2
Listeners’ Guide
EJ Interview
収録地
東京
収録日
2005年11月18日
難易度
語彙・表現
★★
スピード
★★★★
B
発音
訛 り
★
明瞭度
★
なま
世界を舞台に活躍する
BBCワールドのニュース・プレゼンター
パキスタン人だがイギリスで教育を受けたため、訛り
はない。イギリス英語特有のテキパキしたリズムのた
め、慣れていない人にはかなり早口に聞こえるかもし
れないが、発言はキャスターらしく明快だ。
Mishal Husain
T
08
●カラー関連記事は本誌 pp. 16∼17に掲載
PROFILE ミシェル・フセイン
ニュース・プレゼンター。1973年イギリス生まれ。’98年
にプロデューサーとして BBC に入社。BBC ワールドで
ビジネスニュースのプレゼンターを務めた後、BBC ワシ
ントン支局在籍中の2002年から’03年に、イラク戦争関連
ニュースの報道で注目される。’04年にはイギリスにおけ
るアジア人女性の活躍をたたえる the Asian Women of
Achievement Awards の Young Achiever of the Year
を受賞した。
*このインタビューは、雑音が入るなど一部お聞き苦しい点もご
ざいますが、これは収録時の状況によるものです。どうぞご了承
ください。
*このインタビューでは、つづり字がイギリス英語とアメリカ英
語で異なる場合、イギリス式つづりを採用しています。
© 市来朋久
August 2006 ENGLISH JOURNAL 25
2 Journalism
Familiar Face and Voice
1 interview
★正しくは、interviews。
2 great name
著名人
3 Deputy Secretary of State
国務副長官
4 a great many ~
かなりたくさんの∼ ★修飾される名詞
は複数形を取る。
5 Ms
★アメリカ式つづりでは、Ms.。
6 presenter
プレゼンター、司会者 ★8行下の present は「発表する、放送する」の意。
7 might, as well, be
★= might also be
8 recognise
(∼を)認識する、
(∼が)誰だかわかる
★アメリカ式つづりでは recognize。p.
28 下から7行目の recognise は「表彰す
る、評価する」の意。
9 initially
初めに、当初は
0 on-camera
カメラに映る、テレビ画面の
q explore
探究する、調査する
w issue
T
09
EJ: I feel a bit nervous and unusual today because I’m
interviewing someone who usually 1interview other
people, including such 2great names as, for instance,
former U.S. 3Deputy Secretary of State 1Richard
Armitage, and the actor 2Ewan McGregor, and the
musician 3Paul McCartney, and 4a great many other
names.
OK, here is 5Ms Mishal Husain, one of the very
well known news 6presenters and journalists of
4
BBC World. And many of our readers 7might, as
well, be familiar with her voice. So, Ms Husain, could
you briefly introduce yourself so that our readers can
8
recognise your voice?
Mishal Husain: Well, I am a news presenter for BBC
World and I’ve been a relatively familiar face on the
channel for about five years. I 9initially started my
0
on-camera work presenting in the business news, and
then I moved to the main news at BBC World. And
in that time I’ve, you know, reported from quite a few
different countries. I used to be based in 5Washington
as a Washington correspondent and presenter from
there, especially through the 6war in Iraq. So I’ve been
lucky enough, actually, to qexplore quite a range of
different wissues, and, you know, meet quite a few
different and interesting people through the BBC. So,
I do feel very eprivileged to have the job that I do.
問題、論点
e privileged
特権を持つ
EJ: I see. Recognise her voice? OK. Let me add a little
bit more about — is it all right to call you “Mishal”?
Husain: Yes, please do.
26 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
おなじみの顔と声
EJ:今日はちょっと緊張していつもと違う気分です。というの
1 Richard Armitage
も、私がインタビューしようとしている方は、普段、ほかの人の
ーミテージ前アメリカ国務副長官や、俳優のユアン・マクレガ
リチャード・アーミテージ ★(1945_ )
。
アメリカの軍人・政治家。2001年から’05
年にかけて、国務副長官を務めた。知日
派としても知られる。
ー、ミュージシャンのポール・マッカートニーなどといった、著
2 Ewan McGregor
インタビューをされていて、その中には、例えばリチャード・ア
名人が含まれ、そのほかにも非常に多くの大物がいます。
さて、ではご紹介します、ミシェル・フセインさん、BBC ワ
ールドの非常に有名なニュース・プレゼンターの一人でありジャ
ユアン・マクレガー ★(1971_ )
。イギ
リス、スコットランド出身の俳優。代表
作に『トレインスポッティング』
(’96)
、
『ムーラン・ルージュ』( 2001)、「スタ
ー・ウォーズ」新3部作( 1999、
2002、’05)などがある。
ーナリストでいらっしゃいます。ですから読者の皆さんの中で
も、彼女の声に聞き覚えのある方は多いことでしょう。ではフセ
インさん、あなたのお声が読者の皆さんにわかるように、簡単な
自己紹介をしていただけますか?
3 Paul McCartney
ポール・マッカートニー ★(1942_ )
。
イギリス出身の歌手。元「ビートルズ」
メンバー。
4 BBC World
ミシェル・フセイン:ええと、私は BBC ワールドのニュース・
プレゼンターで、そのチャンネルで比較的知られた顔になって、
5年くらいになります。私のテレビ出演の仕事は、ビジネスニュ
ースのプレゼンターに始まり、次に BBC ワールドのメーンニュ
ースに異動しました。そしてそのころ私は、かなり多くの、さま
ざまな国からリポートをしていたんです。特にイラク戦争の時期
に、ワシントン特派員・現地プレゼンターとしてワシントンを拠
点にしていました。ですから、BBC を通じて非常に多岐にわた
るさまざまな問題を扱い、非常にたくさんの、さまざまな興味深
BBC ワールド ★英国放送協会(BBC)
の国際テレビ放送。1991年に前身である
BBC World Service Television がアジ
ア・中東向け放送を開始、’95年からは
BBC World となり、世界各地に向けた放
送を行うようになった。現在は、43カ国
語で放送され、1億人以上の視聴者を持
つ。
5 Washington (D.C.)
ワシントン(コロンビア特別区) ★アメ
リカの首都。ホワイトハウス、連邦議会
議事堂などが置かれた政治の中心部。
い人々に会うことができたのは、実に幸運でした。ですから、今
の仕事に就いているのは非常に恵まれたことだと、心から感じま
す。
EJ:そうですか。
(皆さんは)彼女の声に聞き覚えはあります
か? では。私の方からほんの少し補足させてください―「ミ
6 war in Iraq
イラク戦争 ★= Iraq War。2003年3月
の米英軍のイラク空爆開始から同年5月
の戦闘終結宣言まで、2カ月にわたって
行われた攻撃のこと。アメリカの開戦の
理由の一つであった、イラクによる大量
破壊兵器の保有については、確認が取れ
ないままである。
シェルさん」とお呼びしてもいいでしょうか?
フセイン:はい、どうぞそうしてください。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 27
2 Journalism
1 story
ニュース
2 cover
報道する、取材する
3 live
生放送で、実況で
4 financial market
EJ: Yeah. Uh, Mishal’s successful career. Um, among,
as she has said, a great many 1stories she 2covered,
she reported 3live from 1Times Square, New York,
as the 4financial markets 5re-opened after 29/11, and
she also 6broke the news that the Iraq War had begun
in March 2003. And she’s also a mother — a very busy
one indeed — of a son. How old is he?
金融市場
5 re-open
Husain: He’s just a year old. Just a year.
再開する
6 break
EJ: A year old. When is his birthday?
報じる、公表する
Husain: In October.
EJ: Oh, really!
Husain: Yes.
EJ: Yeah.
Husain: So he was just a year old last month.
EJ: Happy birthday.
Husain: Ha-ha.
A Different Dimension
7 name
指名する、選出する
8 inspirational
感銘を与える、鼓舞する
9 honour
★アメリカ式つづりでは honor。
T
10
EJ: And I have to add yet another thing, actually.
Mishal was 7named 3Young Achiever of the Year, at
4
the Asian Women of Achievement Awards in 2004
— a category which recognises women under 30 who
have achieved something 8inspirational or who are
simply the best at what they do. All right?
Husain: Ha-ha. I don’t know about inspirational, but
yes. No, it was a great 9honour to receive that award.
I’m no longer under 30. But, um . . .
EJ: Ha-ha, everybody gets old.
28 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
EJ:わかりました。ミシェルさんの輝かしい経歴について。今
1 Times Square
おっしゃったように、彼女は数多くのニュースを伝えましたが、
タイムズスクエア ★ニューヨーク市ミ
ッドタウン、ブロードウェーと42丁目が
交差する地点にある広場。劇場に囲まれ
華やかな看板が立ち並ぶ、ニューヨーク
を代表する名所。
その中でも、9.11事件後の金融市場の再開を、ニューヨークのタ
イムズスクエアから生放送で伝えました。また、2003年3月の
イラク戦争の開戦のニュースも彼女が報じました。彼女はまた、
男の子を持つ母親でもいらっしゃいます―実に多忙なお母さ
まですが。息子さんはお幾つですか?
フセイン:1歳になったところです。ちょうど1歳です。
EJ:1歳に。お誕生日はいつですか?
フセイン:10月です。
EJ:あら、そうなんですか!
フセイン:ええ。
EJ:なるほど。
2 9/11
アメリカ同時多発テロ ★2001年9月11
日、民間航空機4機がテロ組織によって
ハイジャックされ、2機がニューヨークの
世界貿易センタービル、1機がワシントン
の国防総省本庁舎に衝突、残る1機がピ
ッツバーグ近郊で墜落した事件。
3 Young Achiever of the Year
★ the Asian Women of Achievement
Awards(4 参照)の中でも、30歳未満
を対象にした賞。
4 the Asian Women
Achievement Awards
of
★イギリスで活躍しているアジア人女性
を、毎年、選び出して表彰する賞。ビジ
ネス雑誌を刊行する出版社が主催してい
る。
フセイン:ですから、先月、1歳になったばかりです。
EJ:お誕生日おめでとうございます。
フセイン:ハハハ。
違う角度から見る祖国
EJ:そして、実はまだ、もう一つ付け加えなくてはいけません。
ミシェルさんは2004年度の “the Asian Women of Achievement
Awards” の “Young Achiever of the Year” に選ばれました―
30歳未満の女性で、人々の励みとなることを達成した人、もし
くは、とにかく最高の仕事をしている人を表彰する部門です。そ
れで合っていますか?
フセイン:ハハハ。励みとなるかどうかはわかりませんが、そう
いうことです。いえ、その賞を受賞したことは大変な名誉でした
よ。私はもう30歳未満ではありません。でも……
EJ:ハハハ。誰でも年は取ります。
『BBCワールドニュース』より
August 2006 ENGLISH JOURNAL 29
2 Journalism
1 scrape into ~
∼に辛うじて入る ★= barely make it
into ~、barely qualify for ~
2 nomination
指名されること、推薦
3 . . . it’s an interesting award
because it really brings out . . .
in Britain.
★ = . . . I find the award interesting
because it highlights the many fields in
which Asian women participate in
Britain.。ここでの bring out ~ は、
「∼を
発表する、∼を引き出す」の意。
4 originally
もともと、出身は
Husain: . . . I just 1scraped into that category at the
time of the award 2nomination, but 3it’s an interesting
award because it really brings out all the different fields
in which Asian women are involved in Britain. And
it was a great honour to receive it.
EJ: Yeah. So, Mishal is an Asian.
Husain: Yes, 4originally 5Pakistani.
EJ: Yeah, yeah, your parents are originally from
1
Pakistan.
5 Pakistani
パキスタン人、パキスタンの
6 boarding school
寄宿学校、全寮制学校
7 secondary education
中等教育 ★ほぼ、日本の中・高等教育
に当たる。
8 barring ~
Husain: Yes. Yes.
EJ: And, uh, but you were born in the UK.
Husain: I was.
EJ: Yeah, is that correct?
∼がなければ、∼を除いて
Husain: Yes. But I only lived there for a short time
actually, because my parents then moved to the
Middle East, and I grew up there. And I lived in the
Arab world until I went to 6boarding school, and then
I stayed in Britain for my 7secondary education and
university. So, 8barring a, 2a bit of time spent in Italy
and a bit of time in the States, I’ve pretty much lived
in Britain, you know, for, what, probably about 20
years now.
EJ: Oh, right, but you never lived in Pakistan, did you?
© 市来朋久
30 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
フセイン:……私は賞の候補者選出の時点では、その部門に
1 Pakistan
ギリギリで入ったのです。でもあれは、興味深い賞です。と
パキスタン
★ 正 式 名 は Islamic
Republic of Pakistan(パキスタン・イス
ラム共和国)
。イスラム教を国教とする。
首都はイスラマバード。公用語はウルド
。
ゥー語(p. 33 3 参照)
いうのも、この賞は本当に、イギリスにおいて、アジア人女
性が携わっているあらゆる分野に光を当てているからです。
受賞したことは、大きな名誉でした。
2 a bit of time spent in Italy
EJ:そうですね。ということは、ミシェルさんはアジア人なの
ですね。
★フセインは、イギリスのケンブリッジ
大学で法律を学び、イタリアのフィレン
ツェにあるフローレンス・ヨーロッパ大
学で法学修士号を修めた。
フセイン:はい、パキスタン人として生まれました。
EJ:ええ、ご両親がもともとパキスタンのご出身ですね。
フセイン:はい。そうです。
EJ:でも、あなたはイギリスでお生まれになった。
フセイン:そうです。
EJ:それで間違いありませんか?
フセイン:はい。ですが、実際のところ、イギリスには少しの間
しか住んでいませんでした。両親がその後中東に引っ越して、私
はそこで育ったからです。寄宿学校へ通うまではアラブ世界に暮
らし、その後はイギリスに滞在して中等教育と大学教育を受けま
した。ですから、イタリアで過ごしたわずかな期間とアメリカで
のわずかな期間を除けば、私はイギリスでかなり長く暮らしてき
ました。そうですね、もう20年ほどになるでしょうか。
EJ:なるほど、でもパキスタンにお住まいになったことはない
のですね?
August 2006 ENGLISH JOURNAL 31
2 Journalism
1 link
結び付き、きずな
2 keep up with ~
∼との関係を保つ
3 heritage
受け継いだもの、伝統
4 coup
クーデター ★起源はフランス語の coup
d’état。
5 bring one to power
∼を政権に就かせる、∼に政権を握らせ
る ★= make one come to power
6 height
高まり
Husain: No, I didn’t, but my, my 1links to Pakistan
are pretty strong, because when we lived in the Middle
East when I was growing up, you know, we were there
every summer, and I’ve really sort of 2kept up with
that side of my 3heritage. And I’ve worked in
Pakistan as well, actually. At the time of the 4coup
which 5brought President 1Musharraf to power, and
also during the 6height of the 2nuclear tension
between India and Pakistan, I’ve worked for the BBC
in Pakistan. So, that again brings a different
7
dimension to the way that you know a country.
EJ: Right, so which is more 8home for you? 9Pakistan
and Britain?
7 dimension
次元、局面
8 home
故郷の、本国の ★3行下の home は名
詞形で「家庭」の意。
Husain: Well, now I guess it has to be Britain ’cause
that’s where, you know, I’ve made my home with my
husband, although he’s actually, also, originally
Pakistani.
9 Pakistan and Britain
★正しくは、Pakistan or Britain。
EJ: Oh, really?
0 have ~ in common
∼という共通点がある
q affection
愛情、愛着
w mother tongue
Husain: So, you know, we 0have that in common.
But, um, you know, I have a great qaffection for
Pakistan, and I’ve made sure that I keep up my links
there. So it’s an important part of my life.
母語
e bilingually
EJ: Yeah. So, your wmother tongue is English.
バイリンガルとして、2言語を使用して
r sustain
持続する、維持する
t affinity
親近感、共感
Husain: Yes, but I was brought up ebilingually with
Urdu as well — which I’m also trying to do with my
son actually, ’cause I try and make sure that I just speak
to him in, in Urdu. His father speaks to him in English,
but I . . .
3
EJ: Right.
Husain: . . . uh, so I hope that we can rsustain that
because I think language is such an important tool in
terms of your taffinity with a country, and . . .
EJ: Indeed.
32 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
フセイン:ええ、ありません。でも、私のパキスタンとのつなが
りはとても強いんです。というのも、中東に住んでいた子どもの
ころは、毎年夏をパキスタンで過ごしていましたし、自分が受け
継いだものの中にあるそういった部分を、いわば実際に維持して
きましたから。それに、実はパキスタンで仕事をしたこともあり
ます。ムシャラフ大統領を政権の座に押し上げたクーデターのと
きや、インドとパキスタンの間で核をめぐる緊張が高まっていた
時期にも、私はパキスタンで BBC の仕事をしていました。です
から、そうしたことも、国を違った角度から知ることにつながり
ます。
EJ:そうですか。では、あなたにとって、より故郷であると感
じるのはどちらでしょう? パキスタンとイギリスでは?
フセイン:そうですね、今ではイギリスということになると思い
Mishal Husain
1 (Pervez) Musharraf
(ペルベズ・)ムシャラフ ★(1943_ )
。
パキスタンの軍人・政治家。1999年に無
血クーデターを実行して、行政長官に就
任し、政権を樹立。2001年には、大統領
に就任、民主化を推進している。
2 nuclear tension between
India and Pakistan
インドとパキスタンの間の核をめぐる緊
張 ★インドとパキスタンは、カシミー
ル領有問題などをめぐり緊張関係にある。
1998年には、核保有国であるインドに対
抗してパキスタンがミサイル発射実験や、
地下核実験を行ったため、アメリカなど
が経済制裁を発動した。
3 Urdu
ウルドゥー語 ★パキスタンの公用語。
インド北部などでも話されている。イン
ドの公用語であるヒンディー語と同系だ
が、アラビア文字を用いる。
ます。というのも、夫とともに家庭を築いている場所ですから。
夫も実はもともとパキスタン出身なのですが。
EJ:ああ、そうなんですか?
フセイン:つまり、私たちにはそういう共通点があるのです。そ
れで、そう、私はパキスタンに強い愛情を抱いていますので、パ
キスタンとのつながりを保つように努めてきました。ですから、
それ(パキスタン)は私の生活の重要な部分を占めています。
EJ:なるほど。では、あなたの母語は英語ですね。
フセイン:はい。ですが、私はウルドゥー語も使ってバイリンガ
ルに育てられました―実は息子にもそうしようと試みていま
す。息子にはウルドゥー語でしか話し掛けないようにしてみてい
ますから。父親は英語で話し掛けていますが、私は……
EJ:ええ。
フセイン:……というわけで、私たちがこういったことを維持
できることを願っているんです。なぜなら、言語はその国への愛
着という点でとても重要なツールだと思うからです。それに……
EJ:確かに。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 33
2 Journalism
1 to whatever extent
★= whether it’s a lot or a little
Husain: . . . so I think it, you know, if I can give that
to my children 1to whatever extent, even if they never
use it to speak; even if they just understand, I think
it’ll still be something.
News Presenters
as Celebrities
2 post
配属する
3 sequence
T
11
EJ: And before you appeared in BBC World as a
business presenter, you were in America, presenting
news for 1BBC America, weren’t you?
連続した事柄、順序
Husain: Not . . .
EJ: No?
Husain: . . . before. It was sort of afterwards. I
first . . .
EJ: Oh, right.
Husain: . . . was a producer.
EJ: OK.
Husain: And then I became a business presenter, and
then I became a main news presenter. And as part of
that I was 2posted to Washington. And in Washington
I was a correspondent for 2BBC News, and also
presented the news from Washington.
EJ: Mm.
Husain: So it was that kind of 3sequence.
EJ: So, how many years did you spend in America?
Husain: Just a year.
34 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
フセイン:……ですから、多少にかかわらず、ウルドゥー語を子
1 BBC America
どもに伝えてやれるなら、と思うわけです。たとえ子どもたちが
BBC アメリカ ★アメリカで BBC 番組
を放送しているケーブル・衛星チャンネ
ル。1998年、開局。
それ(ウルドゥー語)を使って会話することがなくても、聞いて
わかるというだけであっても、まだ意義はあると思うのです。
2 BBC News
BBC ニュース ★BBC が制作・放送す
る総合ニュース番組。
タレント視される
ニュース・プレゼンター
EJ:BBC ワールドでビジネスニュースのプレゼンターになる以
前には、アメリカにいらっしゃって、BBC アメリカでニュース
を伝えていらっしゃいましたね?
フセイン:いえ……
EJ:違うんですか?
フセイン:……前ではありません。どちらかというと、後のこ
とです。私は、最初は……
EJ:ああ、そうでしたか。
フセイン:……プロデューサーでした。
© 市来朋久
EJ:なるほど。
フセイン:そして、それから(BBC ワールドの)ビジネスニュ
ースの担当プレゼンターになり、次にメーンニュースのプレゼン
ターになりました。そして、その仕事の一環としてワシントンに
配属されたのです。ワシントンでは、BBC ニュースの特派員で
したが、ワシントンから(プレゼンターとして)ニュースを伝え
てもいました。
EJ:なるほど。
フセイン:まあ、そういう流れだったわけです。
EJ:では、アメリカには何年滞在されたのですか?
フセイン:1年だけです。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 35
2 Journalism
1 end up doing
EJ: Just a year.
結局∼することになる
2 sacrifice
犠牲
Husain: Because I 1ended up, uh, moving back earlier
than planned to get married to my husband who . . .
3 move
★「
(アメリカからイギリスへの)転地」
という意味と、「(フセイン氏が取った)
手だて」という意味を掛けている。
EJ: Oh, right.
4 celebrity
2
有名人、著名人
5 blur
ぼやけさせる、あいまいにする
6 anchor
Husain: . . . was working in London. So that was my
sacrifice.
EJ: It’s a nice 3move.
Husain: Which I occasionally remind him of.
アンカー、ニュースキャスター
7 that’s the case
それが事実である、それが当てはまる
★the case は「実情、真相」の意。
8 newsreader
ニュースキャスター
9 -orientated
∼志向の ★アメリカ英語では -oriented。
0 front cover
表紙
q perception
認識、見方
w the media
マスメディア ★この意味では、通例、
単数形として扱う。
e deferential
丁重な、恭しい
r tone
調子、気質
EJ: Ha-ha. So, what’s really the difference between
being a journalist or news presenter in America and
in the UK? Because I know, you once said, “The line
between being a journalist and a 4celebrity is much
more 5blurred.” You mean, in America?
Husain: In America, yes. That’s absolutely true.
There’s definitely more of the sense of the news
6
anchor as a celebrity. And 7that’s actually, perhaps,
now a little more the case in Britain; things have been
changing. You know, the traditional BBC approach
has been very much that the news is bigger than the,
the 8newsreader. And I think, actually, it’s changed
a little bit, because there’s such a celebrity9-orientated
culture nowadays. I mean, everyone who appears on
a 1reality TV show, you know, ends up then being on
the 0front cover of a magazine, so it’s, um . . .
EJ: Oh, right.
Husain: . . . so I think that qperception is changing.
But the other main difference is, I think, that
especially in terms of treatment of politicians — you
know, wthe British media is much tougher than the
American media, of which, the American television
media tends to be a little more edeferential. So I think
there is a slight difference in rtone as well.
36 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
EJ:1年だけ。
フセイン:というのも、夫との結婚のために予定より早く帰国す
ることになったのです……
EJ:まあ、そうですか。
Mishal Husain
1 reality TV show
リアリティーテレビ番組 ★台本を使わ
ず、ある状況に置かれた出演者たちの、
ありのままの反応を放映する形式の娯楽
番組。CBS 制作の Survivor、Channel 4
制作の Big Brother といった素人参加型
番組や、著名人が不慣れな生活に挑戦す
る様子を映す、のぞき見的な番組などが
ある。
フセイン:……彼がロンドン勤務だったもので。ですから、私
は犠牲を払ったわけです。
EJ:いい手だてを取られましたね。
フセイン:そのことは、時々、彼に思い出してもらうようにして
います。
EJ:ハハハ。では、ジャーナリストやニュース・プレゼンタ
ーとして仕事をする中で、アメリカとイギリスでは、実際に
どんな違いがありますか? というのは、確か「ジャーナリスト
とタレントの境界線が、かなりあいまいになってきた」とおっし
ゃったことがありますよね。それはアメリカでの話ですか?
フセイン:はい、アメリカでの話です。まったくそのとおりなの
です。
(アメリカでは)確かに、ニュースキャスターをタレント
としてとらえる感覚が(イギリスよりも)ずっと強いのです。そ
して、実は最近、イギリスでも多少そんなところがあるようで
す。状況は変わってきているんです。ご存じのとおり、従来の
BBC の姿勢は、まさに、ニュースの方がニュースの読み手より
も重要というものでした。ところが、近年のタレント志向の強い
文化によって、実際、それが少し変化したように思われます。つ
まり、リアリティーテレビ番組に出演すると、誰でもそのうち雑
誌の表紙に載るようになるのですから……
EJ:ああ、なるほど。
フセイン:……ですから、認識が変わってきていると思います。
もう一つの大きな違いとしては、思うに、特に政治家に対する扱
いという点で―その、イギリスのメディアはアメリカのメデ
ィアに比べてずっと厳しくて、その点、アメリカのテレビメディ
アは傾向としてもう少し丁重なんです。ですから、そこに多少、
トーンの違いもあると思います。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 37
2 Journalism
Challenging Perceptions
1 a little, . . . a question,
★正しくは、a little bit of a private and
delicate question。
T
12
EJ: It might be 1a little, uh, bit, um, private, and, um,
delicate a question, so . . . Is it 2any difficult to be a
Pakistani and a journalist at the same time in the UK?
2 any difficult
★正しくは、in any way difficult。
3 encounter
Husain: No, I, I, I wouldn’t say that . . .
遭遇する、直面する
4 diverse
EJ: No?
多様性のある、さまざまな
5 ethnic minorities are . . . than
others.
★= There are many people from ethnic
minorities in all areas of (public) life —
and there are a greater proportion of
them in some areas than in other
areas.。ethnic minority(エスニック・マ
イノリティー)は、ある共同体において、
人種的または文化的に主流派ではない民
族集団を指す。
6 . . . but journalism certainly,
you know, nowadays there’s a
great . . .
★ = . . . but certainly in journalism nowadays, there’s a great . . .
7 senior levels
上層部 ★= upper levels。通例、複数
形。
Husain: . . . that’s an issue, at all.
EJ: No.
Husain: I mean, I certainly haven’t 3encountered that.
I think, you know, Britain is an incredibly 4diverse
society, and 5ethnic minorities are really well
represented in many fields — in some fields more
than others. Um, 6but journalism certainly, you know,
nowadays there’s a great, uh, number of Asian
journalists in the BBC. Not so many yet at 7senior
levels, but I think, you know, within a few years, that
won’t be the case anymore.
EJ: So, do you find it easier to work in Britain, rather
than in America?
ワシントン支局時代のフセイン氏
38 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
認識を打ち破る
EJ:ええと、ちょっとばかりプライベートでデリケートな質問
かもしれませんが、そのう……イギリスにおいて、パキスタン
人であると同時にジャーナリストであるということに、何か難し
さはありますか?
フセイン:いいえ、そうは思いません……
EJ:思いませんか?
フセイン:……それが問題だとは、全然。
EJ:そうですか。
フセイン:つまり、私は間違いなく、そのような事態に遭遇した
ことはありません。私が思うに、イギリスはものすごく多様性の
ある社会で、エスニック・マイノリティーもさまざまな分野で活
躍する人を、実際に輩出しています―一部の分野では特に。
そう、それが、ジャーナリズムの分野では、確かにそうなので
す。ご存じのとおり、今 BBC には非常に大勢のアジア人ジャー
ナリストがいます。上層部にはまだあまり多くはいませんが、数
年のうちにはその状況も変わっていくだろうと思います。
EJ:では、アメリカよりもイギリスの方が働きやすいとお感じ
ですか?
著名人のゲストを迎えるインタビュ
ー番組『ハード・トーク・エキスト
ラ』では、インタビュアーとして活
躍している
August 2006 ENGLISH JOURNAL 39
2 Journalism
© 市来朋久
1 scene
現場
2 Muslim
ムスリム、イスラム教徒
Husain: You know, when I worked in America, I was
still part of the British media so I’ve never worked in
the American media 1scene. And I’m certainly aware
of the fact that — it would be very unusual in the
States, you know, to have a news anchor with a very
obviously 2Muslim name, and, you know, that is
relatively unusual in the States. And certainly it was
something that some people seemed to comment on
when I lived in the States and broadcast from there
for the BBC.
But I hope that people’s perceptions are changing,
despite the fact that obviously these have been
difficult times for Muslims both in Britain and in the
United States since “September the 11th,” and indeed
the 1July the 7th bombings. But, you know, I hope
that doing a job like this, you know, perhaps you
challenge some people’s negative perceptions of
Muslims.
EJ: Right.
40 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
I hope that doing a job like this,
perhaps you challenge
some people's negative perceptions of Muslims.
フセイン:アメリカで働いていたとき、私はやはりイギリスのメ
1 July the 7th bombings
ディアの一員でしたから、私はアメリカのメディアの現場で仕事
ロンドン同時爆破テロ ★2005年7月7
日、ロンドンの地下鉄3カ所とバス路線
1カ所で発生した爆発事件。実行犯を含
め、56人の死亡者を出した。イギリス政
府は、実行犯と国際テロ組織アルカイダ
の直接関与は認められないと報告してい
る。
をした経験はないのです。そしてもちろん承知していました―
非常に明らかにイスラム教徒的な名前のニュースキャスターが登
場するのは、アメリカでは非常に異例のことだろうと。そう、そ
れはアメリカでは比較的珍しいことなのですよ。そして、確かに
そのことについては、私がアメリカに住み、そこで BBC の放送
をしていたころにも、一部の人たちが取りざたしていたようで
す。
けれど、人々の認識は変わりつつあると思いたいのです。9.11
同時多発テロや、さらには、7月7日のロンドン同時爆破テロ以
来、イギリスとアメリカのイスラム教徒にとっては、明らかに困
難な時期が続いているという事実はありますが。でも、このよう
な仕事を通じて、一部の人たちの、イスラム教徒に対する否定的
な認識を揺さぶることになれば、と思っています。
EJ:そうですね。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 41
2 Journalism
Right Balance and Priorities T
13
1 keep ~ together
∼を調和させる
2 your
★正しくは、my。
EJ: It’s the last question, Mishal, actually. Thank you
very much for your time. Is there any goal you would
like to achieve? Well, you have achieved so many
things, so far.
3 be up to ~
∼を果たすことができる、∼に耐え得る
Husain: Well, yeah.
4 probing
掘り下げた、徹底的な
5 location
EJ: And, well, as a mother, or as a journalist, or just
as, as a human being, or . . . ?
場所
6 priority
優先事項、優先順位
Husain: You know, I really hope that I, just, you
know, try and 1keep the different aspects of 2your life
together and, and give the right amount of time to
each one. I mean, there’s obviously huge responsibility
in being a mother and, you know, sometimes I worry
that, you know, “Will I 3be up to the challenge?” and
“Will I give everything that I should to my son?” But
that’s what, you know, every mother worries about,
I think.
And I hope to also still have the, explore the
opportunities that are available to me in my career,
and develop my skills. You know, sort of, do more
4
probing interviews, report from more 5locations
where you might be reporting in very difficult
conditions with no 1Autocue or anything like that,
you know, the kinds of things that do develop your
working skills a lot. So there’s a lot one can do, and
I’m lucky in many of the opportunities I’ve been given.
But, it’s finding time and finding the right balance,
and the right 6priorities.
EJ: All right. Thank you very much indeed, Mishal.
Husain: You’re welcome.
Interviewed by Miki Kano
42 ENGLISH JOURNAL August 2006
EJ Interview
Mishal Husain
バランスと優先順位を見極めて
EJ:実はこれが最後の質問です、ミシェルさん。お時間をいた
だき、ありがとうございました。あなたには、到達したいと思わ
れるゴールはありますか? これまでにとてもたくさんのことを
成し遂げられていますね。
1 Autocue
オートキュー、電子プロンプター ★テ
レビ出演者に台本や原稿を見せる装置の
商標。ここでは、with no Autocue で、
「下準備した原稿を読むのではなく、ぶっ
つけ本番で」という意味。
フセイン:ええ、そうですね。
EJ:つまり、そう、母親として、ジャーナリストとして、純粋
に人間として、あるいは……?
フセイン:そうですね、とにかく人生のいろいろな要素を調和さ
せていくようにしよう、そして、それぞれに適切な時間を割こう
と、心から望んでいます。つまり、母親であることには当然、非
常に大きな責任が伴いますから、時に不安になります。
「自分に
は挑戦するだけの力量があるだろうか?」
「息子に与えるべきも
のをすべて与えられるだろうか?」と。でも、それはすべての母
親が抱く不安だと思います。
それに私は、やはり、自分の仕事の中で得られるチャンスを生
かして、自分のスキルを磨いていきたいとも望んでいます。つま
り、いわば、もっと掘り下げたインタビューをしたり、非常に困
難な状況にあるもっと多くの場所から、プロンプターのようなも
のをまったく使わずにリポートしたりといったような、仕事の技
術を大いに向上させられるたぐいのこと(をしたいの)です。で
すから、できることはたくさんありますし、私は多くの機会を与
えられてきて、幸運です。それでも、ポイントは、時間の見つけ
方、正しいバランスの取り方、適切な優先順位ですね。
TOEIC® TEST形式
内容理解度テスト
1.
EJ:そうですね。本当にどうもありがとうございました、ミシ
ェルさん。
Where was Mishal Husain
born?
(A) Italy.
(B) Pakistan.
(C) The United States.
(D) The United Kingdom.
2.
フセイン:どういたしまして。
(訳:挙市玲子)
In what language does
Husain speak to her son?
(A) Urdu.
(B) Arabic.
(C) English.
(D) Hebrew.
解答は次のページにあります。
August 2006 ENGLISH JOURNAL 43
2 Journalism
Vocabulary List
ミシェル・フセインのインタビューに出てきたボキャブラリーをリストにしました。
インタビューを読む前に覚えれば、聞き取り・読み取りが楽になります。
A
H
□ affection 愛情、愛着
□ affinity 親近感、共感
□ a great many ~ かなりたくさんの∼
★修飾される名詞は複数形を取る。
□ anchor アンカー、ニュースキャスタ
ー
□ have ~ in common ∼という共通点が
ある
□ height 高まり
□ heritage 受け継いだもの、伝統
□ home 故郷の、本国の
□ h o n o u r ★アメリカ式つづりでは
honor。
B
□ barring ~ ∼がなければ、∼を除いて
□ be up to ~ ∼を果たすことができる、
∼に耐え得る
□ bilingually バイリンガルとして、2言
語を使用して
□ blur ぼやけさせる、あいまいにする
□ boarding school 寄宿学校、全寮制学
校
□ break 報じる、公表する
□ bring one to power ∼を政権に就か
せる、∼に政権を握らせる ★= make
one come to power
□ bring out ~ ∼を発表する、∼を引き
出す
C
□ celebrity 有名人、著名人
□ coup クーデター ★起源はフランス
語の coup d’état。
□ cover 報道する、取材する
D
□ deferential 丁重な、恭しい
□ Deputy Secretary of State 国務副長
官
□ dimension 次元、局面
□ diverse 多様性のある、さまざまな
E
□ encounter 遭遇する、直面する
□ end up doing 結局∼することになる
□ ethnic minority エスニック・マイノ
リティー ★ある共同体において、人種
的または文化的に主流派ではない民族集
団を指す。
□ explore 探究する、調査する
F
□ financial market 金融市場
□ front cover 表紙
G
□ great name 著名人
I
□ initially 初めに、当初は
□ inspirational 感銘を与える、鼓舞する
□ issue 問題、論点
K
□ keep ~ together ∼を調和させる
□ keep up with ~ ∼との関係を保つ
L
□ link 結び付き、きずな
□ live 生放送で、実況で
□ location 場所
M
□ mother tongue 母語
□ move 転地、手だて
□ Ms ★アメリカ式つづりでは、Ms.。
□ Muslim ムスリム、イスラム教徒
S
□ sacrifice 犠牲
□ scene 現場
□ scrape into ~ ∼に辛うじて入る ★= barely make it into ~、barely
qualify for ~
□ secondary education 中等教育 ★ほぼ、日本の中・高等教育に当たる。
□ senior levels 上層部 ★= upper
levels。通例、複数形。
□ sequence 連続した事柄、順序
□ story ニュース
□ sustain 持続する、維持する
T
□ that’s the case それが事実である、
それが当てはまる ★the case は「実
情、真相」の意。
□ the media マスメディア ★この意味
では、通例、単数形として扱う。
□ to whatever extent ★= whether it’s
a lot or a little
□ tone 調子、気質
N
□ name 指名する、選出する
□ newsreader ニュースキャスター
□ nomination 指名されること、推薦
O
□ on-camera カメラに映る、テレビ画
面の
□ -orientated ∼志向の ★アメリカ英
語では -oriented。
□ originally もともと、出身は
P
□ Pakistani パキスタン人、パキスタン
の
□ perception 認識、見方
□ post 配属する
□ presenter プレゼンター、司会者
□ priority 優先事項、優先順位
□ privileged 特権を持つ
□ probing 掘り下げた、徹底的な
R
□ recognise (∼を)認識する、
(∼が)
44 ENGLISH JOURNAL August 2006
誰だかわかる、
(∼を)表彰する、
(∼を)
評価する ★アメリカ式つづりでは
recognize。
□ re-open 再開する
TOEIC形式内容理解度テストの答え
1.(D) 2.(A)