PDF DL 1.3MB

学習意欲がある生徒には国公立や東京理科大の夜間学部等を薦
めてみる。夜学は教授陣もそろっている、社会人も多いので刺激的。
学費も安いところが多い。資格も取れて卒業後、奨学金の返済にも
追われないで済むので。
(静岡県)
「なぜ数学を学ぶ必要があるのか」
をずっと考えているという東濱先生。
家庭の経済環境に関して、
子どもに知られたくない保護者の場合、
生徒との面談、
保護者との面談をまずそれぞれ行い、
双方の考えを
聞いたうえで具体的な解決策について三者面談を行う(
。和歌山県)
知
を依頼したそうだ。
「リアルな話を聞き、
数学
と言えるようになろう。わからないことはでき
を身近に感じた生徒たちも多くいました」。
勉強には動機づけが大事と考え
学びへ導く工夫を実践
生になってもらうことで、
教室全体が互いに
教え合う場という雰囲気になっていくのが
いいんですよね」
という東濱先生。授業はプ
知
リントを多数使って展開、問題を解いては
社会と結びつけることが、生徒にやる気
提出してもらい添削する。各自の進度状況
を促すことができると確信した東濱先生は、
は貼り出し、
わからない生徒ができる生徒に
「この人だ!」
と思ったらすぐに連絡を取る。
質問しやすい環境をつくっている。
「勉強したいと思う気持ちは自分が学びた
知
家庭環境は話を聞き、
考えられる解決方法を提案する。経済環境
に関しては高1の早い段階で進学費に関するセミナーを保護者向
けに開催。奨学金等の資料も準備し、
情報提供を行う。
(茨城県)
と生徒に聞かれる。
「大学卒業後、教師に
こそ、
自ら学びに向かえるよう、
生徒にさまざ
なるまでの7年間、
民間企業などで働いて
まな機会を提供したいんです」。
いたのですが、
実際、
まったく数学は使わな
また、
生徒のやる気に火をつけるため、
学
かった」。ただ、
わからないことを人に聞く、
そ
年トップの生徒に勉強方法をみんなの前で
してもう1回やり直してみる、今度は自分が
話してもらったこともある。
「それによって何
教える立場になるということが人間としての
人かが負けるものかと頑張り始め、お互い
基礎体力につながっていくのではないか。
そ
に切磋琢磨する環境ができました」。
う東濱先生は考え、毎日夜8時まで教室を
コツコツ積み重ねて勉強できる生徒を一
人でも多く増やしていきたい。
それが自信とな
って、
自ら発信できる人になってくれたら。
「ま
立っているかも伝えたいと考えていた東濱
だ教師になって4年目で未熟だけれど、
数学
先生。そんな矢先出会った『とんでもなく役
教師の自分にできる限りのことをしたいと思
いながら、
日々生徒と向き合っています」
。
東濱先生は「沖縄の教育を変えよう、
社会に役立つ力を持つ生徒を育て
よう」
という熱い気持ちを持っています。
「僕ら教師が社会を知ることが、
生
徒の視野を広げることになる」
と考えています。誠実で生徒からの信頼も
厚い先生です。
(興南中学校社会科・よのなか科教諭 門林良和先生)
WEBサイトには紙面に載りきらなかったヒントも掲載
キャリアガイダンス.net ≫「進路指導、私の工夫」をチェック!
■ 2012年度、
1年次「総合的な
学習の時間」の主な内容
東濱先生が以前、
興南中学の生徒に行っていた
「よ
のなか科」の授業風景。社会に対して生徒が意見を
言う機会を設けたり、生徒がさまざまな職業人にイン
タビューしたり。その内容は「15歳へのバトン」
(ボー
ダーインク)
という1冊の本にまとめて出版した。
働くことについての講演会の後、職
業 人インタビューの事 前 学 習 として
3
単 位(1コマ 分 )
の履 修に変
45
神奈川・県立 三浦臨海高校
更。3年次でもしっかりキャリア教育
90
けて
育成ワークシートに取り組む。どんな
三浦臨海高校は単位制による普通
科高校。1年次は履修科目の大部分
人にインタビューしたいのか、何を聞い
職業人のページを読む。そして職業観
会やじっくり取り組みたい調べ学習な
『じぶん未 来BOOK』の興 味のある
どは導入しづらくなった面もある。短
を続けていきたいという狙いがあったた
科目を配置して個に応じたきめ細や
たらいいのかを考える材料とした。
を指定することにより基礎学力の充
かな教育を展開している。
い時間で何をするのが有効かを考え、
先生。「講演会で意識づけできたのも一
「生徒たちはよく読みました」と山口
めだが、 分から 分への変更で講演
「 進路先が多岐にわたるため、
キャリ
昨年度初めて、
リクルートによる講演
実を図り、
2・3年次では多様な選択
ア教育は様々な進路希望に対応でき
「働くことの楽しさ・意義」
と、『じぶん
因ですが、興味のある職業人が載って
るように行っています」と言うのはキャ
いる、写真がいい、高校生が取材してい
思います。
『 夢はかなえるためにある』
るといったことが、興味を引いたのだと
と語っていたパティシエの方のページな
未来BOOK』
を導入した。
気になる人が載っているから
「読む・書く」力も育てられる
どは人気があったようです」
リア支援グループ主任の小川誠先生。
「 例えば、
2年次の研修旅行先はテー
マ別に3コースあり、
テーマが『 国際 』
な
らば福島の英語圏の文化を学べる施
設に、『郷土』
は関西方面、『平和 』
は沖
『 産業社会と人間 』
から課題研究へと
続くキャリア教育は、確かに生徒を成
キャリア支援グループで1年次
当時、
を担当していた山口順子先生は言う。
言感想シート」
に感想を記した生徒も
冬休み中にもなるべく読むように促
したところ、
一冊すべてを読んで「ひと
縄と、
興味関心によって選べます」
長させるという実感があったので、
少な
保護者へのインタビューも
一歩踏み込んだ深い内容に
い時間ながら本校でも何か生徒の視野
職業人インタビューの内容を深めるの
いたそうだ。
「『じぶん未来BOOK』
は
45
浦臨海へ転任してきました。総合学科の
る(左図)
。夏にはそれぞれ希望に応じ
は1年次の体験学習にも生かされてい
を広げるような効果的なキャリア教育
「総合学科の横浜清陵総合高校から三
て、
インターンシップ、
仕事の学び場
(神
ができないか模索していたのです」
職業人インタビューはなるべく
なお、
保護者以外でと指導したが、
結果的に
分という短い時間を
有効に活用できる本
奈川県専修学校各種学校協会による
前任校でインターンシップを通じて
生徒が成長する姿を見ていた山口先生
「多様な進路に応じたキャリア教育」
体験学習講座)
、
オープンキャンパスの
は、
三浦臨海高校でも生徒たちに「勉
なかった。当時、
1年次の担任をしてい
は保護者に話を聞いた生徒も少なく
30
に役立ったようです」
と山口先生。
味のある職 業 人にインタビューし、年
いずれかに参加。冬休みには各自が興
強になるから」と強く勧め、前年を上
それほど話をしない生徒も多いでしょ
うが、仕事について親子で深く話をす
思っています」
る機会になったようで、
逆によかったと
明けに発表会を行っている。
60
た土屋尚子先生は言う。「保護者相手
聞けていたようです。年齢的にふだん
山口順子先生
2年次の総合的な学習の時間は研
修旅行についての学習が中心になる。
合的な学習の時間が始まる。
「1・2年
そして来 年 度は初めて3年 次での総
次で学んだことを生かして、社会性を
身につけられるようなプログラムを考
えたいです」(山口先生)
でも、仕事のやりがいなどをきちんと
小川誠先生
キャリア支援グループ
職業人インタビューにも力を入れた。
キャリア支援グループ
主任
もせめて働く人の声を聴いてほしいと、
1年次のキャリア教育の狙いは「視野を広げる、
自己を見つめる(目的意識の向上)」。
「中学の
恩師への手紙」
やインターンシップなどの体験学
習で、
生徒は自己を見つめ少しずつ成長するそう
だ。そして、
リクルートの講演と
『じぶん未来BOO
K』
、
職業人インタビューで視野を広げる。職業を
知らないことで3年次になってからなかなか希望
の職種を決められないケースも少なくなく、
そこを
打開したいというのも導入した理由のひとつ。
90
回る約 人が参加。仕事の学び場にも
適性検査の振り返り
リクルート講演「働くことの楽しさ・意義」
『じぶん未来BOOK』
とワークシート
『じぶん未来BOOK』
を読む
12月
職業人インタビュー
1月 職業人インタビューの発表
11月
3
約 人が参加した。もし参加できずと
インターンシップ・仕事のまなび場・
オープンキャンパスの成果発表
キャリア教 育は主に総 合 的な学 習
の時間で実施される。これまでは1〜
9月
インターンシップ・仕事のまなび場・
オープンキャンパス実施
2年次で 単位
(1コマ 分)
の履修だ
7、8月
ったが、昨年度の1年次より、
3年間か
5月
6月
沖縄県立首里高校、東京理科大学理学部卒。一
般企業などを経てNPO 沖縄学力向上の会を設立。
09年より興南中学校で非常勤講師として「よのな
か科」の授業を担当。学校と地域をつなげる教育の
実践で13年、第62回読売教育賞受賞。10年より
現職。ディベート部の顧問も務める。
じぶん未来BOOK
リクルートサービスを活用した指 導 実 践 例
高校生の自覚
中学の恩師への手紙
適性検査
インターンシップ・仕事のまなび場の申し込み
ありはま
とはいえ、何とか社会で数学がどう役に
に立つ数学』
という本。すぐに著書に講演
沖縄・私立興南高校
東濱克紀先生(34歳)
解放し、
「互いに学び合う場」
としている。
テーマ:家庭・経済環境の厳しい生徒の、
進路決定に向けたフォロー
4月
いことを見つけた瞬間に湧き上がる。
だから
数学を勉強して将来何に役立つのか?
リクナビ進学も活用し、
学級通信でお金の話を取り上げています。
(東京都)
両親が亡くなり生活基盤が厳しい中、
朝夕の新聞配達・奨学金制
度の活用、
住み込みで働き、
無事3年間で卒業した過去の生徒の
事例を話し、
どんな状況も必ず乗り越えられると親身に話をし、
ま
た、
生徒の話を聞き、
最善策を探るようにしています。
(大阪府)
知
「生徒にはよく、
わからないことはわからない
る子に聞こうと言っています。できる子に先
楽観的な期待や奨学金など安易な話はしない。現実的な話はきち
っとする。
(千葉県)
奨学金やアルバイトの情報など、具体的な進学後のお金の流れ
を保護者、生徒と一緒に考える。過去の同じような境遇の卒業生
の事例などを提示し、
「こうすればやれる」
という見通しを持ってもら
う。
(北海道)
知
学校と社会をつなげる活動にもかかわり、
自ら発信できる人材育成に力を入れています。
知
45
発行所/(株)
リクルートホールディングス 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-1住友不動産丸の内ビル リクルート進学ホットライン:0120-161-656
(フリーダイヤル)
ⓒ
(株)
リクルートマーケティングパートナーズ
発行人/田中浩嗣 編集人/角田浩子 編集デスク/江森真矢子 編集スタッフ/清水由佳
(p1)
、
伊藤敬太郎
(p2)
、
いのうえりえ
(p3・p4上)
、
永井ミカ
(p4下)
企画/小浜勇人、山下真司 アートディレクション/桑原 徹
(KuwaDesign)
デザイン/熊本卓朗
(KuwaDesign)
知恵袋イラスト/土井ラブ平 印刷/サンエー印刷
※校内で教材として使用する以外の本誌の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
スクールデータ
生徒数/688人
(男子195人・女子493人)
単位制普通科18学級
進路状況(2012年度)/
大学進学14.2%、短大進学3.9%、
専各進学等39.2%、
就職14.7%、
その他28%
神奈川県三浦市初声町入江274-2
電話/046-889-1771
http://miurarinkai-h.pen-kanagawa.ed.jp/