみ~
木版画
日本美術家連盟会員
木村 繁之
日本版画協会会員
古谷 博子
木版画と聞くと古風で伝統的なものを
連想しがちです。日本特有の水性木版
画、ばれん摺りといった古さと現代の新
しい 技 術を組 み 合わせ 、版 の 重なりに
よって紙を染めるように生まれてくる色
彩の豊かさを楽しみましょう。
シンプルな技法が持ち味の木版画です
が、色彩や木目の美しさ、木の柔らかさ
堅さを生かした作風など多彩で自由な
表現が可能です。彫刻刀やバレンの扱い
方などの基礎から多色刷りのオリジナル
作品へと進めていきます。
第 2・4 火曜
14:00 ~ 16:30
第 1・3・5 日曜
13:00 ~ 15:30
11/30(日)~ 5か月 8回
26,800円
※見学可能、10月期開講講座
毎土曜
10:00 ~ 12:30
シルクスクリーン1
今期は募集しません
1/10(土)~ 後期3か月 12回
41,400円
※見学可能
版画家
野々宮 幸雄
日本の型染型紙がヒントになって発生し
たシルクスクリーンは、目的や用途の広
い印刷法です。写真製版法や、インクの
改良により淡い調子や微細な表現も可
能になりました。講座では初級から中級
までの技術を習得します。
シルクスクリーン2
1/9(金)~ 後期3か月 11回
37,950円
毎金曜
18:30 ~ 21:00
○1/23・30、2/6
「シルクスクリーンでエコバッグをつくる」
特別講座あり
※見学可能
山梨石版画工房主宰
リトグラフ
山梨 実(月1回)
日本版画協会会員・春陽会会員
清水 美三子
版の上の石版用の解墨やクレヨンで描
いたあなた独自の世界。そのクレヨンの
やわらかさ、自由に描いたタッチまでも、 毎土曜
そのままに刷り上げるのがリトグラフで 13:30 ~ 17:30
す。自分をのびやかに表現する楽しさを
味わいましょう。
1/10(土)~ 後期3か月 11回
41,250円
受講時間に休憩含む。
15
:
00 までに教室にお入りください
※見学可能
~手芸・工芸のための~
図案創作
デザイナー
小澤 實樹
美しいデザインは豊かな生活空間を作
りだします。講座では、実用的で美的セ
ンスを兼ね備えたデザイン制作を基礎
から学びます。個性を生かして、手芸や
工芸など自分の得意分野に応用できる
デザインの創作を目指します。
76
第 2・4 水曜
12:30 ~ 14:30
12/10(水)~ 4か月 6回
20,700円
※見学可能、10月期開講講座