大野城まどかぴあ男女平等推進センター アスカーラ 2015.4.1 発行 第 193 号 アスカーラとは 大野城まどかぴあ男女平等推進センターは、平成 25 年 4 月 6 日(土)のリニューアルオープンに伴い、愛称を募集しました。 アス+スカーラの造語で、アスは明日・未来の意味で、スカーラはイタリア語で、階段やはしごの意味。明日に向かって、みんなで 1 歩づつ階段を上がっていくように男女平等を推進していきましょうという意味です。これからは、アスカーラと呼んでください。 地域女性リーダー育成講座 「私たちのワクワクが 明日をつくる」 活動発表&閉講式 地域女性リーダー育成講座とは、地域で主体的に活動する女性を育成する講座。今年度はいよいよ地域で活動開始。 ▼CONTENTS▼ ・事業レポート「育休カフェ&トーク」 「託児サポーター養成講座」 ・アスカーラ 講座・イベント案内 ・キッズルームでこんにちは ・この数字ってなあに?「42.3」 ・託児サービス改定のお知らせ ・相談室のご案内 ・ひとりごと ・今月のアスカーラ ③頑張るのはママだけじゃない。一人でなんでも抱 「育休Cafe&Talk カフェ&トーク」 日 にち:1 月 24 日(土) 第 1 部 講演 講師:田中 彩さん (NPO 法人ママワーク研究所 理事長) 第 2 部 子育てと仕事のバランス講座&ワーク 講師&体験談:中山 淳子さん (NPO 法人ママワーク研究所 理事) 第 3 部 つながる交流会 え込まない ④時間制限のある働き方の工夫 ⑤イクメンパパに学ぶ仕事術 <第 2 部>やっぱり気になる子どものこと、 限られた時間でしっかり育てるバランス講座 ①弁当の中身と同じでどうやってバランスよく詰 め込むかということ ②子どもとの関わり方については、愛情、厳しさ、信 頼が 3 つの信義。子どもの本来の能力を引き出す <第 1 部>子育てしながら働き続けるために ~育児休業と復帰の心構え~ 寒い日ではあったが、会場は赤ちゃん連れのママた のはリラックスした状態で相手の目を見て伝え ちが4割強を占めにぎやかだ。育児休業から職場復帰 ③我が家のルールを決めておく、あまり厳しくしす を控えたママたちにとって、子育てと仕事をどう両立 ぎても失敗する。自分が忙しすぎると回りが見え させるかはずいぶん悩ましい問題だ。育児休業から職 なくなる。子育ては時間じゃなく質、あなたのた 場復帰後の働き方やキャリアを考える「育休カフェ」は めと言うのは NG ワード る。2 歳半ぐらいからしっかり理解できる 全国各地で開かれている。ただ今回の講座に男性の参 ④職場とのコミュニケーションとしては、同僚への 加がひとりだけなのが少し残念。夫婦で考える問題で 配慮、感謝の気持ちを忘れない。職場との連絡を はないのかと疑問に思った。時代は変わったと思って 電話やメールなどで密にしておく いたが、女性に頼りすぎる子育ては、当方の現役時代 と基本的には変わっていないようだ。 育児・介護休業法は 1992 年に施行された。育児休 <第 3 部>ワーク&交流会 テーマ「職場復帰しても 1 人前に働けないのでは?」 いくつかできた中の一つのグループで話を聞いた。 業制度とは最長で子どもが 1 歳半 4 名の内 3 人が育休中で、職場復帰を考えている。テ まで仕事を休める制度。初めの 6 ーマと同じ不安を持つ人やトラブったときの対応、ま か月は賃金の 67%、以降は 50% たは育休中の職場の変化についていけるか不安など (上限あり)。厚労省によると給 の話が出る。1 人はこれから出産を考えているが、職 付を受けた人は 2004 年度の約 11 場でいろいろな噂をよく聞くので、育休をとるのを考 万人、2013 年度は 26 万人と増え えてしまうという。最後に何人かの方の「復帰後の私 続けているが、13 年 10 月までの育休取得率は女性 は?」宣言の中から。 83%に対し男性 2%となっている(朝日新聞 2 月 13 日 ○笑顔で仕事も子育てもして、段取り上手になる より)。田中講師は自分の体験も交えて話した。 ○みんなに感謝! <育休中の過ごし方> ○笑顔で過ごす時間を大切に ①生活者目線で物事を見る ○鈍感力を磨く!~大切なのは子どもの笑顔~ ②キャリアやスキルを磨く(本やネットなどで) ○がんばりすぎない!上手にほどほど家事育児 ③子育てサロンやママサークルを利用して相性の いいサポーターを探す ④地域のネットワーク(サポーター)作りに参加 ⑤生活環境を整え、効率的な収納や道具など誰でも わかりやすい状態にする ⑥家事の時短や片づけものを減らす工夫をする <育児をしながら働くコツ> 会場は時間が経つにつれてざわついてくる。若いマ ①子どもにも出来ることを教え、自立を促す ②サービス&機械を活用する、その支出は長期投資 ■2 男女平等推進センター アスカーラ情報誌 すてっぷ 4 月号 マやパパの今後の健闘を祈りたい。 (情報サポーター スピカ) ♪さーくら咲いたら一年生~♪ 朝、通勤通学で忙しく行き交う人たちの中でひときわ 光っている1年生。制服やスーツ姿がまだまだ初々しくて、思わず「がんばれ!」 アスカーラもぴかぴかの気持ちで新しい年度を迎えました。皆さん遊びに来てくださいね。 あなたの「やりたい!」が、きっと「やりがい」にかわります! 私たちと一緒に情報誌「すてっぷ」をつくりませんか 日 時・会 場 ①5/29(金) ②6/ 5(金) ③6/12(金) ④6/19(金) 303 会議室(3 階) 10:00~ 12:00 講 座・イベント 講 「聞きたい・やりたい・伝えたい」人 大募集! 講師:冨岡郁雄さん 情報サポーター養成講座(全 4 回) 男女平等推進センターが毎月 1 回発行す る情報誌「すてっぷ」や新聞切抜き掲示物 「窓」を作成する情報サポーターの養成講 座です。好奇心満タンのあなた!お待ちし ています。 受講料:無料 定 員:40 名 ※原則全 4 回参加できる方 師 ①「ボランティアってなぁに?」+交流会 (NPO 法人日本ソーシャルコーチ協会理事長) ②「メディアリテラシーを学ぼう!」 講師:林田真心子さん(福岡女学院大学講師) ③「伝えるコツ!発信って楽しい!」 講師:佐々木喜美代さん(NPO法人アジアン・ エイジング・ビジネスセンター上席研究員) ④「まわしよみ新聞を作ろう!」 講師:安武信吾さん(西日本新聞社地域づくり事業部) ※第 4 回は講師の変更の可能性もあります 男女共同参画条例制定記念講演会 「未来につなぐ 私たちのまちづくり~阪神・淡路/東日本大震災を乗り越えて~ 阪神淡路大震災で被災され、災害復興の調査 5/23(土) 多目的ホール(1階) 13:30~15:00 研究や東日本大震災の支援に活躍されている 山地さんの「防災・減災・復興に強いまちづ くり」についての講演会です。お楽しみに! 講 師:山地久美子さん (大阪府立大学人間社会学部研究員) 定 員:100名 受講料:無料 大野城パパ大学~研究テーマ「パパの育児力 UP」~ ①6/27(土) 304 会議室(3 階) ②7/25(土) 多目的ホール(1 階) ③8/22(土) ④9/26(土) 301 会議室(3 階) 10:00~12:00 「育児はママ任せだから…」のこれからパ ①「写真の撮り方」 パや「もっと子育てのことが知りたーい」 講師:金井崇さん の張り切りパパに贈る「がんばれパパ応援 (トータルデザインプロデュースチアー代表) 講座」。パパの育児参加で家族みんなが ②「親子遊び」 HAPPY!イクメンをめざすなら、このチャ 講師:谷口忠さん(ファザーリングジャパン九州理事) ンスは見逃せないぞ。レッツ→パパ大学 ③「コミュニケーション」 受講料:無料 講師:吉村伊織さん(WACS 代表、日本メンタ 定 員:30 名 対 象:パパ・ママ プレパパ・ママ ②のみ 13:30~15:30 ルヘルス協会公認心理カウンセラー) ④「まとめ(卒業式)」 講師:山根佑介さん(メンタルヘルスカウンセラー) 今年もやります!「あなたとわたしのための元気塾」(*^_^*) 年齢や性別に関係なく、みんなのびやかに暮らしましょう!日程は次のとおり、詳細は次号で。お楽しみに ①6 月 6 日 ②7 月 4 日 ③8 月 1 日 ④9 月 5 日 ⑤10 月 3 日 講座、イベント等のお申し込み・お問い合わせは ★男女平等推進センター アスカーラ★ 〒816-0934 大野城市曙町 2 丁目 3 番 1 号 TEL(092)586-4030 FAX(092)586-4031 ホームページ http://www.madokapia.or.jp/ 開館日時/月曜日~金曜日 9 時~19 時 土・日・祝日 9 時~17 時 閉 館 日/第 1・3 水曜日 年末年始/12 月 28 日~1 月 4 日 ※いずれも土曜日 10:00~12:00 右下のマークのある講座・イベントは託 児 が利用できます。 開催日の 1 週間前 までにお申し込み ください。 ・1 人 1 回 300 円 ・10 か月~ 小学校就学前まで 男女平等推進センター アスカーラ情報誌 すてっぷ 4 月号 3■ 今月の元気キッズ! 0 ☀今月のお楽しみ情報☀ キッズルームで ★こんにちは★ <利用時間> 10:00~15:00 <場 所> まどかぴあ3階 ※予約はいりません ※参加料は無料です ※未就学児が対象です ○4月7、14、21、28日(火)10:30~ 担当:おひざでだっこ 「おはなしのへや」 ぴよぴよ(妊娠中・0 歳児)第1・3火曜 よちよち(1・2歳児) 第2・4火曜 ○4月22日(水)10:30~ 担当:大野城子ども劇場 ○4月27日(月)10:30~ 担当:HAND IN HAND 可愛いBABYちゃんが勢ぞろい。カメラ 目線にポーズもばっちり!ちょっと恥ず かしがり屋の男の子も遠くでお顔を向け てくれました。たくさーん 遊べたかな~★ ※毎週木曜日10:30~12:00は、まどか ぴあの託児でおなじみの託児サポーター“マ マ・ポケット”の見守りがあります。 「管理職に女性を」 「女性の大 ママ・ポケットの見守りの日です。 ご 婚者。女性管理職で子どものいる 活躍時代」など女性の活躍を前 で存 面に推し進めるキャッチフレー す知 ズが企業や社会に広がる。ただ、 か“ママ・ポケット”の見守りがあります。 家事や育児など家庭での責任も ? 既婚者は 3 割(30.6%)にとどま る。未婚者は、男性が 1 割に満た ない 8.6%なのに女性は 42.3%。 家庭状況の差は歴然としている。 負った状況で管理職に就ける女 2013 年の女性管理職比率は 11.2% 性は多くない。結婚して子ども (総務省の労働力調査) 。国は 2020 を持って職場では昇進する…男 ○4月24日(水)10:30~ 年にこの比率を 30%に高める目標 性では当たり前の人生設計が女 担当:大野城子ども劇場 を掲げている。結婚や子どもをあ 性では難しい。労働政策研究・ きらめなければ就けない管理職ポ 研修機構が 2014 年に発表した調 ストではなく、結婚して子どもを 査によると、男性管理職は約 8 産んでも普通に管理職になれる仕 割(78.6%)が子どものいる既 組みが必要ではないだろうか。 担当:ハンドインハンド 42.3 % 未婚 既婚・子無 既婚・子有 離死別 女性 42.3% 15.3% 30.6% 11.9% 男性 8.6% 9.1% 78.6% 3.6% 参考:労働政策研究・研修機構「男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査結果」 (2014 年) ■4 男女平等推進センター アスカーラ情報誌 すてっぷ 4 月号 注意することは技術も大切だが、こどもを安心させる 託児サポーター養成講座 ~はじめてみませんか!子育て支援ボランティア~ ことが第一。そのために、優しく顔を見て声をかける と同時に、状態を把握することも必要だ。 期 内 間:2 月 6 日(金)~2 月 27 日(金) 容:①ボランティアと託児について学ぼう! ②実習「こどもを守るための幼児安全法 (幼児救急救命)」 ③子どもと保護者とのコミュニケーション ~より良い託児をめざして~ ④子どもと遊ぼう!ふれあおう! で救命処置の実践の手伝いをしてくれる。まずは、誤 まどかぴあ主催のイベントや講座に参加される子 て、何度もやり直しをした人が多かった。アンとジャ 育てママやパパの力強い味方が託児サービス。このサ ミーはなかなか助けられなかったようだ。実際に呼吸 ービスを行う託児サポーターの養成講座が全 4 回(プ を して ない こど も ラス実際の託児実習)のプログラムで開催された。今 が目の前にいる…。 回は第 2 回の日本赤十字社福岡県支部の職員による指 この状態で、落ち着 導の下、子どもを守るための幼児安全法(幼児救急救 い て適 切な 行動 が 命)の実習を体験した。 で きる こと はな か アンは乳児の全身模型、ジャミーは幼児の半身模型 飲時の気道異物除去法。これは大人の場合にも使える。 心肺蘇生や AED を用いた除細動は、話を聞いてい ても実際に行うのとは違う。練習でもあわててしまっ なか困難に思える。 こどもの事故は、こどもの成長・発達の段階によっ だからこそ、常にい て事故の原因や内容に違いがある。成長・発達してい つ 不慮 の事 故が 起 くにつれて屋外での事故も増えるが、大部分は家の中、 きても「備えあれば憂いなし」の準備が大切だ。託児 あるいはその周辺で起こっている。転落・転倒、衝突 サポーターとして、正しく対処し、こどもの命を守れ によるけが、熱傷、誤飲、交通事故、はさむ事故、溺 るように訓練を怠らないことが必要だと痛感した。 (情報サポーター:ちびまま) 水、窒息等。その多くは予測ができる事故だ。それを 第1回講座 ボランティアは 楽しく活動しよう! 防ぐために、まずは、どのような事故がどこで起こる か知り、今一度、こどもの周囲を見直してみることが 大切と講師は力説された。 しかし、十分に気を付けているつもりでも、思いが けないような事故に遭うのがこども。そんな時に適切 な行動ができるように、幼児安全法(幼児救急救命) の研修が必要になる。 第 4 回講座 受講生同士で 読み聞かせ 事故を目の前にすると、ほとんどの人はあわててし まう。座学で多くの知識があっても実践をしていなけ れば、おろおろして何もできないだろう。そこで、実 技が必要だ。講師 指導の下、まずは ンティーストッ キングを使っ て)・骨折の部位を固定する方法(パンティーストッ キングとハンカチを使って)を実演した。そのときに 27 男女平等推進センター アスカーラ情報誌 第3回講座 講師の優しい語りは 大人の心にも響く 法・頭の包帯(パ 全回出席者には 修了証授与。 年度から 託児サポーターとし てスタート! 隣の人と止血 すてっぷ4月号 5■ 4月の男女平等推進センター 予 定 相談のご予約・お問合せは・・・ 092-586-4035 日 曜 1 水 休館日 2 木 ヘルシーエクササイズ① 全て相談は無料です。 3 金 パパ・ママのための読書タイム まずはお電話でお問い合わせください。 4 土 パパ・ママのための読書タイム アスカーラまつり 5 日 6 月 7 火 8 水 9 木 ヘルシーエクササイズ② 10 金 パパ・ママのための読書タイム 11 土 パパ・ママのための読書タイム 12 日 13 月 託児サポーター定例会 14 火 カラーコーディネーター 3 級② 15 水 休館日 16 木 17 金 ヘルシーエクササイズ③ 情報サポーター編集会議 パパ・ママのための読書タイム 18 土 パパ・ママのための読書タイム 19 日 20 月 21 火 22 水 23 木 ヘルシーエクササイズ④ 24 金 パパ・ママのための読書タイム 25 土 パパ・ママのための読書タイム 26 日 27 月 28 火 29 水 30 木 啓発サポーター定例会 カラーコーディネーター 3 級① カラーコーディネーター 3 級③ 本気で再就職パソコン講座① 本気で再就職パソコン講座② カラーコーディネーター 3 級④ ヘルシーエクササイズ⑤ 本気で再就職パソコン講座③ まどかぴあの託児が、よりご利用しやすくなりました! これからもママの活き活きライフを応援します。 託児料金 600 円→300 円 対象年齢 満 1 歳から→10 か月から ☆大野城まどかぴあ 相談室のご案内 ☆ ■総合相談■ 月曜~金曜 9 時~17 時 ※土・日・祝日と休館日はお休みです。 面接相談(要予約)と電話相談ができます。 ■臨床心理士による相談■ 火曜・木曜 月 4 回 面接、電話相談。予約してください。 生き方、夫婦・親子関係、対人関係、仕事のこと、 DV の相談など、気持ちの整理をしませんか。 臨床心理士が相談を受けます。 <今月の相談日程> 4月 2・23・30 日(木)、7 日(火) ■法律相談■ 毎月第 1~4 木曜日 13 時~16 時 面接相談のみ。予約してください。 弁護士が相談を受けます。 ■おしごと相談■ 毎月第 2 水曜日 10 時~12 時 面接相談のみ。予約時に①か②をお申し出ください。 ①男女不問:賃金未払いや雇用形態、セクハラ等仕 事の事なら何でも労働相談員が受けます ②再就職を目指す子育て中などの女性:就職全般の アドバイスを就業アドバイザーが受けます *ひとりごと* 今年も桜の季節がやって来た。日本列 島を南から北上する「桜前線」は、今頃どこを通過中 だろうか。この前線は、北部九州から分岐して対馬海 峡を渡って朝鮮半島にも上陸する。近年は、韓国発日 本向けの電子新聞にも、桜が春の使者として話題に上 ることが多い。私は長年、桜が日本を代表する花で、 国花だと思っていた。韓国の人達もそう思っていたら しく、第二次大戦後は桜の木を伐採したところもあっ たと聞く。が、 「実は桜の原産地は韓国・済州島」と いう説が流布し、反日標的の影が薄れ、前述のように 愛でるようになったらしい。しかし、品種は日本から 広まったソメイヨシノがほとんどだそうである。ちな みに、韓国の国花は「ムクゲ」で、国会議員のバッチ やパスポートの表紙にもあしらわれている。我が国で は議員バッチや旅券の表紙、そして在外公館の建物の 正面に「菊」の紋章が取り付けられている。 そこで提案したい。民間交流の一つとして、両国民 が愛でる花木の代表として苗木を送り 合って、親睦を深めるのはどうだろう。 日韓親善の一助になるかもしれない。 (情報サポーター 倉町賢一郎) <編集>男女平等推進センター 情報サポーター <発行>大野城まどかぴあ男女平等推進センター アスカーラ 〒816-0934 福岡県大野城市曙町 2-3-1 TEL/ 092(586)4030 FAX/092(586)4031 相談専用電話/092(586)4035 ホームページアドレス http://www.madokapia.or.jp/ 男女平等推進センター アスカーラ情報誌 すてっぷ 4 月号 6■
© Copyright 2024 ExpyDoc