だ よ り 赤 江 中 15日号 15 日号 H 22. 22 . 11月 11 月 ‘文化の秋’ ~「学習発表会」を終えて~ 赤江中学習発表会が 赤江中学習発表会 が 、 去 る 10月 10 月 23日 23 日 ( 土 ) に 、 芸術の 芸術 の 秋 にふさわしく、 にふさわしく 、 多 くの 感動の 感動 の 余韻を 余韻 を 残 して幕 して 幕 を 閉 じました。 じました 。 各学年が 各学年 が 工夫を 工夫 を 凝 らして、 らして 、 1 学年は 学年 は 「 群読 ( 命 の 尊 さ )」、 2 学年は 学年 は 「 京都文学散 歩 ( 修学旅行自主研修に 修学旅行自主研修 に 向 けて )」、 そして 3 学年は 学年 は 「 白旗の 白旗 の 少女 ( 戦争の 戦争 の 悲劇を 悲劇 を 乗 り 越 えて) えて )」 を 、 それぞれ寸劇等 それぞれ 寸劇等を 寸劇等 を 交 えて発表 えて 発表しましたが 発表 しましたが、 しましたが 、 どれも周到 どれも 周到な 周到 な 準備・ 準備 ・ 練 習 を 積 み 上 げて創 げて 創 り 上 げられたものであったので、 げられたものであったので 、 大変見応えがありました 大変見応 えがありました。 えがありました 。 合唱コンクール 合唱 コンクールも コンクール も 、 仕上げに 仕上 げに多少 げに 多少の 多少 の 学級差は 学級差 は 見 られたものの、 られたものの 、 聞 き 応 えのある合唱 えのある 合唱に 合唱 に 仕上がっている 仕上 がっている学級 がっている 学級が 学級 が 多 かったように思 かったように 思 い ます。 ます 。 3 年 4 組 が 最優秀賞を 最優秀賞 を 獲得し 獲得 し 、 学校代表として 学校代表 として市 として 市 の 音楽大 会 ( 16日 16 日 ) に 参加することになりました 参加 することになりました。 することになりました 。 しかし、 しかし 、 発表会当日までの 発表会当日 までの過程 までの 過程における 過程 における、 における 、 赤江中生一人一人の 赤江中生一人一人 の 努力はどうであったのか 努力 はどうであったのか 、学級や 学級 や 学年の 学年 の 団結力はどうだったのか 団結力 はどうだったのか 、 が 最 も 問 われることになります。 われることになります 。 それぞれの準備 それぞれの 準備に 準備 に 、 早朝から 早朝 から、 から 、 土 、 日曜日に 日曜日 に 至 るまで、 るまで 、 日 々 の 練習を 練習 を 積 み 上 げ 、 その中 その 中 で 意見がぶつかり 意見 がぶつかり合 がぶつかり 合 ったり、 ったり 、 思考錯誤しながら 思考錯誤 しながら、 しながら 、 少 しずつ手応 しずつ 手応えを 手応 えを感 えを 感 じてきたに違 じてきたに 違 いありません。 いありません 。 すると、 すると 、 次第に 次第 に 自分たちの 自分 たちの目指 たちの 目指すものが 目指 すものが見 すものが 見 えてくる。 えてくる 。 すると、 すると 、 欲 が 出 てきて、 てきて 、 さらによりよいものに 仕上げようと 仕上 げようと努力 げようと 努力する 努力 する。 する 。 何事も 何事 も 、「 てげてげ 」「 そこそこ 」「 できたほど」 できたほど 」 というレベル という レベルでは レベル では、 では 、 人 は 何 も 得 る ことはできません。 ことはできません 。 高 い 目標をもって 目標 をもって、 をもって 、 やり抜 やり 抜 いてこそ、 いてこそ 、 自信につながる 自信 につながる、 につながる 、 という大 という 大 切 なことを学 なことを 学 んだ発表会 んだ 発表会であったかどうか 発表会 であったかどうか、 であったかどうか 、 を 一人一人が 一人一人 が 「 個人」 個人 」 の 高 まりとして、 まりとして 、 さらに学級 さらに 学級や 学級 や 学年の 学年 の 「 集団の 集団 の 力 」 の 高 まりとして振 まりとして 振 り 返 り 、 成長できたことも 成長 できたことも、 できたことも 、 でき なかったことも、 なかったことも 、 一 つの経験 つの 経験として 経験 として今後 として 今後に 今後 に 活 かしきってほしいと思 かしきってほしいと 思 います。 います 。 「才能」とは… 大 きな行事 きな 行事も 行事 も 終 わり、 わり 、 いよいよ3 いよいよ 3 年生は 年生 は 、 自分の 自分 の 進路決定に 進路決定 に 向 けて、 けて 、 大 きな山場 きな 山場を 山場 を 迎 えています。 えています 。 二学期始業式に 二学期始業式 に 生徒向けに 生徒向 けに話 けに 話 をしました。 をしました 。 才能とは 才能 とは何 とは 何 か ? 将棋の 将棋 の 羽生善治 名人が 名人 が 、 次 のように言 のように 言 っている。 っている 。「 才能とは 才能 とは、 とは 、 努力をし 努力 をし続 をし 続 けることができる能力 けることができる 能力のこと 能力 のこと」 のこと 」 である、 である 、 と 。 どんなにすばらしい素質 どんなにすばらしい 素質をもっていても 素質 をもっていても、 をもっていても 、 努力を 努力 を 継続していかなければ 継続 していかなければ、 していかなければ 、 才能とし 才能 とし て 開花することはない 開花 することはない、 することはない 、 ということです。 ということです 。 3 年生もここにきて 年生 もここにきて、 もここにきて 、 ようやく勉強 ようやく 勉強の 勉強 の 手応えを 手応 えを感 えを 感 じ 始 めているようです。 めているようです 。 第 3 回目 の 宮崎市郡地区実力テスト 宮崎市郡地区実力 テストも テスト も 終 わり、 わり 、 結果を 結果 を 楽 しみにしているところです。 しみにしているところです 。 しかし、 しかし 、 これからがいよいよ正念場 これからがいよいよ 正念場です 正念場 です。 です 。 学力の 学力 の 定着は 定着 は 「 繰 り 返 し 、 繰 り 返 し 」 しかありませ ん 。 まさに「 まさに 「 継続は 継続 は 力 なり! なり ! 」。一日一日 。 一日一日の 一日一日 の 努力の 努力 の 積 み 上 げが、 げが 、 確 かな学力 かな 学力として 学力 として、 として 、 定着し 定着 し 、 目標をしっかりとつかみとる 目標 をしっかりとつかみとる原動力 をしっかりとつかみとる 原動力になるのです 原動力 になるのです。 になるのです 。 「学問に王道なし! さらに伸ばせ君の才能!」 “心の距離” 「 悲 しいこと辛 しいこと 辛 いこと」 いこと 」 家族に ( 日本 PTA 三行詩コンクール 家族 に 話 して 一晩寝たら 一晩寝 たら 三行詩 コンクール 元気いっぱいの 元気 いっぱいの朝 いっぱいの 朝 がきた」 がきた 」 中学生の 中学生 の 部 文部科学大臣賞) 文部科学大臣賞 ) 受賞作品 携帯電話等、 携帯電話等 、 文 明 の 機器は 機器 は 、 時間や 時間 や 空間を 空間 を 短縮したかもしれないが 短縮 したかもしれないが、 したかもしれないが 、 心 の 距離は 距離 は 近 くなったのだろうか? くなったのだろうか ? 以前出会 以前 出会った 出会 った2 った 2 つの光景 つの 光景を 光景 を 思 い 出 します。 します 。 一 つは、 つは 、 ある日 ある 日 の レストラ レスト ラ ン 。 二人の 二人 の 高校生らしき 高校生 らしき女 かい 合 っていても らしき 女 の 子 が 、 向 かい合 顔 を 見合わさず 見合 わさず、 わさず 、 一 心不乱に 心不乱 に 携帯メ 携帯 メ ールを ール を 打 っている様子 っている 様子。 様子 。 注 文 を 受 けるウエイ ける ウエイトレ ウエイ トレ ス にも顔 にも 顔 を 上 げずに注 げずに 注 文 。 もう一 もう 一 つは、 つは 、 普段おとなしくて 普段 おとなしくて、 おとなしくて 、 ほとんど友達 ほとんど 友達の 友達 の 前 ではしゃべ ではし ゃべらない ゃべ らない生徒 らない 生徒が 生徒 が 、 修 学 旅 行 の バ ス や 、 旅館で 旅館 で 、 突然大 突然 大 きな声 きな 声 で 話 を 始 め 、 止 まらない様子 まらない 様子。 様子 。 周 囲 の 生徒達 生徒 達 は 驚 くばかり。 くばかり 。 いろいろな体 いろいろな 体 験 で 心 が 一 杯 になり、 になり 、 言 葉 があふれ出 があふれ 出 したのでしょ したのでし ょ う 。 携帯電話や 携帯電話 や 、 家 の 中 でのテレ での テレビゲ テレ ビゲー ビゲ ー ム 等 が 、 コ ミュニケー ミュニケ ー ション ショ ン の 希薄化にますま 希薄化 にますま す 拍車をかけ 拍車 をかけ、 をかけ 、 し ゃべる ゃべ る 相 手 も 話 題 も 少 なくなり、 なくなり 、 話 す 中 身 も 乏 しくなるのでは… しくなるのでは … ? 家族の 家族 の 絆 や 、 お 互 いを思 いを 思 いやる心 いやる 心 も 短縮してはいないだろうか 短縮 してはいないだろうか… してはいないだろうか … ? などと、 などと 、 ふと考 ふと 考 えこんでしまいました。 えこんでしまいました 。 さて、 さて 、 授 業中や 業中 や 、 集会など 集会 など、 など 、 子 どもたちの日 どもたちの 日 常 の 中 で 、 人 の 話 を 「 聴 けない 」「 聴 かない」 かない 」 子 どもたちを目 どもたちを 目 にするにつけ思 にするにつけ 思 うことは、 うことは 、 その子 その 子 どもたちにとって、 どもたちにとって 、 話 を 聴 いてもらった喜 いてもらった 喜 び や 、 話 を 聴 いて得 いて 得 た 喜 び を 実感するといった 実感 するといった体 するといった 体 験 が 、 今 まで少 まで 少 なか ったからなのだろうか… ったからなのだろうか … ?、と ?、 と 考 えさせられます。 えさせられます 。 その要因 その 要因はさておき 要因 はさておき 、「 聴 く 」 という行 という 行 為 は 、 人 間 の 言 語 行動の 行動 の 中 で 、 最 も 根源的 で 、 最 も 重要なものであるということを 重要 なものであるということを改 なものであるということを 改 めて認識 めて 認識したいものです 認識 したいものです。 したいものです 。 な ぜ なら 、「 学 ぶこと」 ぶこと 」 = 「 聴 くこと」 くこと 」 だからです。 だからです 。 そして、 そして 、 幼 少 の 頃 は 、 身近な 身近 な 大人の 大人 の 話 は 、 しっかり「 しっかり 「 聴 く 」 ということを身 ということを 身 に 付 け る 時 期 だと思 だと 思 います。 います 。 そうした躾 そうした 躾 がなされてこなかった‘ がなされてこなかった ‘ つけ’ つけ ’ が 、 現在出 現在 出 てきてい るのだろうか… るのだろうか … ? と 、 実感させられます 実感 させられます。 させられます 。 子 どもたちによく話 どもたちによく 話 します 。「『 聴 』 という漢字 という 漢字は 漢字 は 、『 耳 + 目 と 心 』 と 書 く 。 目 と 心 でしっかり聴 でしっかり 聴 くことが大切 くことが 大切だ 大切 だ !」と !」 と 。 話 しかければ、 しかければ 、 優 しく応 しく 応 えてくれるというコ えてくれるという コ ミュニケー ミュニケ ー ション ショ ン の 繰 り 返 しが、 しが 、 人 に 対 する限 する 限 りない信 りない 信 頼関係を 頼関係 を 形 成 する基盤 する 基盤なのではないでし 基盤 なのではないでしょ なのではないでし ょ うか。 うか 。 もう一 もう 一 度 、 見 直 そう、 そう 、 家庭の 家庭 の 三 大 役割! 役割 ! ―「安息の場 ・ しつけの場 ・ 親は子のモデル」― ✈✈ 秋 の 京 都 へ ✈✈ 11 月 27 日~ 日 ~ 29 日 は 、 2 年生の 年生 の 修 学 旅 行 です。 です 。 Seeing is believing ! 帰宅後 帰宅 後 、 みやげ話 みやげ 話 に 家族団 家族 団 らんでの会話 らんでの 会話が 会話 が 、 さぞかしはずむ さぞかしはず む ことでしょ ことでし ょ う 。
© Copyright 2024 ExpyDoc