こちら - まび記念病院

まび記念病院
サマーコンサート
Quartet
Berlin Tokyo
クァルテット・ベルリン・トウキョウ
7月4日
(土)
14:30
まび記念病院
1階エントランスホール
演奏曲目
ハイドン 弦楽四重奏曲 「皇帝」より
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」より
ラヴェル 弦楽四重奏曲 より
シュルホフ 5つの小品 より
他
お問い合わせ:医療法⼈和陽会
☎
⼊場無料
まび記念病院
086-698-2248
Quartet Berlin‐Tokyo
クァルテット・ベルリン・トウキョウ
2011年、武生国際音楽祭出演の要請を受け、ベルリン芸大・ベルリン音大に当
時留学中の4人で結成後、活動を本格化。ハイデルベルクの春、エクサン・プロ
ヴァンス、オスロ室内楽、フランクフルト・ホルツハウゼン城の音楽祭に招待され、
ベルリンフィルハーモニー・ランチタイムコンサート、アムステルダム・コンセルト
ヘボウ、在ベルリン日本大使館、ベルリン日独センター、北ドイツ放送(NDR)等
に出演。
2012年、ARDミュンヘン国際コンクール弦楽四重奏部門にて特別賞を受賞。
2013年、イタリア・ヴェローナのサリエリ・ツィネッティ国際室内楽コンクールで第
2位と聴衆賞を受賞。
2014年、ベルリンのIrene Steels‐Wilsing Stiftungコンクールにて第3位。ニュー
ヨークのYCAオーディションにて第2位。オランダのオルランド国際室内楽コンクー
ルにて優勝、併せて聴衆賞を受賞。
2015年2月 第9回フランツ・シューベルトと現代音楽国際コンクール第3位。京都・
青山バロックザール賞受賞。
現在、松尾学術財団より奨学金を得て、ハノーファー音大でオリヴァー・ヴィレ氏
(クス・クァルテット)に師事。ベルリンを拠点に活動。在ハンブルク「Claudia Bering Artist」音楽事務所に所属。2015年より六花亭・ふきのとうホールのレジデ
ンスクァルテットに抜擢される。
守屋剛志 モリヤツヨシ (第1ヴァイオリン)
1984年生まれ。マルシュナー国際コンクール、シュポーア
国際コンクールにて入賞・受賞、日本音楽コンクー ル第
2位および岩谷賞(聴衆賞)、黒柳賞受賞。青山音楽賞
新人賞、京都芸術祭・京都市長賞、岡山芸術文化賞グラ
ンプリ、平成25年度福武文化奨励賞、平成26年度エネ
ルギア音楽賞受賞。2010年シャネル・ピグマリオンデイズ
アーティスト。
岡山大学付属中学校卒業後、東京藝術大学附属高等学校を経て東京藝術
大学、同大学院修士課程修了。在学中に福島賞、安宅賞、アカンサス音楽賞
受賞。ローム・ミュージックファンデーション奨学生として、国立ベルリン音楽
大学ハンス・アイスラーへ留学、同大学卒業と同時にディプロムを取得。ヴァ
イオリンを小山洋治、田渕洋子、椙山久美、浦川宜也、ジェラール・プーレ、
シュテファン・ピカールの各氏に、室内楽を岡山潔、山崎伸子の各氏に師事。
ソリストとして国内外主要オーケストラと共演。また、客演コンサートマスター
としても活躍。
使用楽器は㈱日本ヴァイオリンより名器特別貸与者として貸与された「カロル
ス・トノーニ」(1725)。
神戸出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学、ド
イツ・クロンベルクアカデミーを経て現在ベルリン芸術大学
修士課程卒業。NPO法人イエローエンジェル、ベルリン・ヒ
ンデミット協会、文化庁新進芸術家海外研修制度,野村財
団より助成を受ける。ヴァイオリンを立田あづさ、西和田ゆ
う、鷲見健彰、原田幸一郎の各氏、ヴィオラを岡田伸夫、
今井信子、ハルトムート・ローデの各氏に師事する。
JT が育てるアンサンブルシリーズ、倉敷音楽祭、武生国際音楽祭、Grachten
Festival Amsterdam、在ベルリン日本大使館、ベルリンフィルハーモニー・ラン
チタイムコンサート、ヒンデミット協会主催コンサート、バレンボイム推奨コン
サート、Eckelshausener Musiktage Marburg等国内外の音楽祭、コンサートに
出演。 2012年Kurpfälzisches Kammerorchester Mannheimのゲスト首席奏者
を務める。ソリストとして大阪フィルハーモニー交響楽団、フランクフルトシン
フォニエッタ、フィルハーモニーバーデンバーデンと共演。
7月5日
1984年ロシアに生まれ、6歳よりサンクトペテルブルグにて
ヴァイオリンを始める。1992年に家族とイスラエルに移住し、
ハイファのドゥニア・ワイツマン・コンセルバトワールにてヴァ
イオリンを学び、ロイト芸術中等学校を経て、ウィゾ芸術高等
学校にて数多くの室内楽を学ぶ。コンセルバトワールの卒業
後、ハガイ・シャハム氏のもと研鑽を積む。2001~2004年に
エルサレムミュージックセンターのヤング・ミュージシャンズ・
グループとして、ピアノトリオを結成し、多くの録音がラジオ放
送される。
エルサレムサマーアカデミー、ケシェット・エイロン・サマーマスタークラス、パリ・
ソロボンヌ大学インターナショナルマスタークラス等に参加。2004年よりテルアビ
ブのブッフマン・メータ音楽 学校にて、イレーナ・スヴェトロヴァ氏に師事し、ガー
トラー四重奏団の一員として多数のコンサート、ラジオやテレビに出演。2008年
よりベルリン芸術大学にてウーヴェ=マルティン・ハイベルク氏に、室内楽をア
ルテミス四重奏団に師事。多数コンサートに出演。これまでにミリアム・フリード、
イイアン・グロニッチ、イスラエル・コアベルク, エドワード・ヴルフソン,ヴァディム・
グルズマン,シュロモ・ミンツ、ザハール・ブロン各氏のマスタークラスを受講。ダ
ニエル・バレンボイム氏の芸術監督によるウェスト=イースタン・ディヴァン管弦
楽団やイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団に招待され出演。
松本瑠衣子 マツモトルイコ (チェロ)
杉田 恵理 スギタエリ(ヴィオラ)
『六花亭ふきのとうホール
Moti Pavlov モティ・パヴロフ (第二ヴァイオリン)
1986年札幌に生まれ、10歳よりチェロを始める。桐朋女子
高等学校音楽科、同大学ソリスト・ディプロマコースを経て、
ベルリン・ハンスアイスラー音楽大学にてディプロムを取得
し、首席で卒業。現在、同大学院にて留学中。これまでに、
上原与四郎、毛利伯郎、クラウディオ・ボホルケス、ダヴィ
ド・ゲリンガスの各氏、室内楽を加藤知子、原田幸一郎、藤
原浜雄、北本秀樹、エバーハルド・フェルツ、アルテミスカ
ルテットの各氏に師事。
札幌ジュニアチェロコンクール優秀賞、日本クラシック音楽コンクール弦楽部
門全国大会最高位、JILA音楽コンクール弦楽部門第3位、全日本ビバホー
ルチェロコンクール第3位に入賞。旭川・ウィーン国際弦楽セミナー優秀賞、
いしかわミュージック アカデミーIMA音楽賞を受賞し、そのスカラーシップによ
り、ウィーン国際夏期アカデミー、アスペン音楽祭に参加。また、バルト海音楽
フォーラム、ギジアーナ音楽祭、等に参加。ソリストとして国内外のオーケスト
ラと多数共演し、室内楽においても“JTアンサンブルシリーズ”“ヤマハホール
室内楽シリーズ”などに多々出演。平成26年度文化庁新進芸術家海外研修
奨学生。
レジデンスクァルテット就任記念演奏会』をおこないます。
ルネスホール(おかやま旧日銀ホール)
開場 13時30分
開演 14時00分