日本語会話における聞き手に向けられた 指差し

日本語会話における聞き手に向けられた
指差し・手差し(ポインティング)ジェスチャー
についての考察
Discourse-­‐Pragma.c Func.ons of Hand Gestures: An Analysis of Addressee-­‐ Directed Poin.ng in Japanese Conversa.on CATJ 25 April 12, 2015
ペンシルバニア大学 遠藤賢司
イントロダクション:静止画と音声データのみ イントロダクション:映像&ジェスチャー有り 本研究の目標 •  日本語自然会話における指差し・手差し(ポイ
ンティング)ジェスチャーに着目し、言語活動
の実態をより包括的に捉えることを試みる。 •  言語教育の現場では、語彙・文法の習得を中
心とした伝統的な教育法が主流となっている
が、コミュニケーションを取る上で欠かすこと
のできないジェスチャーの役割について考察
する。 先行研究_1 Enfield et al. (2007) Poin.ng gestures within conversa.on have been primarily studied in rela.onship with referen.al prac.ces that are a pervasive resource for iden.fying and making an en.ty recognizable within a shared space. 先行研究_2 Turk (2007) Such gestures can be integral to the accomplishment of ac.ons beyond referen.al prac.ce, such as rela.onal disaggrega.on. When a rela.onal collec.vity of par.cipants is disaggregated because the speaker wishes to specify differences between the involved par.es. 先行研究_3 柳町 (2000) 日本語学習者のジェスチャーが母語話者による
評価に与える影響 ジェスチャーの使用は、ストーリーの内容の伝達
や理解を促進し、ストーリーの語り手としての印
象を良くする方向に働くことがある。 日本語母語話者はジェスチャーの使用を、話者
が語彙や文法能力の不足を補足する手段として
捉えており、日本語力が未発達な学習者の談話
に特徴的な現象と考えれている傾向がある。 研究手段 日本語母語話者の映像データの会話を文字起こし ↓ 映像の中で話者使用しているジェスチャーと会話デー
タを比較・研究 研究対象 話し手の人差し 指・親指・または手が、聞き手の体に
向けられているポインティング 手の動きが前のジェスチャーとは連続せず、動作の始
まりと終わりが明確に観察できるもの、 つまり、動作の起点が話者の膝から始まり、終着点が
膝に戻るケースに限定 使用データ 日本語母語話者による自然会話 カフェスタ:36分12秒 (2012年11月19日配信) 自民党議員がゲストを呼んで政策や国際情勢に ついてトークをするインターネット生放送番組 話者:平将明(東京都出身、44歳) 生田よしかつ(東京都出身、49歳) 本データから抽出された聞き手を 指すポインティング
本研究で対象とするポインティング
研究対象から外したポインティング
38
17/38
21/38
データ分析結果 1) 二人称主語(聞き手)を補助するポインティング 7
2)  聞き手の発言に強く同調する時に使用される 2
ポインティング
3) 1)と2)の両方を併せもつポインティング
1
4) その他:発話を強調するポインティング etc.
7
合計17
1)二人称主語(聞き手)を 補助するポインティング
Poin.ng 1_1 02:22 平:まあ、いいや。あんまりね、ふざけてると、
自民党調子に乗ってんじゃないかって((YOU)) また怒られますから。 生田:うんうん、調子に乗ってるのは俺だけだから、大丈夫だよ。 「怒られますから」の主語は平、生田、或いはその両者とも取れるが、
平の指差しが生田を指していることによって、それが生田について言
及していることを明示化している。 1)二人称主語(聞き手)を 補助するポインティング
Poin.ng 1_2 02:58 生田:でもさ、党の情報調査局長からしたらさ、 あの16日の解散って ((YOU)) びっくりしなかった? 「びっくりしなかった?」は疑問文なので、文の主語/トピックは平であ
ることは間違いないが、生田の指差しが平を指していることによって、
それが「(平は/あなたは)びっくりしなかった?」という文をの主語/ト
ピック部分をサポートしていると言える。 データ分析結果 1) 二人称主語(聞き手)を補助するポインティング 7
2)  聞き手の発言に強く同調する時に使用される 2
ポインティング
3) 1)と2)の両方を併せもつポインティング
1
4) その他:発話を強調するポインティングetc.
7
合計17
2)  聞き手の発言に強く 同調する時に使用
Poin.ng 2_1 26:53 生田:中小零細なんて義理人情の世界じゃない。そういうことでしょう。 平:そういうことです。 生田:やっぱりね、「部長のためなら私はやりますよ」ってこういう感じですよ。 平:そうそう。その代わりさ、部長もさ、借りは返してくれるじゃんか。 生田((That’s my point!))そうなんだよ。そうなんだよ。昔はそうだった。 生田のポインティングは平を指してはいるが、前出のような省略され
たトピックを補う形では使われていない。平の発言に強く同調している。 2)  聞き手の発言に強く 同調する時に使用
Poin.ng 2_2 30:17 生田:やっぱりね、世襲の先生っていうのは、 そのやっぱり地盤があるじゃない。だからやっぱり政策に対して 集中ができるのは世襲のいいところですよねって言ってたの。 平:それはね、選挙強いからね 思い切ったことができるんですよ。 生田:思い切ったこと ((That’s my point!))できるんだよ。 生田のポインティングは平を指してはいるが、前出のような省略され
たトピックを補う形では使われていない。平の発言を自身も繰り返して
強い同調を示している。 データ分析結果 1) 二人称主語(聞き手)を補助するポインティング 7
2)  聞き手の発言に強く同調する時に使用される 2
ポインティング
3) 1)と2)の両方を併せもつポインティング
1
4) その他:発話を強調するポインティング etc.
7
合計17
3)  二人称主語を補助 +聞き手への強い同調
Poin.ng 3 23:23 平:あの、こっちちゃんとお金を流している三角形の方がこっちの上だけ 内部留保が溜まっている三角形よりも競争力が強くなるわけ。 生田:おうおう、そうだよね。 平:それはなぜかというと、取引コストというのは信頼関係と正比例にあるん
ですよ。 生田:おお、なるほど。((YOU/That’s my point!)) いいこと言うね。その通り。 生田の「言うね」の動作主は平であるため、このポインティングは生田
の発話内の二人称主語を補助している。また強い同調も示している。 データ分析結果 1) 二人称主語(聞き手)を補助するポインティング 7
2)  聞き手の発言に強く同調する時に使用される 2
ポインティング
3) 1)と2)の両方を併せもつポインティング
1
4) その他:発話を強調するポインティング etc.
7
合計17
4)その他:発話を強調する ポインティング etc.
Poin.ng 4 03:54
生田:だからさ、安倍さんさ、あれさ、クエスチョンタイムの時にさ、 結構慌てたよね。 平:慌てた慌てた。 生田:十二月の十六日とか、((Others))言っちゃったでしょ。 平:そうそう。 生田:ね?あれ、安倍さん、焦ってんなとかって思ったもん。 自分の発言を強調。「言っちゃった」の動作主は会話に登場している
安倍首相だが、実際に安倍首相を指しているかどうかは疑問。 本研究の結論 •  聞き手に向けられたポインティングには大きく分けて以
下の二つの機能が見られた。 1) 省略されたトピック・主語(多くの場合、聞き手を示す 二人称主語)を補助する形で使用される。 2) 聞き手の発話に対して強い同意を示す際に 使用される。 ・ 話し手自身の発話を強調する際にも使用される(?) •  基本的には使用者はポインティングジェスチャーを使用
して、発言の強調や補助を行っている。しかし、その両
方の機能を持つジェスチャーや、分類が難しいものも
多々あった。 今後の課題 •  データについて ネット番組を使用したため、会話参加者がカメラや 視聴者を意識してしまっていて自然に会話をしている とは言えない •  指差しの中にも人差し指や親指を使うケースがあり、手差しの中
にも手が閉じているものや開いているものなど多くのバリエー
ションが見られた。より多くのデータを検証し、それぞれのポイン
ティグの調査をする必要がある •  日本語学習者のデータを調査、母国語話者との比較をする •  英語などの外国語会話でも、同じように聞き手に向けられたポイ
ンティングが使用されているのか検証し、日本語会話との比較を
する •  ジェスチャーが使用されていない発話部分との比較 参考文献 Mondada, Lorenza. (2007) Mul.modal resources for turn-­‐
taking: Poin.ng and the emergence of possible next speakers. Discourse Studies 9/2: 194-­‐225 Shibatani, Masayoshi (1990) The Languages of Japan. Cambridge: Cambridge University Press. Turk, Monica (2007) Self-­‐referen.al gestures in conversa.on, Discourse Studies, 9/4: 558-­‐566 柳町智治(2000) 「日本語学習者のジェスチャーが母語話
者による評価に与える影響」、『北海道大学留学センター
紀要」 4号、102-­‐114 1)二人称主語(聞き手)を補助するポインティング
Poin.ng 1_2 02:41 平:私はですね。あのー、解散をしてバッチも無くなりまして・・・。 生田:あ、((YOU))無職だね。 平:はい。 生田:なんだ、おまえ、職がないんだ。 生田の「無職だね」のトピックが衆議院解散で議員でなくなった平であ
ることは明らかなので、トピック/主語は省かれているが、その部分を
補うようにタイミングよく生田の指差しが平に向けられている。 2)  聞き手に強く同調する時に 使用されるポインティング
Poin.ng 2_2 30:17 生田:あのね、俺、前、官僚から聞いたんだけど。世襲の先生っていうのは、 そのやっぱり地盤があるじゃない。だからやっぱり政策に対して集中ができ
るのはやっぱり世襲の良いところですよねって言ってた。 平:それはね。選挙強いからね。思い切ったことができるんですよ。 生田:思い切ったこと((That’s my point!))できるんだよ。 生田のポインティングは平を指してはいるが、省略されたトピック/主
語を補う形では使われていない。平の発言に強く同調している。 4)会話中に登場する人物 を指すポインティング
Poin.ng 4_2 09:58
生田:菅さんが、すみません、少しはみなさん 静かに聞いてもらえませんかだって。 平:あそう。 生田: ((Others))言ったんだよ。 「言ったんだよ」の動作主は会話に登場している菅直人。このポイン
ティングも平を指してはいるが、前述の機能とは異なる。 データ分析結果2 1)  ポインティングが見られる発話内に 15
動作主を示すトピック/主語を含まない ×(あなた、平、生田、安部首相、菅直人、etc.)
2)ポインティングが見られる発話内に 2
発話内に動作主を示すトピック/主語を含む ○(民主党、親父)
合計17