Page 1 Page 2 Page 3 斉藤純一 『思考のフロ ンティア 公共性』 (岩波

Title
大学院総合ゼミ(2001年度)の記録
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
人文学報. 教育学(37): 197-209
2002-03-15
http://hdl.handle.net/10748/3259
DOI
Rights
Type
Textversion
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製し
たものである
Others
publisher
http://www.tmu.ac.jp/
首都大学東京 機関リポジトリ
資料。研究室活動197
〔資料・研究室活動〕
大学院総合ゼミ(2001年度)の記録
(1) 小国喜弘「再構築される国語一1930年代津軽における方言詩教育と
内地植民地主義」(『現代思想』1998,8)
コメント 廣田(D院生),藤田(M院生)
(2)大学改革を考える
古藤晃「漂流する『大学改革』議論」(『別冊 環2 大学革命』藤原書店,
2001)
吉川弘之「大学と学問」(『岩波講座10現代の教育 変貌する高等教育』岩
波書店,1998)
コメント 竹石(D院生),五十嵐(D院生),太田(D院生),鴨下(M院生)
(3) 修士課程2年生
修士論文構想の検討①
(4) 修士課程2年生
修士論文構想の検討②
(5) 修士課程2年生
修士論文構想の検討③
(6) 修士課程2年生
修士論文構想の検討④
(7) 修士課程1年生
修士論文構想の検討
(8) 博士課程1年生
研究計画の検討①
(9) 博士課程1年生
研究計画の検討②
(10)公共性①
斉藤純一『思考のフロンティア 公共性』(岩波書店,2000)
コメント 西村(D院生),渡辺(D院生),太田(D院生),児島(D院生),
藤田(D院生),鴨下(M院生)
Ig8
(11) 公共性②
斉藤純一『思考のフロンティア 公共性』(岩波書店,2000)
コメント 西村(D院生),渡辺(D院生),太田(D院生),児島(D院生),
藤田(D院生),鴨下(M院生)
2001年度 修士論文 題目
氏 名
新 橋 寧
五十嵐元子
児 島 功 和
論 文 題 目
高校の就職ガイダンス
幼児の「叩く」「蹴る」といった攻撃的行動の表出
ノ関わる状況認知にっいて
社会システムと自己準拠性一N,ルーマンの社会シ
Xテム理論によって構成される教育システム分析の
W開に向けて一
藤 田 美 佳
唐 霊
藩 芳 芳
Lee, Francis
Problem−posing ELSに関する一考察
学校における「いじめ」問題に関する一考察一日本
ニ海外の文献研究を通して一
「一人っ子」政策と子どものストレスー中国の家庭
ウ育を考える
The Handling of Globalization in Education
i教育におけるグローバル化の理解)
資料・研究室活動199
2001年度 卒業論文 題目(教育学専攻)
論 文 題 目
氏 名
信 雅 之
木村麻衣子
日本型経済システムの弊害
敬遠されるシュタイナーの思想一日本におけるシュタ
Cナー学校の広がりについて一
中 村 礼 美
北原白秋の子ども観・発達観とその教育的活動
川 里 憲 充
学生セッルメント運動∼その歴史と現代的意義
大 藪 政 隆
The Information Revolution IMPACTS&ISSUES
宮 田 暢 久
鈴 木 美 保
バウハウスにおけるモホリ:ナギのタイポグラフィ理
_一知識と言語を中心としたその教育的な考察
「かわいい」をめぐる少女の世界認識及びコミュニケー
Vョンについて
朝 倉 千 夏
インターネットと美術教育
鴨 下 裕 美
活動のアイデンティティ形成論
大 家 律 子
日本における犯罪被害者の現状と展望
内 山 俊 一
日本の公教育制度における私立学校の公共性
川 口 時 弘
教育問題諸現象の生成過程一1970年代の社会変容との
ヨ連を中心に一
佐 藤 絹 道
いじめ事件における少年の法的責任と少年法との関連
漆 畑 充
多文化教育を阻む問題点
200
2001年度 教育学専攻(大学院)カリキュラム
(*は非常勤講師)
講 義 名
教育学特殊研究第三
教員名
講 義 内 容
金本益男 スポーツや身体運動は,身体的側面のみの現
@月2 2単位
ロではなく,常に心理的・社会的側面を含んで
@ (後期)
「る現象である。本講義では,このようなスポー
bや身体運動の心理的・社会的側面のメカニズ
?ノついて考えてみる。主たる内容は,身体運
ョの発達過程,運動技能学習のメカニズム,運
ョと心理的コンディショニング,リーダーとフォ
鴻Aーの関係,運動集団の構造と機能,チーム
潤[クとは,などである。又,心理的検査の実
Hを通して,その理論と分析・解釈を実際,各
ゥでやってみたい。
教育学特殊研究第三
i教育学得論第二)
@月3∼4 4単位
@ (通年・隔週)
乾 彰夫 公教育制度は今日,社会構造と社会政策全体
めぐる政策イデオロギーの双方から大きな変
eにさらされている。その一つの焦点が「教育
ノおける格差と平等」をめぐる問題である。社
?¥造においては八〇年代以降,先進国全体に
ィいて階級・階層構造の大きな変容が生じてき
スが,これは若者の「学校から社会へ」の移行
vロセスを大きく揺さぶっている。そこには社
?Iな格差の拡大が指摘される一方で,伝統的
ネ階級・階層構造の消滅ないし根本的な変容を
w摘する議論も生まれている。ここでは,それ
轤フ理論と実態の把握にっとあながら,今日の
u教育における格差と平等」をめぐる課題にっい
ト検討したい。なお,場合によっては一定の共
ッ調査の実施も検討したい。
教育心理学特殊研究第一
i教育心理学特論第一)
@月3∼4 4単位
@ (通年・隔週)
浜谷直人 発達臨床的コンサルテーションの理論と実践
@昨年に引き続き,子どもを教育。保護する各
寀@関(学校・保育園など)において困難をか
ゥえる子どもたちをいかに教育・指導するかに
ツいて総合的に検討する。とくに,今年は,保
迚?C身障学級,普通学級に在籍する発達障害
凾フ保育,教育にっいて,その保育者や教師へ
資料・研究室活動201
講 義 内 容
教員名
講義 名
のコンサルテーションに関する実践的かっ理論
的な研究に取り組みます。
教育心理学特殊研究第一
茂木俊彦
(教育心理学特論第一)
火2 4単位
自閉症論の今日的動向を整理・検討する。と
くに心の理論とそれに対する批判を扱うが,そ
の問題は多かれ少なかれ他の発達障害の理解に
も関連しているであろうと仮説しながら議論を
(通年)
すすめる。
教育学特殊研究第一
小国喜弘
ポストコロニアリズムを媒介したとき,教育
学はどのように再定義し得るのか,Henry
(教育学特論第五)
Giroux“Border Crossing”を基本テキスト
として,そのほか,必要なプリントは適宜配布
火4 4単位
(通年)
する。
教育学特殊研究第三
黒崎 勲
(教育学特論第五)
水2 4単位
題を検討する。
(通年)
教育学特殊研究第二
前年度に継続して教育制度論を社会理論とし
て構築することをモチーフとして文献購読演習
を行う。本年度は教育の公共性をめぐる理論問
大田直子
前半はハミルトンの『学校教育の理論に向け
て』を読む。同書は存在が当然視されやすいク
ラス(class)の成立を社会的歴史的文脈の中か
(教育学特論第三)
水3 4単位
らときあかしたもの。フーコーの再検討にもつ
ながるものである。また後半は,イギリスの教
(通年)
育学テキストを翻訳する共同作業を行う。テキ
ストについては現在著者と交渉中。夏休みに入
る前には決定できる予定。なお翻訳は出版の可
能性を追求する。
教育学特殊研究第一
全 教 員
院生全員参加の合同ゼミとする。内容は相談
して決定する。
(教育学特論第一)
木3 4単位
(通年)
木3 2単位
スポーツ映画において描かれているスポーツ
像を通してスポーッという文化の意味と機能に
(後期)
関して皆で考えてみよう。教材として,オリン
教育学特殊研究第三
桝本直文
ピック映像(例えば,『オリンピア』『炎のラン
ナー』『東京オリンピック』等)大リーグ・べ一
スボール映像(『ナチュラル』『フィールド・オ
202
講 義名
教員名
講 義 内 容
ブ・ドリームス』等)を元に,セミナー形式で
ュ表・討議し,スポーッ文化の理解を目指す。
@受講者は授業までに発表者が取り上げる映画
観ておくことが必ず必要となる。
@発表者は発表用VTRを編集し補足資料を作成
キることが必要となる。皆でテキストの批判的
沒「をすることも授業内容となる。
@テキスト:桝本直文(2000)スポーツ映像の
Gピステーメー。新評論,3200円
教育学特殊研究第一一
全 教 員
@木4 4単位
修士課程院生を対象として,ゼミを行なう。
燉eは相談して決定する。
@ (通年)
社会教育学特殊研究第一・
野元弘幸 外国人住民の学習権保障を中心に,国際化に
i社会教育学特論第一)
ホ応する教育のあり方を社会教育,学校教育の
シ面から検討する。外国人集住地域の調査・研
?C日本語教育のプログラム開発などを行う。
@金2 4単位
@ (通年)
ワた,アジア・アフリカ,ラテンアメリカの民
O教育の実践についても,パウロ・フレイレ教
逖_研究を中心に行う予定である。
社会教育学特殊研究第一
i社会教育学特論第一)
@金4 4単位
@ (通年)
大串隆吉
昨年に引き続き,G. Levi, C. Schmit:A
gistory of Young People 2を読む。今年は,
チに,ファシズム期の青年教育(イタリア・ド
Cッ),1950年代の青年の問題にっいての章を読
ン,日本との比較を試みる。
(博士論文指導)
全 教員 課程博士の学位の取得のための論文指導であ
@ 2単位
驕B6単位を限度として,博士課程の必要履修
@ (通年)
P位20単位に含めることができる。
資料・研究室活動203
2001年度 教育学専攻(学部)カリキュラム
(*は非常勤講師)
講義
金本益男
教育学特殊講義
月2
講 義 内 容
教員名
名
2単位
(後期)
スポーッや身体運動は,身体的側面のみの現
象ではなく,常に心理的・社会的側面を含んで
いる現象である。本講義では,このようなスポー
ッや身体運動の心理的・社会的側面のメ カニズ
身体運
動の発達過程,運動技能学習のメカニズム, 運
ムについて考えてみる。主たる内容は,
動と心理的コンディショニング,
リーダーとフォ
ロアーの関係,運動集団の構造と機能,
チーム
ワークとは,などである。又,心理的検査の実
践を通して,その理論と分析・解釈を実際, 各
自でやってみたい。
茂木俊彦
教育心理学演習
月3
発達障害とその周辺の障害をもつ子ども,
お
発達上様々な
4単位
そらく狭議の障害児ではないが,
(通年)
面で特別なケアを必要とする子どもについて理
解し,その対応のあり方をさぐる。
社会教育学特殊講義
野元弘幸
(社会教育計画)
月4
4単位
(通年)
主に,地方自治体における社会教育行政のあ
り方,公民館・図書館・博物館などの社会教育
施設の運営や事業,社会教育職員の職務, 社会
教育関連施設との連携などを検討・分析し, 今
日の社会教育・生涯学習の現状と課題について
検討する。
全教 員
㊧㊥教育学入門
月5
アクチュアルな教育問題の検討,
基本的文献
の購読,教育施設の見学などを通して, 教育と
教育学への関心を深め,あわせて教育学の諸領
4単位
(通年)
域への導入を行う。
磯田文雄*
教育学特殊講義
月6
4単位
(通年)
教育学行政及び財政を幅広い視点から柔軟に
考察することができるよう,行政側 (文部省及
び教育委員会)の論理及び教育政策形成過程に
っいて解説しつつ,当面する教育課題について
考察する。
特に,地域住民及び保護者と伴につく る学校
の在り方と市場原理の導入を主張する自由化論
のはざまで,我国の教育がいかなる方向へ向か
おうしているのかについて焦点を当て, 教育行
204
講 義 名
教員名
講 義 内 容
政の基本原理にも戻りっっ論考を深めたい。
社会教育学特殊講義
野元弘幸 くらしや地域をめぐって私たちが直面してい
i社会問題と社会教育)
骼ミ会問題の解決に,どのような学習が求めら
@月6 4単位
黷トいるのか,またその際,社会教育はどのよ
、な役割を果たしうるかを考える。とりわけ,
@ (通年)
サ在,急増している外国人住人が抱える課題に
獄レし,日本人住民と外国人住民がともに豊か
ノ生きることのできる地域づくりをどうすすめ
トいけばよいのか,社会教育との関連で考える。
@多文化教育の日本語教育に関心のある学生の
o席も期待する。
教育学演習
乾 彰夫
@火3 4単位
@ (通年)
高校教育の現状と課題について,いくっかの
mZの見学・調査を中心に検討する。生徒たち
フ現状や抱える問題,教師集団の学校づくり,
業づくりの取り組みなどについての観察・調
クに基づく検討に時間をかけたい。なお,2∼
R回の見学調査(まる1日)には原則として全
の参加を求める。
教育学特殊講義
@火4 2単位
@ (前期)
伊東信治*
芸術教育,とりわけ図工・美術科教育の実践
_について講義します。
@内容は,幼児の描画教育(幼稚園教育要領・
ロ育指針と実際),小学生の絵画活動(指導要領
ニ実際),中学生の美術表現(指導要領と実際),
瘧Q児の絵画表現(障害児学級における実践等)
取り扱います。
@子どもの作品を通して,表現の過程,作品の
ヌみとり,一人ひとりの表現の発達,それぞれ
ノおける指導のあり方,教材のあり方,美的感
ォや感覚の育ちにっいて,深く考察したいと考
ヲています。
@また,民間の美術教育運動における美術教育
フ指導論についての紹介や,実際の指導の現場
ノふれる(授業参観や公開研究会への参加)こ
ニも,適宜,取り入れたいと考えています。
社会教育学概論
@火5 2単位
大串隆吉 社会教育・生涯学習の歴史から,社会教育・
カ涯学習の理解を深める。
資料・研究室活動205
講義 名
講 義 内 容
教員名
1 社会教育という用語について
Q 社会教育の歴史:自由大学運動,セッルメ
@ント,戦時体制と社会教育,教育基本法・社
(前期)
@会教育法の成立
R 生涯学習の登場とその概念
@テキスト〈日本社会教育史と生涯学習〉大串
イ吉・エイデル研究所
@学芸員・社会教育主事の資格科目である。
社会教育学概論
大串隆吉
社会教育・生涯学習の概念と現代的課題にっ
@火5 2単位
「て考察する。
@ (後期)
P 社会教育と生涯学習
Q 生涯発達と学習課題
R 学習方法(論)の問題:問題解決学習と調
@査学習を公害学習などから考察
S 生涯学習の機会:職業訓練と資格 大学開
@放等
T 学習施設・活動の運営形態:公設民営論,
@NPO等について。(学芸員・社会教育主事の
@資格科目)
教育学演習
@火6 4単位
@ (通年)
小国喜弘 学校教育は,国民教育を前提として制度化さ
黷トきた。この演習では,今日における学校教
轤フゆらぎを国民教育の危機と捉えた上で,国
ッ教育に関する言説が明治以来,どのような形
ナ,誰によって創出されてきたのか,さらに総体
ニしてみれば,それらの言説は歴史的にどのよう
ネ変遷を辿ってきたのかを批判的に検討する。
o
@また,適宜学校見学を実施し,歴史的な知識
ノ裏打ちされた,現実の教育事象に対する批判
Iなまなざしを養うことを目指したい。
教育心理学演習
@水5 4単位
@ (通年)
浜谷直人 現代の子どもの発達と教育臨床的援助
@昨年に引き続き,現代の幼児期から思春期前
厓?ワでの子どもがかかえる発達上の困難にっ
「て,その実際を理解し,それに対してどのよ
、な教育的心理的援助を行われているかについ
ト学びます。
@全体で,子どもの発達に関する基本的な文献
206
講 義 名
教員名
講 義 内 容
(ボールビー,J 母子関係の理論 第3巻喪
ク)を講読するが,同時にそれぞれが具体的な
eーマにそって小グループで調査や観察による
、究を行います。
教育学特殊講義
今井康雄*
テーマは「教育のおけるメディアと身体一
@木3 2単位
シ洋教育思想史への…視角」。参加人数にもよる
@ (前期)
ェ,できればこのテーマに関連するテキストを
ヌんで議論をするという方法で進めたい。副題
ノもある通り,西洋教育史の領域から,古代・
゚代・現代の様々なテキストを幅広く選んで読
ン進める予定である。
教育学特殊講義
@木3 2単位
@ (後期)
桝本直文 スポーツ映画において描かれているスポーツ
怩 通してスポーッという文化の意味と機能に
ヨして皆で考えてみよう。教材として,オリン
sック映像(例えば,「オリンピア」『炎のラン
iー』『東京オリンピック』等)大リーグ・ベー
Xボール映像(「ナチュラル」「フィールド・オ
u・ドリームス」等)を元に,セミナー形式で
ュ表・討議し,スポーッ文化の理解を目指す。
@受講者は授業までに発表者が取り上げる映画
観ておくことが必ず必要となる。
@発表者は発表用VTRを編集し補足資料を作成
キることが必要となる。皆でテキストの批判的
沒「をすることも授業内容となる。
@テキスト:桝本直文(2000)スポーッ映像の
Gピステーメー。新評論3200円
社会教育学演習
大串隆吉 1945年以降の社会教育・生涯学習の歴史を概
@金2 4単位
マした上で,学生の関心のあるテーマをとりあ
@ (通年)
ー,考察する。
@前期は,主に歴史をとりあげる。特に社会教
逍@の歴史と生涯学習の概念,共同学習,公害学
K,生い立ち学習などの学習活動を掘り下げる。
@後期は,学生個々が関心のあるテーマをレポー
g等により深め,論文としてまとめる。
@テキスト〈日本社会教育史と生涯学習〉大串
イ吉・エイデル研究所
資料・研究室活動207
講義 名
教育学特殊講義
教員名
山崎鎮親*
@金3 2単位
講 義 内 容
文化とアイデンティティの問題について,現
纉坙{の制度状況,社会状況を対象に考察を加
ヲていきたい。日本の10代の子ども・青年の生
ォる制度世界や情報世界,消費世界について,
サこでどのようなアイデンティティ資源が編制
ウれ,またそこにどのような文化的な葛藤と緊
」,闘争関係が存在しているのか,教育社会学
ィよび文化研究の視点から分析していく。例示
キれば,制度的リアリティとコンビニエント・
潟Aリティ,植民地化,ジェンダー・サブカル
`ャー,共同性と緊張,アイデンティティをめ
ョる闘争と逃走,エスノグラフィーと教育実践
@ (後期)
ネどを考えている。
@文献や資料についてはその都度紹介していき
スい。ただし,具体的な内容や進め方について
ヘ,参加する学生とよく相談して決めていきた
「。
外国教育史
大田直子 セクシュアリティの問題は思春期のアイデン
eィティの問題としてイギリスでは論じられる
アとが多い。しかしもう一つの側面として,最
燻?Iな事柄が国家の関心事とされ,統制を働
ゥす対象となっていることも事実であろう。今
N度より数年に渡り,この問題をとりあげるこ
ニとしたい。今年度は『セクシュアリティの帝
早x(ハイァム著)を読み進める。それと同時に
@金4 4単位
@ (通年)
激Wュメ,レポートの書き方,プレゼンテーショ
唐フ仕方などスタディスキルを身にっけるよう
w導する。
教育哲学
@金4 4単位
@ (通年)
下地秀樹*
教育にっいては,誰もが日常経験し,十分な
寀ウ育体験を重ねている。そのため,かえって
ゥ明視してしまい,他者と掘り下げるのが困難
ノなることがある。そんなとき,哲学は何らか
フヒントを与えるものなのか否か?この授業で
ヘ,教育哲学の基本的な諸問題に触れながらも,
e受講者が自身で現代(いま,生きているこの
黶jを「教育哲学する」糸口をっかむことを目
208
講 義
名
教員名
講 義 内 容
標としたい。具体的な進行方法は,受講者と相
談して決めたい。
教育行政及財政義
金5
黒崎 勲
4単位
教育と教育行政を区分し,教育の条件整備の
活動に教育行政を限定するというのが教育法学
(通年)
の通説だが,これに対して批判的に検討を加え,
教育行政を教育の営みの本質的な側面として位
置づけるという観点から,独自の体系にしたがっ
て教育行財政の理論を構築する。講義と文献購
読演習の形式とを適宜に採用する。
テキスト:黒崎勲『教育の政治経済学』東京都
立大学出版会;黒崎勲『教育行政学』岩波書店
教育心理学特殊講義
金5
奥住秀之*
この講義では,障害のある人の発達心理学,
4単位
神経生理心理学,学習心理学にっいて,基本的
(通年)
な事柄を学びます。テキストや資料(随時教室
で指示します)を使って進めます。ボランティ
ア等で障害のある人と係わっている人,あるい
はこれから係わろうと思っている人にお薦めで
す。成績はレポートやテキスト等で判定します。
教育社会学
金5
山崎鎮親*
2単位
(前期)
教育社会学は,教育現象を社会学的に解明し
ていく教育研究の分野である。今年度は特に,
いじめや不登校,学級崩壊のさまざまな教育問
題や,学校教育自体の存在意義の揺れの解明に
っいて扱っていきたい。講義内容としては次の
ように予定している。1.教育社会学って何?,
2.学校ってどんなところ?,3.先生と生徒
の関係,4,若きならず者たち,5.「私」たち
のお気に入り,6.暴力と安らぎ,7.分化と
ハイブリッド・アイデンティティの場,8.ジェ
ンダー,セクシュアリティ,フェミニズム,9.
ブラック・アトランティック,など。テキスト
は特に指定しない。授業中に適時,文献は紹介
していく。評価は,試験またはレポートを予定
している。
資料・研究室活動209
講
義 名
社会教育学特殊講義
金6
教員名
大串隆吉
4単位
(通年)
講 義 内 容
青年運動における青年教育論と歴史をとりあ
げる。そのために,青年団,ボーイスカウト,
ワンダーフォーゲル,ヒトラー・ユーゲントを
題材にし,現在の問題についても失業問題やパ
ラサイトシングル論などを参考にして考えたい。
参考文献:田中克彦〈ボーイスカウト〉中公新
書 拙著く日本青年団と国際交流の歴史〉有信
堂高文社,竹内真一く失業時代の若者〉大月書
店
その他パラサイトシングル論。
社会教育主事資格科目(青少年問題と社会教
育)
全教 員
㊥教育研究法
土5
4単位
である。
卒論執筆予定者は必修。やりかたについては,
掲示等によって指示します。
(通年)
社会教育学特殊講義
集中
柿沼秀雄*
2単位
(冬季)
教育心理学特殊講義
集中
2単位
(夏季後半)
楠 凡之*
テーマ いじめと学級崩壊の発生機序と教育
指導一その発達論的アプローチ
本講義の内容は以下の通りである。
いじめ問題の発生機序を段階1(6歳から
9歳頃),段階2(9歳から11歳),段階3
1.
(11歳から13歳),段階4(14歳から16,17歳)
の4っの発達段階に区分しつつ検討し,その
克服に向けての援助の課題を考察する。
2.
子どもの荒れと学級崩壊問題の発生機序を
①小学校低学年,②小学校高学年,③中学校,
の三っの段階に分けて検討し,その克服に向
けての教育指導の課題を検討する。